このページのスレッド一覧(全692スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 5 | 2019年3月28日 18:56 | |
| 1 | 1 | 2019年3月4日 15:54 | |
| 10 | 4 | 2019年11月26日 22:46 | |
| 1 | 0 | 2019年2月26日 12:34 | |
| 2 | 2 | 2019年2月25日 21:26 | |
| 1 | 2 | 2021年3月11日 00:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
近々結婚式を控えています。
結婚式の撮影を360度カメラでの撮影を行いたくて候補に入れています。
時間2時間程になります。
電源はモバイルバッテリーかコンセントを借りようと思います。
メモリーカードは128GBを使用しようと思います。
この条件でうまくいくと思いますか?
書込番号:22511942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
問題ないと思います。
あとは撮影ポジションです。
マイクスタンドのような一脚を使うか、3m自撮り棒を手持ちで伸縮させながら視点移動ですね。
書込番号:22515387
1点
尺の問題が大丈夫だとして…
結婚式は、ライブハウスのコンサートなどと比べても難しい要素がありそうですね。
きっと一脚の使用で単純に固定してリモート撮影というのでは
面白くない記録映像以上のものにはならないでしょう。
会場の配置や式自体の演出を読み込んだ上で、工夫なさって良い映像をお作りください。
書込番号:22515483
2点
>あかまさはさん
まずは、ご結婚おめでとうございます。
披露宴?を最初から最後まで通しで取ると、明暗の差が激しいので、暗いところでは、かなり画像が荒れると思います。エスプレッソさんがおっしゃるとおり、この360℃カメラの醍醐味は、三脚固定の定点撮影などではなく、持ち歩いて後の編集で視点を変えれることが、最大の利点だと思います。One XやGoproは、アクションカメラですので、動きのない撮影は、面白い絵が撮れません。介添えさんに、もってもらうか、身につけてもらえば、面白い映像がとらるかと。
また、それだけ長い時間を撮影すると、動画編集だけでも膨大な時間がかかるかと、、、
定点撮影だと、タイムラプスのほうが面白いと思いますよ(^_^
書込番号:22524266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もう解決したかもしれませんが、この機種で長時間の撮影(記録)は危険です。30分の連続撮影だけで、データがクラッシュし、使い物にならなくなってしまいました。修理に出すにも香港までの国際郵便で、関税などの手続きも面倒です。せめて10分くらの短時間記録を 何回か繰り返すイメージでの使用であれば、問題ないと思いますが、結婚式は ライトアップの明暗が 結構な頻度で入れ替わるので、暗いシーンなんかでは 全然ダメですね。明るいシーンじゃないと。 でも、いろいろとイジくって遊べるカメラでもあります。 ただ、やっぱり室内向きというよりかは アウトドア向き、 市街地向きだと思います。
書込番号:22564158
0点
>TARANTURA_Z27さん
>修理に出すにも香港までの国際郵便で、関税などの手続きも面倒です。
そうなんですか。ご苦労様でした。
振り回したり、投げ飛ばしたり…と過激な撮影方法を“特長”として訴求しているメーカーなのだから
修理受付体制をもっと易しく拡充してほしいものですよね。
書込番号:22564354
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
新しいファームがアップされましたよ〜。
遅れに遅れている防水ケースは、ただの保護ケースになってました(^_^;)しかも、三回目の納期延長。。
書込番号:22507238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私が12月に注文したBluetooth Controller も
納期が5月になる旨、販売店から連絡がありました。
アプリにはチャットサポート機能が付いていたので、
そこで聞いてみたところ、
現在テスト中なので、もう少し待って、と言われました。
Forumにはこのリモコンを使った動画が
アップされてるけど、の質問には、
一度販売したけど問題が見つかったそうで、
今は販売を止めているそうです。
チャットで対応してくれたのは、
最初は技術の方で、その後に営業の方に変わりました。
ほかの方も書かれていましたが、
サポートは丁寧で親切ですね。
疑問や要望は何でも聞いてみると良いと思います。
書込番号:22508862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
windows10とUSBでつなぐとUdiskと表示されて青点滅し、PC側で認識されないのですが、なにか方法があるのですか?
毎回SDカードをPCに挿してインポートするのは手間です
4点
以下のリンクの動画が参考になると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=PZCMScof4wk
手順としてSetting Modeを小ボタンで選択、大ボタンでSettingに入り更に大ボタンを押してInformation Sectionに入り、小ボタンでUSBをハイライトさせ大ボタンでiOSのチェックをクリックすればWindowsが認識出来るModeに入るようです。
その上でWindows PCにUSBケーブルで繋いでから小ボタンを押すとめでたく繋がるようです。
書込番号:22503876
![]()
4点
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます
残念ながら教えていただいた方法で設定からiOS→android→iOSと変更しても変わらずwindowsは認識しませんでした。
いろいろと試行錯誤した結果、自己解決しました。
私の環境だけかもしれませんがwindows側のUSBメスはUSB2.0タイプでないと認識しないようです。
(3.0の青いメスソケットは認識しませんでした。)
ただ、2.0環境はアクセスできますがソケットに刺すと必ず認識しない旨の警告がでるので不安定です
書込番号:22503922
2点
情報ありがとうございました、私もPCでストレージ認識がしませんでした。
環境はiMac27インチ 2017モデルで10.15です。
USBは全て3仕様なのでUSB2のハブを探して購入?って思っています。
PCで動画編集する際に毎回メモリーカードを抜いてデータ移動をしていますが、しまいにInsta360 one xのカードスロットが壊れないかと心配です、皆さんはどうされていますか?
書込番号:23070522
0点
お騒がせしました、自己解決しました。
USBハブに接続すると認識しない。
でもiMac裏のUSBに接続すると認識しました、
書込番号:23071912
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
ただいま、Insta360 ONE Xの購入検討しています。
一つ質問なのですが、タイムシフト再生動画は、360度方向の視聴可能なのでしょうか?
もしくは、視聴方向を定めてタイムシフト編集するのでしょうか?
1点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
皆さまこんにちは
カメラや動画に関して全く知見がないまま購入してしまい、アプリの動画設定にある視点同期についてわからないので教えて下さい。
色々動画を撮影して、視点同期をONやOFFにしてみても違いわがわからず、検索してもこの機能に対する説明が見当たりません。
この機能はどのようなもので、どんな動画に対して効果を発揮するものなのでしょうか?
わかりやすく説明していただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22493338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
車載動画を撮影してもらうと分かりやすい。
編集時に「視点同期」をONにしておかないと、
交差点を曲がる度に撮影映像の視点が意図しない方向へ
回転していってしまうのですが、「視点同期」をONに
しておくとレンズが向いている方向に無編集で映像の
視点を保持(同期)してくれるスグレモノの機能です。
歩行動画ならばどれだけ歩く方向が変わっても、
映像は進行方向(後方も可)を向き続けてくれるイメージです。
車載&歩行動画の様な撮影に視点同期が無いと
動画の始まりから終わりまで絶えず「View Finder」等で、
視点をスマホで設定する必要があり大変です!
逆を言えば360度撮影出来るとはいえ
撮影時にはレンズをメインで撮影したい被写体(方向)に、
しっかり向けておく必要があるとも言えると思います。
書込番号:22493507 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
さっそくのご説明ありがとうございます。
試しにカメラを持ったまま室内をグルグルと動き回ってみました。
OFF にしておくと正面の景色はずっと変わらないんですね。
よく理解できました。
ありがとうございました。
書込番号:22493784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE
Insta360oneを使い動画、写真撮影をし、Insta360studioで編集したいのですが、Exportしようとすると「アプリケーションエラー 0xc000007b」となり保存できません。
調べていたら32bitと64bitが混在している可能性があるという情報を見つけました。
パソコンはWindows10 64bitです。
何か解決する方法や追加の情報が必要であれば回答しますので、よろしくお願いします。
1点
私も同じエラーコードで困ってました。
私の場合は、下記の方法でエラーが出なくなりました。
https://support.nexon.co.jp/faq/show/11059?site_domain=default
にて、Visual Studio2013用のVisual C++再頒布可能パッケージの64bitのもののみインストールして
insta360studioを最インストール。
Visual C++2013の×86をインストールせずに終了したところ使えるようになりました。
書込番号:22506629
0点
同じエラーで困っていたところ検索でたどり着きました
なごやさんの方法で出来ました!!3時間以上四苦八苦していたので助かりました
よく思いつきましたね。。。
ありがとうございました!!!
書込番号:24014302
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

