このページのスレッド一覧(全64スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 2 | 2018年8月6日 18:56 | |
| 6 | 1 | 2018年3月25日 21:54 | |
| 7 | 9 | 2017年9月22日 19:59 | |
| 0 | 0 | 2017年4月1日 16:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE
四月初めに購入するも、iPhoneから自由編集(フリーキャプチャ)がどこからするか分からず四苦八苦。
困る人いるかと思ってやり方書いておきます。
ネットを見ると「アルバムから編集したいサムネイル選択して、再生前の動画の右下に、人が走ってるようなマークがある」と書かれているもそんなの無い!!
画面の上には「編集」と書いてるとかあるので押しても、そこには無い!!
どうやら数日前のアップデートで、だいぶシステムが変わったらしく、ブログ、YouTube、2ちゃん調べても見つけられず。
あれこれしてたら、発見!
撮影した動画の再生開始前、もしくは一時停止中に、3Dタッチのいわゆる深押し(強めの長押し)で、自由編集画面が出て来たのです。
あぁひと安心。疲れました。
明日から編集の練習しよ。
書込番号:21732800 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
私も先日購入したばかりで、まだお試し期間中なところです。
この商品はハードの性能は良さそうですが、アプリは直感的に使いにくいです。
日本語ローカライズも中途半端で余計にわかりずらくなっている印象です。
ひとつずつ解決して慣れていくしかないですね。
ただでさえ情報が少ないのに、アップデートで変えすぎるのも混乱しますね。
情報共有感謝します。
書込番号:21735938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初めまして、最近insta360oneを買いました。
アプリが別であります。
insta360 moment
insta360は、素晴らしいですが、
プロの方が多く利用され、あまり
情報を公開していない気がします。
書込番号:22012680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE
3/20に大幅なアップデート来るみたいです
ジンバル機能の強化、編集機能の改善と新たな撮影スタイルなど
特にジンバル機能の大幅なアップは360°カメラをトリミングしてGoProスタイルで編集する人達には軽量化と自由化の意味で本当に助かる意味のあるアップデートになりそうです
https://youtu.be/m2k0fDwA2R0
書込番号:21678279 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
今日、カメラをiPhoneに繋ぐとアプリのバージョン確認のところに赤い印がついてたので開くと来てました!
明日は早速テストをしてみます
書込番号:21704214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE
こちらのinsta360 oneとTheta Vのどちらにするか悩んでいます。
動画ならinsta360 one
静止画ならTheta V
って、考え方で合ってますかね(;>_<;)
書込番号:21168627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちょうどこの方のサイトで2機種のスペック比較をされてますね。
http://ayihis.hatenablog.com/entry/2017/09/01/193418
両方発売されてインプレ出揃ってからでもいいかもしれません。
ちなみに私は、3万円以下という価格の安さで4月に出たXiaomi mijia 3.5K Panorama Action Cameraを使ってますが、
新機種のスペック見る限り、今のところ買い換えや追加購入はないかな。
書込番号:21173664
0点
私も2機種で迷い、結果、ThetaVを予約しました。
Insta360は2400万画素、ThetaVは1200万画素(書き出し1400万画素)で、
静止画サイズも綺麗さもInsta360の方が上、バレット撮影もできるし面白そうなんですよね。
ただ、ステッチ部分を見比べると…
Insta360は今出ている色々なメーカーの360°カメラと同じで、ステッチ部分がいまいちな感じがします。
多少のズレがあったりなど。(近距離は仕方ないけど、少し離れた場所もズレてたりします)
ThetaVは近接10cmから可能だし、他メーカーのカメラよりステッチ部分が目立たず、
WB、露出なども調整されるのかつなぎ目が本当に綺麗です。
これは動画でも同じですね。
いくら画素が高くてもスティッチ部分が目立つとげんなりですし…
色々迷って私はThetaVにしました。
用途によってどっちがいいか、これは好みですかねぇ。
書込番号:21192915
1点
結果としてはTheta Vを予約しました!
insta360は楽しそうだけど
よくよく考えたらそんなに自分撮りしないなと思いましてw
発売日に届くとイイなー
書込番号:21193115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も悩んでいます。Thetaは初代とSを使ってきました。
不満点は、画素数の少なさと、RAWでの記録ができないこと。それらが解消されたinsta360は魅力的です。Theta Vを予約していたのですが、いったんキャンセルしてどちらにしようかな・・・と。動画より静止画がメインです。
>眠りねずみさん
スティッチがイマイチということですが、イマイチな作例を確認したいので、確認できるサイトなどご紹介いただけないでしょうか?
書込番号:21193702
0点
> KonKonRinRin2さん
YouTubeでInsta360 Oneで検索かけて頂ければと思います。
海外のレビューのでThetaVと比較してるのがありますので。
単体レビューのも参考になると思います。
さすがに陽が出ていて明るさの影響がある所は前後カメラでスティッチの露出やら明るさが影響しますよね。
それでもThetaVは綺麗かなと私は感じました。
使ってみないと何とも言えませんが…
色々情報集めているのですが、ThetaVより以前の方がスティッチが綺麗との話しがありました。
以前のは持ってないのでわからないですが…^^;
どうなんですかねぇ、気になるとことろです。
静止画はThetaV、動画はKodakやNikonのに任せようと思ってます。
でもNikon Keymission360がホント使いづらく、スペック数字程の綺麗さも感じなく…
高感度は強いですけどね。
ヤフオクにでも出そうと思ってます。(・д・)
書込番号:21194512
2点
Theta Sを持っていますが
データが大きいとスマホへの転送に時間が掛かるのがストレス。
今回のTheta Vは転送速度が向上しているらしいので
きっと満足出来るはずw
そういえば、こんなレビューを見つけました!
この価格で買えるなら両方買ってもイイかなと思ったりします。
http://butsuyoku-gadget.com/insta360-one/
書込番号:21194671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>眠りねずみさん
ありがとうございます。探してみますね。Insta360は品薄なようなのでとりあえず発注してしまいました。10月のデリバリーになるようです。
スティッチはソフトの改良でなんとかなるだろうとは思うので、ヴァージョンアップされることを期待して買っちゃいます。デザイン的にはThetaのほうが圧倒的に格好いいんですけどね。
書込番号:21197944
0点
> KonKonRinRin2さん
購入されるのですね。(・∀・)
ある程度使用したら、レビューお願いします!
バレット撮影、面白そうですよね。
1人で複数人でも色々遊べると思います。
アクションカムや360°カメラを自転車やバイクで使用しているのですが、
このカメラをメット頭頂部につけて頭をブンブン振り回しながらとか面白そうですが。
公道だと危ないし注意されますよね。^^;
書込番号:21198647
2点
>眠りねずみさん
amazonで発注したのですが、到着は10月から11月になるようです。
書込番号:21219893
1点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Nano
SDHC 64G CRASS10のみ対応って記述ですが
SDXC 64G CRASS10にて使用は可能でした,撮影など出来ました
4月1日に更新されたINSTA360Studioでも本体からUSBケーブル経由で読み込めません
本体からSDXCカードを抜いてカードリーダーを使えばPCからも読み込めます・・・使用可能
なおSDHCカードクラス10ならば全てが可能でしたが(最近SDHCカードって余り見かけませんねそろそろ販売終了かも)
映像も綺麗で左右レンズ映像の接続部分も自然です
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



