このページのスレッド一覧(全246スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2021年10月31日 20:47 | |
| 19 | 5 | 2021年10月20日 08:04 | |
| 5 | 2 | 2021年10月4日 12:19 | |
| 2 | 1 | 2021年9月25日 13:11 | |
| 3 | 1 | 2021年9月16日 09:50 | |
| 3 | 4 | 2021年9月3日 17:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
360℃動画を今までYouTubeでVRゴーグルを付けて家族用として非公開で保存していたのですが、急にできなくなりました。VR動画のマークがなくなって変な360℃動画になってしまいます。
同じ症状の方はおられますか?
スマホへの書き出しでのやり方が間違っているのでしょうか。
書込番号:24422905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>同じ症状の方はおられますか?
本機は所有していませんし、他の360°カメラでも動画は撮りませんので
“同じ症状”って事は無いのですが。。。
>急にできなくなりました。
過去にアップした動画ファイルも、変な状態になってしまったのでしょうか?
そうではなく
新たにアップする動画ファイル“だけ”が変だとすると
YouTubeにアップする以前のファイルの遣り取りの段階で
360°である事を示すメタデータが欠落してしまったと推察されます。
この属性は
・トリミングやリフレーム
・リトルプラネットなどの座標変換
・360°画像をサポートしないアプリに依る加工や再保存
をすると、当然 無くなります。
そういう事は一切していないのに…ということであれば
原因、理由はちょっと判りかねます。
上記の推察が当たっていた場合の解決法は
「VR動画 メタデータ」などのワードで検索すると沢山見つかります。
例えば
https://wrap-vr.com/archives/22814
などです。
「360 Video Metadata」アプリ に関する部分をお読みください。
(Insta360 ONE X2 に即した記事は、残念ながら無いかもしれませんね…)
尚、ご質問とは違うことですが
>ゴーグルを付けて家族用として非公開で保存していたのですが
との事で、一般公開を全くしないのなら
YouTube が良いかどうかは微妙ですね。
家族間、友人同士なら Google Photo で共有設定するなども考えられます。
画質的には(ストリームじゃなくローカルファイルからの再生であるぶん)google photo が有利
となるでしょう。
(YouTube だろうが Google Photo だろうが二眼VR再生のためには
メタデータの問題はついてまわりますが。)
書込番号:24423154
![]()
1点
ご丁寧に細かくありがとうございます!
Google PhotoでVR動画を再生できました。
わざわざYouTubeにアップせずとも見える方法があったのは知りませんでした。
insta360公式のアプリで最初の頃は出来ていたのですが、最近久しぶりにすると出来なかったのです。
良きアドバイスに感謝致します!!
書込番号:24423201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO
insta360goにて撮影した動画をiphone8plus(iOS15.0)にアプリ経由で取り込み編集後エクスポートすると、エクスポートされた動画がスローで記録されてしまっています。
以前はこんなことなかったんですが、iOS15にしたことによるアプリの不具合でしょうか?
同じ症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:24364019 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
私も全く同じ現象で困っています。
撮影した動画も全てアプリに読み込んでしまっているので、アプリでエクスポートが出来ないとどうしようもない状態です。
解決策はないのですかね?
書込番号:24371549
2点
>まさまさ12の3さん
公式に問合せし回答が来ましたので報告します。
「Insta360GO appとIOS15は互換性の問題があります。
この機能はご不便をお掛けして大変申し訳ありません。
弊社の担当部門にご反映いたします。
現在、ほかのスマホやStudioを使ってください。」(原文ママ)
ちょっと日本語が不自然ですが(笑)、現在対応してくれているらしいです。
それまでは他のスマホやタブレットを使うしかなさそうです。
動画がどんどん貯まってしまって容量が圧迫されてきてます。
早く対応してくれることを願うばかりですね。
書込番号:24381548
4点
>ふこたさん
情報ありがとうございます。
ほんと早く直して欲しいです。
書込番号:24382289
0点
ご報告ありがとうございました!
早速確認してみましたが、問題ありませんね。
これからまた出番が増えそうです!
書込番号:24404439
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
【困っているポイント】 購入してアクティベーションをして、初めて屋外で360°撮影(STANDARD)をしました。動画を見てみると、ほとんど真っ白で何が映っているかわかりません。動画モードをHDRにすると輝度が調整されて普通に見えます。 室内ではSTANDARDで、きれいに視えます。こういう仕様なんでしょうか? 色々調べましたが、よくわからないので教えてもらいたいです。
【使用期間】 3日
【利用環境や状況】 屋外 曇り
3点
このカメラは情報がすごく少ないので、自分が分からない事があると不安になりますよね。
HDRで改善するなら、とりあえず露出の調整でどうなるか試してみるのはどうでしょう?
この症状と関係ないと思いますが、プラの保護レンズはフレアがすごいです
書込番号:24369223
![]()
2点
コメント有難うございます。 なぜかデフォルトの設定で露出が±0ではなく、明るく設定されていました。
設定を±0にすると思っていた画像になりました。
デフォルトで使用は危険ですね。でも初回はわかりませんので、色々とこちらで教えて頂けると有難いです。
書込番号:24378543
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2を操作するアプリや編集するアプリは、CPUがApple A11以降なら動作するようですね。
iPadでもApple A11以降のものなら動作するのでしょうか?
0点
自己レスです。
本日、iPadが届いたので試してみました。
https://kakaku.com/item/J0000036509/
iPhoneと同様に操作、編集できます。
私の場合iPhoneよりiPadのほうがCPUがよいので、一瞬の遅延がなく画面も見やすく快適です。
書込番号:24361681
2点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
購入を検討してますが連続撮影時間について疑問があります。
360度モードはどうあがいても30分制限があることはわかりましたが
ステディカムモードでは30分制限があるのかないのかよくわかりません。
youtubeで1920×1080 50fpsでは30分制限があると説明されてましたが
ここの過去スレを見た所1440pで30分以上撮影できると書き込みがありました。
この違いは予想ですが30fpsなら30分以上撮影可能なのでしょうか?
2点
自撮り棒の付いたプレミアムセットが実質48000円以下だったので購入しました。
とりあえずステディカムモードの1440p 30fpsは1時間はそのままで行けました。
おそらく50fpsにすると30分制限になるのでしょうね。
ステディカムのproモードの水平維持と手ブレ補正はすごい強烈です。
書込番号:24344794
1点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
どなたかアドバイス頂けると助かります。
6月に購入したOne X2ですが、360モードで撮影すると動画にチラつきが生じます。
必ず生じるわけではなく、恐らく熱暴走している時に発生するようです。
ちなみにステディカムモードではこのようなチラつきは発生しないです。
熱暴走がどのようなタイミングで発生するのかというと、真夏の日中に屋外で撮影している時、iPhoneのInsta用アプリと接続をしている時(これが1番熱が酷いです)のように思います。
まず、これは(1)製品の仕様なのでしょうか?
それとも(2)個体差として外れを引いてしまったのでしょうか?
(1)だとしたら、修理に出しても改善されないので粗悪な製品として諦めるしかないですよね。
(2)だといsたら、1年無料交換保障を使用して新しい製品と交換してもらった方が修理に出すよりいいでしょうか?
先輩ユーザーの方からのアドバイス是非よろしくお願いします。
0点
>VN770/Gさん
どの程度のチラツキか 条件によって異なるとは思いますが
一つの可能性としてHDRが考えられるかもしれません。
もし HDR ONの設定であればOFFにして試してみてはいかがでしょう?
HDR OFFでもチラツキがあれば以下は無視してください。
少し前のスレッドの最後にお答えになられている寄り道は楽し♪さんのコメントから調べていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001307324/#24242940
HDRの仕組みは複数枚の絵を合成して明暗差を平均化させています。
当然複数枚の絵を撮るために 極わずかですがタイムラグが生じます。
このタイムラグにより被写体の移動量の大きかった部分に
整合性が失われ揺らぎとなります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E5%90%88%E6%88%90
またほかにも輪郭協調の補正が入ると チラツキとして見えてしまうこともあります。
当該機種を持ち合わせていないので
違っていたらすみません。
書込番号:24320567
![]()
0点
>撮らぬ狸さん
こちらにも丁寧に返信頂いてありがとうございます!
このご指摘(HDRが関係している)は現在やり取り継続中の英語サポートからも指摘されている問題点で、
さすがはカメラ通の方々ですね!当方カメラ素人では考えもしません部分でした。
確かに、チラつきが生じるのはHDRモード&360°撮影をした時です。標準&360°では正常に撮影できます。
この事象は自然なことなのですか?だとすれば、HDRモード&360°は実質使用できないので選択できること
自体が不要な機能ですよね。
サポートからはこの私からの質問(HDRモード&360°は正しい設定でしょうか?)を最後に返信が途絶えています。
ちなみにGoProにおいてはこのようなHDR特有チラつき問題は発生しないですか?
次のアクションカメラはGoProがいいかなと思っていますが、サポート体制は十分ですか?
書込番号:24321716
0点
>VN770/Gさん
いえいえ 私も皆様のコメントをもとに常に勉強させていただいています。
メーカーとしてもHDRに疑いを持っていたということですね。
VN770/Gさんや他の方のコメントやサンプル映像から想像するに
多分にHDRの記録に問題があるようです。
ただ 他社のHDR記録でも程度の差はあれど
この仕組みからチラツキや揺らぎは出てくるはずです。
INSTAの場合 この程度がやや大きいように見受けられますね。
なお HDRはごく最近装備されてきたギミックであり
必ずしも高画質、高品質になるといったものではありません。
原理を知ると ご理解いただけるとは思うのですが
あくまでもデジタル上で誤魔化すための仕組みでしかありません。
(ちょっと語弊があるかもしれませんが)
HDR撮影を必要とするのは 画角内に大きな輝度差があり
暗い部分 ハイキーな部分ともに適正露出で記録したい時だけに限られると思います。
逆に大きな輝度差のないシーンで撮れば
今度は眠たい絵になりますから 適材適所で切替が必要です。
更に 静止物を静止画で撮るならそれなりの描写が得られますが
動きのある被写体や ましてや動画時にはデメリットになる方が大きいでしょう。
つまりDHRは万能でもなく ほんのアクセント的な機能でしかないと思っています。
個人的には 原理を知ってしまうとHDRでの撮影は避けてしまいます。
どうしてもというなら 標準で撮影後
編集段階で(スチルも動画も)パラメータ変えて微調整しながら追い込みます。
次にサポート体制についてですが
INSTAもGOPROも海外メーカーであり
日本国産メーカーの手厚いサポートと比較してはいけないでしょう。
私もINSTAのカメラ数台とGOPROは30台ほど所有していますが
総じてサポートに期待はしていません。
特にINSTAの場合 国内正規代理店もやや疑問があり
私のINSTAもほとんど出番なく死蔵してしまっています。
一方 GOPROは 現在シンガポール窓口のメーカー直販窓口と
日本国内正規代理店タジマモータースの2系統あります。
(その他にもアマゾン等並行品あり)
国内流通は当初(GOPRO HERO2あたりから)タジマが流通経路を切り開き
市場認知を得てきています。
直販系はネット販売といろいろなサービス体系を絡め
タジマよりも2〜3割も安い価格を提示してきています。
ただ サポートに関していえば
直販の場合シンガポールにメールでの問い合わせや
修理は海外発送など手間がかかります。
タジマの場合は 保証書を提示することで
比較的簡単に修理や代替品を用意してくれています。
国内流通大手カメラ店はほぼすべてタジマ経由のものです。
私の場合 ヨドバシ等で買い求めることが多く
割高ではあるものの手厚いサービスが受けられるので
タジマ経由のものにしています。
中古品も買い集めていますが 基本的にタジマ保証のあるものに限定しています。
書込番号:24321860
2点
>撮らぬ狸さん
販売店をどこから買うかでサポート体制が変わることは考慮していませんでした。なるほどですね。
やはりこういった精密なカメラ(同梱されるソフトウェアも)はサポート重要だなと今回改めて感じています。
貴重な情報ありがとうございます。
またHDRは必ずしも選択した方がいいわけではないということも理解できました。
サポートからどのような返答が来るか待ちながら、当面は標準モードで撮影することにします。
助言大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:24322012
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


