CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9730スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

XF405 か 505

2016/07/18 20:18(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XF305

スレ主 WRX-S4さん
クチコミ投稿数:62件

2010年に買ったXF300もそろそろ寿命なので、早く次の機種を出して欲しい。
サブにXF100を買って、2年でXF205に買い替えたが、1枚板の域を脱する事は出来ない。

抜いたりしないので、色は420でも良い。
動きと暗所に強い、1920×1080、60P (50Mbps)

Canonが出してくれないなら、305を買うしか無いが。。。
新機種の情報があったら、教えてください。m(_ _)m

書込番号:20048533

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/21 23:01(1年以上前)

Canonはこのジャンルから身を引くのか!?
XF300の代替えにSONYのHXR-NX5Rも検討してみたが・・・

お願いですCanonさん!
光学系はこのままで良いから、60Pの進化版、早く出して下さい!!

書込番号:21135345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/09/13 00:07(1年以上前)

>WRX-S4さん
>PTA副会長さん
XF400とXF405が発表になりましたね。YouTubeでたくさんファーストインプレッションが上がり始めています。

書込番号:21191870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/13 20:53(1年以上前)

別機種
別機種

ショットガンマイクとトランスミッター

800MHz帯のチューナーユニット

Sur la tableさん情報ありがとうございます。

早速検索して読み漁りましたが、期待していたスペックとは違っておりました。
1インチの一枚板は、普段撮りの用途には面白いと思いますが。。。

しばらく様子を見ようと思います。
FX505が出る事かも知れないし・・・・
先月は、音声関連の設備投資をしてしまいましたので!

書込番号:21194006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

スペックについて

2014/12/10 19:20(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S11

スレ主 sayurinoさん
クチコミ投稿数:26件

こちらのカメラを持っているのですが故障したので修理を依頼したのですが
部品がなくすぐに修理できないとメーカーから(購入店経由)返事がありました。
そのかわり同等の商品と交換も出来ますがと言われ検討してくださいと
返事がきました。
その商品がiVIS HF M51なのですがあまり詳しくないのでこれが同等のスペックなのか分かりません。

詳しくないのですが比較すると画素数が少なくなっていることがわかり
これが同等なスペックなのかわかりません。

記録容量は少なくなっていることはわかりました。
少なくなっているのでその分SDカードを付けるといわれました。

交換品は新品ですが比較し性能が極端にダウンするのであれば修理を依頼する方も考えております。
お忙しい所申し訳ございませんがどなたかご教授をお願いいたします。

書込番号:18256750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/12/10 19:30(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000333514/spec/#tab

書込番号:18256779

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2014/12/10 19:51(1年以上前)

最近、類似の質問が多いようですね。そろそろ製品寿命がきているということです。
修理よりも機種交換のほうが、この先長く使えそうです。
M51は中級機ですが、上位機種ゆずりの高画質で、こちらのクチコミでも比較的高く評価されていました。交換して損はないと思いますよ。
修理しても次々に壊れる旧機種よりはよいのではないでしょうか。

書込番号:18256838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/10 20:17(1年以上前)

今回修理しても、次回故障時には交換部品がなく今回と同じく修理出来ないと思った方が良いです。
生産終了からおよそ5年位で部品が無くなると認識しても良いと思います。

今回は修理より、交換の方が良いと思います。
次回は交換もないかも知れません。

書込番号:18256918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/10 20:36(1年以上前)

試に
G20じゃないと、やだやだ!ってダダこねてみるのもアリだと思います。

中級機に格下げじゃあ、、、。M51は、2012年モデルですしね。

書込番号:18256975

ナイスクチコミ!1


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/10 21:31(1年以上前)

カメラに限らず、余り高くない商品に対するキヤノンのお得意技です。多分手間なのでしょう。

受けるかどうかは貴方次第。

書込番号:18257177

ナイスクチコミ!1


スレ主 sayurinoさん
クチコミ投稿数:26件

2014/12/11 10:02(1年以上前)

皆様 お忙しい中ありがとうございました。
過去の同じようなご質問も拝見させていただきました。
皆様のアドバイスの結果
古いものより新しいものとして考え
画質はマイナスかもしれませんが
私が使用してプラスなのが
本体の大きさ。

接続端子がhdmi追加。

sdカードもsdxcに対応。

最新ではありませんが修理にだしたものより製造が3年は
新しいし機種で新品になる事もプラスと考えました。

まだ検討中ではありますが
結果は後日手元に修理品又は交換品の現物が届いてから私のご返事いたします。

皆様ありがとうございました。大変助かりました。


書込番号:18258508

ナイスクチコミ!0


スレ主 sayurinoさん
クチコミ投稿数:26件

2014/12/22 02:04(1年以上前)

皆様のアドバイスのおかげで考えた結果交換を希望し手元にアクセサリー含め新品のm51が届きました。
そこで質問です。現行機種ではないのでこの商品を、譲るか売却し新しいものを手に入れたほうが
この先いいか判断がわかりません。

保証も交換前の機種の継続保証なので残り半年とありません。前回は5年保証加入。
もちろん今回の機種が現行機種とさほど変わらなければ長時間用バッテリーや充電器なども揃っているので
使い切ってしまうのもアリと思います。

購入する場合、予算的にもm51と同一価格帯の機種又は別途追加で1万円くらい負担するくらいの機種を希望します。
私てきには電池を生かし互換性のある新しいキャノン製がいいなという感じですが
おすすめがあればすべてを手放し他メーカーもありという感じです。
g20はm51の上位機種と言う事は分かりましたが値段が高額です。
そこでiVIS HF R52と言う機種が気になりました。
この機種はズーム重視で画質やセンサーはm51より劣るのでしょうか
そのへんがスペックをみても今だよくわかりません。

あと新しいだろうが古いだろうがハズレを引けば壊れるときは壊れるのでありますが
できれば新規で購入し、また5年保証を付けるのもアリと思いました。

新品なのでこのまま使用するか
少ない負担で新しいものを保証加入も含めて購入するか

質問がこのs11の機種から外れてしまいましたがs11からの件なので
ここでご相談させてください。
お忙しいところ申し訳ありませがご教授をよろしくお願いします。

書込番号:18294004

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/22 07:49(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011616_J0000001946

最近の機種は
どのメーカーも広角よりのレンズが多く
使いやすいという傾向があります。

でも
51が52になったところで
何の魅力も感じてないのは私だけでしょうか。。。

G20への買い替えが考えられないならば
51を52にする必要性はそれほど感じません。

広角から望遠まで
ソニー機、パナ機が圧倒的に良いと思いますし。
どうしてもCANON機なら、G20しかない(もしくはG20以上)と思ってます。

51新品ならば
そのままお使いになられたほうが良いかなと思います。
センサーサイズは51の方が、52より大きく
実際どちらの方が暗所に強いかと言えば、51の方が暗所に強いです。
52は若干広角になっただけで、センサーサイズは小さくなり
何のメリットもないと感じてます。

いまや
ソニー機、パナ機、キヤノンG20では
広角30mm以下が当たり前の中
52の広角は38.5mm
確かに望遠ズーム域は長くなりましたが
メリットはそれだけだと思ってます。

そもそも
最初にお持ちのビデオカメラからは、かなり格落ちされて交換されているのですから
それだけでも、キヤノンさんは、ありがたいお客さんだと思わなきゃいけないですよね。



ところでですが
ソニー、パナあたりへの買い替えは検討されないのですか?
キタムラなどで51を下取りに出して、ソニーかパナ機を買うという選択肢もあります。

どうせなら
http://kakaku.com/item/J0000011543/
空間光学手ブレ補正と高倍率ズーム、それと広角レンズ。
こっちのほうが51から52に買い換えるより、魅力あります。

書込番号:18294236

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2014/12/22 08:31(1年以上前)

下取りの、具体的な金額はどうなのでしょう?

大手買い取り店の場合は、新古品状態でも恐らく(売り手の立場では)二束三文だったりしますし、
オークションする場合、売り手として本来は「ノークレーム、ノーリターン」は卑怯な方法ですが、
責任が曖昧で面倒な故障のが出たり、
買手がモンスターだったら大変なので、
リスク管理の上では「単発の、せいぜい1〜3万円の小額のトクぐらいでは、リスクを被るのはバカバカしい」ような気がします。

買い換えの場合の予算(この場合は確定的な差額)と総合して検討されては?
意外と損になるかも?

書込番号:18294326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2014/12/22 10:31(1年以上前)

こんにちは。

まずはS11とM51の比較ですが、S11は所有していないのでS21との比較です。

私見ではトータルでG20>S21=M51>>>R52
とくにやや暗いところでは明らかにS21よりM51の方が良好です。

電池や充電器の互換性はS11とM51・R52にはありません。ソケットの形が違います。電圧も違います。早い話、使えません。

スレ主さんが多少の追い金をしても、正規に新品を買って、5年保証という安心がほしいならば、下取りに出して現行の新品を買うと言うのもありとは思いますが、どのメーカ品でも最下位グレードです。

S11と方向性は違いますが、比較的良好な画質を好むなら、保証は無いけれどもM51の方が良いでしょう。

最近のオークションではM51は2万5千円程度ですので、店舗下取りではもっと安いでしょう。
1万円の追加金では、明らかにどのメーカでも最下位グレードのカメラしか買えず、また現行の品でM51と同等品は5万円以上しますので、3万円以上の追加金となるでしょう。

S11とG20には電池の互換性はあります。ただ、今お使いの電池がS11と同じような年齢ならばそろそろ寿命でしょう。

他のメーカ製品だとSONYの800とかパナの750あるいは850あたりだと思います。

大きな違いは、手ぶれ補正が優秀である、60Pに対応している、広角から映るでしょうか。
しかしながら、このクラスだとG20が買えてしまいます。

私でしたら、追い金を多く用意出来ないのならば、そのままM51を使います。
バッテリーに関しては、互換品で純正品より容量が大きいものが2個セット・充電器込みで5千円で買えますので、そちらに資金をまわします。
実際、そうして使っています。

書込番号:18294573

ナイスクチコミ!0


スレ主 sayurinoさん
クチコミ投稿数:26件

2014/12/22 10:43(1年以上前)

みなさまご返事ありがとうございました。
大変たすかります。
Satoshi.Oさんのアドバイス通り、ソニー、パナを検討する方向に
興味を持ちました。このM51より、現行のソニー、パナの方が
ズーム、広角、画質、夜間撮り、手ブレ、サイズの小ささ、
どれも格段上回っているのでしょうか?
おすすめ機種などがありましたら参考にしたいので教えていただけませんか


書込番号:18294605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/12/22 12:45(1年以上前)

sayurino さん

落ち着いて皆さんのレスを読み返してみましょう。
ソニーやパナにしても良くなるとは限りません。

画質、夜間撮りに関してM51は今でも一級品の性能を有しています。
同等品あるいはそれ以上となると、ソニーAX100/CX900、キヤノンG20ぐらいです。
(夜間撮りではパナの最上位X920MよりM51の方がおそらく上)

民生用ビデオカメラは、上級機種、中級機種、エントリークラスに分かれています。
(キヤノンの場合上級機種がS、Gシリーズ、中級機がMシリーズ、エントリークラスがRシリーズです)
どのメーカーでもそのクラス毎に画質はだいたい決まってきますが
例外的にキヤノンM4○、M5○は肝心要の部品が上級機と同等のものを使っているのです。

なので外見は中級機ですが画質は上級機並ということでお買い得機種となっていました。

ただ、画質と言っても好みとか許容範囲は個々人で差がありますので
現行の中級機以下を買っても困らないかもしれませんが
反対にがっかりするかもしれません。

一方、画質よりも高倍率ズーム、広角、手ブレ補正など利便性を優先するという考え方もありますので
ここはsayurinoさんのお考え次第です。

書込番号:18294919

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2014/12/22 20:20(1年以上前)

〉どうせなら
http://kakaku.com/item/J0000011543/
〉空間光学手ブレ補正と高倍率ズーム、それと広角レンズ。
〉こっちのほうが51から52に買い換えるより、魅力あります。

冗談ですよね?

値段は中位機並でも、画質においてはSONYの下位〜廉価機ですが?

スレ主さんが画質に拘らず、「機能だけ」というのであれば悪くはありませんが。

少なくとも画質においては、PJ800でも後悔して当然だったりするので、下位〜廉価機を勧めるのはあんまりだと思いますよ。


なお、仕様においてはS11/21に類似するのはパナの750/850になりますが、
ズーム倍率以外のレンズ性能はS11/21とは比較にならないので、もし買ったら細かいところを比べないようするべきですね。


※同じハイビジョン規格において、価格≒コストの違いは少々の年数ではとても埋まりませんが、
なかなか信じられないと思うので、テキトーに買って後悔してみる、という手段も悪くはないかもしれません。

書込番号:18296002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sayurinoさん
クチコミ投稿数:26件

2014/12/22 20:43(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

参考にさせていただいた結果
望遠などは劣るが今だ上位機種に引けをとらない画質。

現行の同じ性能又はそれ以上の機種は高額である事。

予算の3,4万円前後の機種は望遠ではあるが画質は劣ること。

保証がないのが少し不安ですが
新品の本体、別売りのバッテリー、充電器、記録媒体なども
交換していただいた事でアクセサリーなど別途購入しないで
継続して使用できる事が決め手になりました。

皆様貴重なアドバイス誠にありがとうございました。
グッドアンサーは人数が決まっているので
特に決め手となった方にはグッドアンサーをえらばせていただきます。
選ばれなかった方はすいません。

今回は大変たすかりました。これからはM51で思い出を撮っていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18296065

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/23 06:20(1年以上前)

>>値段は中位機並でも、画質においてはSONYの下位〜廉価機ですが?

高画質のブレブレ動画と

低画質だが、滑らかな動画の2択だけで選ぶならば

後者を選択します。

という意味です(笑)

書込番号:18297052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2017/09/02 11:26(1年以上前)

G20と同じセンサーが使われている機種なので、キャノンの良心を感じました。見た目だけでカメラは何とでも言えます。しかし心臓部のセンサーの違いは、把握ができません。2Kの理にかなったセンサーはもう作られないでしょう。一画素の大きさがすべてです。

たまたま見つけたので書き込みました

書込番号:21163523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

G20との違いについて

2017/04/09 11:58(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G40


現在、CanonのG20を使用しています。

基本的にプログラム自動モードで30Pで撮影していますが
YouTubeなどの作例を見るととても素晴らしい作品が多くて
びっくりしています。
私自身、また使いこなせていない部分は大きいと思いますが
マニュアル必須ですか?

それと、Premiereでいつも編集しているのですが、
カラコレをすると、所々色が潰れています。

これは撮影する際の問題だとは、思いますが
G20の30P/24Pは一眼レフの解像度などとは違うのでしょうか?

またG40の60Pの画質は一眼レフと同等でしょうか?

書込番号:20803691

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/04/09 12:33(1年以上前)

ビデオカメラですのでデジタル一眼カメラとの比較は無理があります。当然デジイチのほうが高画質です。G40は業務用のXA30の民生版ですので前機種XA20が民生版のG20にあたります。ちなみに私はG20からXA20に買い替えました。XA30も考えましたが暗部の感度が上がったくらいなので次の機種になったら買い替えようかなと思っています。G20とG40を比較すると暗部での感度向上と望遠における焦点距離が少し増えるくらいでそれほど大きなメリットはないと思いますよ。

XA30のWeb↓
http://cweb.canon.jp/prodv/lineup/xa30/

蛇足ながら私は動画と静止画はそれぞれ別の機材で撮るものと思っていますので静止画を撮影するならデジタル一眼カメラを別に購入されることをお勧めします。※ビデオカメラでも静止画は撮影できるが見れたものではない。

書込番号:20803760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2017/04/09 22:58(1年以上前)

はじめまして。

G20とG40、違いは少なからずあると私は思います。

まず、レンズが35mm換算26.8〜576mm となって、
広角、望遠ともに撮影領域が拡がっています。(G20は30.4〜304mm)

また、G40は1080/60Pで記録可能です、しかも35MbpsMP4で。

>カラコレをすると、所々色が潰れています。

カラコレをされるということなら、
G40に搭載された「ワイドDR」のモードが使えるように思います。

解像度、一眼レフがどの程度か存知ませんが、
G40は水平解像度900本程度のようで、
フルハイビジョンの上限1080本には及ばないようです。

それから、G20のバッテリーが使えなくなっています。
G40用のバッテリーはG20で使えるのですが…

書込番号:20805364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件 iVIS HF G40の満足度4

2017/07/13 21:00(1年以上前)

>カラメル・クラシックさん


それは純正バッテリーの事ですか?

BP-820 互換バッテリーならG20、G40共に使えますよ?実際に私が使っています。

ウェブマートエイトと言う店舗から購入しましたが、すこぶる調子は良いです。これは純正バッテリーですと言われても私は互換品と気付かないくらいの品質レベルに仕上がっていますよ。

書込番号:21041009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件 iVIS HF G40の満足度4

2017/07/13 21:12(1年以上前)

>カラメル・クラシックさん


Canon iVIS HF G10と少し混同されていませんか?

G10は「BP-808D」という異なったバッテリーなのでG40では使用出来ないです。でも何故かG20には使用出来る型番なんですよね。

こっちが混乱しそうだわ。(笑)

書込番号:21041046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件 iVIS HF G40の満足度4

2017/07/13 21:22(1年以上前)

何度もすみません。G20に付属のバッテリーは「BP-808D」でしたね。

と言う事はG20にはBP-820も共通で使えるって事か。何かややこしいな。

書込番号:21041073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2017/08/30 18:21(1年以上前)

みやびチャンネルさん

お尋ねの投稿に気付きませんでした。

バッテリーの件ですが、
CanonはXA20の世代からバッテリーが変わりました。
お役所の指導によるもののようです。

それで、それ以前のバッテリーはXA20以降の機種には使えなくなりました。
一方、XA20以降のバッテリーは、それ以前の機種にも使用可能なのです。

書込番号:21156794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > EOS C300 Mark II ボディー

クチコミ投稿数:1559件 HigashinoKaze_7のブログ 

C200のカテゴリが無いので..先達たるC300MarkIIの板にまたも スレ立てしてしまいますが...

C200を実際に使ってみて..ファームアップで改善してもらえないかなというところ  CanonMJの担当氏等も見てるかもしれませんので...

1 LCDモニター LM-V1のタッチパネルでMENU操作の一部もできるようにしてほしい

LM-V1のディスプレイ脇には MENU, CANCEL そして ジョイステイックが装備されていて,それで操作できるのでCanonはタッチパネルはAF測定点の選択だけに割り振ってるのかと思いますが..
MENUを読みだした後のブラウジング,機能選択をタッチパネルでもできるようにしてもらうと,さらに使いかってが良くなるかと。
メディアの初期化終わった後に,初期が終わった旨のダイヤログと初期化終了の確認動作とか,画面設計がタッチパネル前提にもおもえて
若干の違和感を感じるんですよね... ファームアップで,MENUのタッチパネル操作を許す,許さないを選択できるとありがたいかなと

2  C200のEVF「OFF」MENUを追加してほしい
C200のEVF,接眼部のアイセンサーで近づくとEVFがEVF点灯,顔を話して しばらくは遅延タイマーで点灯してる仕組みですが
アイセンサーの感度を調整できないんで,頻繁に点灯する傾向があるようにも思えます。
アインセンサー「切り」はできる(つまりつきっぱなし)ですが.. EVFが入らない状況もあるわけで, EVFの 「OFF」追加してほしいですね

3 オンスクリーン表示の「フォントの大きさ」設定できるようにしてほしい
オンスクリーンで表示する,ダイヤログとかMENUから選択して必要なものだけ表示できるのは,Canonらしい現場の声を拾った美点だと思いますが...
さすが4インチほどのLCDだと,表示文字が小さく感じることがある。
今のフォントと,もう少し大きなフォントとか選べると利便性があがるかと

あわせて CRMを収録してるときだけ現場の「CFast,SD1,SD2の個別残時間表示」と別に「CFastだけの残時間を ひと回り大きな数字」で表示するモードが選択できると良いですね..CRM収録時なSD側はPROXYだけになるんで,CFastだけ残量みてれば十分て現場も多いと思うんですよね..

4 タリーランプをつかった,収録可能時間が5分切った時の点滅表示のカスタマイズができるとさらに

タリーランプ(前後)はCFastとか残り5分を切ると点滅始めます。すごく便利な機能なんですが,5分からあと..たとえば,残り1分きったら点滅間隔早くするとか.. 段階的なパターンを「選択」できると便利かなと...
ウルトラマンタイマーみたいな感じですかね(色は変えられないと思いますが)

5 CRMの圧縮率2段階ぐらいに選択できないかなと?

SandiskのJ46B 64Gでも無問題で1000Mbpsぐらいの実レート収録できてしまいますが.. 鮮鋭度が多少落ちても,同じカードでもう少し長い収録がしたい場合もでてきますよね
REDRAWみたいに細かく圧縮率変えるのはREDが「怒る」可能性ありますが,SONY XOCNみたいにST,LTで2段階ぐらいの圧縮率なら大丈夫じゃないかと.. 

6 AFブーストMF時とか レンズ側の切替AF/MFスイッチがAFのままでも,グリップにFocusGuideをボタンを押した時に
割り込みでDPフォーカスガイドに切り替える機能は実装できませんかね?

C300MarkIIでも似たような要望だしてるんですが... CanonのAF/MF切替スライダースイッチ,硬いレンズもあって スライドさせるとブレが記録されるときがあるんですよね.. 
すべてのレンズでなくて,Lレンズとか機能をみたすレンズだけで良いので.. 実装してほしいかなと
フリップフロップ動作が一番いいですが...

7 フレームレートで48Pとかむりでせうか?

CRMだとフレームレートの自由度が高そうですが48Pとかむりですかね? 50Pで代用しろといわれそうですが
音声つきで48Pって意外と便利なんですよね 
国産シネマカメラ音声付きは 24P(23.98P) 30P(29.97P) 60P(59.94P) それと25P,50Pに限定しちゃんで REDのように自由度あるといろいろ便利なんですよね..

書込番号:21108418

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/08/11 09:22(1年以上前)

メーカーにクレーム

書込番号:21108550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2017/08/21 18:48(1年以上前)

>東風西野凪さん
ある意味、とっても参考になります。
ありがとうございます!
最近C200のサンプル増えてますが、なかなか、いい感じな印象です。

書込番号:21134615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件 HigashinoKaze_7のブログ 

2017/08/21 22:46(1年以上前)

>K_wingさん

どもです
C200..出だしとしては、十分使えるかなという状況。
致命的でクレーム物のバグとかは、今の所ない感じでホッとしてます。

あとはProRes4444への変換を如何に効率化するのか?

半年もすれば、各NLEが直接CRM(Cinema RAW Lightのファイル)を取り込んで、直接編集できるようになるらしいですが..
それまでは Cinema RAW Development 2.0 for Mac OS X を使うことになりますので
現状バージョンの「お茶目な...癖」を回避するために、試行錯誤してる最中です。

書込番号:21135302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

128GBメモリで使用している人はいますか?

2017/08/19 22:43(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R42

スレ主 Jfishさん
クチコミ投稿数:309件 iVIS HF R42のオーナーiVIS HF R42の満足度4 SRTK 

ちょうどメモリカードを買おうと思っていたところ、
SDXCの容量単価最安が128GBにまで下がっていることを
このサイトを検索して知りました。

このカメラを購入した時は32GBが最安だったのですが、
メーカーサポート情報によれば128GBの一部も動作確認済みのようで、
それならこのカメラ用に128GBを購入しようかと考えています。

動作しなかったなどありますか? 教えてください。

書込番号:21129830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

中古価格高騰 6〜9万円

2017/08/15 18:31(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS mini X SDKIT

スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

この機種の ここ何ヶ月かの中古相場を見てみると5万後半から 新品で9万弱までと信じられない価格で落札されてますね。
コンデジメーカーの各社様 音のいいコンデジやコンパクトビデオカメラの要望は多いいです。 

F1.8 25〜80o程度の音質重視のニューモデルを出してください。

書込番号:21119093

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/08/15 18:46(1年以上前)

機種不明

ヤフオク 落札相場

これがまだ売ってる時には25,000〜30,000円で中古が買えたので その頃に買った人は使った後に倍で売れると 大変おいしい
おもいをできましたね。 自分は短焦点 単焦点レンズが不満だったので買うの止めときましたけど買っとけば良かったかも・・

書込番号:21119139

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング