Insta360すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Insta360 のクチコミ掲示板

(3212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Insta360」のクチコミ掲示板に
Insta360を新規書き込みInsta360をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

insta360 studio 2019が動きません

2019/05/06 17:44(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X

クチコミ投稿数:2件

ソフトをインストールして、insta360ONEXで撮影した.insvファイルをドラッグしても反応しません。
Fileタブから開いても反応しません。
どなたか同じ症状の方いませんか?

書込番号:22649662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 他人から自由にアクセスされる?

2019/05/04 12:58(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 EVO

スレ主 kakakugonさん
クチコミ投稿数:5件

こちらの製品はwifiパスワードの変更は出来ないんでしょうか?
初期パスワードも公式ページに表記されているしEVOの電源ONの状態では
他人でもアプリを入れれば簡単にアクセスして撮影、SDカード内のデータの閲覧、DLが出来てしまうと思うんですが・・・
SSIDもEVO〜なのでせめてSSID変更とかWIFIオフにできれば少しは安心なんですが。

書込番号:22644749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/07/29 16:53(1年以上前)

>kakakugonさん

当機種は所有していませんし、特に詳しい訳でも無いですが…

https://www.insta360.com/support/supportcourse?post_id=11577  と

https://www.insta360.com/support/supportdetail?name=evo&term_id=149&current_page=2

を見る限り、
画面上にパスワード編集できる趣旨のアイコンが用意されているように見えますし
SSIDも変更できそうな口ぶりで説明書いてますけどね。
(勘違いだったらゴメンナサイ)


>初期パスワードも公式ページに表記されているし

SSIDや初期パスワードの付け方が、
同一メーカー機の所有者とか、マニュアルを読んだことのある皆にバレている…というのは
他のカメラでも同じ事ですね。

ですので、このカメラだけが特別リスキーと云う印象は受けませんが
周りに対し、SSIDに含んだ形で機種名・シリアル番号等をブロードキャストしている以上
仰るリスクはありますね。
(ピアツーピア通信で必要なときしか繋がないので、
もし乗っ取られれば気づかないことは無いでしょうが)

面倒がらず推測不可能な文字列に変更しておくのが良い使い方です。

書込番号:22827670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

電池の持ちどうにかなりませんか?

2019/04/30 22:33(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X

クチコミ投稿数:66件

純正が使い物にならないとの評価が多いようですが既にお持ちの方、サードパーティ製含めてどうにかなりませんか。またどう対応してますでしょうか。

書込番号:22636409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:24件 Insta360 ONE XのオーナーInsta360 ONE Xの満足度4

2019/04/30 22:55(1年以上前)

モバイルバッテリー一択です。

書込番号:22636462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2019/04/30 23:16(1年以上前)

ありがとうございます。すると給電撮影ができると言うことでしょうか。セルフィー棒など使用時はぶらぶら給電コードをぶら下げての撮影ということでスマートではないですね。

書込番号:22636499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:24件 Insta360 ONE XのオーナーInsta360 ONE Xの満足度4

2019/05/01 08:43(1年以上前)

そうですね、スマートではありません。
この機種で長時間撮影すると、後の編集が大変です。
PCで変換しなければ、画質が落ちるのでPCでしていますが、普通にエクスポートするだけでも時間がかかります。
給電しながら長時間撮影なんてした日には、、、考えただけで恐ろしいです。

なので、今のところちょいちょい撮影、合間にモバイルバッテリーで充電で間に合ってます。

バッテリーのサードパーティは発売してなかったと思います。サードパーティでは、シリコンケースがよかったですよ〜

書込番号:22637034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2019/05/01 16:38(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。やはいまだまだ改善の余地があるのですね。現在THETASCを持ってるのですが如何せん画質が悪くて買い替えを検討していました。最新THETAはめちゃくちゃ高いし、お遊びカメラにそこまで使いたくないです。全天候スナップ静止画とミニクリップ動画で高画質なものが廉価で出る日が待ち遠しいです。電池について長時間録画できないことが問題というより多くの方が使いたいときに自然放電などで使えなければ話になりまえんよね。バッテリーは命です。

書込番号:22638026

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2019/05/02 00:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

用途によるのでしょうが、私がこれまで旅行とステージに使っている分には、最近の高性能モバイルバッテリーを併用することで、電池のもちが問題になったことはありません。
先週は小さなスタジオのパフォーマンスを、3mのロッドにつけてクレーンのように使用し、90分ほど連続撮影してみましたが、特に問題なく撮影できました。もちろんUSB給電しながらです。
旅行には、グリップ形態のモバイルバッテリーを持参します。自撮り棒を足すこともできます。でも、他のカメラと使い分けているので、バッテリー1個で足りなくなることは今までありませんでした。
交換用の予備バッテリーも、べらぼうには高くないですしね。

書込番号:22639001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2019/05/02 12:17(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。いろいろ工夫されていうのですね。ミニ三脚タイプのグリップ充電器が気になり探しましたがネットで見つかりませんでした。商品名や品番が分かれば教えて頂明けると幸いです。

書込番号:22639944

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2019/05/02 15:43(1年以上前)

ジンバルで有名なFeiyuTechのアクセサリーで Handle Charger といいます。
http://www.feiyu-tech.com/powerbank/
今は生産中止になったようで、売り切ればかりです。
今もわずかに在庫のあるところは、私が買ったときは2000円台だったけど、プレミア価格になったのか、5000円近くしています。
https://item.rakuten.co.jp/tonarinoshop/fypdhch/

書込番号:22640395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

動画書き出し後のロゴを表示しない方法

2019/04/27 16:06(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X

スレ主 Tcom1さん
クチコミ投稿数:1件

insta 360 one x用アプリで、動画をスマホに書き出した際、動画の右下に「SHOT ON insta 360 one x」と表示されますが、この文字を表示させない方法はありますでしょうか。

書込番号:22628527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:24件 Insta360 ONE XのオーナーInsta360 ONE Xの満足度4

2019/04/27 17:20(1年以上前)

アプリで、設定の公式透かしではないでしょうか?

書込番号:22628620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

final cut pro x で編集してみました。

2019/04/26 14:28(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X

クチコミ投稿数:139件

今回このカメラとソニーのFDR-X30004kを使いスキーを撮ってきました。
途中で転んでしまい、自撮り棒が曲がってしまいましたが不思議と自撮り棒の写り込みはなく撮ることができました。
編集は使う映像の方向を変えますので、手間がかかります。
付属のアプリで行った方が簡単ですが、その映像を出力するすべを知りません。またそうすると解像度も落ちるのでしょうね。
とりあえずご覧ください。https://youtu.be/Gh4OTqREwwo

書込番号:22626604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/28 20:32(1年以上前)

雰囲気が伝わってきてカメラの本領発揮ですね!
ところで360oneX本体はむき出しでしょうか?
転んだ後、付着した雪からの水滴とかどうなのかなー?と、気になります。
私は潜水ケースでウェイクボード系に使っていますが、雪山では会話とか録音したいですよね。

書込番号:23075544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2019/11/28 20:59(1年以上前)

>tsunami attackさん
見て頂きましてありがとうございます。この時はまだ防水ケース等が手に入らず、裸で使っています。春の雪だったので,雪が付くことなく問題ありませんでした。普通の雪だと着いてしまい危ないかもしれませんね。ハウジングに入れると曇り対策をしなければならず、面倒です。ハウジングに限らず、裸でも音声はほとんど入りません。
曇りと音声の問題の関係のないGoPro8とmaxを買いました。ただGoProは初なので、雪で曇らないかは試してみないと分かりません、。音は良く入り、臨場感が出ますね!
しかしGoPro Maxのステッチが気になります。前後のカメラが左右にズレているので、そこがおかしくなります。insta 360xはアップデートで音声が良くなったのかどうなんでしょうね?
https://youtu.be/KrqdtNRmBGA
Maxのステッチのおかしな映像です。
試しに見てください。
この機能は 360に軍配が上がります。

書込番号:23075598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2019/11/28 22:15(1年以上前)

>tsunami attackさん
ごめんなさい。ステッチが上手く行ってないのがわかる映像を間違えました。
https://youtu.be/j8bVFitJyzU
こちらの映像でヘルメットの前、後ろのつなぎ目がうまくいってません。

書込番号:23075758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/03 14:08(1年以上前)

max方のステッチ映像ありがとうございます!
ヘルメットの前後でAndroidの絵文字の台風記号の様なステッチになっていますね。
ボコボコと水の音が録れているのは魅力ですが潜水ケースにいれた360の方が根元のケース部分が映り込んでしまうものの映像の違和感が少ないですね。
360の潜水ケースは晴天時は水上だと太陽の光がケースのミクロの傷を映してしまうので、その辺はmaxの方が綺麗ですね!
とても参考になります。

書込番号:23084953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

30分を越えての録画について

2019/04/24 21:28(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X

クチコミ投稿数:45件

30分で強制的に録画が終了されてしまうのですが、そのあと連続で取りたい場合は手動でまた録画を始めるしかないでしょうか?
自動でそのまま録画を続ける設定があれば教えてください。

書込番号:22623429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2019/05/13 08:44(1年以上前)

ご質問の件30分で撮影が終了して、その後継続撮影出来ないのでしょうか?
私の場合カメラはデフォルト設定ですが、5.7K 30FPS で撮影した場合30分後に一旦、10.7GBファイルが2個保存されますが、撮影は継続されます。
経験上の最大連続撮影時間は63分ですが、連続撮影時は30分で一旦ファイルを書き込みますので63分の撮影をした場合、30分のファイルが2つ(4files)、3分のファイルが1つ(2files)保存されていました。
撮影開始から30分でファイル切り替えのビープー音が出ませんか?その場合連続撮影されていると思います。
バッテリの持ちが十分で出来ないのならば、カメラの本体の不具合とSDカードの書き込み速度不足を疑ってみてもいいかもしれませんね。
連続撮影時間や、バッテリー持ちについてもブログで説明していますので良かったら閲覧ください。
https://360degreestravelflight.com/2019/03/06/【3ヶ月レビュー】insta360-one-xを3か月使用してみての感想/

書込番号:22663052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2019/05/23 22:06(1年以上前)

>さんろくまるTravelさん
30分で自動で録画終了し、その後また手動で録画開始しない限り継続録画できません。
バッテリーも残量有り、SDカードもサンディスク製のV30対応で、30分以上録画可能な残量は残ってます。
30分録画した時点で本体液晶にRECORD LIMITと表示され録画が停止されてしまいます。
もし他の方が特に設定なしで継続録画できてるのであれば本体不具合も疑った方が良いのかもしれないですね。

書込番号:22687053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2019/05/23 22:11(1年以上前)

また、涼しい屋内で録画しても屋外で録画しても同様の症状なので、熱暴走ではないと思います。
本体のボタンで録画してもスマホから録画開始しても同じです。
テストした際はいずれも30分できっかり録画停止しました。

書込番号:22687073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Insta360」のクチコミ掲示板に
Insta360を新規書き込みInsta360をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング