Insta360すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Insta360 のクチコミ掲示板

(3210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Insta360」のクチコミ掲示板に
Insta360を新規書き込みInsta360をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ライトニングケーブル

2020/01/18 01:12(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X

スレ主 dinamoさん
クチコミ投稿数:10件

iPhoneと接続するケーブルがどこを観ても売り切れですが代用品などはありますでしょうか。
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:23175038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:282件

2020/01/18 01:46(1年以上前)

ライトニングオス⇔USBタイプAメスOTGケーブルと、USBタイプAオス⇔microUSBタイプBオスケーブルとの組み合わせでも使えると思います
https://kakaku.com/search_results/usb%20OTG%20lightning%20%95%CF%8A%B7/

書込番号:23175068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dinamoさん
クチコミ投稿数:10件

2020/01/18 07:43(1年以上前)

ありがとうございました。
早速購入し試してみます。

書込番号:23175245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2020/01/18 10:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

エラー表示

ファイルアプリ

>dinamoさん
 便乗です。LightningーUSBアダプタとONE X付属のUSBケーブル(typeA-microB)を組み合わせてiPhoneに接続してみたのですが、接続すると自動的にInsta360のアプリが起動するものの、そこから先に進まず、カメラにアクセスできません。
たまに左の図のようなエラーメッセージが一瞬だけ出ます。
LightningーUSBアダプタはApple純正2種と模造品1種で試しました。動作が微妙に異なりますが接続できない点は同じです。

 カメラ側は「U Disk」と表示され、青ランプが点滅した状態です。
この状態でファイルアプリからはカメラ内のファイルにアクセスできます。(右の図)
このことから、ケーブルやアダプタの問題ではなく、カメラやアプリ側の設定の問題ではないかと思っています。
なお、Wi-Fi接続は問題なくできています。

書込番号:23175537

ナイスクチコミ!0


スレ主 dinamoさん
クチコミ投稿数:10件

2020/01/19 08:26(1年以上前)

ありがとうございます。。

今日アダプターが届くので試してみます。

使えない場合やはり正規品が再発売するまで待つしかないですね。

書込番号:23177625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/05/30 19:47(1年以上前)

insta360oneでamazon basicのusbケーブル(microB-C)を使ってaquos r2 compactに接続できていました。

しかし、insta360one xでは認識されません。
そこで、純正ケーブルを試すことにしました。
国内では手に入らないのでaliexpressのinsta360 shopで購入しました。
一ヶ月かけてやってきたケーブルでは何事のないように認識されています。

どこが違うのか。。。

純正ケーブルは、microB-microBとmicroB-Cの二本セットになっています。

一緒に純正ライトニングケーブルも購入しましたが、当然のように認識されています。

書込番号:23436740

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 EVO

スレ主 expdeponさん
クチコミ投稿数:1件
機種不明

Insta360 EVOで撮影したデータの取り込みについて質問です。

VR180モードで撮影した動画データ.insvファイル2種類をInsta360 Studioで取り込もうとしたところ、添付のようなダイアログ「failed to load the file as it’s corrupted. it will be removed from the list」が出てデータを取り込めません。
通常は問題なく取り込めるのですが、数回撮影しているとたまに一度こう言う症状が起きます。
(ちなみにAdobe Premiere Pro2020で取り込むと球体の魚眼撮影モードの画面では読み込めるのですが、立体視の二画面分割のモードにならないので、データ自体に何かやはり不具合があるのかと思われます)

.insvファイルの修復や破損についてネットで色々調べてみたのですが、該当する記事等がなく、こちらで質問させていただきました。
ちなみに壊れた動画は25分ほど(一つの.insvファイルは9.5GBほどあります)、日頃からこまめに数分で保存しながらデータを小分けして撮っていたのですが、やはり容量が増えたことがファイル破損の原因でしょうか。

破損した(適切に保存されなかった?).insvファイルの修復方法などわかる方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

書込番号:23435131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

goproのマイクアダプター

2020/05/17 02:50(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R ツイン版

スレ主 Wicked!さん
クチコミ投稿数:1件

goproのマイクアダプターを試してみた方いますでしょうか?

書込番号:23408605

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 Insta360 ONE R ツイン版のオーナーInsta360 ONE R ツイン版の満足度4

2020/05/18 00:01(1年以上前)

レビューでも書いたのですが、購入当時はダメで更に公式も使えないと書いてありました。
なので純正マイクアダプタを購入してください。

でもそんなに音質よくならないって動画レビューで言ってた気も…

書込番号:23410868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO

クチコミ投稿数:2件

本体を最新の状態で使用したいので、現時点での最新ファームウェアバージョンが知りたいです。因みに私のgo本体の現在のファームウェアバージョンは、0.4.21.6です。更新がある場合にアプリで通知されるとのことですが、通知を受けたことが無くその部分を心配しております。よろしくお願いします。

書込番号:23408758

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/05/17 08:12(1年以上前)

以下のInsta360 GO DownloadsのページでCamera firmwareは v0.4.21.6 2019-10-15が最新のようです。
https://www.insta360.com/download/insta360-go
https://www.insta360.com/download/insta360-go?locale=en-us

書込番号:23408782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/05/17 08:31(1年以上前)

sumi_hobbyさん、情報をありがとうございます。
最新ファームウェアであることを確認することができました。

書込番号:23408799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

自撮り棒が映ってしまうのですが・・・。

2020/05/11 23:37(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R ツイン版

クチコミ投稿数:28件

本日、屋外にて本製品のテスト撮影を実施し、Macbook ProのInsta360 Studio 2020で読み込んだところ、自撮り棒(BELLOF ベロフ ISF009バレットタイムバンドル 消える自撮り棒 三脚Insta360 ONE/ONE X ISA001/ISA002用オプション)がそのまま映っているのですが、自動で自撮り棒を映像から消すには本体もしくはInsta360 Studio 2020にての設定が必要になるのでしょうか?

書込番号:23398251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2020/05/12 08:30(1年以上前)

Insta360アプリに「よくある質問集」を見つけ確認したとろ、私の取り付け方に問題があったようです。
本体を自撮り棒に対し角度を付けずに装着することが本来のようで、私は角度を付けて装着していました。
後程、角度を付けずに装着し、テスト撮影してみます。

書込番号:23398680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/05/12 20:36(1年以上前)

機種不明

360°カメラは矢印の範囲でだけ画像がブレンド・スティッチされる

>くっちぃなさん

ご自身でお判りになったようで良かったです。

360°カメラの一般論ですが
図の矢印の範囲を超えて
三脚や雲台(あるいは、そのパン棒やレバー類)が写り込んでいれば
それは消しようが無いですね。

わっきさんの動画
https://www.youtube.com/watch?v=y5XtfyrbJEs
ですと、棒とカメラは一直線になるように固定した上で
全体を少し前に倒しているように見えます。

書込番号:23399974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

音声はステレオ?

2020/01/31 10:07(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R ツイン版

クチコミ投稿数:75件

すみません教えてください。

360度撮影時の音声ってステレオで録れるのでしょうか?

360度でステレオっていうのもよくわかりませんがw 編集でアングルかえたら左右逆になったりするのか
それとも音声も360度で録れるのか?

よろしくお願いします。

書込番号:23201317

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/01/31 10:35(1年以上前)

>Metallic_Whiteさん こんにちは

お尋ねの件ですが、その前にマイクの特性をご認識頂くのが分かりやすいかと思います。
マイクは大きく分けて無指向性タイプと単一指向性タイプに分類されます。
https://www.shure.com/ja-JP/performance-production/louder/multi-pattern-microphones-what-where-and-how
ステレオ録音機器には主に単一指向性タイプが使われます。
ステレオではそれが左右に二つ内蔵されますから、360度撮影時においてもハート型指向性が左右に二つのパターン
になると推測されます。
内部回路によってそれを360度の円形へ近づけることも可能ですが、製品価格からしますとその補正は無いと考えられます。

書込番号:23201342

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/01/31 10:49(1年以上前)

回りくどい説明でしたが、スレ主さんのタイトルの→ 音声はステレオ? でしたので、それに対するお答えはお書きの通りと思います。

360度指向性無しではモノラルになるかと思います。

書込番号:23201366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/01/31 13:07(1年以上前)

>Metallic_Whiteさん

http://onlinemanual.insta360.com/oner/en-us/camera/basic

には、コアモジュールに2箇所マイクの位置が図解されています。

http://onlinemanual.insta360.com/oner/en-us/faq/camera/microphone

ステレオマイク内蔵、
また別売りアダプターで、Type-C USBポート経由で外部マイク接続可とも書いてます。

内蔵マイクの役割を常識的に考えた場合、
360°モジュールだろうが、4Kモジュールだろうが カメラの「正面」はあるわけですから
それに見合った LとR を普通に録音してゆくだけじゃないのかな?
本機を所有してはいないので、間違ってたらゴメンナサイ。

こういう組み合わせのパターンで色々と用途を広げてゆく製品の場合
あっさりした説明しかないと、判らないことだらけですね(笑)

書込番号:23201571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2020/01/31 13:27(1年以上前)

>里いもさん

さっそく丁寧におしえていただき、ありがとうございます!

書込番号:23201612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2020/01/31 13:33(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん

さっそくのアドバイスありがとうございます。

メーカーサイトは画質については大々的にアピールしていますがw、音声については???だったので参考になりました。

書込番号:23201619

ナイスクチコミ!0


ほ。んさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/31 14:11(1年以上前)

こーゆーカメラなんで音声は期待できないと思います。重視したのなら別撮りではないでしょうか。

書込番号:23201654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2020/01/31 14:51(1年以上前)

購入して、色々試しているところですが、音に関しては、Gear360にすら負けてます。
形状からか、風切り音も入りやすいですし、音質そのものも、防水性能のこともあるのか、良く有りません。
風切り音は、編集ソフト(Insta360 Studio 2019)に軽減する機能がありますが、ONにすると変わりすぎて使い物になりません。
あくまで、現状、ですが。
将来的には、Bluetoothマイクで音が録れるようになるらしいので(AirPodsのみ説もあるけど)、それに期待しています。
マイクアダプタは手に入らないし、形状が似ている他の商品(例えばOSMO POCKET用とか)は使えませんでした。
現状、音は、別録りして編集であわせるしかないです。
Insta360 Studio 2019は、音をいじる機能がないので、別の編集ソフトが必要になります。

書込番号:23201704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件

2020/01/31 15:19(1年以上前)

>ほ。んさん

アドバイスありがとうございます。

書込番号:23201744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2020/01/31 15:31(1年以上前)

>あきらKさん

アドバイスありがとうございます。
実際に使わている方のご意見大変参考になります。

書込番号:23201768

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2020/01/31 20:33(1年以上前)

>Metallic_Whiteさん
そうですね ステレオやモノラルタイプのマイクでは
せっかくの360度VRカメラも魅力が薄れますよね。

編集ソフトにもよりますが 指向性を2Dではコントロール出来ますが
VR上ではなかなか面倒なようです。

RICOH THETAにはオプションで3Dマイクロフォン「TA-1」が発売されてます。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1151448.html

また ZOOM 360° Virtual Reality Audio Recorder H3-VRと組み合わすことで
サウンドも360度移動してくれます。
https://kakaku.com/item/K0001092381/?lid=myp_favprd_itemview

余談ではありますが 30年ほど前 ディズニーワールド エプコットセンターのカナダ館に
360度シアターがありました。
当時としては画期的なシアターでしたが 映像も周囲360度
サウンドも上下左右至るところから音が回ってきてその感動は今でもよく覚えています。
最近の映画館でも3Dサウンドは当たり前になりましたが
映像を生かすも殺すも サウンドの効果が大変大きいと思っています。 

書込番号:23202205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/02/03 02:32(1年以上前)

撮らぬ狸さん ご紹介のRICHO TA-1 は
THETA V 専用の4チャンネルマイクですね。

(他モデル 例えばTHETA Z1などには、接続に必要なジャックがないので付きません)

音楽関係の作例が、まとめられています。
https://www.barks.jp/keywords/theta_v.html

書込番号:23206694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2020/05/05 17:24(1年以上前)

無指向性マイクだとモノラルになる、との回答がありますが、間違いです。無指向性マイクでステレオ録音は出来ます。むしろ、単一指向性マイクでよくやる失敗、マイクの間隔を広げすぎて中抜けになることもなく、低音が豊かな音に撮れるので私は多用します。ステレオ感が足りない時は真ん中に板を置きます。

Juklin scheibe ユクリン・シャイべと言います
https://de.wikipedia.org/wiki/Jecklin-Scheibe
http://www.sengpielaudio.com/Jecklinscheibe.pdf
ここで買えます
https://www.thomann.de/de/haun_oss_jecklinscheibe.htm

ここで、質問されているのはinsta360 ONE R 360でのことですから、出来ます。唯、貴兄が書かれているように、編集でアングルを変えても、ついてきません。

それを実現するにはZOOM H3-VRを使わないとできません。
参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=zEIJFDIUJa4&t=332s
https://www.dtmstation.com/archives/24003.html

後はバイノーラル録音なんかを試されると、ドッキリするような臨場感で録れたりしますよ。

書込番号:23382992

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Insta360」のクチコミ掲示板に
Insta360を新規書き込みInsta360をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング