CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9730スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

開放F値

2017/09/19 17:53(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS GX10

クチコミ投稿数:18件

開放F値がフルHD機に比べて暗くなっていますが、4K機は少しボケにくくなっているのでしょうか?

書込番号:21211322

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/09/19 18:33(1年以上前)

センササイズがG40比で面積比5倍以上ですから、単に『暗くなっているからボケない』わけではないと思います。
ボケを気にするなら、開放F値(広角端)よりも望遠端の焦点距離とF値の方が違いが大きいでしょうね。

GX10の望遠端(換算 約380mm)の焦点距離で比べると、G40よりGX10の方が背景はボケやすい気もしますが…。

書込番号:21211412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/09/19 19:02(1年以上前)

詳しいご解説、ありがとうございます.

書込番号:21211474

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2017/09/19 20:11(1年以上前)

ご参考まで(^^)

【過焦点距離の比較】※数字が大きいほど被写界深度が浅く=ボケ易く、数字が小さいほど被写界深度が深い

機種 GX10 G40
広角端 2.27m 1.64m
(比較) 138% 72%
望遠端 317m 453m
(比較) 70% 143%



(備考) GX10 G40
実f 8.3-124.5mm 3.67-73.4mm
換算f 約25.5mm-382.5mm 約26.8mm-576mm
開放F F2.8-4.5 F1.8-2.8

書込番号:21211670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

サンプル動画ありますか

2017/09/17 15:59(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS GX10

クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

AX700のほうは公式がサンプルを大量投下しましたが
GX10(XF400/405)もだいぶそろってきました。

https://youtu.be/Ah2hBjl8RsM

1人のカメラマンがXF405を使ってイベント取材に赴くというストーリー。
この動画自体が、物語のシーンも含めて60fpsで投稿されているので、
60fpsと30fpsの区別がついていない人は見ておくとよいでしょう。

このシナリオ設定が、GX10のコンセプトなので、
このような使い方をする人ならAX700よりGX10のほうが向いているでしょう。
その反対ならAX700や一眼を検討すべきですね。

その他、第三者の作例
https://youtu.be/9Mk-kO0ylJ0
https://youtu.be/wcesjYF0agU
DPAFのくせにギュンギュン前後するときがある?

書込番号:21205089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2017/09/17 16:13(1年以上前)

うーん、申し訳ないです。
サーカス取材の動画、部分的に30fpsが混在しているような。
ちょっと確認。

書込番号:21205125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2017/09/17 18:02(1年以上前)

>はなまがりさん
ありがとうございます。

AX2000のリプレイス、最有力候補です。
日本での実機撮影サンプルが、上がることを心待ちにします。

書込番号:21205506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2017/09/18 01:40(1年以上前)

AX2000なつかしいですね(笑)高嶺の花でした。
GX10が納得のいく4Kとなることを願います。

誤解の心配がない方なので書きますが、
GX10は、キレキレ解像は、たぶん期待できないでしょうね。
そのかわり、2Kと同じ感覚で撮影できるように、
順当に階段を上がっているのだろうなあと推察してます。

あくまで想像ですけど。

書込番号:21206856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/09/18 12:39(1年以上前)

GX10だろうが、G10だろうが、映像のプロが撮影すればどんなカメラでも感動するぐらい綺麗に写りますからね。画質が良いから良いカメラでは無いのです。日本刀と同じで下手な奴が扱えば大根すらまともに切れないのと同じ事ですから。

書込番号:21207803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2017/09/18 13:00(1年以上前)

この場合、映像のプロは撮影しないっていうのがミソですね。

書込番号:21207862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/09/18 14:42(1年以上前)

YouTubeの動画でしたが、G10かG20かは忘れましたけど、NHKドラマのワンシーンを切り取ったかのようなシーンを目にしたことがあります。

書込番号:21208098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2017/09/18 16:09(1年以上前)

>はなまがりさん

>2Kと同じ感覚で撮影できるように、
順当に階段を上がっているのだろうなあと推察してます。

ですね〜、AX2000に似た感覚で使える機種だといいなあと思います。
久しく、ビデオカメラを買っていないので楽しみにしています。
サンプル見る限りは、室内スポーツ撮影には問題が少なそう。
早く試用レポート(日本語)が、出てくることを期待。

なお、ソニーの新機種は、私の使用目的に合致していなさそうなのでパスすることにします。(残念)

書込番号:21208321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2017/09/19 08:03(1年以上前)

>はなまがりさん
こんにちわ

サンプルちょこちょこ上がってきましたね。
おっしゃる通りですが、第一印象として絵にキレが無いですね。
余裕がある絵だとこれにシャープを少し乗せて見た目のキレを出せますが、そういう余力がある絵には見えないですし。
正確には覚えてないのですが、1インチ1300万画素で有効約800万でしたかね?
処理的にドットバイでやらないと実現できなかった60pでしょうが、このサイズのドットバイは1画素が小さいので
光を捉えられる量も少ないし、感度も辛いし、ドットバイにするとこのサイズでは絵のキレとかは不足気味になりますね。 
このクラスでは60pの代わりに失う物もあるというのは仕方ないとは思います。

書込番号:21210231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アマゾンで売ってるワイコン

2017/09/18 14:37(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS GX10

クチコミ投稿数:18件

どなたかお手元に届いた後、アマゾンで売ってる58ミリ径の格安ワイコンのレビューをお願い出来ないでしょうか?今回はワイコン装着で18ミリ前後の画角を実現可能とか、もう完全にこれは一眼レフ並みの画角ですね。改めてCANONの意気込みが感じられました。

書込番号:21208089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

予約停止…

2017/09/16 21:13(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS GX10

クチコミ投稿数:111件

公式サイトで予想を上回る注文数により予約停止になりましたね。
ソニーのFDR-AX700に失望した人がGX10に流れ込んだのかしら?
私はビッグウェーブに乗り遅れたので予約再開を待つのみです…。

書込番号:21202756

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2017/09/16 23:42(1年以上前)

潜在的なキャノンファンは、多い気がします。4K60Pを切望していた方も多かったという証のようにも思えます。EOSファンも含まれていそうな気もしますが ??? 背景のぼかしは、ようやく思うようにできるですね。画素数も欲張った一千万越えでもなさそうですね。
レンズ 撮像素子と自前製は強い !!! 実物を見たいけど大都市までは地方から赴くとは簡単にはいかないですから。

反動としてうれしいのは、思いもよらなかった、HFシリーズの復活ですね。まさか出すとは想像していませんでしたょ。

4Kはまだいらないけどちょっとハイクラスな2K機をと思っていた人にはぴったりだと感じました。

書込番号:21203257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/09/17 01:08(1年以上前)

昨日の夜に予約したので、モニター販売予約にギリギリ間に合ってよかったです。
4K60pは絶対に必要なスペックだったのと、純正のテレコン/ワイコンが用意されてるのも大きかった。

海外のレビューでも非常に評価が高く、
発売が11月上旬とのことですが、首を長くして待っています。

書込番号:21203406

ナイスクチコミ!2


森林水さん
クチコミ投稿数:35件

2017/09/17 11:58(1年以上前)

自分も予約出来ませんでした。予約停止残念ですね。オンライン限定だけでなく店舗でも販売して欲しいです。

書込番号:21204446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

出たー!

2017/09/14 23:18(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS GX10

現在AX100を使っていてキャンプではもう少し広角が、運動会ではパラパラが・・・・。

観光地に気軽に持ち出すには少し勇気がいりますが魅力的です!

4K60PはGH5が既にあるので、それほど「待ってました!」ではないのですかね、皆さん??

書込番号:21197453

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2017/09/14 23:34(1年以上前)

たぶん、4Kの【ありがたみ】が既に乏しくなっているのかと。

発熱により短時間だけだったりしますが、スマホやタブレットで一応4K動画撮影可能になった時点で積極的な欲求は消失し、
「スマホでも4Kなのに・・・」と、技術的背景を気にしない方々から不満を持たれ続けただけかも?

かといって、8Kは光学的にも小型軽量は(実質を重視するならば)論外ですし。


また、保存や再生における【家電のインフラ】が周知レベルでは無いに等しいので、
最も購買層がハズのメカ音痴未満からメカ音痴は必然的に敬遠することになったままかと。

書込番号:21197502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CRL1557さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/15 08:06(1年以上前)

4K60fps待ってました!
iPhone8/Xで対応したので、ビデオカメラは
どうなんだろうと思って検索したら同じ日に
Canonからリリースされてたんですね。
4K60fpsが出るまでは待とうと思って、運動会等イベントの際はSonyの AX100をレンタルしてました。
また、EOS1DX mark IIとEF70-200 F2.8L IIで撮影した4K60fps動画は感動ものですが、素人には使いにくいので。
ところでCanonオンラインショップでモニター販売してますが、これは発売日前に手に入るのでしょうか?

書込番号:21198090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/09/15 08:37(1年以上前)

キヤノンも気合いが入っていますね。

書込番号:21198166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件

2017/09/15 11:10(1年以上前)

AX100の後継機も出ますね!

悩ましいですね。
でも同じような性能、価格だったらキヤノンにしようかな

書込番号:21198493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/09/15 17:49(1年以上前)

この機種の仕様を見て音声がmpeg4 AAC-LC(16bit 2ch)と記載されていてLPCMでないようでモニター販売の応募を保留しました。
XA20の電池が流用できるので良いと思いましたが 、LPCMにこだわりがありAX1、AX100、AX55を使い分け行こうと思います。

書込番号:21199257

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2017/09/15 18:07(1年以上前)

AVCHDは無いし 被写体最低照度は3.4lux/ 1/60sec (39db)

未だに FHD 1/3型3板 で撮っていた場合の4K化はやはり困難
最低被写体照度は 1ルクス以下が普通で肉眼より夜間は見える時も
ありますが3.4ルクスでは肉眼以下だと思います。

このモデルはFHDの撮影は不向きです

書込番号:21199302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件

2017/09/15 19:41(1年以上前)

詳しい人達からみると、やはり未完成なのですね。

私などは「簡単、キレイ」に撮れればありがたいです。

色々な問題を苦労して解決していくのがメーカーの技術者で私は買うのに苦労すれば良いと思っています。


モニター販売、終了になりましたね。

これで少しは冷静になれそうです。

書込番号:21199500

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2017/09/16 00:21(1年以上前)

有効面対角は約14.1mmですから、有効0.88型ですね。
AX100も同程度なんですが(^^;

撮像素子自体は 4:3の画面比のようですから、計算上は上下カットで対角線は元の91.8%ぐらい、
それと比較すると当然の有効面サイズだけれども(^^;


>被写体最低照度は3.4lux/ 1/60sec (39db)

4画素加算ができれば、1ルクスを切っていたでしょうけれど・・・(^^;

画素ピッチは約3.2ミクロン(面積で約10.2平方ミクロン→FHDとすれば対角約7mm→およそ1/2.56型)
ですから、
画素面積で感度を稼ぐことを期待するには、画素面積が足りませんね(^^;


書込番号:21200246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

久々の新型でそう

2017/09/09 00:12(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON

クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

新製品リークサイト関係のソースですが
XF系、XA系、HF G 系など、久しぶりに新型がまとまって登場するみたいです。
面白いのは上記のどれでもない型番も出るとか。
忘れたころに名機を輩出するキヤノンなので(笑)楽しみですね。

書込番号:21180893

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2017/09/09 01:08(1年以上前)

真偽は、ともかく楽しみです。ありがとうございます!
4K60p機が、あるといいですね〜

書込番号:21181006

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2017/09/09 06:46(1年以上前)

大変期待出来る話題です。もうやっつけ開発で未完成なファームウエアや
ボタンの説明すらない取説のような事の無かった? canonなので余計期待して
しまいます。
XF305の後継機があるとしたらどうなるのか 4K60Pになる事よりも問題を起こさないで
ほしいと強く願います。

ただ店頭で売るのか直販なのかはわかりませんがとにかく購入には十分な事前
調査が必要です。ここの書き込みも当てに出来ないかもしれません。もう私が
問題点を最初に書くというのはつらいだけです。

書込番号:21181221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2017/09/09 08:54(1年以上前)

>新製品リークサイト関係のソース

この辺りですかね。
http://www.canonrumors.com/heres-the-list-of-new-canon-video-cameras-that-are-coming-shortly/

HF G21
XA11
XA15
XF400
XF405
GX10

型番からすると、小さいのは10倍ズーム機、
大きいのはXF300系の後継機みたいですね。
(GX10はデジカメ?)

G40はでかいので、G21が出たら欲しくなっちゃいますね。

書込番号:21181431

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2017/09/09 09:43(1年以上前)

XF400/405がもし単板だったら性能低下すると思います。どうするのか WideDRでは
(G40のWideDrのを見る限り) 無理のように思います。
FHD 1/3型3板保有者の4K化はハードルの高さが並ではないと思います。

G21はG20+WideDR とか?

書込番号:21181550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2017/09/09 13:15(1年以上前)

型番が先祖返りしているのがよくわかりませんね。
HF G21
→G10/20/30/40の後継。海外で需要があるという噂のフルHDのままHDRに対応という変化球。

XA11 →G21の業務用
XA15 →XA11+ハンドルと音声インターフェース強化版

GX10 →XCのリプレース。新型PowerShotの親戚。

こんな感じと予想。

書込番号:21181990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2017/09/11 18:29(1年以上前)

GXが4Kカムコーダみたいです。
光学15倍ズーム。

書込番号:21188007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2017/09/11 19:12(1年以上前)

4Kだから、GからGXに変わったのですね。なるほど。

ここの画像だとGX10とXF405が同じ筐体に見えますが
型番からすると違っているような気もします。
http://www.canonwatch.com/

書込番号:21188100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/12 03:14(1年以上前)


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2017/09/13 08:11(1年以上前)

GX10とXF405の違いはHDMI 2.0と3G-SDI端子の有無のようなので、XA30とXA35みたいなもんなのかな。
ちなみに、両機とも日本でも人気のB&Hではすでにプレオーダーの受付がはじまっています。

GX10
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1361409-REG/canon_2214c002_gx10_camcorder_with_8_29.html

XF405
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1361551-REG/canon_2212c002_xf405_camcorder_with_8_29mp.html

書込番号:21192314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2017/09/13 09:18(1年以上前)

Canonのサイトに情報が出ましたね。
https://shop.usa.canon.com/shop/en/catalog/camcorders

小型で初の4K/60Pを達成したので
この後ソニーやパナも追従してくるのでしょうね。

4Kだと3板はやはり難しいのかもしれませんね。

…一番安いGX10でもいいお値段になってる。

書込番号:21192437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2017/09/13 13:20(1年以上前)

日本でも正式発表になりました。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2017-09/pr-xf405.html

書込番号:21192978

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2017/09/13 23:02(1年以上前)

4Kというより、1型での三板化はコストもスペースも大変なのかもしれませんね。

業務用で1/2型三板なら一般個人で買えない価格ではありませんが、
2/3型三板ならば一般個人で買うにはあまりに高すぎますし、
1型三板の業務機とか私程度では存在自体を知りません(^^;

書込番号:21194489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング