このページのスレッド一覧(全554スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2021年5月17日 23:09 | |
| 3 | 0 | 2021年5月11日 14:52 | |
| 1 | 3 | 2021年5月6日 11:08 | |
| 1 | 3 | 2021年5月4日 11:33 | |
| 1 | 1 | 2021年4月24日 17:15 | |
| 0 | 5 | 2021年4月17日 09:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 2
スマホ連携する時システム設定に問題あり、スマートネットワークスイッチを無効にせよのメッセージが表示されますがそのような設定は見当たりません。何をしたらよいか教えてください。ちなみにスマホはAndroidの9です。よろしくお願いします
書込番号:24138335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
皆様編集は何を使われていますか?
皆様の中で、2018年ごろのipadと第五世代や最新のipad proをお持ちで、編集時間などいろいろな面から編集にはipad proをお勧めするという方いらっしゃいますでしょうか?
今上記のipadのみですが追加で第5世代か最新のproを購入しようか迷っております。
2018 ipadだとスムーズはスムーズですが、やはりストーリーモードでの編集時に時間がそれなりにかかる気がしています。これがproにすると大分軽減されるのかご意見伺いたいです。
両方持っている方も少ないかもしれませんので、本気を所有の方で、編集時の時間と使用機材を下記のような形で教えていただくなども助かります。
例:ストーリーズ編集(影分身)、wifi接続、30秒の動画、プレビュー作成に〇〇分
3点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
>ナイアガラ0543さん
できました。(動画でもHDR撮影ができます)
スマホアプリ側で撮影枚数(3,5,7,9枚)や露出の幅をいろいろ調整できます。
詳しく説明しているYouTubeがありましたので、URLを貼っておきます。
https://youtu.be/k_NZQz_a7pw
なお、静止画では1回のシャッターでブラケット撮影するので、
動きのある被写体でもHDRが作成できるようです。
書込番号:24116132
0点
スレ主さんの望むイメージは
・カメラ側に自動的にHDR画像を作ってもらう
(ブラケット露出を経て撮影からの一連の操作で)
ということでしょうか?
それとも
・PCなどでHDR専用ソフトにて加工したいので、
それに向いた素材をブラケット露出で得たい
ということでしょうか?
前者の場合は、>なびきちろうさん
のお答えで充分ですね。
もし、後者なら
スティッチ後のエクイレクタングラーをHDR処理すると
左端と右端の濃度が変わったりなどして360度つながらなくなるという
不都合も結構発生します。
未スティッチ段階(RAWファイル)でHDR処理して
最後にスティッチすると、その様な不都合は防げますので
スティッチツール(例えばライトルーム用のプラグイン)が提供されている
THETA Z1 などのほうが本機よりも向いていると思われます。
書込番号:24116846
1点
《訂正です》
最初の口コミで
>なお、静止画では1回のシャッターでブラケット撮影するので、
>動きのある被写体でもHDRが作成できるようです。
と 書きましたが、実際にはシャッタースピードを変えながら高速で連写しています。
動きの速いものや、シャッタースピードが遅くなる場合は合成時にブレてしまう可能性が
高まります。
お詫びして訂正いたします。
書込番号:24121436
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
パソコンと接続が出来ません。
設定でUSBでデスクトップに選択しているのですがパソコンの方では認識してくれません。どうすればよろしいでしょうか。
書込番号:24116262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>パソコンの方では認識してくれません。
https://www.insta360.com/jp/support/supportdetail?name=onex2
で説明されているような
一連の動作が全くできないという事でしょうか?
カメラから、一旦 SDメモリを取り出して
それをPCで認識できれば、取り敢えず用は足りるような気がしますが。。。
尚、こういう困りごとの場合
パソコンのOSを書くとか
〇〇社のXXというパソコンで、USB 2.いくつとか 3.いくつとか
そんな事まで少し詳しめに書くのが
質問の仕方としてはベターではありましょう。
書込番号:24116889
![]()
0点
メモリを一度抜いて差し直したらパソコンと接続出来るようになりました。ありがとうございました😄
書込番号:24117544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
静止画撮影において、前後レンズの時間差撮影はできますでしょうか?
三脚を使用して撮影する際に、容易に自分の写り込みを防ぐためです。
RICOHのTHETAでは「タイムシフト」と呼ばれている機能です。
書込番号:24097649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yu----さん
RICOH THETAのタイムシフトと同じ機能は(いまのところ)ありません。
カメラ側の機能ではありませんが、私は自分の立ち位置を変えて
2枚撮影しておき、画像編集ソフト(私の場合はフリーソフトのGIMP)で
チョイチョイと消してしまいます。
撮影時に急いでカメラの反対側まで移動する必要もありませんので
かえって楽だと思っています。
ちなみに、GIMPにG'MIC-QTというプラグインフィルターを入れると
3脚を消すことも割と簡単にできます。
書込番号:24098844
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
【困っているポイント】ソフトウェアが機能しない
【使用期間】未
【利用環境や状況】Windows10 Intel i5 RAM 8GB
【質問内容、その他コメント】insta360 Studio 2021ソフトウエアダウンロードし編集したいのですが画面右のステッチパネルと下のタイムラインパネルが表示されません。同じ症状が出た方、修正方法がわかる方、アドバイスください
0点
下部のタイムラインパネルと右側のスティッチングパネルが表示されないとのことですが、
上の「ウィンドウ」をクリックして、「タイムラインパネル」、「スティッチングパネル」の
チェックがついているか、ご確認ください。
インストール直後はデフォルトで表示ONだと思いますので、解決するかどうかは分かりませんが…
また、動画編集には比較的高いPCのグラフィック性能が要求されます。
https://www.insta360.com/jp/support/supportcourse?post_id=18072
を見ると、下記のように書いてあります。
・Processor: Any AMD or Intel mainstream processor within the last 2 years.
・RAM: 16GB or higher
・Graphics card: Nvidia GeForce GTX 1060(6GB) and above
ご質問にはグラフィックカードについては記載がありませんが、
これが無いと『動画』編集は厳しいと思います。
書込番号:24081709
0点
ご指摘いただいたウインドウプルダウンメニュー全画面表示を除いてチェックは入っています。グラフィックボードはインテルUHDグラフィックス620です、プレビュー動画再生できるので性能不足ではないと思うのですが?AdBlockが影響しているのでしょうか?ソフトウェア再インストールしてみます
書込番号:24081978
0点
>E46MSさん
https://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php
グラフィックの性能のベンチマークを見ると10倍ぐらい違うのですが
書込番号:24083550
0点
一年前PC購入後、システム設定をデフォルトで使っていました。本日ディスプレイ150%拡大表示になっている事が判明しました。Insta360 Studioタイトルバーを動かせなかったので原因が分からず質問した次第です。お騒がせしました。リフレーム編集できました
書込番号:24084437
0点
>E46MSさん
症状はよくわかりませんが Windowsの初期値 4K時は 150%gになっていますので 4K表示は
出来ません。現状の縦横ドット数はアプリケーション側から読み取れますので 単にこの場合は
アプリケーションが手抜きをして必要なドット数が無い事を警告しないという仕様なんでしょう
はっきりい言っていい加減なアプリだと思います。ですから こういった情報、質問がされる事は
意味がありますので E46MSさんが気にする事はありません。皆さんが参考になると思います
読み取れるという根拠はYoutubeで動画表示中 右クリックの詳細情報表示でViewport/Freames で
現状の縦横ドット数が出ます ついでに表示速度追いつかず落としてしまったフレーム数も
この辺りでソフトウエアの質がわかります
書込番号:24085279
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)






