Insta360すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Insta360 のクチコミ掲示板

(3210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Insta360」のクチコミ掲示板に
Insta360を新規書き込みInsta360をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

iPadに取り込んだデータをPCに移せますか

2025/09/08 10:41(2ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3

スレ主 amegoさん
クチコミ投稿数:252件

iPadの空き容量が、このカメラの未編集のデータで一杯になっています。編集して削除すればいいのですが、とりあえずすぐに空き容量を増やしたくて、PCに移してPCで後日編集したいと考えています。そこで、Insta360のiPad内の未編集データをPCに移す方法を教えていただけないでしょうか。
ネットで調べたのですが分からず、書き込みさせていただきました。宜しくお願いします。

書込番号:26284403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13957件Goodアンサー獲得:2927件

2025/09/08 11:25(2ヶ月以上前)

>amegoさん

こちらは見ていますか。
https://support.apple.com/ja-jp/120267

書込番号:26284436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19552件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/09/08 13:20(2ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

D&Dしても何も起こらない、なぜ?汗

>amegoさん

こんにちは。Insta360 X4ユーザーです。
私もそれ、興味があったので少し調べてみました。

まずあさとちんさんのリンク先の方法は申し訳ないけど的外れです。
insv/inspソースファイルはアプリが管理するフォルダに格納されていて、ファイルアプリからも確認できません。

ググったらこんな情報がありました。
https://www.reddit.com/r/Insta360/comments/qs8g3b/insta360_apps_ios_location_of_local_album_file_in/?tl=ja#
この通りに行ってPCのiTunes上で確認できた状況が画像の通りです。

ここのDCIMフォルダにデータはあるようですので、それをPCにD&Dすることでコピーできるはずです。
しかし、なぜか私の環境ではD&Dを行ってもファイルのコピーが始まりません。
リンク先の解説にある「保存」のボタンもありませんし、右クリックしてもポップアップが出ません。

このあたりはもしかすると私のiTunesのインストール状況が悪いだけかもしれません。
方法としてはリンク先の方法が正解だと思いますので、一度試されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:26284543

ナイスクチコミ!1


スレ主 amegoさん
クチコミ投稿数:252件

2025/09/08 13:23(2ヶ月以上前)

詳しい説明ありがとうございます。今、出先ですので時間のある時に試してみます。

書込番号:26284546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19552件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/09/08 13:27(2ヶ月以上前)

機種不明

続報です。

できました!
何のことはない、フォルダリストの部分で下までスクロールできてなかっただけのようです。
1行スクロールしたら「保存」ボタンがあり、それを押すとコピーが始まりました。
問題なくPCに保存できています。(^^)v

書込番号:26284549

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

静止画の写りが良い360°カメラを探しています

2025/09/07 15:38(2ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X5

クチコミ投稿数:48件

海外旅行用に特に静止画の写りが良い360°カメラを探しています。

現在はRICOH THETA Vを使っていますが、電池交換式でないなど旅行では非常に使いづらいです。
もちろん動画も撮りますが、静止画がメインになると思います。
室内撮影、夜間撮影にも強いことが求められます。

以下の3製品の中で、お勧めの製品を教えてください。

@RICOH THETA X
AInsta360 X5
BDJI Osmo 360DJI Osmo 360

以上、よろしくお願いします。

書込番号:26283776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19552件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/09/07 16:30(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

自撮り棒を花壇の土に刺していますが、全く見えませんね…

>papipupeperoncinoさん

こんにちは。
insta360 x4を少し前に購入したばかりの初心者です。
なので他社製品との比較はできないのですが、予算が許すのであればやはりinsta360 x5が良いのではないか?と思います。
リコーは良く分かりませんが、流石に今時の中国メーカー品と比較すると、特にソフトウェア面でかなり落ちるのではないかと思います。
DJIは性能の割に価格が抑えめで良さそうですが、360度カメラは初物ですので何かと不満も出ているようです。特にアプリのできがinsta360よりかなり落ちるようです。
X4は暗所性能がイマイチですがX5はそこも改善されてますし、レンズ交換できるところが個人的には非常に魅力的です。360度カメラはレンズが出っ張ってますので雑に使えばすぐに傷つきそうですから。

参考になるか分かりませんが、昨日X4を持ってぶらぶらしてきた時の動画から写真を切り出したものを貼ってみます。
1シーンから4枚切り出しました。写っている人物は私です。汗
4枚めは自撮り棒が完璧に消えているところをお見せするためのフレーミングです。この辺りもinsta360の技術の高さが感じられます。

書込番号:26283808

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19552件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/09/07 17:00(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

ちなみにこちらは静止画モードで撮影したデータからの切り出しです。
元データは11904x5952解像度ですが、シャッターが切れてから保存終了まで結構待たされます(数秒)。

書込番号:26283839

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/10 16:55(2ヶ月以上前)

夜間の静止画であればX5が一番よいのではないかと想像します。
本来普通のカメラの常識であれば暗所の画質はセンサーサイズで決まりますが最近の流れはAI処理で優劣が逆転します。
PureVideoやSuperNightモードを使ったことがあればそのすごさを理解できます。
Osmo360はセンサーサイズも大きいし暗所モードもあるのですが静止画でそれを使う事ができません。本当に大きなデメリットです。
X5であれば静止画でもPureShot(AI処理)が使えます。
センサーサイズや出力解像度等はOsmo360の方が上ですがAI処理の有無で完敗だと思います。
逆に日中であればOsmo360有利だと思います。

トータルで見て夜間も含む静止画利用用途であればX5がおすすめです。

書込番号:26286474

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ストラップホールの通線手順

2025/09/02 08:12(2ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO Ultra 標準キット

クチコミ投稿数:13405件
機種不明

GO Ultra本体のストラップホール

https://store.insta360.com/product/go-ultra
Insta360 GO Ultra 標準キットを公式サイトより購入しました。
ところが付属のストラップをGO Ultra本体のストラップホールへ通そうとしましたが中で曲がりくねっており一方の穴から通そうとしてももう一方の穴から出て来ません。
針金とか絹糸を通そうとしても駄目でした。
何か特殊な治具が必要なのでしょうか?

ストラップホールの通線手順を教えてください。

書込番号:26279409

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8682件Goodアンサー獲得:1608件

2025/09/02 09:57(2ヶ月以上前)

機種不明

百均ダイソー「糸通し」¥110

こんにちは。

ユーザーじゃないので思いつきなヒントだけ。
いったいどんな曲がりくねり方をしてるのか謎ですが。。。

百均〜手芸用品屋で売っているこれ↓「糸通し」ではダメですかね?

●糸通し(手ぬい針用) - ダイソー
https://jp.daisonet.com/products/4549131952575

ダメなら別案、
そのホールの一方の口にストローの口でも細いチューブでもテープ等で貼り付け、ホールの他方の口から細い縫い糸でも入れて、ストロー/チューブをご自身の口で強く吸ってみたらどうでしょう?気流で吸い出されて通りませんかね?

逆にエアダスターに細い先端ノズルをつけ、縫い糸を挿した穴から空気を吹き込んて他方の穴へ糸の先端を押し出すって方法も有ります。

まぁいろいろ試してみるんでしょうね。

書込番号:26279463 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13405件

2025/09/02 11:36(2ヶ月以上前)

>みーくん5963さん

ありがとうございます。
今出先なので帰りに駅前のDAISOでご提案の糸通し調達してきます!

書込番号:26279521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8682件Goodアンサー獲得:1608件

2025/09/02 12:47(2ヶ月以上前)

機種不明
別機種

商品説明抜粋 - GO Ultra クイック着脱リストストラップ

「糸通し」先端も同様に曲げて。

>マグドリ00さん

純正ストラップの装着手順↓にも「紐の先端を予め曲げてから穴に通せ」とあるので、
買ってきた「糸通し」の先端も程良く曲げてから挿せば、楽勝でイケるかと。

●GO Ultra クイック着脱リストストラップ - Insta360ストア
https://store.insta360.com/product/go-ultra-quick-release-wrist-strap
 →使い方

書込番号:26279561 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13405件

2025/09/02 13:42(2ヶ月以上前)

>みーくん5963さん

ありがとうございます。
マニュアル拝見しました。
何と重大な勘違いをしており、この「クイック着脱リストストラップ」は本体ではなくアクションポット専用なのですね。
アクションポットのほうは2つの穴の曲がり方が本体と比べて緩やかであれば簡単に挿入できそうです。

まずは糸通し等の工具類は使わず直接アクションポットのストラップホールへ通線してみます。

書込番号:26279614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8682件Goodアンサー獲得:1608件

2025/09/02 15:54(2ヶ月以上前)

機種不明

中国語版ユーザーズハンドブック?抜粋

>マグドリ00さん

取説には、その本体側のストラップホールにもストラップが通せるみたく記述がありますね。
本来はアクションポッドから本体が抜け落ちたとき用の、落下防止用命綱的なものを通しておく用みたいですが。
(中国語なので雰囲気しか読めてないです。。汗)

中国語版取説↓
●全景相机,??相机 - 影石Insta360官网,360度全景?相机
https://www.insta360.com/cn/support/supportdetail?name=goultra&project_id=59&cid=2018
 →1. 用?手册 → 快拆防??

書込番号:26279707 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8682件Goodアンサー獲得:1608件

2025/09/02 16:43(2ヶ月以上前)

一応確認、
筐体の成形不良で、穴が中が異様に狭い?貫通してない?とかってことは無いですよね(笑)

書込番号:26279740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13405件

2025/09/02 21:18(2ヶ月以上前)

細い糸を巻き付けて穴を貫通出来ました!!

ありがとうございました。

書込番号:26279918

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2025/09/03 12:35(2ヶ月以上前)

解決済みですが…
これは私もてこずりました。普通にやったら絶対通せない自信があります(笑
過去一難しいストラップホールです。

私の場合は、10cm」程度の釣り糸(6号)をストラップのラインに通しておいて、その釣り糸の両端を片方ずつ通しました。
そして、釣り糸を引き抜けばストラップのラインがホールを通せます。

なお、最初はカメラ側に通していました、使用方法を考えたとき、アクションポッドの方に通して使った方が合理的だと思い、付け替えました。
細い柔軟な針金でもいけると思います。

書込番号:26280404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2025/09/03 17:14(2ヶ月以上前)

以前はよく、この手の質問がありました。
ガラケーのストップが通せないとか?
他の方が書かれた裁縫用の「糸通し」が一番いいのかと。
人によっては釣り用の糸(天蚕糸・てぐす)の細い糸でやってみる。
何でも経験ですよね、これも楽しんでください。

書込番号:26280566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/05 20:34(2ヶ月以上前)

私も苦戦しました
ゼムクリップで押し込んでなんとか貫通させました

書込番号:26282361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro 2 [ブラック]

スレ主 medialinkさん
クチコミ投稿数:30件

アマゾンにて2025年8月21日購入したinsta360 ace pro2ですが動画開始時にシャターを押すと液晶画面が1秒程度ぼやけた画像になりその後正常な画像になります。
録画ファイルは正常に記録されています。(ファームウェア : V1.2.41)
購入後は問題なかったのでリセットしてみましたが治らないことからサポートに問い合わせたところ
下記のような回答でした。
「弊社エンジニアにて内容を確認いたしました。
録画ボタンをご押下いただいてから、実際に録画が開始されるまでに、
1〜2秒程度の時間差が生じる場合がございます。
こちらは内部処理に必要な時間であり、製品の正常な動作となりますので、どうぞご安心ください。」
今までいくつかのデジカメやビデオカメラ、スマホを長年使って来ましたがこのような症状は初めてです。
DJI OSMO ACTION4も使っていましたがこのような症状はありませんでした。
youtubeでのレビューも調べてみましたが一切この症状に触れているレビューはありませんでした。
ただyoutubeレビュー動画の中には同じようにぼやけた画像になるシーンがありました。
皆様のお持ちのinsta360 ace pro2も同じ症状になりますか?

書込番号:26278094

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

DJI Action 2からの乗り換えを検討中です

2025/08/29 14:03(2ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO Ultra 標準キット

クチコミ投稿数:16件

現在、DJI Action 2を使ってYoutube動画を撮っていますが、カメラ単体として使う場合、バッテリー持ち(撮影時間)、風切音(マイクNG)、GPS情報記録ができないなど機能的に物足りなさがあり、乗り換えを検討中です。今のところ、バッテリー持ちや風切音、マイク取り付けは、問題ないように思いますが、動画のGPS情報連動のほうが少々気になりまして。一応、プロモ動画を拝見すると「データ追加」など説明がありますが、他にそのような記述は無かったりして不安です。このモデルは、いわゆるGPX情報なども記録できるものでしょうか?ご存知の方、教えてください。

書込番号:26276378

ナイスクチコミ!0


返信する
kobo6さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/01 20:32(2ヶ月以上前)

返信遅くてすいません
insta360のアプリにてストラバやGarmin Connectと連携設定すると、アプリでの動画編集時にストラバ等からアクティビティ情報(速度、GPSなど)を取り込んで録画映像と結びつけることができます。
結びつける時に時間の微調整も出来るようです

書込番号:26279104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2025/09/05 07:01(2ヶ月以上前)

>kobo6さん
返信遅くて失礼しました!
なるほど、insta360のアプリとの連動ですね。謎が解けました。
実は、昨日注文したので届いたら早速試したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:26281788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/24 18:09(1ヶ月以上前)

>人間初心者君さん
>カメラ単体として使う場合、バッテリー持ち(撮影時間)

アクションポッド(母艦)と合体して使う場合はある程度持ちますが、カメラ部のみでの運用は4K30Pで40分程度という実証結果もあります。
外部マイク関連ももう一度調べなおした方が良いかもしれません。あまり良い話を聞きませんん。

DJI Nanoが発売されましたがそちらは確認されましたか?
あちらは43000円台からですからコスパが全然違います。

書込番号:26299089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2025/10/21 08:57

>サブヨガさん

返信遅れましてすみません🙇その間、色々と試しましたが特に連続撮影時間が微妙でした。お勧め通り、nanoへの乗り換えを検討します。

書込番号:26321250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:64件

2025/10/31 13:40

私は、両方とも同じような制限があると感じています。
もちろん、それは仕方のないものです。
1時間を超えるような撮影が必要なら、カメラ分離型でないほうがいいと思います。
下記は、DJI nano とGo ultraの比較です。

https://www.youtube.com/watch?v=BGKefTZpYDs

とはいえ、これだけのコンパクトさには、興味を非常に惹かれます。私も買っちゃうかも・・・
Go ultraなら、creator compoが良いような気がします。オプションの発売が遅れているようです。creator compoは、ほとんどの付属品が最初から付いているようです。

書込番号:26329001

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

外部マイクについて

2025/08/16 17:58(3ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro 2 [ブラック]

スレ主 kyst1969さん
クチコミ投稿数:7件

Insta360 Ace/Ace Pro/Ace Pro 2で外部マイクを使いたいのですが、純正のマイクアダプタのみの対応でしょうか。

具体的には、純正の全天候型USB充電カバーと社外品のUSB-CスプリッタとUSB-Cマイクインタフェースを組み合わせて、雨中でも充電しながら外部マイクで録音(バイクの走行動画撮影)したいと考えています。

書込番号:26265091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1449件Goodアンサー獲得:76件 Insta360 Ace Pro 2 [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro 2 [ブラック]の満足度4

2025/08/21 16:02(2ヶ月以上前)

Typre-CのラベリアマイクをAcePro/AcePro2に直挿しで使用できるものが発売されていますが、
スプリッタで分割された状態で充電とマイク同時使用はどうですかね…
試してみます。

私は純正マイクアダプタを使用で防水処理をして雨でも給電しながら使用しています。
マイクはDJI Mic2、Mix mini、GPSプレビューリモコン+Mic内蔵(防水ではない)で飛ばしています。
バッテリー気にせず長時間接続可能ですし便利ですよ。
雨の場合、濡れない場所に取りつけで安全ですし。

書込番号:26269062

ナイスクチコミ!0


z20さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/21 20:47(2ヶ月以上前)

TypeCのマイクは試したことがないので、回答にはならないかもしれませんが、
私はAcePro2とマイク内蔵GPSプレビューリモコンでバイク動画を撮っています。

風切音も結構軽減されており、使えると個人的には思っています。
(リモコンでゲイン-6dB、AcePro2でもゲイン-6dBで撮影しています)

自分の声も録音したいときは、Insta360MicAirをヘルメット内に仕込んでいます。

ので、マイクは無線で利用しております。
上記、機器がリリースされる前は、外部マイクアダプターで有線マイクをつかっており、
突如、雨が降ってきたときは、バイクをとめ、マイクアダプターを外すという不憫を強いられていました。

マイク内蔵GPSプレビューリモコンですが、(眠りねずみさんは防水でないと書かれていますが)
説明書に「IP68(水深1.5メートル、30分まで)」と記載あります。

本当かどうかをサポートにメールしたところ、説明書通り、防水であると回答をもらいましたので、
説明書を信じていいかと思います。


マイクは無線で活用する。というのはどうかなと思った次第です。(お金がかかってしまいますが)

書込番号:26269306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1449件Goodアンサー獲得:76件 Insta360 Ace Pro 2 [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro 2 [ブラック]の満足度4

2025/08/22 08:26(2ヶ月以上前)

>kyst1969さん

Type-Cタイプのマイクでの録音はできましたが、手持ちのコネクタだと充電しながらはできませんでした。
これはものによるかもなので色々試すのが良いかもですね。

マイク内蔵GPSプレビューは単体で32bitフロート録音ができるので、
小さい音から大きな音まで調整なしで録音できて便利ですね。

インカム使用している場合、カメラと接続できるのでそれも便利です。
私はB+COM製品をいくつか使用していますが、ノイズなしで綺麗録音できていました。


>z20さん

防水使用でした?失礼いたしました。
前機種は防水でしたが、マイク内蔵は端子部分に入ると...と説明されたのでダメだと思っていました。
違ったんですね。
IP68なら問題なしですね。


insta360ではないですが、私も昔は有線でマイク使用していました。
口部分、インカムスピーカー部分の2つに仕込んで録音したり...
色々試し、仲間内で楽しんでいました。(仲間はそういうのやらないので^^;

無線が使用できるようになったり、インカム連携できたり、リモートコントローラーで録音できたり、色々便利になりますね。

書込番号:26269647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


z20さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/27 16:53(2ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

typeC二股でマイクと充電1

typeC二股でマイクと充電2

typeC二股でマイクと充電3

スレ主さまの
「USB-CスプリッタとUSB-Cマイクインタフェースを組み合わせ」の発想に興味が出てきて、

Amazonで安いUSB-Cの二股を購入して、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DR4NVZ1V

試すと、USB-Cマイク、USB-C充電と可能でした。

ご報告まで。

書込番号:26274635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kyst1969さん
クチコミ投稿数:7件

2025/09/20 13:14(1ヶ月以上前)

>z20さん
>眠りねずみさん

返信が遅れてすみません。
検証していただき大変ありがとうございます。

有線にこだわっているのはステレオ録音したいためです。

これで、Insta360への乗り換え(もしくは3台撮影体制)への切り替えの目処がつきました。
ありがとうございます。

書込番号:26295034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Insta360」のクチコミ掲示板に
Insta360を新規書き込みInsta360をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング