CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(10712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HF-M51、CX270V、V600Mで迷ってます

2012/09/30 04:42(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

クチコミ投稿数:10件

先日質問させて頂き、皆様のご意見から、上記機種の中から、購入したいと思ってるのですが、まだ不安、疑問があったので、皆様のアドバイスお願い致します。

子供の運動会(今年のみ体育館)、発表会を撮影したいので、会場の広さから40倍位のズームで撮ると思うので、高倍率、手ぶれに強い、画質がキレイな物を35000円の予算内で探してます。
前回のご回答やこちらのアドバイスを参考にさせて頂き、M51に決まりそうだったのですが、光学ズームが10倍しかなく、デジタルに切り替える際はマニュアル操作が必要との事でした。
私が今まで使用した物は、デジタルズームは設定でONにすれば、撮れてたのですが、マニュアルとはどのような操作になりますか?
初心者なので、事前の設定で切り替えじゃないと無理かと思います。
画質は、M51がいいとのご意見でしたが、光学10倍からデジタルで40倍までズームして撮った場合、元々光学で30倍以上ある、CX270V、V600Mとどちらがテレビで見た場合、キレイに見えるのでしょうか?
テレコンという物を付けたら、M51も光学40倍相当までになるのでしょうか?

今週末に欲しいのに、決めかねていて、本当に困ってます。
皆様の貴重なご意見お願い致します。

書込番号:15140223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 iVIS HF M51の満足度5

2012/09/30 10:16(1年以上前)

昨日運動会で初めてM51使いました。
購入は2日前(笑
条件:屋外晴れ、曇り 広さ約80×40m(200mトラック:保護者席はさらに外側)

自分は予算の問題で、270Vと比較していましたがM51にして正解でした。
ズームも概ね光学範囲内(436mm)でカバーできました。

>マニュアルとはどのような操作になりますか?
マニュアルモードの切り替え
Homeボタン-カメラモード-M-OKと4ステップで切り替えられます。

マニュアルモードといっても、設定項目にオートが多いので、
ズームのみデジタルズーム設定、あとはおまかせ設定にしておけば、
お子さんの出番の前に上記の4ステップで比較的簡単に切り替えできます。
自分の場合は9割オート、1割マニュアルと必要に応じて切り替えました。

>光学10倍からデジタルで40倍までズームして撮った場合
42インチフルHD液晶TVで見ましたが
自分の目で見る限りそんなに気になりませんでした。
(使用範囲は20〜30倍程度)


[注意点]
M51の詳しい説明書(紙)は同封されていません。
付属のCDに入っているPDFか、キヤノンのHPよりダウンロードする必要があります。

書込番号:15140912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/09/30 10:32(1年以上前)

かごめソースさん
おはようございます。
早速のご回答ありがとうございます。
ご使用されている方の貴重なご意見、とても参考になりました^^
詳しい説明書がないと伺い、当日使えないと困るから1日でも早く決めなきゃと思いました。
ありがとうございました。

書込番号:15140976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/10/10 21:59(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
M51買っちゃいました♪
ヤマダ電機さんで36800円(ポイント10%+1000ポイント)でしたのでお値打ちに買う事も出来ました。

運動会(アリーナ+望遠)での撮影もバッチリでした(^-^)v
帰宅後、早速テレビで見ましたが、30倍で撮った画像もキレイでした☆

コンパクトなpanaも最後まで迷いましたが、赤ちゃんの時は荷物も多いし、コンパクトなのは魅力ですが、うちのように幼稚園以上のお子様をお持ちの方はこれ位が画像もいいし、いいのかなぁって、思いました。

書込番号:15187214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ipadへ転送

2012/10/10 08:47(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

スレ主 hito23さん
クチコミ投稿数:28件

簡単にipadで見る方法を教えていただけないでしょうか?
アップルストアで販売している「Apple iPad Camera Connection Kit」にカードを差し込めば見れたり、データ保存できるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございませんが教えてください。
よろしくお願いします。

http://store.apple.com/jp/product/MC531ZM/A/apple-ipad-camera-connection-kit?fnode=3a

書込番号:15184532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件 iVIS HF11のオーナーiVIS HF11の満足度5

2012/10/10 10:05(1年以上前)

このビデオの動画の記録方式ってaviとかmpgとかじゃなかったと思います。パソコンにデータで取り込んで変換するにしても付属のソフトがないと難しいかったような。やるとすれば一度付属のソフトでPCに取り込み、保存形式によっては拡張子の変更→ipadへ転送って方法でしょうか。

書込番号:15184734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hito23さん
クチコミ投稿数:28件

2012/10/10 20:29(1年以上前)

たかしくんですさん

アドバイスありがとうございます。
週末にやってみます。

書込番号:15186750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

videobrowserが使えません。

2011/09/15 10:08(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:84件

よろしくお願いします。


現在VALUSTAR VW770/E(win7 64bit)を使用していますが、これに videobrowserを入れてビデオの管理をしようとしたくてもできません。

具体的にはソフトがまともに動きません。win7に対応していることはなんとなく分かります。何度かアンインストールして入れ直したりしましたがダメでした。


カメラを接続すると自動でvideobrowserが立ち上がって取り込むことはできても、取り込みが終わって「ファイルの追加中」というポップが出たまま固まってしまう。さらにはソフトを立ち上げようと、アイコンをクリックして起動すると、もうその時点で固まってしまう。



同じような症状から回復出来た方などいらっしゃいませんか?

書込番号:13502011

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/15 10:51(1年以上前)

チャンク77さん、こんにちは

私もチャンク77さん同様の現象により、「videobrowser」の使用を諦めました。

「インストール → ディスクデータの取り込み → 途中でフリーズ → 強制終了
→ アンインストール → 再起動 → インストール・・・」を繰り返しましたがNG!

感想として、今時珍しいお行儀の悪いソフトだと思います。
ちなみに、正常に動作している人、いるんですかね〜。(笑)

チョット興味があったので、書き込みさせて頂きました。

書込番号:13502136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/09/15 10:52(1年以上前)

同じ症状でどうしようもないので、取り込みはXPモード使って実施しています。

書込番号:13502140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度4

2011/09/15 11:44(1年以上前)

うちのPCでは読み込みはできていますが、高画質で撮影したファイルをBrowserで再生するとレビュー画面が乱れてしまいます。でもDVDへの書き込みは問題なくできていたり・・・。HDの動画処理はかなりハイスペックなマシンを要求するのかと割り切っています。

ちなみにCPUはCore2Duoの1.8GHz、メモリは4GBです。

PCのスペックの問題もあるかも知れませんが、アプリケーションソフトによっても動作がずいぶん変わります。

ニコンのデジカメで撮影したHD動画を、このデジカメに付属のソフトを使って編集しようとすると固まります。でも、キヤノンのデジカメの付属のソフトは処理が遅くても固まることがなかったり・・・。

USB接続自体が生きているなら、取り込みだけなら直接メモリからコピーすることもできますし、編集ソフトは相性の良いものを探してみるというのも選択肢になるかと思います。


書込番号:13502296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2011/09/15 12:49(1年以上前)

前機種のS21しか持っていないので、videobrowserを使用したことはありませんが、そんなに変わりは無いと思いますので…

CANONの付属ソフトは、長尺のファイルを取り込む場合には、一旦1.9GB毎のファイルとして取り込み、
その後、[映像ファイルの管理と編集](Image Mixerの場合)をクリックすると「ファイルの追加中」という表示が出て、
長尺ファイルの作成が始まります。
そのまま、数10分放置すると、長尺ファイルが出来上がり、ライブラリーが開きます。

ファイルの追加中にパソコンをいじると、多分強制終了ということになると思います。

これで無事解決となればいいのですが…

書込番号:13502502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/09/15 12:56(1年以上前)

数十MB程度の小ファイルでもフリーズします。
結合中で応答無いのとは別問題ですね。

書込番号:13502538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2011/09/15 13:25(1年以上前)

>数十MB程度の小ファイルでもフリーズします。

それは困りますね。
何故なのでしょうね?
パソコンには精しくないので、
ウイルスソフトが邪魔するとか、パソコンとの相性が悪いとかくらしか思いつきませんが…
それにしても、XPモードならOKというのも不思議ですね。

書込番号:13502602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2011/09/15 14:15(1年以上前)

さっそくたくさんの書き込みありがとうございます!私だけではない、と言うことで端末よりはソフトの問題なんだな、ということが分かって少し安心というか、なんと言うか…。私の端末の問題なのでは?と思ったら初期化も頭によぎったので、そこは今回しなくて済むだけでもかなり助かります。

ひろなべさん
たしかに、今時7での動作が不完全というのも…。しかもサポードが通話のみで有料となると気が引けてしまいますよね…。


ナイトハルト・ミュラーさん
ウチのはxpモードできないんで、これのためにアップグレードは現実的じゃないですね…。ホントは今回のことがなくてもいつかアップグレードしてみたい、とは思っていても余裕がなくて(-_-;)


さねさん
保存だけならいいんですが、はやり、簡単なものとはいえ編集したい、ということもあって、この手のソフトは一つ持っておきたいのですが、付属CDの物がこれでは出回ってるサードパーティー物で対応しなければならないのですかね…?


カラメル・クラシックさん
取り込みは一括でしかできなかったはずなので…。なぜこうなってしまうのか…。、

書込番号:13502721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2011/09/15 21:06(1年以上前)

チャンク77さん

>取り込みは一括でしかできなかったはずなので。

どういうことでしょう???
私の書き込んだ内容をご理解いただいてないのかな?

既に、ご覧になっておられると思いますが…
http://www.pixela.co.jp/oem/canon/j/videobrowser/qa_ans_3.html#qa03

書込番号:13503998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2011/09/16 06:57(1年以上前)

カラメル・クラシックさん

キャノンのサポートページも見てはみました。しかし、私の場合の症状はちょっと違うようなんです…。そもそもにカメラを接続すると、自動で取り込み操作画面まで移行して、取り込むまではいいんです。

カメラからデータの吸出しが終わって、(おそらくですが)videobrowserのライブラリとして取り込む時にフリーズが起こっているようです。ファイルの追加中、というポップが出て最初の0%や3%で止まってしまうのもそのせいかと…。ですので、サポートページに載っている、取り込み中に止まる、とか取り込みに時間がかかる、とかいう問題ではないみたいなんです。一度フリーズしてしまうとアンインストールしないともうソフトの起動と同時に動きません。

ですので、ひろなべさんもナイトハルト・ミュラーさんも取り込んだ後の動作でソフトがつまづいているのだと思いました。



取り込みが一括、というのはvideobrowserを介しての取り込みは、接続してビデオからの取り込み操作のところが、もう取り込まれていない映像を取り込むか、そんなの関係なくカメラ内の映像を取り込むか、の選択しかないんです、ということを言いたかったんです。

試しにvideobrowserの機能を使ってPC内のファイルからの取り込みをやってみたのですが(ここを1.9GB以内に抑えて)、やはりフリーズで終了、という結末でした。


さねさんの仰るように、ソフトを介さず直接エクスプローラ操作で取り込んでもいいんでしょうけど、どうせメーカーの付属ソフトがあるのに自分だけサードパーティー物を探さなければならないというのも、納得がいかない気持ちでしたので、同じような症状の方や、解決できた方がいらっしゃるか、質問させてもらった次第であります…。

書込番号:13505542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/09/16 08:25(1年以上前)

>私の書き込んだ内容をご理解いただいてないのか な?

所持されていないアプリについて、症状を理解されていないでレスされて、それはないかなと思いますが…

書込番号:13505713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2011/09/16 10:53(1年以上前)

チャンク77さん

「取り込みが一括」という件、理解いたしました。前機種のソフトでも同様です。
ただ、そのことについては何も申し上げていないつもりでしたのに、
「取り込みは一括でしかできなかったはずなので。」と私に返信くださったので、理解に苦しみ、
あのような書き方になってしまいました。
ナイトハルト・ミュラーさんから、それはないだろうという旨のご指摘がありましたが、
以上のような次第ですので、悪しからずお願いいたします。

ところで、フリーズしてしまう件ですが、ソフトがパソコンに拒否されてるような印象を持ちました。
ソフトがOSに対応しきれていないのか、ほかの原因によるのか、何れにしろ早く解決策が見つかるといいですね。

ナイトハルト・ミュラーさん

ご指摘の件については、以上のとおりです。
チャンク77さんからの返信と、私の書き込みに関連を見出せなかったために、あのような文章になりました。

書込番号:13506029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/09/18 08:12(1年以上前)

私はチャンク77さんとは少し違う不具合ですが、相乗りですみません、報告したいと思います

子供の運動会のため、運動会前日に購入しました。無事撮影を終え、夜videobrowserをインストール(win7 64bit)し、カメラと接続したら、取り込むまでは終了しましたが、取り込みが終了した途端に、「問題が発生しました・・・videobrowserを終了します・・・」みたいな警告ウインドが出てきて勝手に終了してしまいます。その後は、何度起動させても同じ警告文がでて、強制的に終了されます。再インスコしても同じところで同じ症状です。

不思議なことにvideobrowserで設定した動画保存先から別の場所に取り込んだ動画を移動する(フォルダ切り取り→別の場所に貼り付けなどして指定保存先を空にする)と今度はvideobrowseが起動は出来るようになるのです。要するにただ取り込むだけで編集等一切出来ず、もう一つの付属ソフトTransferUtilityとなんら変わらない状況です。

書込番号:13514216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2011/09/18 12:58(1年以上前)

スレ主なのに皆さんへの反応が遅くてすいません(汗)



カラメル・クラシックさん

そうですね、ソフトの完成度の問題かもしれませんね…。


月夜の散歩道さん

表示される文章は違っても、取り込めてもそこから先が出来ないという点では同じなのかもしれませんね。ようは、ソフトはまともに動いてないんですよね。取り込みはソフトがなくてもできますから…。けど、取り込みから編集までが一括したソフトで出来るから、そもそもに付属なのに、出来ないことが問題だし、そんなことあり得ないと思ったので、まさか自分の端末の問題なのでは…、とか心配してしまいました。


しかも残念なのが、キャノンのサポートページを見ると有料の電話サポートはあっても、メール対応はしてないんですよね…。なんか不親切だなぁ、と思いませんか???

書込番号:13515161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2011/09/18 15:34(1年以上前)

チャンク77さん

>キャノンのサポートページを見ると有料の電話サポートはあっても、メール対応はしてないんですよね…。なんか不親切だなぁ、と思いませんか???

ホームページにこんなのがありました。
これでは駄目なのでしょうか?
https://cweb.canon.jp/pls/webcc/wc_mail_inq_input.EdtDsp?i_cd_pr_catg=036&i_cd_service_class=1&i_cd_product_info=2&i_cd_form=04&i_params=

それから、以前の機種では、同梱ソフトについては、PIXELAに問い合わせてほしいとホームページに書かれていた記憶があります。
http://cweb.canon.jp/ivis/software/video-browser.html
↑の最後に電話でのお問い合わせ先として、電話番号 0120-727-231 が記載されておりますので、
こちらに問い合わせられたほうがよろしいのではありませんか?

書込番号:13515685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/09/18 21:25(1年以上前)

この先、カメラが壊れても、PCを買い換えても、
大事な映像はずっと残していきたいですよね。

カメラ付属のソフトなんかで管理してたら
データの引っ越しのとき困るかもしれないですよ。

もうすぐWindows8が出るとか言われてるけど
このソフト対応するの?その次は?
と言うわけで私は付属ソフトで管理はしません。
エクスプローラーでフォルダつくって手動でコピーです。

しょせんピクセラと割り切った方が精神衛生上、よろしい。

書込番号:13516999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2011/09/21 04:14(1年以上前)

カラメル・クラシックさん

videobrowserの取り扱い関連のページからだと、メールでの質問等のサポートは見付けられなかったんですが、普通にキャノンのから送っても取り合ってくれるんですかね?てか、取り合ってくれなかったら、呆れてしまいますけどね…(汗)


はなまがりさん

たしかに、付属ソフトでいつまで使えるのか、はどの製品でもいつか問題になるんでしょうね…。できることなら、付属ソフトで間に合わせたいと思うのが一般人の考えだとは思いますが、今回ばかりはちょっと難しそうです。一応問い合わせをしつつ、その間は何か代替え策を考えてみます…。代替え策がそのままメイン手順になる日が来るかもしれませんが…。

書込番号:13527587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/09/21 06:50(1年以上前)

当方、VideoBrowserを利用しているのは、2GBで分割されてしまうファイルを
取込時に結合してくれるからでしたが…
「copy /B 〜」で代用出来そうです。

これも解決策とは言えないかもしれませんが。

書込番号:13527721

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/09/21 12:53(1年以上前)

TSといえど単純結合はよくありませんね。
きちんとつないで再多重化しないと不具合の元になります。

書込番号:13528540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2011/09/25 03:28(1年以上前)

お返事空いてすいません!



うめづさん

それは、単にエクスプローラから取り込んで保存するのは良くないという意味ですか?それとも、ナイトハルト・ミュラーさんのコメントに対してのご意見でしょうか?



仕事柄不規則な生活してるもので、パソコンをいじる時間を作ることができない未熟者で、せっかくたくさんの方からご意見頂いているのにお返事が遅くて申し訳ありません…。

書込番号:13544426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/09/25 10:25(1年以上前)

>ナイトハルト・ミュラーさんのコメントに対してのご意見でしょうか?

当方のレスに対する指摘だと思いますよ。
取り敢えず実験してみた結果、動画編集ソフトで結合するより都合が良かったので投稿してみた次第ですが。

書込番号:13545184

ナイスクチコミ!0


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ接続時の音

2012/10/06 22:08(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M52

スレ主 ym1064さん
クチコミ投稿数:22件

先日、子供の運動会撮影の為に人生初のビデオカメラとして、このM52を購入しました。

今日、結果は別として運動会の撮影も終わり、自宅にてテレビに接続し家族で映像鑑賞しようとした時に気が付いた事がありました。
テレビに本機に付属のHDMIケーブルを接続し、カメラを接続、そしてカメラ本体の電源をオンすると起動画面から撮影準備状態になりますが、この時にテレビにはカメラが今映しているの映像が出るのはわかるのですが、周辺の音を拾ってテレビから聞こえる、しかもHDMIケーブルが短いので、テレビからハウリング音が出てしまいます。

これって正常ですか?
もし正常なら仕方ないのですが、この音を切る方法(テレビ側での音量調整ではなく)がありますでしょうか?



書込番号:15170027

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/10/06 22:10(1年以上前)

テレビをミュートにしてから接続し、再生モードにしてから解除するか、
再生モードにしてから接続、
のどちらかでしょうね。

書込番号:15170038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ym1064さん
クチコミ投稿数:22件

2012/10/08 21:12(1年以上前)

グライテルさん、回答ありがとうございます。

やっぱりこれは正常なんですね。家電売場の展示品のイメージを持っていたので映像しか出ない物だと思っていました。

次回からはテレビを消音にして使おうと思います。

書込番号:15178820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質について質問です

2012/10/05 21:10(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

スレ主 エルボさん
クチコミ投稿数:8件

ど素人の質問です。
G10を購入し、主にスポーツを撮影しておりますが、画質に大変不満があります。
顔が潰れているというか、絵の具を塗ったような感じで鮮明さがありません。
最近、パナソニックのデジカメDMC−FZ200を購入し動画を撮影したところ、顔が鮮明に撮影されていたので驚きました。
ユーチューブへのアップロードも、FZ200は1080pなのに対し、G10では720pが最高画質でしか出来ません。
最初はAUTOモードで撮影していたのですが、画面が明るくなったり暗くなったりするので、最近はMモードでオートフォーカス、手ぶれ補正は強で使用しています。
どうすれば、くっきりとした画質になるのでしょうか?
動画の撮影でビデオカメラがデジカメに劣っているのが、不思議でなりませんし、このままでは動画の撮影をデジカメに頼ることになりそうです。
どなたか、お詳しい方ご教授頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:15165540

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/10/05 21:30(1年以上前)

720pが最高画質って事は、根本的に何か間違ってる。
G10は、フルHDのビデオカメラだよ。
もう一度、画質モードを確認することかな。

書込番号:15165646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/06 00:23(1年以上前)

スレ主さん
こんばんわ

昼寝ゴロゴロさんが仰っていらっしゃる様にG10は
フルHDのビデオカメラです。

自分がユーチューブにUPしている動画は1080Pでちゃんと上がっています。
(エディウス Neo 3使用)
 ↓
ディズニーのショーですが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=dl5p6XMCxLI
『画質』の所を見てもらうとわかると思います。

ユーチューブへはカメラ付属のソフトでUPされていますでしょうか?
確か以前、カメラ付属のソフトでUPすると720Pが最高になってしまうという
話があった様に思います。

映像の好みはあるかも知れないですが
そこまでひどくはないと思うのですが・・・

やはり画質モードを確認する事から始まるような気がします。


書込番号:15166510

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/10/06 00:31(1年以上前)

あー、なるほど。
付属ソフトでアップしてるんだ。
youtubeのHPからアップロードすれば問題ないと思うよ。

書込番号:15166541

ナイスクチコミ!2


スレ主 エルボさん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/06 01:44(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん。もぐもぐ123さん。ご返信ありがとうございました。
おっしゃる通り、付属のソフトで編集しアップロードしております。
次回からはユーチューブのHPからアップロードしてみますね。

もぐもぐ123さん。
夜のディズニーランド。きれいに撮れてますね。
この映像なら文句ないですね。
昼の撮影で、人の顔は潰れていませんか?
(私の場合、人の目や鼻がはっきりしない画像です。)
画質モードはどのように設定されていますか?
参考のためご教授下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:15166762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/06 22:50(1年以上前)

スレ主さん
こんばんわ

>夜のディズニーランド。きれいに撮れてますね。
>この映像なら文句ないですね。

ユーチューブにUPした動画は多少劣化しますので
それで大丈夫であればG10でも問題はなさそうですね。

設定が大丈夫なら
なんとなく初期不良かも?と思えたりもします。

自分の個体はオートでもそこまで明るくなったり暗くなったりはしないです。

自分が使っている設定です。
オートは手振れ補正がダイナミック補正になり画面四隅にウネウネが出るのと
暗所での撮影で若干露出が上がり実際より明るく撮れてしまうので使っていません。


基本『M』設定です。

録画モード     MXP
フレームレート   60i
撮影モード     P プログラムAE
ホワイトバランス  AWB オート
AGEリミット    M マニュアル 18dB(ほとんどこれです、イルミネーションも前回UPした映像もです)
手振れ補正     スタンダード手振れ補正

基本的にAGEリミットと手振れ補正意外はオートと変わらないと思います。

春や梅雨の頃、初夏は花など発色が良いのでピクチャー設定で色の濃さー1コントラストー1にしています。
特にG10は緑色が強く出る傾向が有るので夜景やイルミネーション、保育園の発表会など意外は
ピクチャー設定でこの2つをー1にしている事が多いです。

私の個体では人の顔はつぶれていないです。
昼間の人の顔はなかなかUP出来るものがありませんが
あまり顔のアップではないですがこんなものでよければUPしますね。
 ↓
昼間のショーです。
http://www.youtube.com/watch?v=AHjkz8VkOVs


適当に撮っていたのでブレブレですがご了承下さい。
どうでしょうか?
ぼやけていますでしょうか?
参考まで!

書込番号:15170211

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 エルボさん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/07 22:23(1年以上前)

もぐもぐ123さん。
お忙しい中、ご回答いただきありがとうございました。
ユーチューブの動画は非公開のため観れませんでしたが、もぐもぐ123さんの設定方法を参考に動画撮影をしてみたいと思います。
この度はありがとうございました。

書込番号:15174605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/08 02:11(1年以上前)

スレ主さん
こんばんわ

ごめんなさい
手違いで非公開のままでした。

公開にしましたのでお時間あるときに見て下さいね。

上手く撮れると良いですね。

書込番号:15175514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Nexus7との相性は?

2012/09/28 10:46(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M52

クチコミ投稿数:18件

M52で録画した動画をNexus7で視聴できないかと考えていますが、メーカーのHPにはandroidに関する記述がありません。
そこで質問です。なお、旅先のPCレスで、編集は考えていません。
1.アドホックで接続できるか
2.Nexus7からM52の内蔵メモリまたはSDカードにアクセスできるか
3.Nexus7に最適のビューワ・ソフトがあればご紹介ください

書込番号:15131812

ナイスクチコミ!0


返信する
tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 iVIS HF M52のオーナーiVIS HF M52の満足度5

2012/10/04 21:30(1年以上前)

自分も近々購入予定ですが、まだ所有していないので事実と違っていたらすみません。
調べたり訊いたりした範囲での回答となります。

>1.アドホックで接続できるか
アプリ次第と思います。
当然ですがWi-Fiルータ経由なら問題ないです。

>2.Nexus7からM52の内蔵メモリまたはSDカードにアクセスできるか
DLNAクライアントから内蔵メモリ・SDカードいずれもアクセスできます。

>3.Nexus7に最適のビューワ・ソフトがあればご紹介ください
アドホックの可否はわかりませんが、例として「skifta」を挙げます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.skifta.android.app&hl=ja

直接再生でなく、一旦FTPでAndroidにアップロードするというのもアリかもしれません。

書込番号:15161440

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 iVIS HF M52のオーナーiVIS HF M52の満足度5

2012/10/05 17:02(1年以上前)

最後の1行
>直接再生でなく、一旦FTPでAndroidにアップロードするというのもアリかもしれません。

一旦アップロードして再生する場合は「Eye-Fi」の方が合理的かもしれません。
http://eyefi.co.jp/products/prox2
http://eyefi.co.jp/products/android

書込番号:15164705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/10/07 20:09(1年以上前)

Nexus7は外部ストレージとの接続がWi-Fiしかないとのことだったので当カメラを考えていましたが、読み込みだけなら可能だとわかりました。そうであるならば、当カメラにこだわる理由がなくなったので、改めて機種選定をするつもりです。どうもありがとうございました。

書込番号:15173894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング