Insta360すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Insta360 のクチコミ掲示板

(3211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Insta360」のクチコミ掲示板に
Insta360を新規書き込みInsta360をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて

2022/02/20 12:41(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2

クチコミ投稿数:13009件

本製品の購入を考えてます。バイクに自撮り棒をつけての撮影を考えています。

つきましてはSDカードの品質について質問です。
公式のスペックではこのようになっておりますが、実際にはどんな感じでしょうか?

「推奨スペック: UHS-I V30 スピードクラス, exFATフォーマット, 最大ストレージ容量1TB」

V30じゃなくてV60とかV90のほうがいいのでしょうか?それとも機能的にその速度に対応してないから意味がないとかあるのでしょうか?

ブランドはサンディスクかトランセンドあたりを考えてます。

書込番号:24610251

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件

2022/02/20 13:53(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>V30じゃなくてV60とかV90のほうがいいのでしょうか?それとも機能的にその速度に対応してないから意味がないとかあるのでしょうか?
本体が規格に対応していないので、UHSU V60 V90を利用しても意味がありません。

規格上限のUHS-I V30で問題ありません。

書込番号:24610374 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/02/20 14:52(1年以上前)

one x2はUHS-I v30にしか対応していないので散財しないよう気をつけましょうねー。
UHSIIのカードはUHS-Iのスピードでしかうごきません

書込番号:24610481 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1886件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2022/02/20 17:13(1年以上前)

使えなくは無いが、勿体ないのという事です。
尤も、後でPCに移動するときに、PCのインターフェイスによっては、取り込み速度が速くなるという利点はあります。

書込番号:24610753 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件

2022/02/20 21:50(1年以上前)

なるほど上位規格にする意味はないということですね。ありがとうございます。

V30規格の中で吟味したいと思います。

書込番号:24611294

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2022/02/20 22:22(1年以上前)

>サンディスクかトランセンド

同格ではありませんよ(^^;

あとはキオクシア(旧 東芝)とか。

書込番号:24611383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2

スレ主 qetuoadgjlさん
クチコミ投稿数:3件

スマホに接続できず困っています。ご教示よろしくお願いします。

Insta360 ONE X2 本体の電源ボタン短押で録画が開始し、赤帯に白字で時間がカウントされます。
もう一度短押で電源が落ちてしまいスタンバイモードにならず設定画面を表示することができません。
電源が落ちた状態で長押ししても同じように録画が開始され、録画停止すると電源が落ちます。

修理依頼となりますでしょうか?(購入後3カ月です)
対処方法をご存じの方がおられましたらご教示お願いいたします。

書込番号:24600872

ナイスクチコミ!0


返信する
mkusshiさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/16 15:49(1年以上前)

クイック撮影がONになっているのではありませんか?
"電源ボタン"とおっしゃっているのは、丸いスクリーンの下にあるシャッターボタンのことではありませんか?
右側面の電源ボタンで起動すれば、設定などにアクセスできると思います。

書込番号:24603298

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 qetuoadgjlさん
クチコミ投稿数:3件

2022/02/16 16:16(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。

恥ずかしながらシャッターボタンが電源ボタンを兼ねていると思い込み
側面を見ることもせずお尋ねしてしまい申し訳ございませんでした。

購入したものの、あまりの使用頻度の低さからすっかり忘れてしまっており
誠にお恥ずかしい質問にお答えいただきありがとうございました。

書込番号:24603346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの境目の色が明らかに違う

2021/12/29 20:31(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2

クチコミ投稿数:1296件
機種不明

ずっと境目の露出が違って明暗差が出ています。
これって不良品ですか?
純正レンズフィルター装着しています。

書込番号:24518166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/12/30 03:56(1年以上前)

フィルターがきちんとはまってなくて、ケラれてるとか?
フィルターを外してみたらどうなるか試してみては?

書込番号:24518560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/12/30 16:40(1年以上前)

>これって不良品ですか?

不良品かどうかの判定は
・未スティッチ画像 と
・スティッチ済み画像 
の両方をメーカーに送り判断してもらうしか無いと思います。

>純正レンズフィルター装着しています。

360°カメラは
・円周魚眼2個で同時撮影すること
・その円周に近い部分を使ってスイッチすること
が原理原則なので
・レンズ保護のフィルター(たとえ純正でも!)
・筐体保護のジャケットの様なモノ
は百害あって一利なし…ですね。


それから
次のような場合に、どれくらいの程度でスティッチに問題が生じるか
予め自分でテスト撮影して、把握しておく必要はあろうかと存じます。

・タイルの目地など超規則的な模様の被写体
・トイレの中とか車の運転席など狭い空間での撮影
・あっち側とこっち側で光量差がある場合(今回これに当たるでしょうが、カメラを少しずつ回しながら光源との角度を変えて…というテストが必要と思います)

書込番号:24519360

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2021/12/30 21:34(1年以上前)

>燃えドラさん

残念ながらこの描写は仕様の範疇でしょう。
360度VR系カメラの場合構造上どうしても前後のレンズつなぎ目に違和感が出てしまうことがありますね。

VR系カメラ発売当初はこれより厳しい描写のものが多く
私もTHETAで何度も撮りなおしていました。
その後 このINSTA 360やGOPRO MAXその他複数台を併用して使っていますが
以前のものから思うとかなり軽減されるようになりました。
ただ 条件により皆無というわけではなく特徴を知り
回避策を考えつつ撮っています。

過去の経験からVR系カメラで撮影する場合
まず 可能であればですが
直射日光(光源)が直接レンズに当たらない場所に移動や
木々や建物の陰を利用。
これで前後の明暗差はかなり軽減できます。
または 影が無いときは光源に対して両面のレンズに同等の日が差し込む向きに構えています。
どちらの面にも露出が同様となるように。
ケースバイケースですが露出変化がないときでも
主要な被写体に対して片側のレンズ中心を向け
出来るだけステッチ部分が主要なところに掛からない様に心がけています。
また 近接撮影はステッチ部分の不整合が起こりやすいことから
せいぜい30pは離れて撮っています。
 
なお 皆様もおっしゃっていますが
VR系カメラにおいてはフィルターはほとんどというか全く意味をなしていません。
レンズへのダメージは避けたいところですが
フレアが盛大に出てきたり違和感が増大しています。
アウトドアスポーツでの利用が多いので 
レンズ保護はしたいところではありますが
描写に思いのほかダメージがあることから今は全く利用していません。

書込番号:24519801

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1296件

2022/01/02 23:29(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
自己解決しました。
露出がisolatedになってたのをautoにしたら許容範囲になりました。
フィルターは本来使用したくないんですが、フリースタイル系のスポーツをしているため、やむを得ずつけています。

書込番号:24524403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 2

クチコミ投稿数:81件

Insta360GO2を胸等に固定して動画撮影を行う場合、画角など、どんな風に映っているのかをAction2とスマホを連携させてスマホで確認しながら撮影したいと考えています。
その場合、Wi-Fi環境がない場面でBluetoothでの接続は可能なんでしょうか?
分かる方おられましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:24521251

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2021/12/31 21:41(1年以上前)

>かずしたさん
同様のご質問をDJI Action2でも立てられておられますが
ほぼすべてのカメラ(ウェアラブル以外も)でWifi環境がなくとも1対1で接続します。

ただ一つご留意いただきたいのは あくまでも1対1であり
複数のカメラを同時にコントロールできないことがあげられます。

個人的にはWifiはほとんどつながないのですが 理由は
数十台のウェアラブルカメラを所持しており マルチカムとして同期撮影することが多いのですが
それぞれWifiを確立させるためにはカメラ台数分 スマートフォン等端末が同数必要になります。
もちろん都度切り替えさせればいいのですが そんな手間はかけられないです。

また1対1でリンクしている関係でスマートフォンは外部Wifiとも接続が絶たれている状態になります。
SNS等インターネットへの接続は一旦カメラとのWifiを開放してやる必要があります。
こういったことから 私はSIMなしの使い古した端末を複数台カメラコントロール用に所持しています。

書込番号:24521349

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電ケースの自然ひび割れ

2021/11/25 07:51(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 2

クチコミ投稿数:9件
機種不明

ひび割れ

購入後2?3ヶ月で充電ケース裏側が自然にひび割れてきました。更に3ヶ月経過でひび割れが増してきています。同様事項がないか調べてみてもでてきません。昨夜、メールでメーカーに交換可能か問い合わせたばかりですが、同様事項があれば教えて下さい。

書込番号:24462386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4679件Goodアンサー獲得:237件

2021/12/05 07:36(1年以上前)

カズユキング39さん

その後メーカーから連絡は有ったのてしょうか
なんでも有りの国の製品ですから、このよう事は
普通に起きています。日本製のプラスチックに比べて
異常に速く劣化します。私はそんな材料で出来た椅子に
乗って椅子がバラバラになって怪我をした事があります

あの国のプラスチックでも日本企業が関わった製品では
そんな事は起きていないようです。あの国で作られ外資に
関係の無い製品の安全性はそんなものです。買った人が
どうならろうと自分達が儲かればそれで良いのです。
人の命に関わる事もあります。
でもこんな事があの国の日常です。

書込番号:24478227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/12/05 08:07(1年以上前)

問い合わせ後、本品を配送して確認していただいている最中です。4・5日経ちますが、まだ連絡はありません。

書込番号:24478259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/12/18 07:30(1年以上前)

昨日、交換品が届きました。交換対応していただいたことに感謝です。あと、もう少し手続きが早かったらなーとは思いましたが満足です。

書込番号:24499493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4679件Goodアンサー獲得:237件

2021/12/18 09:15(1年以上前)

それは良かったですね 
あの国 国内だけ視点だと珍しい事かもしれません。
よく修理に製品を出したら 戻ってこないと聞かされていました
またよく「日本企業の電子機器でも同じモデルで日本で
売っているものとあの国で売っているものは 性能品質が
違うだろう」と何度もいろいろな人に言われて困りました。

やはりあの国の製品でも海外で輸出する時はサポートの
レベルを上げているように思います。

ある時 現地で吉利という企業の車を買った人がいましたが
半年で鉛蓄電池のプラスチックが避けて液漏れしたと言って
いました。多分 同じ理由です。

今回は実情を書いてもらえましたが こんな現実 日本の
マスコミもあの国に関わっている人も言いません。でも質問
すればもっといろいろ教えてくれます。そして今でもここで
実態と異なる事を発言している人がいるように思います。

あの国の人が日本に来て爆買した理由そのものです。

書込番号:24499609

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneで編集する場合の解像度について

2021/12/06 10:50(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2

クチコミ投稿数:1件
機種不明

先日購入し試し撮りして書き出しをして見たところ画像の内容が限界値で画質が悪い動画しか書き出しできません。PCがないとまともな高画質は落とせない感じなのでしょうか?iPhoneは12proです。

書込番号:24480133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/06 16:00(1年以上前)

>太宰おさむ。さん
回答ではなくすいません!
私も同じ質問を挙げようと思っておりました。
やはりそうなりますよね。
私も先日購入し、5.7K30fpsで360度動画を撮影し、iPhoneや iPadでアプリ内にダウンロードし、色々編集し、いざ書き出しとなった時、解像度の設定がFullHDまでになってしまいます。
「あれ?そうだったっけ???」と思い、色々調べてるところでした(^◇^;)
参考にさせて頂きます。

書込番号:24480598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2021/12/06 22:04(1年以上前)

>太宰おさむ。さん
>freed_spikerさん
少し調べてみたのですが
メーカーサイドにも このあたりの情報があまり詳しくないようですね

私は少し古いですがinsta 360他 他社GOPRO MAXやtshta等360°カメラ数台を利用していますが
正直 360度系カメラのデータ展開はかなりのパフォーマンスが必要ですね

私の場合 編集から書き出しについては全てPCで行っております。
そこそこハイエンドなPCでもってしても 最大解像度時の展開と編集は
短編であっても相当な時間を要します。
展開から編集はPCのGPU(グラフィックフロセッシングユニット)の性能如何により処理時間が大きく異なります。
CPUがいくら高性能であったとしてもGPUがお粗末だと編集や書き出しに向きません。
というか 書き出しそのものができないこともあります。
また 360度VR系に限らず動画編集や書き出しは 元素材の数倍の作業エリアが必要になります。
PCでも 元素材の最低5倍の空き容量が無いと受け付けてくれなかったり
途中でアプリが落ちてしまいます。


これらのことから スマートフォンでの編集から書き出しは
安全を見込んでやや解像度を落とし対応しているのではと思います。
iPhone等 昨今のスマホCPUは大変高性能にはなったものの
それでいてもVR 動画データ展開と編集書き出しは処理の重たいものでしょう。
RAMや空き容量 当然電源にも大きな負荷がかかっています。
今後スマホの性能が更に上がれば制限はなくなるのでしょうが
その時はカメラ側のデータもさらに大きくなっていることも考えられますね。

書込番号:24481165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/11 14:48(1年以上前)

>太宰おさむ。さん
見当違いの返信でしたらスルーしてください。

5.7Kで録画されるのは間違いないのですが、それは360°全部で5.7Kの画質であり、
リフレーミングして書き出すときは、5.7Kの一部を切り取っているわけですから画質が下がります。

Youtubeで at naochannel さんが詳しく検証されていますので、お時間あるときにご覧になってください。

書込番号:24488455

Goodアンサーナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Insta360」のクチコミ掲示板に
Insta360を新規書き込みInsta360をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング