このページのスレッド一覧(全246スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2018年11月5日 22:45 | |
| 8 | 6 | 2018年10月30日 15:40 | |
| 1 | 3 | 2018年10月22日 22:06 | |
| 2 | 2 | 2018年10月20日 22:29 | |
| 1 | 4 | 2018年10月20日 22:04 | |
| 1 | 7 | 2018年9月24日 22:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
GoProのように、Insta360 ONE Xもリュサックに固定して、ハンズフリー撮影してみたいと思いますが、アクセサリーは
ありますでしょうか?
簡単に取り外しが出来るのものが有り難いです。(ピークデザインのキャプチャーPOVキットのような)
GoProには無い、360度動画や写真が撮れるので、それを生かしたいと思っていますので。
1点
>ゴッキー2156さん
GoProのチェスト型マウントが色々なメーカーからでているので、変換アダプターをかませば同様の使い方が出来ると思います。
変換アダプター GoPro(ゴープロ) 用(GP規格)→カメラネジ(1/4) SONY ビデオカメラ用 https://www.amazon.co.jp/dp/B01FJPFWQ2/ref=cm_sw_r_cp_apa_cxA2BbPE59CTV
ただこのカメラはGoproと異なり、360度撮影ができるので、頭より高い位置での撮影が良いと思います。
もし、ハンズフリーを実現するなら、リュックに長めの自撮り棒を差す、もしくは釣り用のロッドホルスターを改造して使う、それかキャップの頭のてっぺんにボタンがついてるようなタイプの帽子を改造してタケコプターみたいにするのいづれかが良いのでは?
書込番号:22221347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぶらすたさん
ありがとうございました。
アクセサリーの件、参考になりました。
確かに、360度撮れるのであれば、正面のみ撮るのはもったいないですね。
登山用のリュサックに登山ストックを入れる部分があるので、自撮り棒をセットして、頭より上に上げて
撮る方法も良いかも知れません。
ただ、目立つのは嫌ですが・・。
書込番号:22222057
1点
どうしても、撮影位置が高くしたほうが良いので、目立っちゃいますね。360度必要ないなら、GoPro hero7がお勧めです。マウントめちゃくちゃ出てますし、縦長の個体ではないので、insta360ほど目立ちませんし、ラフに扱ってもへっちゃらです。これはレンズ剥き出しなので、結構気を使います。ノーブランド品 カメラマウントハット 帽子 Gopro Hero 2/3+/4 モーションカメラ対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B01N5CM4EF/ref=cm_sw_r_cp_apa_m5J2BbKQPSFFF
こんなマウントもありますよ〜
書込番号:22222077 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ぶらすたさん
ありがとうございました。
実は、GoPro7も持っているので、リュサックに固定して、旅行先でいつも動画や写真を撮影してきました。
Insta360 ONE Xを購入したので、GoPro7には無い360度撮れる、動画編集が魅力など生かして、様々な記録を残したいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:22223733
0点
>ゴッキー2156さん
私も一緒の構成です(^^Goproにはまって、今はこのオモチャにはまっちゃいました!
Goproは、今の時期は専ら嫁に押し付けています(^_^;)夏になると、両方使うとおもいます!
書込番号:22233318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
私はまだ少しさわっただけですが発熱は気になりました。どんな動画設定ですか?
4K30p
4K50p
5K
変更すると状況がかわったりします?
書込番号:22196694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もなりますね。。
4K30fpsだと2分ぐらい持ちますがそれ以外の設定では20秒持ちません。。
動画は使い物にならない状態です。。
書込番号:22196710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メーカーがすすめているビデオスピードクラスがV30以上のmicroSDメモリーカードを使っていますでしょうか?
書き込み速度の速いものを使っていてもビデオスピードクラスがV30以上ではなかった場合10秒程度で停まってしまうこともあるようですよ。
書込番号:22196960
![]()
5点
>ゆう.。さん
現時点で、FW1.15.8(購入時のまま)にて、5k30fps、standardの設定で、最大30分まで録画されました。その後は録画されませんでした。
oneの場合は、最大90分、かつ、分割されますが録画は続きました。
ファイルを移動してしまったので違っていたらすいません、microSDは
https://www.amazon.co.jp/dp/B012N51ND2/
だったと思います。違っていても、
https://www.amazon.co.jp/dp/B016B6AMFY/
など、Class10、UHS-1の規格のものです。
今後は、
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FCMKK5X/
で記録する予定です。
書込番号:22199537
![]()
1点
皆さん返信ありがとうございます。
sdカードについては調べたところClass10、UHS-1のもの(つまりv10?)でした。sdカードについてはClass10のものなら平気だと浅はかな考えで買ってしまっていました…
ただ先日使用していたところそこそこ連続で使用しても平気でした。
20秒ほどで止まってしまっていた際は車内で固定して撮影していたためまさかとは思いますが振動などが悪さしていたのでしょうか
何はともあれまた再発するようであればsdカードの買い換えを検討してみます。
書込番号:22200219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
4Kなどの撮影の場合、30分までとメーカー側の発表もありましたよね。
その点、GoPro、GARMINは撮影時間制限はありません。
私は自転車やバイクで撮影し、長時間撮影した中から必要なところを編集するので、
Insta360 ONE Xの購入を悩んでいます。
Insta360 ONEは所持していますが、長時間撮影しない時にだけ使用しています。
旅行先を徒歩の場合はThetaVです。
ONEからONE Xに変更しようかなぁ。
書込番号:22218203
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
本日購入後、写真や動画を撮りましたので、
アプリを使い、本体からスマホにダウンロードしました。
LINEやfacebookは、360度写真に対応しているとのことですので、One xアプリから共有しても、360度にならず、固定画像になってしまいます。
LINEのギャラリーからだと、写真ファイルと認識されないのか写真一覧に出てきません。
どのように送るのかわかりますか?
書込番号:22196131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パノラマで一度アウトプットすれば、写真も動画も360が送れました!
動画の変換はやはり時間がかかりますね(^_^;)
書込番号:22197352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
話変わってしまうのですがandroidアプリ使用中なのですが一度に複数アウトプットは可能なのでしょうか
複数選択すると共有?みたいなものになってしまいアウトプットの文字がでてこず…
書込番号:22200253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆう.。さん
insta360によりシェアをするを選択してください
と、警告がでましたので、下のチェックボックスを着けないとダメなのでは?
画像変換だけは、複数できなさそうですね(^_^;)
書込番号:22200861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
>siouさん
スマホに使用中のsundisk海外パッケージ版256GBのsdカードを試してみました。
アプリ側からの空き容量確認では168GB(すでに色々データが入っている)と表示されています。
一応128GB以上も認識はしているみたいですね。
試しに静止画撮ってみましたがきちんと保存されています。
書込番号:22195985
![]()
1点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
ハコスコのHPではシャッター速度を120sで撮影できると載ってますが
WIFIでもケーブルつないでも55sまでしか遅くできません。。できた方いらっしゃいます??
書込番号:22195187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TABA3さん
おそらくですがバレットタイムのことを120としているのではと思いますが。。。
ひょっとしたら設定あるんですかね?
書込番号:22195317
0点
そういうことですか。。。
星空撮影で試してみたかったのですが残念ですね。。
ありがとうございます。
書込番号:22195388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TABA3さん
すいません。
動画のFPSのことと勘違いしていました。
公式サイトの仕様みてもシャッター速度は55sが最長みたいです;
書込番号:22195954
1点
ほんとですね。。ハコスコのHPが間違えてますね。。
かなりショックです。。今回購入した理由がそこだったので。。。
ありがとうございます!
書込番号:22196255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE
5月に当機種を購入して試行錯誤しながら撮影を楽しんでいる者です。
飲み会だったりBBQだったり、多人数でのイベントのその場の空気感が残せて楽しいですね!
先日も晴天の日に屋外で撮影したのですが、
添付画像のように青空で太陽のある側と反対側ではまるで露出が異なります。
スティッチの境い目がハッキリわかり、合成写真感が酷い有様です。
表裏である程度差が出てしまうのは仕方のないことかと思いますが、
皆さんの機種もこれくらいハッキリして出てしまいますか?
たまたま個体差なのか、360カメラには付き物の問題なのか、
そこが知りたいです。
よろしくお願いいたします。
0点
アプリの"ステッチ"を使うと少しはマシになるかもしれませんが二つのカメラだけでは完全には無理だと思います
その辺は目をつぶってゆるく楽しく使うのがこの機のとっつきやすさかもしれませんが直接メールやなにかでこの会社に頼んでみると案外頑張ってくれる会社でもあります
書込番号:22104904 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>∞もずく∞さん
ありがとうございます。
以前ハコスコに別件で問い合わせしたことがありますが、消費者サイドに立った対応をしていただきとても好印象でした。
この件も問い合わせてみてもいいかもしれませんね。
書込番号:22104937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
片側だけの設定ができるならそれで対応できますが、既にできない状況なのでココに書き込んだ訳ですよね?
そうなると、後はメーカーに頼るしか無いかも...
<量販店での購入なら、購入店に相談した方が対応が早い場合も有りますm(_ _)m
書込番号:22104942
0点
ちどり足さん
以下の動画でも、ちどり足さんと同様、片側に強い光源があると、クッキリと分かれて見えます。分かれて見ない場合もあるので、2つのカメラの感度等のバラツキではなく、強い光源により発生したフレアが原因と思われます。メーカーが認識していない訳はないと思いますが、個体ではどうしようもなく、レンズ、筐体内部等の改良により、徹底的にフレア対策をしない限り、大なり小なり、フレアは出てしまうと思われます。
・【Insta360 ONE】360度カメラをぐるぐる回して撮影してみた【バレットモード】 (GIZMODO、2017/08/29)
https://youtu.be/lO12NzLRG-I
↑が埋め込まれている記事。
・あの360度カメラ、結局どんな仕組みだったの? ついに明らかとなった「Insta360 ONE」をハンズオン! (GIZMODO、2017/08/29)
https://www.gizmodo.jp/2017/08/insta360-one-hands-on.html
書込番号:22104980
0点
>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
メーカーに問い合わせてみようと思います
書込番号:22107166
0点
>ミスター・スコップさん
URLまで載せていただきありがとうございます。
まさにこの動画と同じような感じです。
まぁ遊びの撮影しかしないので、メーカーに問い合わせしてみて
ダメならこういうものだと理解しながら楽しんで使いたいと思います。
書込番号:22107180
1点
メーカーにも問い合わせしてみましたが、やはり製品の特性であるとの回答を頂きました。
仕方ないというかそういうものだと理解して、この面白い世界をゆるく楽しもうと思います。
皆さん回答ありがとうございました。
書込番号:22134978
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



