CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(10712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

R32とM52で悩んでいます。

2012/09/25 12:58(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M52

スレ主 Masha_BPさん
クチコミ投稿数:86件

ビデオカメラの購入を検討しており
2010年製VIERA(TH-P42V2)と2011年製DIGA(DMR-BWT500)所有なので、
PanaがいいかなとV300あたりを検討していたのですが、
画質スペックがかなり劣るため、CANONのR32とM52で検討しています。
WI-FI対応も魅力なので…

用途は子供の運動会や発表会等の撮影がほとんどで、たまーに家で撮るかもしれないという程度です。

画質スペックはM52の方が良いということですが、1万円の価格差と広角撮影に弱いというところで
それならR32なら予備バッテリーも買えるなと思いまして…

私自身、画質それほどのこだわりはないとは思っているのですが、
明らかにR32の画質がM52に比べて劣るというのであれば後悔しそうなので…
また、広角レンズを使用するとかは面倒なのでM52では近くの撮影が
どうしても不便だというのであればR32にしようかとも思います。

非常にあいまいな質問かもしれませんが、こんな私にアドバイスを頂ければ幸いです。

ちなみに現在は8年くらい前のDVカセット機(NV-GS250)を所有しております。

書込番号:15118719

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/09/25 13:47(1年以上前)

後悔を恐れるなら、グレードの高い方で。

書込番号:15118867

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/09/25 14:22(1年以上前)

M52はNV-GS250とほぼ焦点距離が同じなので、
お使いになっていて不満がなかったのであればM52で問題ないと思います。

書込番号:15118957

Goodアンサーナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2012/09/25 22:20(1年以上前)

こんばんは。
私はM52を2日前に購入致しました。
>WI-FI対応も魅力なので…
私にはこのことよりもカメラの色が黒はM52しかなかったので購入しました。(笑)
写りは満足しています。
>また、広角レンズを使用するとかは面倒なのでM52では近くの撮影が
>どうしても不便だというのであればR32にしようかとも思います。
M52を使ってみて広角が必要ならワイコンの購入も有りだと思います。
昼寝ゴロゴロさんの紹介で1600円のワイコン注文致しました。
まだ手元には来ていませんが・・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001919/SortID=14819169/SortRule=1/
ご参考までに。

書込番号:15120782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Masha_BPさん
クチコミ投稿数:86件

2012/09/27 00:46(1年以上前)

皆様ありがとうございます
断然M52を押す声が多かったのですが、
今回はR32を購入することとなりました。

予備バッテリーとSDカードを含めた金額がM52ではかなり厳しかったので…

せっかくのアドバイスをいただいたのにこんな結果になってしまい
本当に申し訳なく思っておりますが、購入した以上、後悔しないで
R32を使ってしっかり運動会を撮ってきます

本当にありがとうございました。

書込番号:15126214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

暗所撮影の設定について

2012/08/06 10:16(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件

この機種を購入後、初めて室内暗所撮影をしました。

結果はノイズの嵐です。

40ワットの電球くらいでは そこそこ撮れるのですが、夜、寝る時の豆球程度の明るさでは 驚くほどのノイズですね。
まるでレンズにアミでもかけて撮影したかのようです。

オートで撮った私が悪いのかと思い、マニュアルでいろいろ試してみましたが、多少、良くなる程度です。

できれば参考までに、皆さんの暗所撮影の時の設定を教えていただけますか。

以前、FX1000等との暗所撮影サンプルはいくつか見ましたが、私が実際に両機を使った感想ではあきらかにFX1000が優れています。
やはり、どなたかが言われていた通り、10万円以下機と30万円クラスの性能差は明白という言葉が頭をよぎりました。

部屋の照明を落としてケーキのローソクを消して照明を点けてといった撮影でもFX1000はオートで何の問題もなく撮影できましたが、G10ではいきなり照明をつけたりすると一瞬、真っ白になったりします。

豆球程度の明るさを家庭用機で撮ろうとしているのが間違いで、どう設定しても無理なのか・・・・。

参考画像もないので、どの程度のノイズで騒いでいるのか判断が難しいでしょうが、40ワット程度で撮影したノイズはまったく気になりません。

昨日からXF100クラスの情報をみていますが、G10との暗所撮影の性能差はあるのですかね〜?? 実際に使ってみないと真実はわかりませんね。

書込番号:14902067

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/06 11:12(1年以上前)

残念ながら、民生用カメラで豆球程度の明るさを綺麗に撮れるカメラはありません。
1/8ぐらいのスローシャッターなら撮れますが、動画としてのクオリティは低いです。

G10に限らず、他社メーカーでも同じです。
ソニーの上位機種なら赤外線があるので、それで撮影になるでしょうね。

まー、業務用機と違うので諦めて下さい。


書込番号:14902181

ナイスクチコミ!5


地球丸さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:16件

2012/08/06 12:23(1年以上前)

LEDライトが必要、1万以下で売っています。どのカメラも同じライトを使うことが基本。

書込番号:14902371

ナイスクチコミ!2


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件

2012/08/06 15:54(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん

やはり民生機に求めすぎですよね。

去年、相談させていただいた時の暗所サンプルをみていたら、ひとつ間違えたらFX1000よりも暗所性能が優れていると言うようなご意見もあったので期待しすぎだったのかもしれません。

地球丸さん

ビデオライトは持っていますが暗いものを暗く撮りたいのですよね。子供の寝顔等。

XF300あたりでも豆球位の暗さではノイズの嵐なんですかね?

あっ、豆球にこだわっている訳ではありません(汗)

FX1000ではローソク2.3本の明るさで充分、綺麗(ノイズはあるが)だったんですよね〜。 

書込番号:14902908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/06 20:18(1年以上前)

FX1000との性能差は仕方ないとしても、G10は(持っていませんが)フルマニュアルで撮れるカメラですから、部屋を明るくして、マニュアルで調整すれば、ノイズレスで美しい室内暗所風の動画は撮影できそうですね。

書込番号:14903655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件

2012/08/06 20:33(1年以上前)

penguin_pasta さん

>部屋を明るくして、マニュアルで調整すれば、ノイズレスで美しい室内暗所風の動画は撮影できそうですね

条件が良ければ今時のビデオカメラは問題なく綺麗ですよね。

どんな悪い条件でもそれなりに撮れてしまうのが今時の便利なカメラではないでしょうか。

一眼レフでも「晴天では素晴らしい・・・・・」は私にとってかなり魅力の薄い道具です。

書込番号:14903740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/08/07 00:28(1年以上前)

G10で自主映画作品を作っている方がこんな実験をしていました。

暗くても大丈夫?ローソクだけで撮影 Canon iVIS HF G10 Dark Scene
http://www.youtube.com/watch?v=YYnLdeuPac8

そんなに悪くないと思うのですがいかがでしょうか?

書込番号:14904807

ナイスクチコミ!1


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2012/08/07 00:39(1年以上前)

>豆球程度の明るさを家庭用機で撮ろうと

そのようなシチュエーションでの暗所撮影をG10にて行ったことがありませんが、オートで撮るのであれば増感するはずなので、ノイズまみれになるのは当然かと思います。

というか、FX1000にてそのようなかなり厳しい条件下にて撮った場合、G10と比べてどのくらいの画になるのか(ノイズ感や色あい、解像度等で)可能であればサンプルをアップなさって頂きたい想いです。

>XF100クラスの情報をみていますが、G10との暗所撮影の性能差はあるの

ビデオサロンでのサンプル画でしか暗所での兄弟機の画の違いはみていませんが、ノイズ感はXF100の方が顕著にでていました。ただし、G10よりも、より暗い部分の描写の情報量がまさっている感じでした。

G10は民生機なので、一般受けするように(?)ノイズがのらない方向にチューンニングされている印象でした。

同じ光学系やCMOSでも、ノイズリダクションや描写のチューニングの違いが異なっているんだな、と認識させてもらいました。

XF機でノイズがのらないようにするには、AGCリミットで増感しないようにすることで画の調整が可能なのかなと思いますが、実機を持っていませんので分かりません。

書込番号:14904851

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/07 00:51(1年以上前)

照明の豆電球は、ロウソク1本より数倍も暗いからね。
一般的にロウソクでの撮影は、ロウソクに向けて撮影してる映像がほとんどだけど、
この場合の豆電球は、上から照らされた室内を撮影するってことでしょ。
豆電球に向けて撮影してノイズが多いって言ってるんじゃないと思うよ。

という事でロウソクよりかなり暗いよ。

書込番号:14904896

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件

2012/08/07 01:09(1年以上前)

皆さんのご指摘でやっと気づきました。

豆球よりもロウソクのほうが確かに明るいですね。

FX1000では暗所撮影はしましたが、豆球での撮影はなかったかもしれません。

しかし先日のG10での撮影は完全な豆球のみでなく隣の部屋の明かりが少し入り込んでいましたが。

どちらにせよカメラにとってはかなり厳しい状況でしたね。

今まで見たことのないノイズをみて驚きすぎて騒ぎすぎました。申し訳ありません。

書込番号:14904960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/07 01:17(1年以上前)

シーリングライトなんかについている豆球の光の下での撮影ということでしょうか。
これはもうG10とかXFとかいうレベルではないでしょうか。普通のビデオカメラの限界を超えています。HDCAMでも36dbか42dbアップでノイズまみれですね。
シャッタースピードを落として蓄積モードで撮影するか(動きがぎくしゃくします)、ソニーの民生機やXFの赤外線モード(実際には見えない照明を当てているわけですが)を使うか、EOS1DxなどについているISO128000とかを使うか、数千万する超高感度カメラを使うか・・・かなり特殊な条件だと思います。

書込番号:14904986

ナイスクチコミ!1


地球丸さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:16件

2012/08/07 16:32(1年以上前)

子供の寝顔を撮影なら、初めから電気を付けて寝かせる、そーと撮影。暗い場所で撮影するより良い。

書込番号:14906788

ナイスクチコミ!2


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件

2012/08/08 20:32(1年以上前)

やわたおやじさん

詳しい説明ありがとうございます。

皆さんのアドバイスを参考にさせていただいた結果、豆球状態できれいに撮るのは現実的ではないという結論に達しました。


しかし私は「見たまま」をそのままに残したい気持ちは変わりませんので、もし暗いままで撮るのならノイズ覚悟で撮ります。


地球丸さん

確かに光を加えればきれいに撮れるということはわかりますが、私の求めている答えではありません。  質問している立場なのにすいません。

書込番号:14911380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/09 01:55(1年以上前)

映画やドラマ、ドキュメンタリーでも、
見た目がそれこそ豆球の下のように見えるシーンで、
さりげなく照明を使っていることが多いです。
その場の光っぽく照明するのは職人技ですから、アマチュアの方がやるのは
簡単ではないとは思いますが、撮影の一つの方法です。
どうしてもその場の光源でということであれば、
一度、シャッタースピードを少しずつ落として、
動きと明るさ・ノイズが妥協できるところを探ってみてください。
シャッタースピードが半分になると6dbゲインを上げたのと同じですが、
動きがぎこちなくなる反面、ノイズは増えません。
寝顔のような動きの少ないシーンでは十分使えると思いますがいかがでしょうか。

書込番号:14912653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件

2012/08/09 07:40(1年以上前)

やわたおやじさん

わがままな質問に丁寧に答えてくださりありがとうございます。

光源を完全に変えるわけではないのなら、試してみたいですね。
ローソクが2本から3本になるような雰囲気は変わらず少しカメラにやさしい・・みたいな事ならば問題ないです。

シャッタースピードなど、もう少し自分で試してみたいと思います。

また、ローソクでの撮影をすることがあったらFX1000との違いを又、報告させていただきます。

書込番号:14913070

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/09 20:21(1年以上前)

お子さんの寝顔撮影(被写体の動きがほとんどない)なら、
・手振れに注意しつつシャッター速度を落とす
・隣の部屋などの明かりで間接的に明るくする
・レンズを明るく保つためにズームは使わない
といったところでしょうか。

うちの娘は寝相が悪かったので、
シャッター速度を落とした状態で動かれると、
被写体ブレがものすごいことになりましたがw

書込番号:14915351

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件

2012/08/10 19:28(1年以上前)

グライデルさん

お久しぶりです。 

今度、寝顔、寝相を撮りたい衝動に駆られたらグライデルさんのアドバイス通りに行ってみます。

GH3、なかなか出ませんね〜(笑)

書込番号:14918687

ナイスクチコミ!1


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/14 21:46(1年以上前)

今更答えても遅いでしょうが、D7000とかD800クラスにF1.4あたりの単焦点を使うと
まったく問題なく撮れます。

ISOは3200か6400ぐらい

キヤノンならX4、ISO6400、F1.4で、結構荒れますが撮影可能です。
お試しになるかどうかはご自由に。

どの機種かは決して申し上げませんが、キヤノンで最低被写体照度が3ルクスの商品があって
これを工夫して使うとものすごい低照度でもノイズが載りません。シーリングライトの豆球で
まったく問題ない範囲です。ごく短期間だけ発売されました。CMOSのセンサーも2.7型でHFG10
よりも明るいのです。

つまりどう信号処理するかでも変わる。FX1000がよいという印象は、そういうところから来ている
のではないでしょうか。それと3板方式だというのも大きいでしょう。単板は所詮単板。色は
計算によって出されているに過ぎません。

プロの撮影現場では(ドラマなど)必ず照明が炊かれています。報道でない限り、
計算されつくした照明条件の中で撮影がされていると考えてください。報道のカメラでも
ノー照明ではもうザラザラです。+42dBなんていうものもある。

HFG10についていえば、宣伝ばかりが先に出てる商品という印象しかありませんね。
60Pを搭載して出直してこいといいたい。

書込番号:14935335

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2012/08/15 00:02(1年以上前)

>D7000とかD800クラスにF1.4あたりの単焦点を使うと
>まったく問題なく撮れます。
>ISOは3200か6400ぐらい

「動画」のスレですので、念のための問い合わせなのですが、
上記のシャッター速度の設定条件はどうなっているのでしょうか?

書込番号:14935946

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2012/08/15 01:01(1年以上前)

某記者さん

>HFG10についていえば、宣伝ばかりが先に出てる商品という印象
>60Pを搭載して出直してこいといいたい。

では、G10を上回る民生機カム機を推薦して頂けますか。
(過去の書き込みを見た限り、おそらくはパナ機御推薦かとは推察しますが)

書込番号:14936132

ナイスクチコミ!0


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/21 09:32(1年以上前)

TM750、TM650、X900M、AC160

http://www.genkosha.com/vs/news/entry/agac160108060p.html

AC160を使えば世界が変わる。
今まではなんだったということになるけど
そもそもそこまで感性がない人は不要だ。

書込番号:14962613

ナイスクチコミ!2


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2012/08/21 23:54(1年以上前)

>TM750

G10との撮り比べを実際に行い、サンプル画像をアップして下さったミクロミルさんのサイトによると、本来60Pで解像度でG10を引き離すはずのTM750がさほどG10とかわらないレベルとの検証結果が出ていますね。
自分的には、何年も前のHFS10の方が、解像度でもG10を完全に凌駕していました。それに比べて、解像度が民生機最高レベルとも言われるパナ機が見た眼でG10と同等かわずかに上と思えるか?くらいでは寂しい限りです。

http://vtokyo.ddo.jp/~pro/hfg10vstm750.html

TM750と単板のG10と比べ、「諧調性はG10がやや上」とのことですが、やはり3MOSをうたうパナ機としては、単板に大きく水をあけてDレンジや諧調性で優ってほしい気がします。
3板といえども、1/4ではイマイチかと思ってしまいます。
逆に単板でもセルサイズが大きければ、諧調性で良い結果が残せるということは、兄弟機のXF100では評価されている部分かと。

また輝度というか、リアル感・いきいき感は、どうみてもパナ機よりG10のほうにアドバンテージがあると思うのは、自分だけでしょうか?

G10

http://vtokyo.ddo.jp/~pro/g10_121118_bookjpg.jpg

TM750

http://vtokyo.ddo.jp/~pro/tm750_121118_bookjpg.jpg


それから、数年前のパナのAVCHD機も確か同様だった気がしますが、青色というか色が変な印象です。
G10だと式温度調整が自由にできてWBに関しては心配していませんが、TM機は式温度設定はどうなんでしょうか?
それとマニュアルの可変幅の自由度は、G10よりどのくらい優れていますか?

>AC160を使えば世界が変わる

45万円のAC160も素晴らしいと思いますが、60万円超えのXF300も同じ1/3型3板センサー機として魅力的かと思います。

MXFとAVCHDとで、どのくらい画の違いが現れるのか、自分のEDIUS PRO5環境下でネイティブ編集して比べてみたいものです。

書込番号:14965495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/26 22:36(1年以上前)

FX1000と対等に比較は無理です。土台が違いすぎるからです。1000CCの車に3000CCの車の性能を求めるようなものです。

書込番号:15125508

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

スレ主 renopinさん
クチコミ投稿数:7件

M51購入しました!

幼稚園児の運動会 音楽会での撮影が主です。
初歩的な質問ですが お願いします。
まず SDカードは サンディスクを買いたいのですが 種類がたくさんあり どれにしたらいいのかわかりません。
オススメを教えてください。

もうひとつ バッテリー純正は高いので 互換バッテリーを考えています。
互換バッテリーを使うとエラーメッセージが出るとの事ですが 故障した時に バッテリーのせいではなくても 保障されなくなってしまうのでしょうか?
エラーメッセージが出た時点で 互換バッテリーを使った記録が残り メーカーにばれてしまうのですか?(悪い表現ですが)

こんな質問すみませんが よろしくお願いします。

書込番号:15114469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/09/25 00:10(1年以上前)

>SDカードは サンディスクを買いたい

読み書きスピードが遅いものとあまり価格差がないので
16GBだとこのあたりがいいのでは。
http://kakaku.com/item/K0000340513/

海外物で保証がなくても良ければこちら
http://kakaku.com/item/K0000240010/

同様に32GBだと
http://kakaku.com/item/K0000340512/
http://kakaku.com/item/K0000240011/

容量は撮影時間に合わせてお選び下さい。

>互換バッテリー
>保障されなくなってしまうのでしょうか?
>メーカーにばれてしまうのですか?

こういう心配をするような場合は素直に純正を使った方が良いと思います。
すべて承知の上で使うのが互換バッテリーですので。

書込番号:15117081

ナイスクチコミ!1


スレ主 renopinさん
クチコミ投稿数:7件

2012/09/25 14:15(1年以上前)

ありがとうございます。

教えていただいたSDカードにします!

バッテリーそうですよね・・・
あまりの高さに 純正は・・・と思いましたが 両方うまくは無理ですね。

助かりました。ありがとうございました。

書込番号:15118939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 iVIS HF M51のオーナーiVIS HF M51の満足度5 写真日記 

2012/09/25 18:24(1年以上前)

スレ主さんへ

参考までに、私はサンディスクのサンディスクの
SanDisk CLASS10 Extreme SDHC UHS-I (45MB/s) SDSDX-032G-X46を購入しました。
ネットで風見鶏というショップをいつも利用しています。
32GBで3000円しないので使用しています。16GBなら1500円ちょいかな。
買うのならClass10の購入をおすすめします。
(海外ものですが)

先々週、園の運動会撮りました。内蔵32GBですから十分でした。
カードはあくまでも予備ですね。

バッテリーは互換バッテリーをアマゾンで購入。
本人責任ですが、安いので購入。下記の互換バッテリーは購入したことありますが
特に問題はいまのところありません。
カメラと違いバッテリーは内蔵でないので異常があればすぐわかるかなと思っています。
充電時バッテリー本体は全く熱くなりませんでした。
撮影中も特に熱くならず、快適に使用出来ています。
残量表示がないので、自分で時間考えながら使用する必要あります。

但し、あくまでも自己責任です。

参考までにアマゾンの購入店です。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008ABOYSU/ref=oh_details_o02_s00_i00

書込番号:15119642

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 renopinさん
クチコミ投稿数:7件

2012/09/25 19:00(1年以上前)

おじぴん3号さん 貴重な意見ありがとうございます。

私も風見鶏で購入した事があります。
安いですよね!

バッテリーまたも 互換バッテリーでもいいかなって傾いています。
もちろん自己責任で!

ありがとうございました。

書込番号:15119771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R31

クチコミ投稿数:115件

子供の運動会がもうすぐあるのでビデオカメラを購入する予定です。迷って決められないのでアドバイスお願いします。

・キャノン ivis HFR32 または HFR31
・キャノン ivis HFM51
・パナソニック HCV 300M

まずキャノンの HFR32と31の違いはなんですか?31はよくバッテリーの持ちが悪いと聞きますが HFR32や HFM51も同じですか?

HFM51はズームが10倍までですが、運動会などで不便でしょうか?

家電売り場では、運動会でも問題はなく、キャノン HFM51 かHFR32を勧められました。そして予備のバッテリーも必要ないといわれました。(HFM51) みなさんのお勧め順位を教えて下さい。

書込番号:15091529

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/09/20 00:03(1年以上前)

その三機種だと、

1位 M51(ワイコン付けないと使いにくいよ)
2位 R31,R32(バッテリー容量が少ないので予備のバッテリーが必要)
3位 V300M(手振れ補正とズームが優秀だけど、基本的な画質が悪い)


>まずキャノンの HFR32と31の違いはなんですか?31はよくバッテリーの持ちが悪いと聞きますが HFR32や HFM51も同じですか?

R31とR32の違いは、
R32にはwifiがあり無線でPCやipad・iphoneにデータ通信が出来る。
あとバッテリー容量がR31より大きい。
R31だけ容量が小さいので持ちが悪いです。
予備のバッテリー(純正でも互換でも可)を買えば解決できます。


>HFM51はズームが10倍までですが、運動会などで不便でしょうか?

顔面のドアップを撮るんじゃなければ十分です。



こんな感じです。

書込番号:15091942

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/09/20 00:05(1年以上前)

一部訂正

2位 R31,R32(R31は、バッテリー容量が少ないので予備のバッテリーが必要)

書込番号:15091948

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/09/20 00:10(1年以上前)

付属バッテリでの実撮影時間
M51 3.3万〜 75分(BP-718)
R31 2.2万〜 25分(BP-709、718なら65分)
R32 2.6万〜 65分(BP-718)
※709が余りに非実用的で、R32の付属は718に変更になったようです。

R32は無線LAN機能が搭載されているだけですが、
R31付属のバッテリBP-709の実用性があまりないことを考えると、
最初からR32を選んでおいた方が無難でしょうね。
R31だとBP-718(0.7万〜)を買い足す必要あり。

ただ、
撮影量等にもよりますが、運動会だといずれの機種でもBP-718 1個は追加で必要
(R31だと2個買い足し)だと思います。

運動会メインで他は使っても年数回、とのことでしたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15073773/
HF M51以外の機種は、その「年数回」の機会が室内なら残念画質になります。

なお、
小学校の運動会だと、35mm換算1000mmは普通に使ったりしていましたので、
(CX500Vの光学12倍×デジタル2倍=計24倍)
運動会重視なら、R32でいいのでは?

(個人的には異音のない個体に当たればCX270V、リスクを負うのが嫌ならCX180が
 無難だと思いますが)

書込番号:15091979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2012/09/20 16:11(1年以上前)

お返事が遅くなりすみません!グライテルさん、昼寝ゴロゴロさんありがとうございます!

ivis HFM51は以前グライテルさんのアドバイスで候補に入りました!
ソニーのCX270も画質もよくいいみたいですね!

今回は運動会に使う為の購入ですが、運動会は年1回。これから赤ちゃんも生まれるので屋内撮りも増えるかもしれません。

それを踏まえてだとivis HFR32 、ソニーCX270、ivis HFM51
でトータル的に良いのはどれでしょうか?昼寝ゴロゴロさん、グライテルさん二方ならどれをえらびますか? HFR31はバッテリのー持ちが悪いので候補から外しました!

ちなみに、予備バッテリーは65分くらいもちますか?

書込番号:15094392

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/09/20 17:41(1年以上前)

赤ちゃんが生まれるのですか、おめでとうございます。

でもそうなると、
運動会メイン、ではなくなりますね。

R31/32は室内撮影には向きませんので却下、
基本性能の高いHF M51に、広角がほしければ他社ワイコン等を併用するか、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001919/SortID=12772244/
コンパクトと価格の分画質は割り切って、
ワイドからズームも効くCX270V 3.2万〜にするか、
(但し異音の問題がある個体に当たってしまった場合交換してくれる店で購入)
どちらかでしょうね。

ちなみに予備バッテリーは、
M51ならBP-718を買えば合計2.5時間なので十分でしょう。
CX270Vだと付属NP-FV50で70分、
撮影予定時間によりFV50(0.5万〜)か、
NP-FV70(単体で2.5時間!、0.9万〜)を選ばれては?

上のお子さんもいらっしゃるので、
ズームも効くCX270Vの方が汎用性があって、
嵩張らない分気楽に持ち運べるので、撮影頻度も増えるかも?

書込番号:15094697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2012/09/20 22:01(1年以上前)

グライテルさんとても詳しく教えていただき、知識豊富ですごいです!ソニーCX270VはワイドもHFM51より広く撮影できるということですよね。ノイズはかなり入ってしまう個体は多くあるのでしょうか?交換してくれる店舗とは家電売場で購入したほうがよいということですか?価格.comだと無理ですかね?ちなみに家電売場でキャノンは手ぶれを自動で場面にあわせてやってくれると聞きましたが、ソニーでも手ぶれ機能は問題ないですか? 沢山質問してすみません!

書込番号:15095977

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/09/20 22:48(1年以上前)

>CX270VはワイドもHFM51より広く撮影できる
そうです。

>ノイズはかなり入ってしまう個体は多くある
報告多数です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001940/SortID=15087219/

>価格.comだと無理
通販のデメリットの一つは初期不良(今回は(も?)「仕様」ですが)への対応ですが、
特にCX270Vの通販購入はリスクが高過ぎるので、店舗購入をお勧めします。

>ソニーでも手ぶれ機能は
ワイド側のアクティブ手振れ補正はSONYの方が優秀、
望遠側の手振れ補正はCanonの方が優秀です。
が、後者は持ち方の訓練や、一脚、三脚等の使用でカバーできます。

書込番号:15096339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2012/09/21 08:21(1年以上前)

ありがとうございます!SONYを購入します!結局ははじめの候補よりグライテルさんのアドバイスで良いものを見つけられてよかったです!本当にありがとうございます!

書込番号:15097846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入予定

2012/09/18 12:38(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

クチコミ投稿数:2件

ビデオカメラの購入でどの機種にして良いか悩んでいます。
用途として子供の運動会やディズニーランドでの夜間パレードの撮影などを考えています。

現在候補でキャノンの「iVIS HF G10」と、ソニーの「HDR-PJ760V」、あとパナソニックの「HC-X900M」を見ています。

手振れ補正や、暗い中での撮影時にフォーカスの迷いが無い、ノイズが少ないなど完璧な物は無いでしょうが、用途に合った機種など、お知らせ頂けますと助かります。
予算は上記の機種ぐらいで検討しています。

宜しくお願い致します。

書込番号:15083768

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/09/18 15:16(1年以上前)

G10かPJ760Vですかね。
まー、G10が良いでしょ。

アップされている動画を見ればよく分かると思うよ。

G10
http://www.youtube.com/watch?v=0TJjB-Qg_sk(G10+ワイコン)
http://www.youtube.com/watch?v=h-SW-p2FCZI

画角が30mmだと狭いのでワイコンは必要でしょうね。

書込番号:15084321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/18 18:38(1年以上前)

ディズニーランドの撮影は、カメラの性能も一理ありますが、撮影をする場所しだいです。
壷にはまれば言うこと無しですが、ベストポイントって意外に難しいです。おととい行きましたが、パレードが終わると次のパレードのために場所取りが始まるのには閉口してしまいました。以外に立ち見ポジションで撮るのが一番良いような感じでした。
意外と目にしたのが、デジカメでの動画撮影でしたね。
どのビデオカメラも甲乙付けがたいと思います。あとは、使い勝手が自分に合うかどうかでしょう。

書込番号:15085058

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/20 03:25(1年以上前)

スレ主さん
こんばんわ

「iVIS HF G10」「HDR-PJ760V」かなと思います。

キャノンG10を使っています。
TDLも行きましたが夜間のパレードのAFの迷いも少ないと個人的には感じています。

手振れ補正はHDR-PJ760Vが優秀だと思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:15092480

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/09/20 07:46(1年以上前)

沢山のご意見ありがとうございます。
Youtubeなどに投稿されている動画など拝見させて頂きましたが、どの機種もノイズやオートフォーカスの迷いなどなさそうで参考になりました。
実際に店頭などで試してみて検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15092792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/20 15:16(1年以上前)

スレ主さん
こんにちわ

ディズニーシーのファンタズミックショーです。
 ↓
http://www.youtube.com/watch?v=dl5p6XMCxLI

ワイコンは使っていないので画角はそのままです。
綺麗に撮れました。(G10)
お気に入りの一本になりました。

書込番号:15094218

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

録画した映像がダビング出来ません

2012/09/18 12:21(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M43

クチコミ投稿数:169件

録画した映像をブルーレイのHDDにダビングしようと思い、いつものようにUSBで繋ぎ、撮り込みを始めたら、1%の状態でブルーレイがメニュー画面に戻ってしまいます。

一応SONY(ブルーレイが)に電話をしたら、まず既に取り込んである映像だけをやって、出来たら撮りこんでいないものを1つ選んでやってみてくださいとと言う事でやってみたら、既に取り込んであるものは取り込めましたが、新しいものは同じ状況でした。

もう1台パナソニックのBDがあるのでやって見ましたが、やはり古いものは出来ましたが、新しく撮ったものは出来ません。(Panaには1つも取り込んだことがありません。)
ですので、最近撮ったやつがおかしいのかと。(録画モードは同じXP+です。)

キャノンに電話をし、症状とSONYで言われてやった事を説明したのですが、解決策は無いようです。

本体で再生は出来ます。

何が原因なのでしょうか?

同じような症状になった方、いらっしゃいませんか?

書込番号:15083696

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/09/18 17:40(1年以上前)

管理ファイルか映像ファイルの、一部が壊れている可能性があります。

対処策としては以下が考えられますので、試してみて下さい。

1.
M43にて問題なく認識するなら、
M43にて該当のシーン(新しい分の)をSDHCカードに書き出し、
そのSDHCカード経由で取り込む

2.
1%で止まるということは新しい分の最初の映像ファイルが壊れている可能性があるので、
1.でもダメな場合は、
SDHCカード内の新しい分の最初の映像ファイルを削除した上で再挑戦してみる

3.
映像ファイルが無事なら、
PCに映像ファイルをUSBケーブル経由で取り込んで、
multiAVCHDにてAVCHDフォルダ群を再構成して取り込む
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11128337/#11128702

書込番号:15084814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2012/09/19 12:28(1年以上前)

グライテルさん
ありがとうございます。

昨日は忙しくて、クタクタで寝てしまい、まだ試せていませんが、今日にでもやってみたいと思います。

そう言えば気になったのが、1日息子に貸した日があり、そのファイルの最初のコマに映像ではなく?マークがついていました。
時系列を覚えていないので、それが取り込みをしていない最初なのかわかりませんが、それが最初だとするとファイルが壊れている可能性は大ですね。
(ただ息子はPCに取り込みは出来ているそうですが・・・)

逆に言えば、そのファイルを消去してどうかですね。

やってみます。

ありがとうございます。

書込番号:15088721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2012/09/20 11:11(1年以上前)

やはり息子が撮った?マーク付きの映像を削除したら、ブルーレイに取り込む事が出来ました。

ありがとうございました。

ただわからないのが、息子がPCに取り込む事が出来たのが???

取り込んだとの事なんでしょうかね?

ありがとうございました。

書込番号:15093426

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング