このページのスレッド一覧(全246スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2021年4月17日 09:52 | |
| 2 | 1 | 2021年4月13日 23:41 | |
| 1 | 2 | 2021年3月30日 07:08 | |
| 25 | 8 | 2021年3月26日 13:38 | |
| 2 | 2 | 2021年3月17日 17:37 | |
| 5 | 1 | 2021年3月15日 17:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
【困っているポイント】ソフトウェアが機能しない
【使用期間】未
【利用環境や状況】Windows10 Intel i5 RAM 8GB
【質問内容、その他コメント】insta360 Studio 2021ソフトウエアダウンロードし編集したいのですが画面右のステッチパネルと下のタイムラインパネルが表示されません。同じ症状が出た方、修正方法がわかる方、アドバイスください
0点
下部のタイムラインパネルと右側のスティッチングパネルが表示されないとのことですが、
上の「ウィンドウ」をクリックして、「タイムラインパネル」、「スティッチングパネル」の
チェックがついているか、ご確認ください。
インストール直後はデフォルトで表示ONだと思いますので、解決するかどうかは分かりませんが…
また、動画編集には比較的高いPCのグラフィック性能が要求されます。
https://www.insta360.com/jp/support/supportcourse?post_id=18072
を見ると、下記のように書いてあります。
・Processor: Any AMD or Intel mainstream processor within the last 2 years.
・RAM: 16GB or higher
・Graphics card: Nvidia GeForce GTX 1060(6GB) and above
ご質問にはグラフィックカードについては記載がありませんが、
これが無いと『動画』編集は厳しいと思います。
書込番号:24081709
0点
ご指摘いただいたウインドウプルダウンメニュー全画面表示を除いてチェックは入っています。グラフィックボードはインテルUHDグラフィックス620です、プレビュー動画再生できるので性能不足ではないと思うのですが?AdBlockが影響しているのでしょうか?ソフトウェア再インストールしてみます
書込番号:24081978
0点
>E46MSさん
https://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php
グラフィックの性能のベンチマークを見ると10倍ぐらい違うのですが
書込番号:24083550
0点
一年前PC購入後、システム設定をデフォルトで使っていました。本日ディスプレイ150%拡大表示になっている事が判明しました。Insta360 Studioタイトルバーを動かせなかったので原因が分からず質問した次第です。お騒がせしました。リフレーム編集できました
書込番号:24084437
0点
>E46MSさん
症状はよくわかりませんが Windowsの初期値 4K時は 150%gになっていますので 4K表示は
出来ません。現状の縦横ドット数はアプリケーション側から読み取れますので 単にこの場合は
アプリケーションが手抜きをして必要なドット数が無い事を警告しないという仕様なんでしょう
はっきりい言っていい加減なアプリだと思います。ですから こういった情報、質問がされる事は
意味がありますので E46MSさんが気にする事はありません。皆さんが参考になると思います
読み取れるという根拠はYoutubeで動画表示中 右クリックの詳細情報表示でViewport/Freames で
現状の縦横ドット数が出ます ついでに表示速度追いつかず落としてしまったフレーム数も
この辺りでソフトウエアの質がわかります
書込番号:24085279
![]()
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 2
はじめまして
「Insta360 Studio 2021」でプロ動画を読み込ませた途端にエラー落ちしていまい困っています。
エラーメッセージもなくストンと落ちる感じです。普通の動画モードのファイルは読み込み編集できます。
撮影したプロ動画はVLCでは再生可能でした。
こちらのPC環境は
Win10 Core i7 9700K RTX2070 M.2 500GB 環境面では問題ないと思っています。
こちらで試したことは 「プロ動画の解像度やFPSの変更、GO2本体の初期化、フォーマット、再起動」
Insta360 Studio 2021の再インストール、ウイルス対策ソフトの停止です
いくつか対策してみましたが改善されませんでした。
ちなみにスマホはHuaweiのP20 liteです
接続は可能でしたが撮影したプロ動画は再生不可で、エクスポートした動画も2秒しかないおかしなものでした
P20 lite自体が対応スマホではありませんがやはりプロ動画だけがどうもうまくいきません
同じような症状や相性などご存知でしたら教えて下さい、よろしくお願いします。
0点
本日配信されたアップデート Ver3.6.4 にてプロ動画の読み込みができるようになりました
一安心できたので撮影を楽しみたいと思います。
書込番号:24079294
2点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
PCでの編集に不安があります。
CPUはCorei7-9700でなんとかなりそうなのですが、
グラフィックボードが内蔵のものしかありません。
しかも拡張出来ない・・・
動作が遅いと思いますが、それが許容範囲かどうかを試したいのですが
どこかにサンプルデータは無いでしょうか?
あまりに重いようなら360度は諦めて通常のアクションカメラにしようと思います。
0点
>たけ56さん
INSTA360のメーカーのページに有りますが、グラフィックボードは必須ですね。引用します。
また、編集に必要な構成要件は以下の通りです。(2020/11/01現在)
OS:Windows7 以降 macOS10.12以降
CPU:過去2年以内のAMDまたはintelのメインストリームプロセッサ
メモリ:16GB以上
ストレージ:SSD128GB以上
グラフィックカード:Nvidia GeForce GTX 1060(6GB)以上
引用元
https://support.ask-corp.jp/hc/ja/articles/360057277554--Insta360-ONE-X2-%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%A7%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-
書込番号:24049580
![]()
1点
>ALTO WAXさん
ありがとうございます。
やっぱり無理ですか・・・
素直に普通のアクションカメラにした方がよさそうですね。
残念・・・
書込番号:24050619
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 2
雪面に映っている影を見れば判りますが、レンズと自撮り棒の軸がずれています^^;)
書込番号:24024700
5点
ピポットスタンドを使う場合、棒を消そうとするなら、傾けずに真っ直ぐに立てて使ってください。
「消える」と言っていますが、それは、単に棒が180度レンズの視野角度内に入らないようにするだけのことです。
書込番号:24024733
3点
スキーなどの滑走中に
・自撮りで 且つ
・棒を消したい となりますと
2眼の360度カメラの方が向いているのではないでしょうか。け
手で持った棒を消すのは
本機のような
単眼の広角カメラでは、原理上難しいと思いますが。
GO2の活用の次元を高めるには
軽さを活かして
・ヘルメット+アームのような固定具を自分で開発
・スキー板の先端に固定する方法を自分で開発
など
棒に拘らない試行錯誤をしたらよいと思います。
書込番号:24025017
![]()
3点
>エスプレッソSEVENさん
どうも ありがとうございます。自撮り棒を消すのは、この機種では無理なようです。
>shurpeさん
どうも 視野角に入った状態で消せると思っていました。
思い切り勘違いしていました。コメントありがとうございました。
書込番号:24026486
2点
いいえ、この機種でも消せますよ。
360度カメラでも180度カメラでも棒を消す理屈は同じです。
棒の先端に真っ直ぐカメラを付けて、棒の反対側端を腰の辺りに構え、棒の先のカメラが斜めに顔を視界に捉えるようにすれば、顔は映って棒は消えます。
このようにすると180度カメラでは自分の方向しか映りませんが、360度カメラでは反対側も同時に撮影されます。
書込番号:24026734
3点
付け加えると、自撮りしようとすると、ほとんどの場合、棒は前方斜め上に向けて持つことになります。滑走しながらの撮影は危険かも知れませんね。
書込番号:24026802
2点
今晩は。
>shurpeさん、>エスプレッソSEVENさんのご説明の通りですが、こちらの動画見ると、分かりやすいですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=Iltw63q3NPQ
> 自撮り棒活用テクニック@
> まっすぐつけると映らない!
1分16秒あたりからです。
書込番号:24028492
3点
こんにちは。
私のアンドロイドスマホでも添付のような表示が出てアクティベートできず、サポートに質問し以下の回答を得ました
GalaxyA30(Andoroid10)
「お問い合わせありがとうございます。
アプリは添付していただいた写真のような画面が出ましたら、「無視」を押してください。
もし無視しても接続できなかったら、設定のWIFIに入っていただき、
パスワード88888888を入力して、GO2のWIFIに接続してください。
接続が完了したら、アプリの画面に戻ってください。」
そもそもスマホ設定画面のWi-Fiのリストに「Insta360GO2」が載ってこないのでパスワードも打ちようがなかったのですが、丸一日家のWi-Fi環境で放置していたら、次の日はなぜか認識し無事アクティベートできました。
その時、回答の指示にある「無視」を押したのかどうかは覚えていません。
因みにサポート先は
↓
https://www.insta360.com/jp/contact
service.jp@insta360.com
以上ご参考まで。
書込番号:24043416
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
>U人さん
Insta360 GO 2のご質問でしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001340464/
それとも このスレッドInsta360 ONE Xでしょうか?
それによって答えが変わります。
YOUTUBEリンク先ははGO2のようです。
このカメラは単眼で360VRではないので
自撮り棒は消えませんね。
Insta360 ONE XやX2であれば複眼なので
カメラ固定法次第で自撮り棒は消えます。
自撮り棒の延長線上にまっすぐ固定すれば
複眼の境目に自撮り棒が来て勝手に消えます。
これはInsta360 ONE Xに限らず
GOPRO MAXやRICOH THETA等でも同様です。
ちなみに私はGOPRO MAXとTHETA Sを使っていますが
持ち手や自撮り棒、固定しているマウントは消えています。
参考までに
https://youtu.be/Fd3btzImgT0
6Mの長さの一脚使用時は流石にしなるためやや映り込みがあります。
https://youtu.be/KIkan5HJhT4
https://youtu.be/c8r2zgar25o
書込番号:24024833
![]()
2点
>撮らぬ狸さん
丁寧なご説明、ありがとうございました。
go2にあげたつもりだったんですが、こちらにもアップされてました。
go2は、無理だったようです。
書込番号:24026476
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 2
iPadと繋がらなくなった。リモコンも使えない。前のは、長押しで再起動ができたけど、こいつはできない。
バッテリー切れかとケースに入れて電源つないで試すが、接続中後、タイムアウト iPadとの接続どころか、全く使えなくなった。
再起動のやり方ありますか?
書込番号:24022339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
お騒がせしました。純正のケーブルで解決しました。完全に電源切れになっていたようで、充電ケーブルのせいだったようです。年寄りの冷や汗(水)?でした。スマホやPCは充電できるのになぜか不思議ですが
書込番号:24022756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)





