このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2022年5月19日 18:04 | |
| 2 | 3 | 2021年5月10日 19:45 | |
| 3 | 1 | 2020年7月8日 12:18 | |
| 3 | 2 | 2020年3月25日 22:13 | |
| 7 | 3 | 2020年3月10日 20:27 | |
| 3 | 4 | 2019年12月3日 14:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE RS ツイン版
来月沖縄の宮古島に行くので着々と準備してます。公式から注文して中2日で届きました!
まだ映像撮ってませんが立て付けはかなりバッチリで今から使うのが楽しみです。
書込番号:24753433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 2
>masaodesuさん
羨ましいです。
私はヨドバシで3月に注文していましたが、5月初旬入荷予定から、つい先日、8月入荷予定の連絡が来ました。
かなりの人気みたいですが、キャンセルに気持ちが傾いています。
書込番号:24122180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
発注連絡ありました。
まもなく届きそうです。
書込番号:24126515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
楽天ショップ20日から10日以内に発送に変わってる。
書込番号:24129137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R ツイン版
>マサ yapagiさん
良いニュースですね。
Insta360 のコミュニティフォーラムを見ると
斬新な撮り方のアイディアに溢れていますよね。
これを機に、皆さん
出来た作品をどんどん見せ合いましょう!
動画も静止画もね。
・価格コムやPHOTOHITOの範囲内では360°表示が相変わらずできない事
・VeeR.tv の投稿の敷居が高くなったこと
などは残念な状況ですが
もちろん、コミュニティフォーラムでも良いし
YouTube、flicker、Kuula など360°表示で見せられるサイトはそれなりにありますので
リンクを貼って互いに紹介し合いましょう。
アクションカメラや360°モノは
狭い常識や、旧来のカメラのテクニックに留まらず
新しい工夫が必要だと思うんで
お互い刺激し合って行きましょう!
書込番号:23519773
3点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
どんな機能が加わったかまだ試してませんが、
最も欲しかったロール調整出来る様になったのが、
最高にうれしいです(^O^)
ただしエクスポート時間がやたら長くなった気がします。
グラボの設定が要るのかな?(;^ω^)
2点
初めまして
確かに書き出しが遅くなったような・・・・
他には何があるんでしょうかね・・・
以前、FCPXで直接編集できるような事もブロガーさんが言ってましたが
それはカメラ側のファームなんですかね・・・
一本のデータで複数のカット編集が出来るようにして欲しいです
あとPCでのAI編集
書込番号:23304589
1点
>pnktさん
>一本のデータで複数のカット編集が出来るようにして欲しいです
あっ確かにそうですね〜必要な部分の要らないシーンも出力してました(^^ゞ
AI編集はスマホ版の事ですかね? 使った事はないですが、
簡単に編集出来て360°動画がもっと身近になればイイなぁ〜と思います。
書込番号:23305303
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
この様な使い方は珍しいとは思いますが…(^^ゞ
https://www.youtube.com/watch?v=0LWM4pCFgJ8
近接撮影で後ろに下がれない時に重宝してます。
同時にスチル撮影もしてますので、取りあえずinsta360oneXで撮っておけば、
Insta360 Studioで編集(パン/ティルトなど)できるので便利です。
勿論、歩きながら俯瞰した撮影にも使ってます←どちらかと言えばこちらがメイン?
僕としてはinsta360oneXは手放せられないアイテムですの一つです(^O^)
4点
私は目立つのがいやで、ほとんど手持ちあるいはセルフィーは使わず専用ケースに入れて胸ポケットに差したまま撮影しています。
本来の使い方ではないとは思いますが、手振れやのない撮影と任意画角、スムースなパン編集ができることを主目的に購入しました。
そもそも360度撮影が購入の主目的ではなく、特に旅先での散策などはカメラを意識されることもなく、ごく自然な撮影ができて大変重宝しています。
書込番号:23267115
2点
>arixさん
コメントありがとうございます ぼくも360°は殆ど使いません。
歩く時はクリップマウントを使ってますが、
水平とか全く気を使わないで済みますのでその気持ちわかります。
給電せずにスマートに撮りたい時はバッテリーの消耗が結構早いので、
いつの間にか停止していたって時もシバシバで…(^^ゞ
書込番号:23267972
0点
顔出しNGなVロガーさん向け?(^^ゞ
両手がフリーになるウェアブルとしてInsta360 OneXを最近 ログにも活用しています。
今回 帽子のツバにクリップしてみました。
積極的に被写体を決めて撮るスタイルではありませんが、意図しない方向も撮れてるので思わぬ副産物と言うか…(^^ゞ
下の動画では撮っているつもりでない風力タービンを主題にして、途中Insta360 Studioで遊んでみました。
https://youtu.be/WgdcwVu9pqc
軽くて薄くて、水平も気にしないで撮影できますので楽ですね
書込番号:23277032
1点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
今回このカメラとソニーのFDR-X30004kを使いスキーを撮ってきました。
途中で転んでしまい、自撮り棒が曲がってしまいましたが不思議と自撮り棒の写り込みはなく撮ることができました。
編集は使う映像の方向を変えますので、手間がかかります。
付属のアプリで行った方が簡単ですが、その映像を出力するすべを知りません。またそうすると解像度も落ちるのでしょうね。
とりあえずご覧ください。https://youtu.be/Gh4OTqREwwo
0点
雰囲気が伝わってきてカメラの本領発揮ですね!
ところで360oneX本体はむき出しでしょうか?
転んだ後、付着した雪からの水滴とかどうなのかなー?と、気になります。
私は潜水ケースでウェイクボード系に使っていますが、雪山では会話とか録音したいですよね。
書込番号:23075544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tsunami attackさん
見て頂きましてありがとうございます。この時はまだ防水ケース等が手に入らず、裸で使っています。春の雪だったので,雪が付くことなく問題ありませんでした。普通の雪だと着いてしまい危ないかもしれませんね。ハウジングに入れると曇り対策をしなければならず、面倒です。ハウジングに限らず、裸でも音声はほとんど入りません。
曇りと音声の問題の関係のないGoPro8とmaxを買いました。ただGoProは初なので、雪で曇らないかは試してみないと分かりません、。音は良く入り、臨場感が出ますね!
しかしGoPro Maxのステッチが気になります。前後のカメラが左右にズレているので、そこがおかしくなります。insta 360xはアップデートで音声が良くなったのかどうなんでしょうね?
https://youtu.be/KrqdtNRmBGA
Maxのステッチのおかしな映像です。
試しに見てください。
この機能は 360に軍配が上がります。
書込番号:23075598
1点
>tsunami attackさん
ごめんなさい。ステッチが上手く行ってないのがわかる映像を間違えました。
https://youtu.be/j8bVFitJyzU
こちらの映像でヘルメットの前、後ろのつなぎ目がうまくいってません。
書込番号:23075758
1点
max方のステッチ映像ありがとうございます!
ヘルメットの前後でAndroidの絵文字の台風記号の様なステッチになっていますね。
ボコボコと水の音が録れているのは魅力ですが潜水ケースにいれた360の方が根元のケース部分が映り込んでしまうものの映像の違和感が少ないですね。
360の潜水ケースは晴天時は水上だと太陽の光がケースのミクロの傷を映してしまうので、その辺はmaxの方が綺麗ですね!
とても参考になります。
書込番号:23084953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)






