Insta360すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Insta360 のクチコミ掲示板

(3210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Insta360」のクチコミ掲示板に
Insta360を新規書き込みInsta360をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO

スレ主 配線Loveさん
クチコミ投稿数:24件

【使いたい環境や用途】
ハイハイ、たっちの時期(1歳)の子の目線で動画が撮影したい。
親目線からも子を撮りたい。
(目線での撮影のため、耳の上あたりや額あたりにマウントしたい)

【重視するポイント】
軽さ、ズレなささ、手軽さ。
撮っている映像が別の機器(スマホ等)でその場で確認でき、ズレを直すことができるもの。

【比較している製品型番やサービス】
Panasonic HX-A1H (筒型アクションカメラ)

【質問内容、その他コメント】
上記Panasonic社製のアクションカメラを検討していたのですが、手ブレ補正機能が無いこと・販売終了していることなどから他の機器を探したところこちらがHITしました。
ヘアバンド等に固定して子どもにつけられそうに見えますが、一番上に書いた用途としてこの商品は使えますか?

同じような用途でお使いの方がお見えになれば詳しい使用方法も伺いたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:23349908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/04/20 22:22(1年以上前)

>配線Loveさん

>ヘアバンド等に固定して子どもにつけられそう

360°カメラでそれをやると、
おそらく周りの景色に比べ
固定に使った道具や頭皮が巨大に写り込み、バランスの良い画像にならないと思います。

書込番号:23350607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/04/20 22:28(1年以上前)

>配線Loveさん

ごめんなさい。これは360°カメラでは無かったようですね。

間違ったことを書きましたので、無視して下さいませ。

書込番号:23350626

ナイスクチコミ!0


スレ主 配線Loveさん
クチコミ投稿数:24件

2020/04/20 22:43(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん
コメント頂いたことで360度カメラにも興味が出てきました。
この件とは別で購入も考えてみます。


この機種について改めて確認したところ、一回の撮影で30秒から1分しか撮れないとのことでした。
長時間バッテリーは必要ないですが、せめて10分程度は動画を撮影したいので別の機種を探そうと思います。

書込番号:23350664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 iosアプリ起動時に…

2020/04/20 08:29(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO

スレ主 ida-2さん
クチコミ投稿数:3件

iosにて撮影してるのですが、タイムラプスを使用すると、アプリで接続が切れたとなり操作不能になる方、解消した方いませんか?
また、純正アクセサリーって再購入できるのでしょうか?

わかる方ご教授をお願いします

書込番号:23349246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードの保持

2020/04/18 18:38(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R ツイン版

スレ主 sumtaiさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは、先日注文し商品到着したのですが気になる事がありますので質問させていただきます。
他のカメラ等の機器はSDカードを挿入すると最後にカチっといって奥で保持されると思います。
私の届いたONE RはSDカードを保持せず常に出てこようとする状態です。そのまま無理やり蓋を閉めています。
みなさんのはどうでしょうか?個体差なのか共通の仕様なのか。

書込番号:23346313

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/04/19 06:01(1年以上前)

お早うございます。

以下の検証ビデオを見るとInsta360 ONE RのマイクロSDカードスロットはマイクロSDカードをかなり奥まで差し込まないとラッチされないようです。手許にSIMピンなどがあればそれで中まで押し込むとカチッとロックされるでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=RR5NgbJYcmM#t=57

書込番号:23347126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sumtaiさん
クチコミ投稿数:2件

2020/04/19 11:00(1年以上前)

おはようございます。
動画拝見しました。ありがとうございました。解決いたしました。

書込番号:23347461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 insta 360 one Xのスティッチング不具合?

2020/04/09 17:12(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X

クチコミ投稿数:7件

insta 360 one Xでスティッチング後にmp4で書き出した映像をPremiere Pro CC 2018に読み込んだところ、オーディオしか読み込まれません。
VLC media playerでは360度映像を見ることが出来ます。ファイルはMP4 Video File(VLC)(.mp4)です。また他の360度では無いmp4は問題なく取り込めます。
どのような設定をすれば良いかご教示いただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:23329606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/04/09 18:40(1年以上前)

>sakiiiiiiiikaさん

*.mp4 にしてしまったファイルを
Premiere に読ませなければならないのは何のため?

プラグインを利用して、 *.insv ファイルを編集すれば良いんでないの?

参考ブログ
https://bluebirdofoz.hatenablog.com/entry/2019/06/24/082916


私は動画はやって無くて疎いんで
これ以上は良く分からない…すみません。
詳しい方、あとは宜しくお願い致します。

360°静止画で何かあれば、またお尋ねください。

書込番号:23329775

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

ファイルの受け渡し

2020/04/02 17:13(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 EVO

スレ主 T.Tsukiさん
クチコミ投稿数:5件

パーティーの様子などを遠方の知人に送ることを考えています。

これで撮った動画や静止画を相手に送信し、相手のスマホで再生するにはどうすればよいのでしょうか?
PCではファイルのコピーは出来ますが、相手がスマホの場合、どうすればよいのでしょうか?
自分のiPhoneで試しましたが、アプリの中に保存することが出来ませんでした。

できればVRゴーグルを使って180VRや360度の静止画、動画を見てもらいたいと思っています。

よろしくおねがいします。

書込番号:23318065

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/04/02 20:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

kuuia.co 二眼表示の手順@

kuuia.co 二眼表示の手順A このメッセージが出ないスマホもあります

kuuia.co 二眼表示の手順B

>T.Tsukiさん

360°VR画像の一般論としてお答えします。
(ですので、スレ主さんが同様の方法を試みるとき
Insta360 の独自形式ファイル *.insp *.insv は使わないでください。)


T.動画をWeb公開したい場合

Youtubeに普通にアップしてください。
スマホのブラウザでは全天球表示できませんが、アプリ版は大丈夫です。
VRゴーグルを使っている人なら、其れに合ったアプリ構成にしていると思うのでスレ主さんは画像をアップするだけでOKです。



U.静止画をWeb公開したい場合

kuula.co 、Flicker などの公開サイトが使えます。無料でアカウントが作れ、画像データをアップ出来ます。
例えば私の360°VR画像でしたら
https://kuula.co/profile/espresso7_5sZjk8L
でメニュー表示されます。
このアドレスに、スマホでアクセスし 見たい画像を選び
手順@〜Bを実行して頂くと、スマホ装着型含め 色々なVRゴーグルで楽しめます。



V.公開したいのでは無く特定の相手にだけファイルを渡したい場合

スレ主さんと相手方でサイズの大きいファイルでも共有できれば良いだけなので、
共通で使っているクラウドサービスがあれば、其れを使います。
(例えば iCloud とか DropBox とか。)
但し、相手に対し再生方法を案内してあげないと、相手はよく分からないかもしれません。

Googleフォト で共有すれば、相手方は最初から全天球表示で見えるので、その手間は省けるでしょう。

書込番号:23318311

ナイスクチコミ!1


スレ主 T.Tsukiさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/03 14:55(1年以上前)

ありがとうございます。
ご教示いただきましたkuulaは知りませんでした。ちょっと調べてみます。

なお、動画についてはYoutubeが対応しているのを知ったので使い始めていました。これは便利ですね。限定公開も出来ますから。

問題は静止画なんですよ。360度のはFlickrやFacebookが対応しているのですが、180度の3Dの共有方法に困っています。
veerは先月のアップデートで静止画をアップロードできなくなったようです。

また、アプリで2眼の画像を書き出し、VRゴーグルで見るということを試したのですが、これだと立体表示にはなるのですが、最初から全体が表示され、顔を向けた方を見ることが出来ないのです。

それで相手の方にinsta360evoのアプリをスマホに入れてもらい、そこにinsv、inspファイルを送って表示できないかと考え、このような質問をさせていただきました。
説明不足でごめんなさい。

皆さんはVR180の静止画はどのように共有されているのでしょうか?

書込番号:23319334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/04/04 05:56(1年以上前)

機種不明

当方のVR視聴環境のひとつ(daydream + Galaxy S8)

>T.Tsukiさん

まず、4月2日の時点で
スレ主さんが 3D の 180°の方を重視したお考えであるとは思わず
また私自身 VR180 に関する知識不足、情報不足のまま
見当違いのことを含んだ内容でお答えしてしまったことをお詫び申し上げます。

1日経って、氷解したわけでは無いのですが
少し分かったこともあります。


>veerは先月のアップデートで静止画をアップロードできなくなったようです。

私も、 7's Memory のアカウント名で、360°画像だけですが投稿し
PHOTOHITO にアップした写真にリンク張ったりしてましたから
困っている一人です。

本日改めて、GearVR で VeeR.tv を視聴し、
数名の方の EVO に依る 3D の静止画と動画を閲覧しました。

今後、スレ主さんが 3D静止画を公開したければ
(kuula.co では180°の3Dは恐らく無理なので)
VeeR.tv のクリエイター認定を受けて、複数静止画を束にして「体験」(=ツアーコンテンツ)としてアップする
というのは数少ない選択肢のひとつでしょう。


>また、アプリで2眼の画像を書き出し、VRゴーグルで見るということを試したのですが、これだと立体表示にはなるのですが、最初から全体が表示され、顔を向けた方を見ることが出来ないのです。

どうしてでしょうね?
角度とか高度とかを表すメタデータが書き換わるとか欠落するとかなのかな?
なにせ、このメーカーは
データが特殊ですからね。

「2眼の画像を書き出し」たということは、それは *.jpg のファイルですか?
もし、モザイクとか掛けなくても大丈夫な写真がありましたら
次の書き込みに添付でアップして頂けますか?
もしかしたら、何か分かるかもしれませんので。
(ご友人とか写っているものしか無い場合は、くれぐれも無理はしないで下さい。
書き出した後、モザイク・ぼかし・トリミングとかなさるようなら、結局何も分からないと思いますので。)


>それで相手の方にinsta360evoのアプリをスマホに入れてもらい、そこにinsv、inspファイルを送って表示できないかと考え、

当座、目的を達するにはそうでしょうね。
*.insp *.insv ファイルを送ること自体は、Insta360 関係なく
前にも書いたように単なるファイル送信なので
クラウド共有でも、或いは最悪メール送信でも良いわけですね。

そして、受け取った方の視聴環境作りですが
これは2パターンに分かれると思います。

@ Oculus Go やHTC VIVE Focus、Pico、Samsung Gear VR を持っているのなら
https://www.insta360.com/product/insta360-evo
の Headset ready. の項目に書いてあるように
ヘッドセット環境の中に nsta360 VR というアプリをインストールする

A 上に該当するようなゴーグルは持っていない場合(単にスマホ画面を拡大するようなゴーグルの場合)
スマホに Insta360 EVO の カメラ制御アプリ をインストールする

この@、Aは共にInsta360 EVO を購入していなくてもインストール可能であることは
私が本日確認しました。
(ただ、3D の*.insp *.insv データファイルが手に入らないので視聴は出来てませんが)

尚、付け加えると Headset ready. の項目のところには
「他の(※上記の@以外の)未対応 VR ヘッドセットでは、撮影したファイルを Insta360 Studio 2019 経由で変換すればヘッドセットで再生できます。」
という意味のことが書いてあるんですよね。
これは動画だけのことか、静止画も含んでのことなのかはちょっと解らないし
私は調べようも無いのですが、もしかしたら
スレ主さんが行った「二眼で書き出したが…思わしくない」状況が解決するのかもしれませんね。

お詳しい方、どなたか居られませんでしょうか。


最後に、
昨晩 daydream と GearVR を用い
YouTube や VeeR.tv の3D 180°動画、静止画を それなりの数見ました。
自分の撮った360°画像を、これらのゴーグルで時折チェックするのは1年以上やってますが、
正直、初めて酔いました。
画像としてのインパクトの強さは、諸刃の剣と思います。
私の場合、3D 動画でカメラ自体が移動していたら苦しくて30秒持ちません。
静止画も、近景の物は大きさが狂っているように見えるし
目と脳のストレスは激しいです。
3Dじゃない普通の360°画像の自然な立体感が良いのでは?と
生理的に感じました。

書込番号:23320093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/04/04 18:16(1年以上前)

本スレッドの主旨とは無関係ですが
不思議なことに気付きました。

このメーカーの日本販売代理店数社のうち
ハコスコ社のホームページを見ていたのですが、
何とハコスコ社は此の機種だけ扱っていないのですね。

どんな背景があるのかは知りませんが
ハコスコ社は360°画像の普及とサポートにかなり努力しているイメージがあったので
それに気付いて、ちょっとビックリしました。

https://hacosco.com/insta360/

書込番号:23321106

ナイスクチコミ!2


スレ主 T.Tsukiさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/05 10:23(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん

いえいえとんでもございません。
何分初めての投稿のため、要領を得なかったのと説明不足でした。ごめんなさい。

VeeRはハードルが上がってしまいましたね。とてもじゃないけどクリエイターなんてレベルではないです。
VeeRは残念だけど諦めるしか無さそうです。

2眼画像の書出しはjpgです。パソコンでinsta360Studio 2020から書き出したものです。
単純にiPhoneの写真アプリで全画面表示しただけなので、視点の移動に画像が追随するわけ無いですよね。(^_^;)
画像はプライベートなものが多数写り込んでいますので、今日当たり障りのないものを撮影してみます。

また、相手の方にinsp、insvファイルを送り、スマホアプリで視聴してもらうという方法もAndroidでしか使えないようです。iPhoneはこの辺の自由が効かないので困るのですよね。

ちょっと見せるだけのためにViveやOculusを買わせるのは流石に気が引けますね。
私自身はOculus goを利用していますけど。

確かに3D画像のインパクトは大きいですよね。画像の鮮明さは全然大したことありませんが、臨場感は凄いです。
このせいで静止画であっても酔ってしまいそうになりますね。でも病みつきになっちゃいます。

現状では静止画を動画に無理やり変換してYoutubeで視聴というのが一番楽ちんそうですね。

本当にご親切にありがとうございます。(*^^*)

書込番号:23322146

ナイスクチコミ!1


スレ主 T.Tsukiさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/05 10:25(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん

そうなのですよ。
ハコスコさんではこの機種だけ取り扱いがないのです。
やっぱり異端児扱いなのでしょうか?価格も下がりましたしね。

いいカメラなんだけどなぁ・・・

書込番号:23322152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/04/05 12:22(1年以上前)

>T.Tsukiさん
>ちょっと見せるだけのためにViveやOculusを買わせるのは流石に気が引けますね。
>私自身はOculus goを利用していますけど。

親しいご友人
離れたご家族などに
ちょこっと“体験”していただく為ならば、
ローカルのストレージにデータを入れた Oculus Go を、箱に入れて宅配便で送ってしまうのが良いでしょうね。
同時に、返却して頂いた後、いつでも二次元で見てもらえるように
360°に変換したデータ(たとえ半分真っ黒でも)を kuula.co に入れておくとか。


>ハコスコさんではこの機種だけ取り扱いがないのです。

邪推すればですが…

1個5万円や10万円のカメラ売り、電子機器の商社として機能するなら
品揃えは多い方が良いんでしょうが…

ネット社会のサプライヤーとして活躍してゆく為には
あまりに趣味性が強くて育つかどうか分からんプラットフォームに関わり合うのは却って無駄で、

広告収入などと結びつけ易く、大きなビジネスインパクトが将来見込める360°製品に特化するのが賢明!
と踏んでいるのかも。


追伸
他の Evo ユーザーさん、QooCam や Mirage Camera のユーザーさんにも是非コメント頂きたいですね。

書込番号:23322385

ナイスクチコミ!1


スレ主 T.Tsukiさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/06 11:42(1年以上前)

機種不明

家の近くの公園で撮影した桜です。

>エスプレッソSEVENさん

ありがとうございます。
Oculusごと送るというのはありですね、操作の説明をしなくちゃいけませんけど。

ところで、アップしたのは昨日近くの公園で撮った写真です。
insta360Studio 2020で読み込み、そのままjpegでエクスポートしました。

これが頭の動きに連動して見ることができればよいのですけどね〜

折角面白いカメラなのにそこが残念です。
今どきはダイソーでもVRゴーグルが売られているのにねぇ。

私も同様のカメラのユーザーさんがどの様に活用していらっしゃるのか知りたいです。(*'-'*)

書込番号:23324187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/04/08 20:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

【参考a】360photos ※Gear360接眼部にコンデジを押し当て撮影

【参考b】SAMSUNGギャラリー ※Gear360接眼部にコンデジを押し当て撮影

「メタデータを書き換える技」 天頂補正書き出しの操作

>T.Tsukiさん

撮影データのアップ有り難うございました。

複数の再生パターンで試しました。


1.Androidスマホにインストールしたカメラコントロールアプリ
https://www.insta360.com/download/insta360-evo?locale=ja-jp で案内されているもの)

スレ主さんのデータも、当方所有のInsta360 ONE のデータ(360°)も
同じように、魚マークをタップすれば二眼表示されますし
スマホを回転すればそれにつれて画像もくるりと回ります。
https://kakaku.com/item/K0000965796/
などのゴーグル装着も支障はありません。
違いはスレ主さんのデータは180°ごとに切れ目が来ることだけです。
「最初から全体が表示され、顔を向けた方を見ることが出来ない」と仰る事が良く分かりません。


2.AndroidスマホにインストールしたTHETAアプリ

スレ主さんのデータも、THETAで撮影したデータ(360°)も
同じように、VR表示用のアイコンタップで二眼表示されます。
1の場合と全く同じ事が言えます。


3.Gear360 の環境にインストールした Insta360VR

これは、画像データをどこに置けば良いのかが判らず
結局、私のレベルではテストになりませんでした。
お詳しい方、どうぞ助けて下さいませ。


4.Gear360 の環境にインストールしてある 360photos というVR表示アプリ(oculus製)

これは、エクイレクタングラーの属性をきちっと見るアプリのようで
スレ主さんのデータは、そのままでは認識しません。
後述する「メタデータを書き換える技」を使えば認識するファイルとなります。
しかし、立体感に関しては360°画像に劣るようで
当方の作っているTHETAの画像や、他の一眼カメラで撮ってPTGuiというソフトでスティッチした画像ならば
いい感じの立体感を以て見えているのに
スレ主さんのデータ(メタデータを書き換えたフィル)は、とても平面的です。【参考a】


5.Gear360 の環境にインストールしてある SAMSUNGギャラリー というVR表示アプリ

これは、エクイレクタングラーの属性は関係ないアプリのようで
スレ主さんのデータのメタデータを書き換えようが書き換えまいが同じ表示となりました。
表示モードが選択式なので、180°3D SBS を選ぶことで良好な立体感、後ろが見えない代わりに180°ごとの継ぎ目も無い…という良好な表示なります。
ただし、立体感は本来のVR180 のどぎついモノで無く、だいぶ穏やかな感じです。【参考b】


以上です。
5のパターンは比較的良いものの
一旦、Jpegになってしまったファイルをスレ主さんの望み通り
VR180 の立体感を以て閲覧できるパターンは、私には見つけられませんでした。
詳しくご存知の方、教えて下さるよう、よろしくお願い申し上げます。



「メタデータを書き換える技」
パソコンに
https://support.theta360.com/ja/download/
から THETA基本アプリ をインストールします。
縦横比1:2の画像を読み込ませ天頂補正書き出しをします。
CGなどで作って元々エクイレクタングラー属性が無い画像や
何かの拍子で其れ関連のメタデータが異常、欠落した場合に
これをやると結構うまく再生可能なデータファイルになります。
上述4の場合とか、
Flickr投稿、Facebook投稿、Googleフォト共有の場合に
「360°画像なのに正しく認識してくれなくて困ったな?」という場合に試してみると良い方法です。

あと、天頂補正ということに関してですが
スレ主さんお使いのInsta360 EVO はカメラが傾いていても補正せず記録するようですので
あとで見て気持ち悪くならないように出来るだけ天頂を気にして
(水準器を写り込まない部位に付けるなどして)撮影された方が宜しいかと存じます。

書込番号:23328187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/04/09 04:31(1年以上前)

正誤訂正

申し訳ございません。前の書き込みで
文章中、あるいは写真の説明中で
「Gear360」と表記してあるのは、すべて「Gear VR」の間違いでした。

お詫びして、訂正とさせて頂きます。

書込番号:23328798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

時間の設定

2020/03/28 13:44(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO

スレ主 saramonさん
クチコミ投稿数:8件

動画をスマホに取り込んで撮影日時を確認すると、撮影日時がずれています。
アプリからサポートのチャットに連絡したのですが、英語で帰ってきた返信によると、自動的にスマホの時間と同期されるとの内容だったようです。
でも実際にはスマホと同期されていません。

皆さんの個体で撮影日時のズレとか発生していませんか?もし発生した方がおられましたら修正できたのでしょうか?

ちなみに、ピクセル3にアプリを入れていますが、ここ数日アプリを立ち上げて動画を再生しようとするとアプリが落ちてしまい、どうしようもありません。
ipad Air2にもアプリ入れていますが、こちらではアプリ作動しています。

カメラのコンセプトとしては面白いと思って導入したのですが、ハンドリング面ではまだまだ未完成な機種のようですね・・・






書込番号:23309281

ナイスクチコミ!4


返信する
DioValoさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2020/04/03 15:09(1年以上前)

充電だけしていて日をまたいでいたりすると日付の設定が更新されないようなので、
使いたい日の最初にスマホアプリと有線なりBluetoothなりで1回繋げてあげると良いようですね。

書込番号:23319348 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


DioValoさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2020/04/03 15:13(1年以上前)

アプリがうまく立ちあがらない時は、とりあえず端末再起動しましょう。
何度か繰り返してもだめなら、データ消滅覚悟でアプリ再インストール。

書込番号:23319355 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 saramonさん
クチコミ投稿数:8件

2020/04/04 09:56(1年以上前)

>DioValoさん

ご親切に教えていただきありがとうございました。

使用のたびにアプリと接続してから使い始めると確実なようですね。
試してみます。

この機種の特性から、母艦ともいえるスマホとの相性はとても重要な要素と感じています。

いろいろと使いずらさがある機種ですが、コンパクトさという点では他に替えのきかないモデルでもあると思うので、メーカーはファームアップや、アプリのアップデートなどでより使いやすい機種になるよう育ててほしいですね〜

ありがとうございました!


書込番号:23320292

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Insta360」のクチコミ掲示板に
Insta360を新規書き込みInsta360をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング