Insta360すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Insta360 のクチコミ掲示板

(1392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Insta360」のクチコミ掲示板に
Insta360を新規書き込みInsta360をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
246

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Android対応端末

2019/09/14 16:15(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X

スレ主 チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

Qualcomm435の端末でも使用することは可能でしょうか?
SHARPのSH-M05です。

書込番号:22921626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/09/16 06:14(1年以上前)

機種不明

Insta360 ONE X アプリ、拒否られた

お早うごさいます。

僕はSnapdragon 450搭載の L-03Kと言うスマホを使っていますが、実験前にまずはアプリのインストールをしなきゃなと実行した所「お使いの端末はこのバージョンに対応していません。」と言うメッセージで見事に拒否られました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arashivision.insta360one2&hl=ja

以下のリンクでもSnapdragon 626搭載のmoto Z2 Play、Snapdragon 805搭載のNexus 6、Snapdragon 430搭載のDM-02Hで見事に拒否られた例が有り、この時点でSnapdragon 430搭載のSH-M05でもかなり怪しいでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001096939/SortID=22352050/#tab

メーカーからはSystem on Chip(SOC): Qualcomm 653/Qualcomm 820/Kirin 950/Exynos 8890 or aboveじゃないと使えなく、3機種ともCPUが必要要件を満たしていないため利用不可と冷たく見放されたようです。

まあ、この回答から行くとSH-M05も駄目な可能性は高いですがアプリをまずはインストールしてみて下さい。それで上手く行くならInsta360 ONE Xが使えるし拒否られたら使えないと言う事です。

書込番号:22925096

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

2019/09/16 06:19(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ご回答ありがとうございます。
なるほど、アプリで分かるんですね!?
試してみます!!

書込番号:22925101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2019/09/23 07:08(1年以上前)

こんにちは。
アプリの要件はいまいちわかりませんね。
実は私はatomという画面がものすごく小さいスマホを使っていますが、アプリはちゃんと使えています。
勝手がいいとは言えませんが使えるのは便利です。

SoCもMediaTekのMT6763V/Bと思うのでミドルクラス近いとはいえSnapdragonですらありませんが・・・。
ただメモリは4Gあります。
どのあたりがクリティカルなのかわかりませんね。

書込番号:22940743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

2019/09/23 07:15(1年以上前)

>takeotaさん
ご回答ありがとうございます。
アプリさえ入れば、案外、大丈夫なんですね。。。

書込番号:22940758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2019/12/13 17:23(1年以上前)

>チ○コさん
私の端末もQualcomm435でアプリインストールも出来たのでInsta360 ONE Xとメモリーカード規格「V30」の「U3」を購入しましたが、スマホのスペック不足でまともに動画編集できませんでした。。。

書込番号:23104780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OTGに非対応なんですが〜

2019/09/09 03:10(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
私のandroidスマホはOTGをサポートしてないのですが、その場合パソコンで使用できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22910267

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/09/09 04:21(1年以上前)

普通は、スマホ本体はOGT対応というのはありません。USB端子に接続するケーブルがOGT対応のものとそうでないものが有ります。

書込番号:22910284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/09/09 09:51(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。そういう事でしたか。Insta360goのサイトには、Androidの対応機種の最小構成要件に
OTGサポートとあったものですから。USB端子に接続するケーブルがOTG対応のものを使えばいいということですね。
それから、それを使えば動画をパソコンに取り込めるのでしょうか?重ねて教えていただければ幸いです。>でぶねこ☆さん

書込番号:22910580

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/09/10 11:29(1年以上前)

>昼行灯70さん
 横から失礼します。
想像なのですが、充電ケースのマイクロB USBコネクタとパソコンを(普通の)USBケーブルで接続すれば、ファイルにアクセスでき、「Insta360 Studio」で閲覧や編集ができると思います。
 ただ、買ってきて最初に「アクティベート」を行う必要があり、それはスマートホンのアプリに接続しないとできないような印象です。
アクティべートとはなんなのか、なしでも使えるのかはわかりません。

 スマートホンをUSBでパソコンにつないだとき、パソコンが「親」スマートホンが「子」として動作します。
OTGとは、ふだん「子」のスマートホンが「親」になって、SDカードリーダーやキーボードなどの「子」を使えるようにした機能です。
接続にはOTGケーブル(アダプタ)を使用しますが、スマートホン側もOTG機能(USBホスト機能)が不可欠です。
 お持ちのスマートホンには本当にOTG機能が無いでしょうか。
たしかに機能を持たない機種もありますが、ドコモなどの仕様一覧にはOTG機能の有無が載っていないことが多いので、「機種名 USBホスト」または「機種名 OTG」で検索してみてください。

書込番号:22912911

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/09/10 19:58(1年以上前)

でぶねこ☆さん、technoboさん、色々と教えてくださり、有難うございました。おかげさまで助かりました(^o^)

書込番号:22913797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

サイコンGPSへの干渉

2019/09/09 01:41(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X

クチコミ投稿数:11件

本機で動画撮影時、サイコンのGPSが5mから10mほどズレたり、たまに100m単位で位置ずれします。
サイコンPioneerのSGX-CA600でサイコンと本機の距離は10cm程度なのですが、同じような状況の方はいらっしゃるでしょうか。
GoProではこのような事はなかったため、非常に困ってます。
もっと離して設置すれば良いのでしょうが、ハンドル周りの為、色々取り付けに制約も多く悩んでます。

書込番号:22910207

ナイスクチコミ!1


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4679件Goodアンサー獲得:237件

2019/09/09 03:54(1年以上前)

どちらも持っていないので不明ですが GPS Wifi 干渉 で検索すると
似たような事例が出てきて皆さん苦労されているようです。

書込番号:22910277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/09/09 06:20(1年以上前)

>W_Melon_2さん
コメントありがとうございます。
後出しですみませんが、本機のwi-fiはオフにしてるんですよね。
厳密にはautoモードでスマホ側から接続していない状態です。本機のディスプレイのWi-Fiアイコンは斜め線が入った状態です。
動画撮影時だけで、本機の電源オンのみではGPSへの干渉は発生しません。

本機の筐体のノイズ対策がイマイチなのかなとも思いますが、自分のだけなのか他にも起こっているのか分かれば後の対応が違ってくるのですが。

書込番号:22910332

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4679件Goodアンサー獲得:237件

2019/09/10 14:40(1年以上前)

よくわからずレスをして申し訳ありません


書込番号:22913239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/09/13 00:05(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>後出しですみませんが、本機のwi-fiはオフにしてるんですよね。

Bluetoothも切っていますか?
電波は同じですよ?

書込番号:22918764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/09/15 14:25(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
Bluetoothを本機側でオフにする設定って出来るんですかね。
本体の設定とスマホ側からの設定の両方見ましたが無いようでした。
撮影時はbluetooth機器は接続していないので、電波は発していないのではないですかね。それとも本機で明確にオフにしていないから、常に発し続けているのでしょうか。

いずれにせよ、動画撮影中以外はGPSの干渉は起きてないことから、bluetoothの電波が原因の線は薄いのかなと思っています。
撮影中にノイズが発生しているのかなと考えています。

また、もう少し検証してみます。

書込番号:22923632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/09/15 23:27(1年以上前)

>本体の設定とスマホ側からの設定の両方見ましたが無いようでした。

少なくとも、スマホには有ると思いますが...
 <スマホの情報が無いので、操作方法については判りませんm(_ _)m

「Insta360 ONE X」自体に「Wi-Fi」「Bluetooth」を切る設定は無いようですm(_ _)m
なので、「Insta360 ONE X」は、電源を入れると電波は止められないかと...


>撮影時はbluetooth機器は接続していないので、電波は発していないのではないですかね。

「接続していない」と「電波を出さない」は関係有りません。

>それとも本機で明確にオフにしていないから、常に発し続けているのでしょうか。

「電話」も同じで、「通話していないから電波は出ていない」の勘違いと同じです。
「ON」にしていれば、常時とは言いませんが、一定間隔で電波を飛ばします。


>いずれにせよ、動画撮影中以外はGPSの干渉は起きてないことから、bluetoothの電波が原因の線は薄いのかなと思っています。
>撮影中にノイズが発生しているのかなと考えています。

「動画撮影中」だけと言うことは、「電源が入っているだけなら大丈夫」って事ですか?
電源が入ると、スマホとWi-FiやBluetoothで繋がるように思いますが...
 <電源ONだけの状態で放置しても、GPSには影響しない?

「操作(録画開始等)」は、「Bluetooth」だけなので、干渉が少ないけど、「録画」すると「Wi-Fi」でスマホに撮影映像を発信するので電波が強くなったりするのかも...
 <スマホアプリからの設定で、「撮影モニタリングをしない」とかできないのかなぁ...


逆に、「SGX-CA600」がノイズに弱過ぎるという話は無いのでしょうか?(^_^;
 <元々、GPS関連機器が、ノイズに弱くて、「電波やノイズを出すモノの近くに置かないで下さい」というアナウンスが有るとか...
  自動車のナビの「GPSアンテナ」も、置く場所について、他のモノとの干渉が問題になるなどの話しが有りますし...

書込番号:22924799

ナイスクチコミ!0


KENKIM999さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/02 07:31(1年以上前)

間違いなく干渉しています。特にGPS電波の強度の弱い場所では、間違いなくGPSロストします!動画アップします!バックが汚くてすみません。
https://youtu.be/mKyE1A1274E

書込番号:22961676

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/10/03 20:55(1年以上前)

>KENKIM999さん

動画ありがとうございます。
やはり干渉しますね。
同じ事象が確認できてある意味安心しました。

自分の場合はサイコンから10cm程度以上離して設置することで、干渉を回避することを確認出来ました。

書込番号:22965351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AndroidでWi-Fi認識できる携帯機種について

2019/07/01 19:07(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X

クチコミ投稿数:3件

初めて投稿します。
oneXを買いましたが、Wi-Fiが見つからずメーカーホームページのトラブルシューティングを見ても解決出来ませんでした。携帯のスペック不足もあるので、この際携帯を買い換えようと思いますが、失敗はしたくありません。

Androidユーザーで、Wi-Fi認識が出来た機種を知りたいので、みなさんから教えて頂けると嬉しいです。ちなみに当方は、HUAWEのnovalite3です。

書込番号:22771236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/01 19:38(1年以上前)

中華有力メーカーはほぼ網羅されている様子。Google,Sonyも行けそう。

中級機以上が必要。653でも動くが、スナップドラゴン820より上がお薦め、またはキリン950.
詳しくは下記:

2019で言えば、中級以上のスマホが最低必要。ただしデータが大きいので、中級機だと処理時間が2倍以上になる。またRAMやストレージが少ないと、スワップが発生しさらに遅くなる。
私のSnapdragon845,8GB RAM, 128G,ストレージの上級機では、5.7k、10秒のデータ処理、ステッチが終わり4Kの画像作成まで1,2秒程度。4,5年前のスマホでは動かない話を聞く。

Insta360 ONE Xが動作するAndroid端末の最小構成要件は以下の通りです。
1. OTGをサポートすること。 *私のスマホでは設定、システム、OTGストレージで見つかった。
2. システム・オン・チップ(SOC): Qualcomm 653/Qualcomm 820/Kirin 950/Exynos 8890 以上
3. OS: Android 5.1 以降(64ビットOS)
4. RAM: 2GB 以上

Insta360 ONE Xが動作するAndroid端末 (この一覧は古く、ないスマートフォンでも動作する可能性があります。)
HUAWEI: P20 Pro/P10/P9/Mate 9/Mate 10/Honor 9 Samsung: S9/Note 8/S8/S7/S7 Edge XIAOMI: Mix/Mix2/Note3/6/8 OnePlus: 5t Google:Pixel/Pixel 2 Vivo: X9Plus L OPPO: R11
*私のOnePlus6では動いた。
以上。

書込番号:22771283

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/07/01 19:46(1年以上前)

>バイバイ好きさん

このページに本機に対応出来るスペックが書かれています。
https://www.insta360.com/support/supportcourse?post_id=9375

iphoneだと現行の機種は全て含まれていますが、アンドロイド携帯の場合、この中に、「Supports 5G WiFi」という文言がありますね。これは5Ghzのwifiに対応している必要があるということだと思いますが、お持ちのHUAWEI nova lite 3 は2.4Ghzしか対応していないようです。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite3/specs/

5Ghzのwifiに対応していることに気をつけながら、上でのハードやosスペックを満たせば大丈夫なんじゃないでしょうか。
 

書込番号:22771292

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/07/01 22:22(1年以上前)

解説ありがとうございました。
メーカーホームページを熟読したつもりになっていました

書込番号:22771617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/07/01 22:23(1年以上前)

ありがとうございます。
たぶん、当たりですね。
5Ghzのwifi

参考にして携帯購入します!

書込番号:22771624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8688件Goodアンサー獲得:1610件

2019/07/02 12:53(1年以上前)

>バイバイ好きさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>失敗はしたくありません

と仰るのなら、
先ずはお持ちのONE X 個体のWi-Fi機能に故障がないことの確認が先決でしょう。
もし未確認=未だ一度もWi-Fi経由でまともに使えたことがない、としたら、お持ちのONE Xがそもそも正常でない製造不良?って可能性があります。

スマホ屋さんで訳を話して動態展示品のスマホを借りるか(もし調子よく使えたらその機種をここで買うつもりだ、とでも言えば嫌な顔はされないかと)、ご家族かお知り合いかにお願いして一時的にスマホを借りるとか、で、実際にWi-Fiで繋がることを確認しましょう。

それなくして、
スマホを買い換えてみてもダメ→実は手持ちのONE Xの個体問題でそもそも接続不能だった→元々使ってたスマホには何の非もなく濡れ衣だった、ってことになるのが、恐らくは最大の「失敗」でしょうから。


ここのカテゴリーにお持ちのスマホの機種名を晒して、「このスマホで繋がったひといますかー?」と問うとか、
逆にここのサイトの、お持ちのスマホ機種のカテゴリーにて「この機種でONE Xに繋げて使えてる人いますかー?」と問うとかで、
関連情報を集めるというのも一手です。

お試しを。

書込番号:22772454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

公式自撮り棒の仕様と社外品使用

2019/06/12 14:07(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X

スレ主 fuegoさん
クチコミ投稿数:45件

自撮り棒を購入しようと思っているのですが、
公式自撮り棒が二種類あると思うのですが長い方は雪シーズンにそのうち買うとして、
短い方が途中止め出来ないと書き込みを見て三脚にも取り付けられるマンフロットあたりの一脚買おうかなとも思ってます。

そこで疑問なのですが、1/4サイズのビスのついた台座の大きさが入らないサイズを知りたく
それが、社外の物でも棒が消せるのかの判断をしたいのですが
どなたかご存知の方か、社外品を自撮り棒で使ってらっしゃって問題なく消せてる方いらしたら
商品など教えていただけませんでしょうか。

書込番号:22730229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:24件 Insta360 ONE XのオーナーInsta360 ONE Xの満足度4

2019/06/12 16:00(1年以上前)

初めにこの商品を使っていました。理由としては、純正がONE X発売開始時に未発売だったからです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF-STANDEXHHM-%E4%BC%B8%E3%81%B3%E3%82%8B%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E6%A3%92-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E4%BB%98/dp/B0093WS9BS/ref=pd_sbs_107_8?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B0093WS9BS&pd_rd_r=b48430eb-8cd7-11e9-8baf-1b620d5a1203&pd_rd_w=AgevG&pd_rd_wg=NfF7k&pf_rd_p=ad2ea29d-ea11-483c-9db2-6b5875bb9b73&pf_rd_r=02HR08Z7ZNA8CCPKQ6G1&psc=1&refRID=02HR08Z7ZNA8CCPKQ6G1

家電量販店で一番安かったので購入しました。amazonではもっと安いですね。

土台がONE Xと同じような横長だったので、土台の映り込み好くなかったと思います。
動画ではシルバーの棒の部分は消えますが、一番下の持ち手部分はぐにゃっとなっています。

書込番号:22730370

ナイスクチコミ!2


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2019/06/13 00:39(1年以上前)

「公式自撮り棒の短いの」、とはコレのコトでしょうか?
https://amzn.to/2XFHaAP

でしたら、「途中止め」出来ますよ。
出来ないのは3mの長いほうです。

1.2mのほうは、しっかりした造りで自撮り棒としては長さもあり、コンデジを載せる延長ポールとしても使え、多用途で重宝しています。

書込番号:22731415

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 fuegoさん
クチコミ投稿数:45件

2019/06/13 17:06(1年以上前)

ぶらすたさん
ありがとうございます。横への出っ張りは意外と大丈夫なのですね!
参考になります。

BB@Yさん
なんと!!
自分の見間違いだったようですね。
値段も安いので短い方も買ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22732594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:8件

2019/06/15 07:57(1年以上前)

僕は純正のやつと、社外のやつとなぜか持っていました。
持った感じだと、社外のやつの方が重かったです。まあ気になる重さじゃないですけど
手に持ったときに「あ、こっちがた重い」って感じましたね。
 そして、社外のやつは長さがちょっと短いです。
目一杯伸ばしたときに純正のやつと社外のやつでは、社外のほうが5センチほど短かったです。
僕は一脚を足して、長い自撮り棒みたいに使おうと思っていたので、やはりちょっとでも長い方が良かったですし
なんとなく頑丈な気がしたので、純正の方を使うことにして
社外は手放しました。
機能的にはどちらも同じでしたが、社外と純正の私的な所感でした。
ちなみに社外品も、同じ形状の物です。
ロゴがあるかないかの違いでしたから。

書込番号:22735800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 単独動画撮影が止まる?

2019/06/03 22:59(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE

クチコミ投稿数:5件

単体で動画撮影を行うと、数秒〜数分で電源が落ちてしまうようになってしまいました。
半年ほど使い、これまではそのようなことはなかったのですが、ある日ツーリングで使用してからこのような状態です。
SDカードを変えても同じ状態です。
Android端末とケーブルで接続し、動画撮影を行うと、途中で落ちることはありません。

このような現象に心当たりのある方がみえましたらご教示お願い致します。

書込番号:22711545

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 Insta360 ONEのオーナーInsta360 ONEの満足度3 re-wind 

2019/06/03 23:24(1年以上前)

>らんどすけさん
おそらくですが バッテリーに起因しているのではないかと思います。

私の個体も数分で落ちてしまいます。(5分以内)

>Android端末とケーブルで接続・・・
Android端末から電源供給を受けているからだと推察します。

過去にバッテリーに関するスレッドがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000992770/#22411039

修理で対応していただけるのかは不確かです。

書込番号:22711600

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/06/04 13:06(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
ご回答ありがとうございます。
バッテリーが原因となると、修理を依頼するしかないようですね。
とりあえず、モバイルバッテリーなどから給電しながら撮影できるか試してみます。

書込番号:22712683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/06/14 12:17(1年以上前)

充電の問題でした。
充電が少なくなると撮影を中止するようですね。

書込番号:22734270

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Insta360」のクチコミ掲示板に
Insta360を新規書き込みInsta360をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング