Insta360すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Insta360 のクチコミ掲示板

(3214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全556スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Insta360」のクチコミ掲示板に
Insta360を新規書き込みInsta360をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 3 (128GB)

スレ主 Hero 384さん
クチコミ投稿数:2件

GO2ユーザでしたが、GO3も買いました。
これまでGO2をヘルメットに装着し、カメラ本体のボタンを押して、15秒や30秒のショートクリップ動画(2クリック)や
写真(1回クリック)を撮影していました。(アプリの"ボタン設定"にて設定)

GO3の場合、"ボタン設定" で"写真"は設定できましたが、ショートクリップ動画(15秒や30秒の動画)は撮影できないのでしょうか?
録画開始と終了時に都度、ボタン押す必要があるのでしょうか?

マニュアルは確認しましたが、わかりませんでした。

書込番号:25745097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:29件

2024/05/23 17:18(1年以上前)

Hero 384さん

Instaのサポートに聞くのが早いと思います。

お客様コールセンター:050-1731-8488

対応時間:10:00-13:30 14:30-19:00(月〜金、祝日を除く)

解決するといいですね。

書込番号:25745357

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hero 384さん
クチコミ投稿数:2件

2024/05/27 08:51(1年以上前)

ショーン7さん

早速どうもありがとうございます。

今度聞いてみます。

週末にGO3を色々といじりましたが、私が期待していた動画撮影機能たぶんできないっぽいですね。
GO2とGO3、用途に応じ使い分けることにします。

書込番号:25749751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE RS 1インチ 360度版

海の上で使う360度カメラを探しています。
夜間も暗闇の中で撮影するので、センサーサイズの大きいこの機種を購入することを検討しているのですが、防水性能が気になっています。
現在お持ちの方で防水ケース使われてる方いれば紹介してもらえないでしょうか。

音質はほぼ必要ないです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25731970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2024/05/12 05:42(1年以上前)

Amazonで「Insta360 ONE RS 防水ケース」で探すと、6,890円でヒットします。
1型センサーといっても、レンズが足を引っ張るでしょう。

書込番号:25732016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/05/12 11:18(1年以上前)

>MiEVさん
Amazonの商品を使っても360度カメラの機能を失う事なく撮影できますでしょうか。
また、レンズが足を引っ張るとはどう言う事でしょうか?

書込番号:25732356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:38件 Insta360 ONE RS 1インチ 360度版のオーナーInsta360 ONE RS 1インチ 360度版の満足度4

2024/05/13 09:05(1年以上前)

>のびのびのびのびのびのびさん

アマゾンで販売されている防水ケースでレビューのあるものを見たら「浸水の危険がある」や「接着が不十分」などネガティブなところが多く、特にRS 1-INCH 360エディションは防水性能は有って無いようなものです。それに発熱量も大きく簡単にケースが曇ってしまう可能性があります。本機は持っててもマリンスポーツはやりませんが、バイクなどに付けていてもアクション用途には向かないと考えていますので、X3ないしはX4で防水ケースという組み合わせの方がリスク的にも無難かと思います。

それに1インチセンサーの恩恵でXシリーズよりは明るく撮れますがレンズのF値が2.2とXシリーズの1.9より暗めに設定してあることと、ISO感度が最大3200までとなっているため思ったほど明るくならないと思います。おそらくはセンサーサイズによる影響(バランスを保つためか)でこの数値となっているので、運用のしやすさなどいろいろ加味してX4を推奨します。

書込番号:25733412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/05/13 12:04(1年以上前)

>まだ青いいちごさん
参考になる意見ありがとうございます。
防水性能については、その程度なんですね。

X4が出たばかりで手が届かなくて…
悩ましいところです…

書込番号:25733568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 Insta360 ONE RS 1インチ 360度版のオーナーInsta360 ONE RS 1インチ 360度版の満足度4

2024/05/15 00:00(1年以上前)

自分は1インチ360度版所有者ですが、確かに防水性能には不安があります。OneRSコアは特に問題ないと思うんですが、メインのライカ350度レンズが壊れるとオサイフのダメージが・・・

ただまあ水中撮影するのでなければAmazonで売っている例のケースで良いと思います。
確かにOneRSコアの熱暴走はあるかもしれませんが、そこはInsta360に限らず最近のアクションカムなら普通に逃げられない話ですし、海上ならある程度風もあるし最悪のときは海水で冷却もできそうですし。

あと夜間撮影でいえばやっぱり1インチ360度版でしょうね。自分はわりと夜目がきく方だと思うんですが、自分の目で見たよりも明るく撮影できててスゲーってなります。

書込番号:25735331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro [ブラック]

機種不明

自撮り棒を利用したくて、Insta360 クイックリリースマウントを購入しましたが、
どうしてもロックができません。レバーは左に動かない…
なぜでしょうか?

書込番号:25708637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/04/21 15:49(1年以上前)

>デイモンとものぶさん

外す際は、両サイドの出っ張りを同時に押します。
以下のYouTube開始11:50位にデモがあります:

Insta360 Ace Pro VLOG 超便利! Quick Release Mountの紹介 #1401 [4K]
https://youtu.be/3-4L5AhYnx8?si=faKe7TTyBNMjhYRs

書込番号:25708683 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/04/21 16:18(1年以上前)

吸音シリコンパッドを付けていたのですが、
試しに外したら、簡単にロックできるようになりました。
お騒がせしました。

書込番号:25708721

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:38件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2024/04/29 13:17(1年以上前)

吸音シリコンパッドは一度元から貼ってあるもの(これ貼って出荷しないでほしい)を剥がさないと使えないはずですが、説明書通りにされましたか? それでも貼り換え後でもACE PROの標準マウントよりは緩いですが。

書込番号:25718055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE RS 1インチ 360度版

クチコミ投稿数:15件
機種不明

今度結婚式があるので、高砂のテーブルに置いて常時録画して使用したいです。

熱暴走するのは承知しているので、本体に扇風機を当てて使います。

お勧めの外部マイクなどあれば教えていただきたいです。

書込番号:25707075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2024/04/20 12:35(1年以上前)

ゼンハイザーのマイクがいいですよ

書込番号:25707115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2024/04/20 13:46(1年以上前)

>その言葉なんとかなりませんか?さん

3.5mmジャックで動くもので、多分無指向性?だと思われるのがいいのかとおもいますが、どれにあたるのでしょうか?
ゼンハイザーのホームページ見てみましたが、いまいちよく分からなかったです

書込番号:25707185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/04/20 14:38(1年以上前)

>萌木沙理奈さん

3.5mmプラグインパワーが可能です:
ゼンハイザー SENNHEISER MKE-200 508897 [指向性オンカメラマイク]
12,230円から更に13%ポイント還元
https://www.yodobashi.com/product/100000001006007258/

書込番号:25707233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/04/21 01:30(1年以上前)

ステレオのやつってありますかね?>ナタリア・ポクロンスカヤさん

書込番号:25707963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/04/21 02:23(1年以上前)

>萌木沙理奈さん

下記参照(^^;

※メーカー純正以外のプラグインパワー式のマイクは、合わなかった場合に探索が泥沼化する可能あり


「プラグインパワー方式」の矛盾と功罪
https://ameblo.jp/shin-aiai/entry-12669041574.html


(純正マイクも無い場合は、推奨マイクを。
なお、国内情報だけでなく、国外情報も探しましょう)

書込番号:25707981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 Insta360 ONE RS 1インチ 360度版のオーナーInsta360 ONE RS 1インチ 360度版の満足度4

2024/04/28 18:38(1年以上前)

>萌木沙理奈さん

10日以上前のスレなので結婚式までに間に合うかどうかですが・・・
自分は風切り音対策としてOneRSではSONY ECM-LV1というわりと安物のマイクを使っています。
一応ステレオで、特に音質が良いというわけでもないですが問題なく使えています。
既にレスされていますがプラグインパワー式のマイクはまともに使えないケースもあるので注意が必要ですね。

書込番号:25717234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/04/30 22:29(1年以上前)

とりあえず安いですしこれ買ってみようと思います

書込番号:25719659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 3 (64GB)

クチコミ投稿数:2件

今年度予定している旅行に使用する目的でGO3を入手し、色々と試しているのですが、掲題の予約録画での使用が上手くいきません。

現在発生している事象としては、まずアクションポッドの電源を落とした状態で予約録画を試みた場合、本体のバッテリーのみで録画が行われ、一時間未満の時間しか稼働しませんでした。

それならばとアクションポッドの設定でオート電源OFFを無しとし、WIFIについても設定をオフにしたうえでスリープモードで予約録画時間を迎えるようにしましたが、今度は予約録画の設定時間前にアクションポッドが謎の電力消費でバッテリー切れを起こしてしまい、全く録画ができていませんでした。

上記事象に関して、ネットで調べてみましたが情報を見つけることができませんでした。有効な対応をご存知のかたがいらっしゃいましたら共有させて頂きたく、何卒宜しくお願い致します。

書込番号:25701876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nanba99さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件 Youtube 

2024/04/18 04:45(1年以上前)

機種不明

充電100%の状態で昨晩21時50分頃に「22時00分からフルHD動画撮影開始」を試してみました。30分のファイル5個と24分のファイル1個。合計174分録画された所でバッテリー切れとなっていました。
時間があれば色々お調べしたいのですが、詳しくないので検証の結果報告だけでお許しください。

書込番号:25703732

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/04/18 18:07(1年以上前)

検証ありがとうございます。

先の投稿に書くべきでしたが当方の試行環境は朝3時30分から3時間のタイムラプス(4S毎)予約で、朝焼けの撮影を意図したものです。その環境では60分+程度しか(完成動画は1分30秒となるはずのところ40秒程度)録画稼働できず、本体のバッテリーは0。アクションポッドはほぼ100%のバッテリー残量という結果でした。

また、先の投稿の後何度か試しましたが同じ結果しか出なかった為、昨日夜メーカーに問い合わせの連絡をし、本日昼回答を頂くことが出来ました。曰く、アクションポッドの電源OFFの後40分間程度までしか、本体が稼働した際にアクションポッドからの給電は行われない仕様だそうです。それ以上の待機時間を開けて長時間の予約録画を試みる場合はケーブルによる給電の併用を提案されました。受けた提案内容での検証はまだ行えていない為、明日の朝の時間帯で試行し、録画出来る時間が伸びる事を確認してみようと考えています。

雨の可能性もある屋外環境での使用を考えていた為、ケーブル給電が必須の仕様なのでは使用自体を再検討かなと考えていますが…

書込番号:25704587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro [ブラック]

スレ主 emmahouseさん
クチコミ投稿数:35件

GoProはアクセサリーが充実したいて、insta360 ace proは比べるとアクセサリー少ないですよね…

本体に取り付け、マウントできるライトがあれば教えてください!

GoogleでもAmazonでもそれらしい物が出てこず…

よろしくお願い致します!

書込番号:25698142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:64件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2024/04/14 05:29(1年以上前)

私は使ってないので、情報だけですが

サードパーティからアルミケースがてでます。これを使えば、gopro用のライトも付けられそうです。goproもケージにつける形なので、同じですね。

ほとんどのgopro用のアクセサリーは共通で使えると思ってます。ケージだけは外形が違うのでどうしようもありませんが。

書込番号:25698511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/04/15 12:50(1年以上前)

機種不明

スマホ用のLEDライト付自撮り棒にInsta360を付ければ良いじゃん。ヨドバシカメラやドンキホーテに行くと実機を確認できるよ。

書込番号:25700374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:38件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2024/04/16 11:13(1年以上前)

GOPROのライトモジュラーってコールドシューにマウントするものではないんですか? それならばACE PROのアクセサリのコールドシューに汎用品でもそのGOPROのものでも付ければいい話だと思うのですが。他にもマイクやら付けたいとかならアルミフレームでマウント数を増やしたり、1つから3つにコールドシューを拡張する手もありますけど。専用で調べるよりも汎用品で調べてみた方がいいです。大抵専用で売ってるものは高いですし

書込番号:25701503

ナイスクチコミ!0


スレ主 emmahouseさん
クチコミ投稿数:35件

2024/04/16 13:19(1年以上前)

>まだ青いいちごさん

なるほど、確かにそうですね。
ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:25701635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Insta360」のクチコミ掲示板に
Insta360を新規書き込みInsta360をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング