Insta360すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Insta360 のクチコミ掲示板

(3211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Insta360」のクチコミ掲示板に
Insta360を新規書き込みInsta360をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

androidスマホへの書き出し先について

2021/05/28 06:56(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 2

クチコミ投稿数:28件

アプリを使ってのデフォルトのandroidスマホへの書き出し先が、内蔵メモリなので、すぐいっぱいになります。これをsdカードに変更する設定ってありますか? 探しましたが見つからず、毎回データを自分で移し替えています。

書込番号:24158702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2021/06/15 00:46(1年以上前)

あてずっぽうですが・・・

スマホ側の専用ソフトは決まった場所に取り込むようになってて、ユーザには取り込み先を指定させないのが
普通です。これは、セキュリティの観点からそうなっているかと。

書込番号:24189143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/06/16 18:14(1年以上前)

>backboneさん
コメントありがとうございます。
指定出来ないが、通常なのですね。こまめにデータ移して行くようにします。

書込番号:24191697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R ツイン版

クチコミ投稿数:1件

分かる方がいらっしゃいましたら、設定方法等、ご教示頂ければ幸甚です。

以前使用していたgopro7は、電源オフ状態でシャッターボタンを押すと、電源オンとともに録画も開始する「クイックキャプチャー機能」が設定できたのですが、Insta360 ONE Rには同様の機能はないのでしょうか?

本体にもアプリにも設定できそうな項目は見当たらず、また、ネット検索や口コミを通読しても、アドバイスになりそうな記事は見つかりませんでした…。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24076455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2021/06/15 16:15(1年以上前)

遅レスになりますが...
21/5/18のファームウェアアップデート(v1.2.64) でようやく対応されました。
なぜ今まで実装されていなかったのか、とも思いますが、これでまた便利になりました。

書込番号:24189893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

お手入れ方法を教えてください。

2021/06/13 17:33(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R ツイン版

スレ主 dolphins22さん
クチコミ投稿数:4件

海で使用する目的がメインで購入しました。海で撮影後本体を分離?すると普通に接続部分などに水滴がついて、バッテリーなどは、トントンと叩くと、中から水がでてきます。
皆さん使用後どの様なお手入れをしていましたか?

海から上がった後は、水道水で洗い、暫く水の中に付け乾燥させているだけですが、それでいいのか不安で。。。

書込番号:24186679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2021/06/13 19:45(1年以上前)

>dolphins22さん
Insta360 ONE R を持ち合わせていないので憶測ではありますが決していい状態ではないですね。

私はGOPRO等ウェアラブルカメラを多数サーフ撮影やウインタースポーツで利用していますが、
浸水によるトラブルはまず復帰不可能です。
(浸水はほとんどの場合 保証の対象外)
ハウジング等相応の対策をしていても 
過去には10台ほどのウェアラブルカメラを破損させてしまっています。

Insta360 ONE R は特にモジュール式ゆえ接合部の防水対策はまず期待できないと思っています。
特に海水の場合 真水で洗い流したとしてもダメージは大きいでしょう。

少なくとも海での使用においてはハウジングは必須です。
ツイン版をご購入されているようですが 撮影は306度モジュールなのかフロントのみなのかにもよりますが
それぞれサードパーティーからもハウジングが発売されています。
https://www.amazon.co.jp/TELESIN-Insta360-360%E5%BA%A6%E7%89%88%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E9%98%B2%E6%B0%B4%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0-%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9/dp/B08DK8TNHF

https://sekido-rc.com/?pid=148040584
ハウジングも決して万能ではなく
デメリットとして結露との戦いでもあり 曇りが発生することは致し方ないことです。
寒いときだけではなく 真夏の方がダイビング等で結露が多くなります。
重量とサイズが大きくなってしまうこともデメリットとして感じています。
また ハウジングに入れたとしても波のパワーで浸水したことが何度もあり注意が必要です。

それからInsta360 ONE R 360度モジュールと ハウジングの相性も気になるところ。
私はGOPRO MAXの360度カメラをハウジングに入れて利用していますが
水中では屈折率が変わり画角が狭くなり2面のレンズが正しく接合しません。
海面以上ではOKなのですが 水中下ではピントも含め使い物になりませんね。
https://youtu.be/SbXzTQk_zIw

書込番号:24186898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/14 14:19(1年以上前)

もってないけど、ダイビングなら機材の塩抜きの水槽へいれて あとで水洗い 乾燥ののち開封だと思い。

結露が問題になるかは知らないけど、防止剤を入れるスペースがないと防げない。anti-fog 

ゴープロの簡易的な防水ケースは水中では無理だと思う。

書込番号:24188144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2021/06/14 16:59(1年以上前)

>海で撮影後本体を分離?すると普通に接続部分などに水滴がついて、バッテリーなどは、トントンと叩くと、中から水がでてきます。

それはコネクターを潮に漬けてることになると思うけどな。

なんで水で洗って水分を飛ばしてから分解しないんでしょうか?

書込番号:24188372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時に戻す方法は

2021/06/13 11:50(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2

クチコミ投稿数:21件

このカメラを知人に譲ることにしました。
それにあたり、アクティブベーション解除などの設定を全てリセットをして、購入時の状態に戻したいとしています。
ネットでいろいろいと調べていますが、なかなかヒットしません。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければありがたく思います。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:24186145

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/14 11:34(1年以上前)

「Insta360 ONE X2がスマホとWIFI接続できないときの解決法【試した7つのこと】」
https://kunnyoshi.style/insta360onex2-wificonnection/ に以下の記述がありました。

-------------
ONE X2の動作がおかしくなったりフリーズして電源が落とせないという場合に使えるのがソフトリセット(方法は電源の長押し)。
−中略−
探してみたが、ONE X2には物理的なリセットボタンはなく、また工場出荷前状態へのリセット(ファクトリーリセット)機能もないようだ。
-------------

書込番号:24187867

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時に戻す方法は

2021/06/13 10:16(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360

クチコミ投稿数:21件

このカメラを知人に譲ることにしました。
それにあたり、アクティブベーション解除などの設定を全てリセットをして、購入時の状態に戻したいとしています。
ネットでいろいろいと調べていますが、なかなかヒットしません。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければありがたく思います。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:24186018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件

2021/06/13 11:09(1年以上前)

>のぞみさくらさん

リセット方法はこちらに出ていますが、設定の初期化までやるのかどうかはわかりません。
https://www.rentio.jp/matome/2018/02/insta360-troubleshooting/

書込番号:24186082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2021/06/13 11:51(1年以上前)

すみません。
機種を間違えて質問していました。

書込番号:24186149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

スマホの保存場所はどこ?

2021/06/07 20:37(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 2

スレ主 cockatielさん
クチコミ投稿数:615件

insta360go2でプロ動画を撮影しました
次に
androidスマホにinsta360アプリを利用してコピーしました
アプリのローカルには動画が入りました。

アプリではローカルに動画は存在するのですが、スマホのどこの場所にあるのか
わかりません。
分かる方、教えてください。

直接Go2とPCを繋げばできるのですが、旅行先等でカメラのストレージがいっぱいになった時に
スマホに取り込んで、カメラのストレージ容量を回復したいと思っています。
帰宅後にPCのInsta360 Studio 2021でエクスポートします。
PCでエクスポートすると撮影時のファイル名が保持されます
スマホアプリでエクスポートするとファイル名がエクスポートの時間になってしまうので、
スマホのファイルの場所を探しています。


ちなみにスマホはPixel5のandroid11で、PCはWindows10です。

書込番号:24177251

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2021/06/08 07:51(1年以上前)

GO 2のサポートページに記載がありましたのでそのまま転載します。

Android
1. Connect your Android phone to your PC, then choose "Manage Files" under "USB Connected" on the phone.
2. Click "My Computer / This Computer", find your phone model, and click "Internal Storage".
3. Find "data > com.arashivision.insta360akiko > files > Insta360OneR > galleryOriginal", then do one of the following:
Transfer from Android to Windows PC: Copy the folder or files to your PC.
Transfer from Windows PC to Android: Copy files to this folder from your PC.

書込番号:24177894

ナイスクチコミ!0


スレ主 cockatielさん
クチコミ投稿数:615件

2021/06/08 20:41(1年以上前)

sumi_hobbyさん

ありがとうございます。
見つかりました。
スマホとPCをUSBケーブルで繋いだら、ファイルが見つけられました。

スマホ単体だと見つからなくて四苦八苦してました。
本当はスマホから"Send Anywhere"でPCにファイルを移動したかったのですが。。。
ケーブル接続は若干面倒ですが、他に方法がないのでヤムナシです。

しかし、これで希望の操作ができるので満足です(^-^)


スマホアプリでファイルを書き出すと撮影日時だったファイル名が、
書き出し日時のファイル名になってしまうのはどうにかしてもらいたいもんです。

書込番号:24178839

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Insta360」のクチコミ掲示板に
Insta360を新規書き込みInsta360をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング