CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9730スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDを作りたい

2016/06/09 13:50(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

スレ主 smily777さん
クチコミ投稿数:96件

videobrowserを使ってDVDを作りたいのですが、2日間分のサムネイルを1日ずつ結合して、2タイトル?チャプター?になるように1枚作りたいのですがどうやったらできるのでしょうか?(;_;)

書込番号:19942078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/11 22:44(1年以上前)

>smily777さん
もうPCに取り込みは出来ているんですよね。
でしたら、分割されている動画ファイルを日付単位に結合して、あとはDVDに書き込めばよいのではないでしょうか。
詳しいアプリのオペレーションはサポート聞いてみると教えてもらえると思います。
http://cweb.canon.jp/ivis/software/video-browser.html

書込番号:19948811

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2016/06/13 11:59(1年以上前)

1日分はディスク作成メニューではなく映像ファイル編集でそれぞれ結合しておいてください。
2日分を通しで再生でき、且つチャプターにしたいということでしたら、

@それぞれ結合した2日分の動画をそのまま追加
A「DVD-Video」を選択
B「ファイルを結合しない」を選択
C題名を入力、メニューを選択
Dドライブにメディアを入れて「開始」

これでOKです。

書込番号:19953026

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 smily777さん
クチコミ投稿数:96件

2016/06/22 10:25(1年以上前)

お二人ともありがとうございました!無事作成することができました(*^^*)

書込番号:19976580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

スレ主 hijoojlさん
クチコミ投稿数:23件

再生する Canon ivis HF G10 蛍の撮影に挑戦

作例
Canon ivis HF G10 蛍の撮影に挑戦

今年はホタルが例年になく多く待っているので静止画だけではなく動画の撮影も挑戦してみました。
前回シャッタースピード1/30で撮影しましたがあまりにも淋しい画像だったので編集を断念。
昨夜はSS1/15で撮影したところ思っていたよりホタルが多く撮影できていましたので編集してみました。
G40が発売されましたがG10でもまだまだいけますね。

書込番号:19946849

ナイスクチコミ!6


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/06/11 10:34(1年以上前)

hijoojlさん  こんにちは。  沢山 飛んでますね。 
近所の川で夜8時ごろ 20分間位観て 5匹しか飛んでませんでした。
30年位前、車で1時間走った辺鄙な所で 観て以来です。
ありがとうございました。

書込番号:19946935

ナイスクチコミ!0


スレ主 hijoojlさん
クチコミ投稿数:23件

2016/06/11 10:55(1年以上前)

BRD さん 岡山県の北房町はホタル日本一をかかがげて町づくりされているのでこんなもんじゃないようです。
機会があれば撮影しに行ってみたいと思っています。

書込番号:19946981

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/06/11 12:21(1年以上前)

了解。
30年前は京都市から国道162号線で北へ、峠超えた辺りから ゲンジボタルの乱舞でした。
その後、京都市から丹後半島の小さな川でゲンジボタルの乱舞を観て以来です。
丹後大宮町三重でした。  30年前。  タヌキも居ましたよ。
http://www.geocities.jp/k_saito_site/doc/tango/ktngc/kutioono.html

書込番号:19947144

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2016/06/16 00:47(1年以上前)

機種不明

P900板での使い回しでスミマセン(^^;

シャッター速度1/15秒で結構写るんですね、やはり基本感度の高さが有効のようですね。

レンズは広角端であれば殆どの家庭用ビデオカメラはF1.8ですので。

下記のリンクのスレで、私を含めて、
「飛翔中の光が撮影できているということは、数秒以上の長時間シャッターは直接関係なく、感度とF値が一定以上であれば(特に明るいゲンジやヘイケは)撮影可能」という旨のことが書かれています。

昨今のビデオカメラでは「また(基本感度が)低感度機ばかりになってきた」ので、
このG系のように撮影できる家庭用ビデオカメラは、当面の間は【信じられない高感度性能を持つ】扱いになり、
すでに現行G系は直販のみですから、
家電店では今後しばらくは
「ビデオカメラでは、ホタルの光を動画でロクに撮影できません。できればデジイチの動画を使って下さい(^^;」
ということになりそうです(TT)




さて、添付の表はホタル撮影条件の計算表なんですが、
動画を拝見するとゲインアップは18dB以下のようですので、どの位置に当てはまるか判りませんから
このビデオカメラの場合は直接は役に立たないのが残念ですが、スレ主さんのデジカメでホタル撮影の場合は使えるかもしれません(^^;


※ホタル撮影条件の計算表と関連HPが気になる場合は、下記スレをご覧ください。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000749556/SortID=19950144/

書込番号:19960391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/06/16 08:28(1年以上前)

ありがとう、世界さん  お早うございます。  LINK先を見てきました。
コンデジのFZシリーズでも 新しい機種は良くて撮れてますね。

FZ2が壊れたら買い換えよう、、、と思ってますが 長持ちしてます。
数年前、昼間見つけた ホタル を撮りましたが パッと出てきません。

書込番号:19960788

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2016/06/19 00:16(1年以上前)

レスありがとうございます(^^)

レンズなどはP900のように「Nikonの底力を(よい意味で)見せつけられた(デモ用の特別あつらえではなく、一般向け価格内で量産できてしまうことが特に)」ように私は感じましたが、
1/2.3型という意味では同類の機種で「ホタル撮影という、これまた(上記とは別の)底力の違い」も否定できないようですね(^^)

こういう、互いに足らないところについては、今後も継続する市場縮小対策も含めて、一部の製品には互いの技術提携が有効になるかも?と思ったりします。

※マトモに調べたわけではありませんが、カメラ関係において、光学部分そのもの以外の電気・電子関連の特許出願件数の上でも、たぶん桁違いの差があるでしょうから、特許マップで相関関係を可視化できれば、「提携が互いに有効」みたいな感じになったりして(^^;

Panaは既にドイツのあの光学機器メーカーに少なからず関わっているわけですが、
その高額?価格帯を考慮すると住み分けの意味では問題ないでしょうし(^^;

書込番号:19967908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hijoojlさん
クチコミ投稿数:23件

2016/06/19 21:03(1年以上前)

Youtubeに 飛び交う 『 蛍 』 が撮影できるビデオカメラ Canon ivis HF G10  というタイトルで投稿しています。
今回はシャッタースピードを1/8で撮影しました。
設定 マニュアル F1.8 SS 1/8  ゲイン24dB
https://youtu.be/m6dSTAt2pnM
個人的な感想ですが蛍をこの機種で撮影する場合1/8より1/15がスムーズな動きだと感じました。

書込番号:19970155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信8

お気に入りに追加

標準

瀬戸弘司の動画がひどすぎる件

2015/01/05 23:14(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > EOS C100 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1274件

https://www.youtube.com/watch?v=0zOeXC-Yf5Y

EOS C100 Mark IIで撮った映像は動画開始から8分38秒〜


これはひどい。ひどすぎる。なに、このモアレとかブロックノイズ。これじゃ、誰も買う気にならないでしょ。

書込番号:18340531

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/05 23:17(1年以上前)

Youtubeに上がってる時点で画質を語るものじゃないような。
 
再生時刻によってはサーバー負荷軽減のために、がっつりと画質を落とすとかなんとか。

書込番号:18340538

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件 蝶撮ってますー 

2015/01/05 23:35(1年以上前)

あと一回で777だね!
もう投稿やめればー?(*≧∀≦)(≧∀≦*)ネー♪

書込番号:18340619

ナイスクチコミ!8


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2015/01/05 23:37(1年以上前)

さっき1080pでyoutubeとしてなら特に問題なく見れました。

(画質以前にオッサンのドアップなんか見たくないとか無精髭はヤメレとか(^^;)

書込番号:18340622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/01/06 07:12(1年以上前)

youtubeの動画は回線が混んでいるときは、自動的にビットレートを下げるようになっています。
回線が混んでいるというのは、youtube自身の回線が混んでいる場合とご自身のインターネット環境で混んでいるときがあります。
それと、youtube動画はインターネット配信をするためにビットレートが低くなっています。
そのため、手持ち撮影はブレがどうしても起こるので、画質低下を起こします。また、木の葉っぱがたくさん映っていると情報量が多いために、画質低下を起こします。

書込番号:18341268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1274件

2015/01/06 09:57(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=jKZUluonftw

キヤノン公式ビデオがこれ。たしかに木の葉なんかを見るとブロックノイズが目立つんですが、これってYOUTUBEのせいにしていいのでしょうか。最近では大手企業ですらYOUTUBE動画をホームページで使ってるわけで、YOUTUBEできれいに見れないというのは、やっぱりダメだと思います。

こうなると、SONYのFS7の圧勝になるわけです。値段は倍するけど、やっぱFS7ですな〜。

https://www.youtube.com/watch?v=-8of0IOb2Mw

書込番号:18341563

ナイスクチコミ!1


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/07/05 22:10(1年以上前)

セトコウジのせいで、売れてないかも!!
御愁傷様!!

書込番号:18939792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2016/01/27 21:08(1年以上前)

bluesman777さん
元々、木の葉は画像が細かくなり、情報量が多くなるので、
ビットレートが低いとブロックノイズが出ます。

書込番号:19530336

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2016/06/07 21:18(1年以上前)

瀬戸さんの動画見てスペック見に来たー

書込番号:19937803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

新ファームウエア 1.0.1.0

2016/05/27 14:46(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA30

クチコミ投稿数:12件

XA35/XA30/HF G40 ファームウエア Version 1.0.1.0 が公開されていました。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dv/xa35-firm.html

書込番号:19908659

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

充電について教えて下さい。

2016/04/29 13:38(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R700

クチコミ投稿数:24件

充電方法について可能かどうかわからないので、
わかる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが。

JVCやPanasonic等のビデオカメラはUSB充電やモバイルバッテリー
からの充電が可能ですが、当該機種はDC IN端子からの充電になっており、
この様な仕様の場合USBからの充電等は出来ないのでしょうか?

長時間録画をする予定があり(連続2.5〜3時間)、途中バッテリー交換が
出来ない為、大容量モバイルバッテリーで対応出来たらと思った次第です。
屋内ではあるものの、電源の確保が出来ない場所での使用の為、
どう対処しようか悩んでいる所です。

ちなみに当方、ビデオカメラ超初心者です。
どなたかご教授頂けますでしょうか。

書込番号:19829758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2016/04/29 14:18(1年以上前)

通販専用品なのでホームページを見るか直接メーカーに聞くしかないと思います。バッテリーの型番が判れば代替えバッテリーと充電器は、アマゾンで見つけられるかもしれません。参考になるのは、R62でしょう。
モバイルバッテリーは、無理というかキャノン自体このようなことは対応はしていないと思います。積極的でもないけどビクターのほうが柔軟な対応だと思います。

書込番号:19829834

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/04/29 15:21(1年以上前)

iVIS HF R700のDC IN端子は独自形状ですが、以下のリンクに示すキャストレード iVIS用USB電源ケーブル Ver2というのがあり、これを用いると最近のiVISシリーズで電圧は0.3Vマッチしませんがモバイルバッテリー等からの充電が可能のようです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00L9UC9MM/ ←製品トップページ
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00L9UC9MM/ ←ユーザーレビュー

また、以下のリンクの「コンパクトパワーアダプター(ACアダプター)をつないだまま撮影できますか?」の公式Q&AよりDC IN端子からの給電動作が可能である事が分かります。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/dvcam/71877-1.html

書込番号:19829970

Goodアンサーナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2016/04/29 16:38(1年以上前)

CANONのACアダプターのCA110の出力電圧を測ってみましたら 5.33Vでした
この電圧は無負荷時のものですから普通に使ったら.5V丁度ぐらいになると
思います。

USBの電圧をいろいろみてますが この程度の電圧変動は 普通のようですから
気にする必要はないと思います。(とはいえ保証はできませんが)
電流を流すと細い電線で電圧降下が0.3Vぐらいは普通にあります

書込番号:19830140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2016/04/29 21:35(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

ありがとうございます。
やはりメーカーとしてはモバイルバッテリーを取り入れる事は
して欲しくは無いのでしょうね・・・
プリンターインクもそうですけど、純正アクセサリー類は高すぎますよね。

>sumi_hobbyさん

ありがとうございます。
「 iVIS用USB電源ケーブル 」この様な物が有ったのですね。
レビュー等を見ると、試してみる価値は有りそうなので、
自己責任になるとは思いますが使って見たいと思います。

>W_Melon_2さん

ありがとうございます。
わざわざCA110の出力電圧まで測って頂き、感謝申し上げます。
sumi_hobbyさんに「 iVIS用USB電源ケーブル 」と言う物をご教授頂いたので、
この電圧で正常に動作するか是非試して見たいと思います。


早々に皆さんご返信頂き、ありがとうございました。
本体がまだ手元に無いので、届き次第試して見たいと思います。
一通り動作が確認出来ましたら、またこの場にてご報告させて頂きたいと思います。


書込番号:19830994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2016/05/27 12:12(1年以上前)

sumi_hobbyさんに教えて頂いた『キャストレード iVIS用USB電源ケーブル 』と
モバイルバッテリー16000mAhを購入して、充電しながらの撮影が可能か
実際に試してみました。

付属のバッテリーパック、モバイルバッテリー共にフル充電した状態で撮影開始・・・

結果、出来ました〜〜〜!!!

時間の関係で、連続5時間までしか検証出来ませんでしたが、バッテリーパックの方は
90%の状態でモバイルバッテリー側が50%と言った所でしょうか。

予想以上の結果に大満足です!!!

W_Melon_2さん
sumi_hobbyさん
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

皆様本当にありがとうございました。
m(_ _)m


書込番号:19908403

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

値段、高すぎじゃね?

2016/05/24 12:50(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R72

クチコミ投稿数:38件

SONYのHDR-CX485と比べて何が優れてるのかわからん・・・。
Wi-Fi?
電池容量?


価格.com - SONY HDR-CX485
http://kakaku.com/item/J0000018188/

書込番号:19900948

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2016/05/24 13:46(1年以上前)

キャノンは、この一つ下のモデルのほうがお買い得ですね。このカメラも含め店頭販売品でない点が売りのカメラです。価格競争のない独自の販売戦略?ですね。見かけないカメラだから優越感にしたれそうですかねぇー ?? 大した差ではないけど、撮像素子は、少し大きめでしょうか。裏面でない表面構造です。

書込番号:19901068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング