このページのスレッド一覧(全554スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 8 | 2021年7月11日 09:57 | |
| 12 | 3 | 2021年7月10日 12:21 | |
| 5 | 4 | 2021年7月7日 13:08 | |
| 2 | 1 | 2021年7月3日 14:47 | |
| 0 | 2 | 2021年7月3日 09:51 | |
| 6 | 6 | 2021年6月23日 20:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 2
グーグルストアから「insta360 GO」っていうアプリをインストールして接続しようとしても繋がらず、スマホ(ギャラクシー ノート20ultra)の設定でBluetoothを見てみると接続可能デバイスの欄には認識できてるのですが、タップすると「このデバイスを使用するには、アプリが必要です」となってしまうのです。
解決方法をご存じでしたら教えてください。
m(__)m
6点
私も初期はAndroidでは全く繋がらず、iPhoneでアクチべーションしてから再度、Androidへのアプリのアンインストール、インストール、端末の再起動を繰り返していた所、突然動く様に成りました。
現在はGalaxy Z flipとSharp Aquos Sense4 plus2台で動いてます。
アプリのスクリーンショットを上げておきますね。最初の画面で最下段WiFiマークをタップすると先ずgo2とBluetoothでの通信が開始され、go2の電源がOFFで有ればここで電源がONになり青のLEDが点灯します。
続いて無線LANの接続に移り、接続完了に成ります。
接続出来てしまえばカメラのモニターやgo2内の撮影データを見る事が可能に成ります。
ただ、WiFiでのデータ転送が遅いので私はUSBケーブルでPCに繋ぎ、データの加工はInsta360のWindwosアプリで編集してます。
書込番号:24033369 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
早速のレス、ありがとうです。 m(__)m
色々調べましたがNightViewさん的な感じでいくか、iPhoneかiPadをゲットするしかないですね。
このカム自体はスペック的にはたいしたことないようですが、他のカムにはない使い方ができて魅力あるんですよね・・・
書込番号:24033603
2点
そうですね、スペック的にはスマホの動画撮影の方が高機能です。私はボタン操作の電源OFFからのワンクリックでPro撮影、またワンクリックで停止電源OFFに設定変更してます。Pro撮影だと後で色々と加工出来ます。胸に着けて撮影してますが撮影してる感が周りから全く無いので良いです。
ちなみにダブルクリックはタイムシフトを起動する様に設定変更してます。
この変更もアプリが必須なので頑張って接続してみて下さい。
書込番号:24033965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
了解しました。
iPad miniの新しいのが出るまでAndroidスマホで解決できるように頑張ってみます。
書込番号:24034238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スーパー輝さん
私のアンドロイドスマホでもアクティベートできず、サポートに問い合わせ以下の返信がありました。
GalaxyA30(Andoroid10)
「お問い合わせありがとうございます。
アプリは添付していただいた写真のような画面が出ましたら、「無視」を押してください。
もし無視しても接続できなかったら、設定のWIFIに入っていただき、
パスワード88888888を入力して、GO2のWIFIに接続してください。
接続が完了したら、アプリの画面に戻ってください。」
しかし、そもそもスマホのWi-Fi設定の画面に「Insta360GO2」が現れないのでパスワードを打ちようがないのです。
前日DirectWiFiとかいろいろ試しても全くダメでしたが、一日放置してスマホと我が家のWi-Fi環境に慣れたのか(笑)、翌日特に何もしなくてもアプリがバージョンアップを始め、最終的にカメラのアクティベートが出来ました。
その際「無視」を押したがどうかは覚えていません。
ご参考までに問い合わせ先は以下です。
https://www.insta360.com/jp/contact
service.jp@insta360.com
書込番号:24043569
0点
ボクも散々試してみましたが、たまーーに繋がるんですがすぐ落ちたりします。
一応、WiFiにも認識したんですがエラーコードばかりでます。
もちろん、insta360のサービスに連絡したのですがピンとした答えが返って来ませんでしたので途方に暮れてた時にワンちゃんが「早く撮ってくだちゃい」って見つめてきたからAppleオンラインでiPad air4を買いました。
Androidアプリのアップデートで直るのかは不明でしたのでAndroidでは諦めました。
書込番号:24043607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Googleストアでダウンロードした Insta360go2 のアイコンのものではアクティベート出来ません。
アップルストアからダウンロードしたものと同じ 丸いアイコンのアプリが、下記からダウンロード出来ます。
https://www.insta360.com/jp/download/insta360-go2
こちらをインストールするとAndroidでもアクティベート出来ました。
書込番号:24233946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もダメで焦りました。
問い合わせ回答待ちで、2晩位そのまま家のWi-Fi環境の中でケースの中で充電したまま放置してたら、突然繋がりました。不思議な仕様ですね(笑)
書込番号:24234059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
前回まで手ブレ補正して方向ロックという設定を選択して編集していたのですが、今回撮影ファイルで
添付画像の様なメニューに手ブレ補正がでてこないファイルがあるのがわかりました。
手ブレ補正ができなくこまっていまして、何か撮影時に設定を変更してしまったのかなど確認してもわからず。
HDRモードでやって再撮影しても普通にとれていますのでそれも違いました。
ファイルを見ると補正できない物は拡張子binというファイルが余分に生成されていました。
もしそういうご経験があって何か解決方法あるかたいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点
思うのですが
夜景ポートレート
モデルの位置は真っ暗
遠い背景はネオンのビル街
シャッター速度0.5秒でも
手ブレ、被写体ブレは
フラッシュの閃光でピタリ止まる
遠い背景のネオン街の夜景のみが手ブレする
この様に違う条件が同一画面に重なれば
手ブレ補正は不可能じゃないかな?
手ブレ補正は失敗作の補いだよ
それなら最初からブレる要素の無い
撮り方を次のショットに賭ける
が自分の考えかたで
現在、手ブレ補正のレンズは一切所有してません
書込番号:24138266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
動画の話にスチルの蘊蓄を出してどうするの?
書込番号:24138414 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
長い時間かかってしまいましたが。
サボートセンター相談して解決となりました。
結果は初期不良でした。
操作ミスかなとおもってましたが結局解決もできず。
カスタマーサポートに投げてもわからずでしたが。
送ってくれとのことでおくり返すと。
ステッチングデータが遺失って言われ。
初期不良と言う結果でした。
外装も新しくなりレンズカバーも新品になって帰ってきました。
結果報告致します。
書込番号:24232654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
撮影10分ほどで本体が使い捨てカイロぐらい発熱します。
バッテリー不良を疑いすぐに外して確認しましたが、
バッテリーは発熱していなかったため基盤が発熱していると思われます。
皆様も同じ症状がありますでしょうか。
熱による本体やバッテリーへのダメージが心配です。
ちなみに撮影時の画質を変更しても変化はありません。
micro sdのスペックは、SanDiskの256gb UHS-1 V30です。
購入直後であり落下などの衝撃を加えておりません。外箱も損傷なく、梱包も問題ありませんでした。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24227538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他のカードでも同様に起きますか。
あとは販売店に相談するとか。
書込番号:24227561
1点
>かずやん@旅仕様さん
使い捨てカイロぐらい発熱なら 優秀なほうでしょう。
INSTA ONE 他 GOPROウェアラブルカメラを多数所有していますが
4Kや高フレームレート設定では相当熱くなります。
Insta360 ONE X2 等 360度カメラは
2つのカメラが駆動しているわけで発熱もほぼ倍と考えられます。
最近のモデルはこれでも発熱が抑えられてきており
一昔前のウェアラブルカメラはアイロン状態でとても手で持つことさえできませんでした。
とはいうものの 長時間撮影時は熱によるシャットダウンはつきものですので
ロングランを避けたり ある程度冷却を考える必要がありますね
書込番号:24227692
![]()
3点
>MiEVさん
返信ありがとうございます!
sdカードを変えても症状は変わりませんでした。
いろんな方の意見を聞いて、メーカーに問い合わせるか決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24227736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>撮らぬ狸さん
返信ありがとうございます!
そうなのですね!この手のカメラはGoProのHERO3しか使ったことがなく、発熱に驚いているところでした。
発熱の感じが、基盤がやられたスマホの状態に似ていたものですから、基盤の損傷や不良を疑ってしまった次第です。
それにしてもアイロン状態はヤバいですね(笑)
私の使用目的がバイクでの風景撮影メインなので、空気冷却でアイロン状態にならないことを祈ります(笑)
書込番号:24227751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
普段はGOPROで動画編集してユーチューブにあげているのですが、PCのスペックが低くPCで編集できそうにありません。そこでIphone12で編集してPCに繋いでMP4などで落とせるのでしょうか。
1点
iphoneではなくandroidですが、mp4にしさえすれば、ファイルストレージからPCに移すことはできます。
書込番号:24220332 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
現在購入を検討しています。
公式HPで、付属のバッテリー1本で5.7K@30fpsで約80分間撮影の記載はあるのですが、出力ファイルの容量の記述がありません。
そこでお聞きしたいのですが、5.7K@30fpsで約80分間撮影するには何GBのMicroSDカードを用意すればいいのでしょうか?
0点
こんにちは。5.7kで撮影したファイルを見ると、私の場合、約800MB/1分でした。 ご参考まで。
書込番号:24219711 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>LosVerdesさん
ありがとうございます。
1分約1GBみていれば問題なさそうですね。
書込番号:24219827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 2
購入検討しているものです。
32GBと容量が少なく、SD等で追加もできなさそうなので、外出先等で」Insta360の容量を回復させたいとき、iPhoneに移動したいのですが可能でしょうか?
iPhoneとの接続はWi-Fiとありますが、テザリング?
すみません、そのあたりの情報がなく困っております。
1点
>taktak888jpさん
専用アプリを使うことでスマホやPCにファイルを移せます。
https://onlinemanual.insta360.com/go2/en-us/camera/filetransfer
チャージケースとPCをUSB接続することでも、ファイルの移動ができます。
https://onlinemanual.insta360.com/go2/en-us/camera/connecting/computer
書込番号:24202308
0点
>あさとちんさん
ありがとうございます。
英語なのですが、日本語がないですね。。
Insta360 GO 2を使う人達は皆英語が読めるのかな、、
書込番号:24202324
0点
>taktak888jpさん
日本語のマニュアルが見つかりませんでした。
google翻訳で意味はわかると思いますが。
GO2からInsta360アプリにファイルをダウンロードします
・Insta360アプリを介してGO2を携帯電話に接続します。 接続する方法へのリンク
・アルバムページに入り、カメラを選択します。
・ページの右上隅にある複数選択アイコンをタップして、ダウンロードするファイルを選択します。
・ダウンロードするには、右下隅にあるダウンロードアイコンをタップします
(ダウンロード時にアプリを終了したり、電話の画面をロックしたりしないでください)。
Download files from GO 2 to the Insta360 App
Connect GO 2 to your phone via the Insta360 App; Learn how to connect.
Enter the Album page, then select Camera.
Tap the multi-select icon in the upper right corner of the page and select the files you want to download.
Tap the download icon in the bottom right corner to download (do not exit the app or lock the phone screen when downloading).
書込番号:24202401
1点
>あさとちんさん
ダウンロードする方法はわかりました。
肝心なところですが、どうやってiPhoneとInsta360 GO 2を接続するのでしょうか?
Wi-Fiがあるところはいいのですが、外出先はないですね。
書込番号:24202555
0点
>肝心なところですが、どうやってiPhoneとInsta360 GO 2を接続するのでしょうか?
>Wi-Fiがあるところはいいのですが、外出先はないですね。
スレ主さんのこの疑問は
カメラがインターネットにつながる必要があったり
或いは
既存のLANに参加(インフラストラクチャーモード)して、その中のパソコンやNASと
連携して何か共同作業的なことをするのであれば
当然解決しなければならないことですね。
でも
https://onlinemanual.insta360.com/go2/en-us/faq/connecting/WiFi
を見る限り
そこまでのことは何も言って無くて
ただ、GO 2 が名乗っているSSIDをスマホで選択※して
1:1で直結しましょう…というだけのことです。
これは、USBみたいな有線でつなぐほうが(SSID選択すら無く)簡単ですが
それだと線が邪魔なので、単に有線を無線(Wi-Fi)に置き換えただけで
インフラストラクチャーモードに対しアドホックモードなどと言ったります。
カメラから見たら
自分をスマホからコントロールしてもらうとか
撮ったファイルをスマホにコピーするとかの目的なので
それで良いのですね。
つまり、このカメラの使用場所に
既存のWi-Fiが飛んでいようがいまいが
無線ルータが有ろうが無かろうが
関係ないってことです。
世の中の多くのデジタルカメラのうち
もちろんインフラストラクチャーモードのWi-Fi機能を有した製品もありますが、
まだまだ
アドホックモードに限定したWi-Fi機能だけを積んだ製品のほうが
主流だと思います。
※
インフラストラクチャーモードの場合=無線ルータのような基地局がSSIDを名乗り、それをつながる側の各端末が認識する。
本機のアドホックモードの場合=本機がSSIDを名乗り、それを1台のスマホが認識する。(5GHz限定らしい)
どちらもたいていSSIDを名乗る側に暗号化の方式やパスワードがセットされており
それをクリアしないと認証はされない。
書込番号:24202914
3点
>taktak888jpさん
https://onlinemanual.insta360.com/go2/en-us/camera/connecting/phone
電話に接続する
Insta360アプリを介してGO2を携帯電話に接続し、ショットのプレビュー、撮影の制御、映像の再生、またはアクションボタン機能のカスタマイズを行います。
ステップ
・GO2をオンにします。
・Insta360アプリを開き、ページの下部にあるカメラアイコンをタップし、GO 2が表示されるまで左にスワイプしてから、[Connect Now]をタップします。
・ここにカメラがリストされているはずです。カメラの名前はデフォルトで「GO2 ******」です。ここで、******は、GO2が入っていたボックスのシリアル番号の下6桁です。
・初めて接続すると、アプリにプロンプ​​トが表示されます。 GO 2のアクションボタンをタップして接続を確認するか、画面の指示に従ってGO2をアプリに接続します。
・上記が機能しない場合は、電話のWiFi設定に移動し、GO 2を検索します。タップして接続し、アプリに戻ります。
書込番号:24203150
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)










