Insta360すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Insta360 のクチコミ掲示板

(3210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Insta360」のクチコミ掲示板に
Insta360を新規書き込みInsta360をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

インスタ360アプリとの通信について

2025/06/08 18:20(5ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro 2 [ブラック]

クチコミ投稿数:160件

外でAcePro2とスマホのインスタ360アプリを繋げて(位置情報オン)、スマホ画面で映像を映したり、スマホで録画のスタート、ストップをすると、スマホ回線モバイルデータの通信は発生しているのでしょうか?
先日、外で本体とアプリをちょいちょい繋げながら使用したところ数百メガ、普段より多く使用したような気がします。スマホナビも一緒に使ってたので、AcePro2の通信によるものかどうかは分からないのですが。

書込番号:26204158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:38件

2025/06/08 19:20(5ヶ月以上前)

機器に接続する際にかつてはちゃんとモバイル回線を使用するからという内容のが出た気がしますが、今は出ないんですかね。
カメラの映像を観るために広帯域のWiFiを使うため、接続がインターネットに接続されるWiFiルーターからカメラの方へ切り替わります。なのでカメラに接続中は必然的にモバイル通信をすることになります。それを避ける方法として以下の方法があります。
・USBケーブルでスマートフォンとカメラを直接接続する
・クイックリーダーを使ってカメラから取り出したMicro SDをスマートフォンに読み込ませる
・時間が余っている間にカメラからデータをダウンロードしておく

書込番号:26204246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2025/06/08 20:15(5ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。やはりモバイル通信使ってたんですね。ナビ専用に最低限の契約をしてたので、AcePro2とスマホを繋ぐ時は注意が必要ですね。

書込番号:26204316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2025/06/08 20:34(5ヶ月以上前)

USBで繋ぐというのは、いわゆるタイプCケーブルでAcePro2とスマホを直接繋ぐということですね。それをやってみようと思います。

書込番号:26204341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1449件Goodアンサー獲得:76件 Insta360 Ace Pro 2 [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro 2 [ブラック]の満足度4

2025/06/09 08:11(5ヶ月以上前)

スマホのモバイル通信をオフにしてAcePro2と接続して試してみるのがよいかと思います。

スマホの契約状態によりますが、モバイル通信量としては微々たるものなので気になされる程のことはないですけどね。

書込番号:26204743

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:38件

2025/06/09 09:26(5ヶ月以上前)

見落としていた部分がありました。

>外でAcePro2とスマホのインスタ360アプリを繋げて(位置情報オン)、スマホ画面で映像を映したり、スマホで録画のスタート、ストップをすると、スマホ回線モバイルデータの通信は発生しているのでしょうか?
・カメラに接続しているときのカメラへ対しての接続はモバイル回線(インターネット接続)を通じてはいません。モバイル通信を使うシーンとしては、カメラにつないだままAIテンプレートや自動編集でダウンロードが発生するくらいです。位置情報オンはスマートフォンのGPS情報をもとにしているだけで、これはモバイル通信に影響するものではないです。

>先日、外で本体とアプリをちょいちょい繋げながら使用したところ数百メガ、普段より多く使用したような気がします。スマホナビも一緒に使ってたので、AcePro2の通信によるものかどうかは分からないのですが。
・スマホナビと併用していたとのことですが、あくまで「ユーザーに公開されている内容」ではモバイル通信を利用したカメラ撮影の状況はないはずです。

どうしてもスマートフォンじゃないといけないわけではない場合は高いですが純正リモコンや、眠りねずみさんの回答のように「モバイル通信オフ」での運用か余っているスマートフォンがあればそれを使うなどはどうでしょうか

書込番号:26204804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2025/06/09 11:01(5ヶ月以上前)

眠りネズミさん、返信ありがとうございます。
ナビも利用していて、位置情報オンにしている場合でもモバイルデータオフにしてナビは機能するものなのでしょうか。

書込番号:26204863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2025/06/09 13:11(5ヶ月以上前)

まだ青いいちごさん、ご丁寧な返信ありがとうございます。
はりねずみさんへの返信でも聞いていたのですが、カメラ画像を映して電源オンオフなら、モバイルデータ通信なしでできるということですね。試しにやってみます、ありがとうございます。

書込番号:26204970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

録画データが失敗する

2025/05/15 19:14(6ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro [ブラック]

スレ主 Tjtjtj2さん
クチコミ投稿数:11件

録画データが壊れる(再生出来ない)こと多くありませんか?

録画停止ボタンを押したあと、データ保存が完了する前などに本体の電源を切ったりするとせっかくの録画データが壊れる感じですかね? 何が原因か、よくデータが壊れることがあります。

皆さんはそんなことありませんか?当てはまる時はどんな時に発生している感じでしょうか?

書込番号:26179939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:38件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2025/05/15 19:42(6ヶ月以上前)

1年以上使っていますが1度も録画データがクラッシュしたことはないですね。クイックキャプチャーでの撮影やプレビューリモコンからの操作がメインなので、環境的にはクイックキャプチャーが近いものなんでしょうがそもそも保存完了前には操作不可なはずです。
まずSDカードは正常なものでしょうか。推奨のものを使っている状態でそうなるのでしたらサポートに問い合わせしたほうがいいんですが

書込番号:26179970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tjtjtj2さん
クチコミ投稿数:11件

2025/05/20 21:30(6ヶ月以上前)

自分もかなりクラッシュに会います。やはりうっかり保存完了前に電源を落とすとクラッシュ起きました。

またある時は何故か録画して停止する度に、毎回そのデータがクラッシュすることがありました。

1番悲惨なのは継続録画(って言うのかな。過去録画データを選択して継続で録画するやつ)で録画して録画データ停止したら、その元データもひっくるめてクラッシュしてしまい絶望したこともありました。

帰宅後に全て外部メディアに移管して再度SDメモリーカードをフォーマットして使うようにしようと思います。フォーマット後 未だ録画機会が無いので結果は分かりません。やっぱりしっかりしたSDメモリーカードを買うのが大事なのかな?

いかんせん素人なもんで。。

書込番号:26185320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2025/05/30 14:02(5ヶ月以上前)

>まだ青いいちごさん
SDカードはどんなものをお使いになっていますか?

書込番号:26195000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:38件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2025/05/30 20:46(5ヶ月以上前)

>milanoさん
はじめのあたりはメーカー純正の64GBのものとSanDisk Extreme Pro V30 A2の256GBでしたが、今はほとんどKioxia Exceria Class10の512GBをずっと使っています。特に質問内容の不具合も起きてないので

書込番号:26195310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2025/05/30 23:19(5ヶ月以上前)

>まだ青いいちごさん
そうですか。ありがとうございます。
なるべく信頼性おけるものを使いたいところですよね。

>Tjtjtj2さん は、
いかがですか?どのようなSDカードをお使いですか?

書込番号:26195437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tjtjtj2さん
クチコミ投稿数:11件

2025/06/02 19:49(5ヶ月以上前)

milano様

ありがとうございます。

SanDisk ultra 128GB micro SD XC T(ローマ数字1)というものになります

5、6年前に購入しました

書込番号:26198349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4678件Goodアンサー獲得:237件

2025/06/03 07:27(5ヶ月以上前)

>Tjtjtj2さん

お使いのカードは使用出来ません

https://res.insta360.com/static/4c464b4e753f79dc504931ea5e39a115/AcePro_UserManual_JP.pdf?_gl=1*1q3uk05*_gcl_au*MTQ1NDE2MTk5NC4xNzQ2MzE2OTAy*_ga*MTUyMDE5MzU2LjE3NDYzMTY5MDA.*_ga_7TV2BE92TS*czE3NDg5MDIwNjQkbzEwJGcxJHQxNzQ4OTAyMjQ3JGoyOCRsMCRoMA..

この取説の18ページに使用出来るメモリーカードが出ていますのでここから
選択してください  V30の表示のある製品です
Sandisk Ultraにはありません

ここでいくら補題になっていても あの国のSDアソシエーションに加盟せず
SDカード関連製品の販売しているメーカーの製品はおすすめできません

書込番号:26198717

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2025/06/03 15:02(5ヶ月以上前)

>Tjtjtj2さん
SanDisk自体はかなり信頼性が置けるメーカーだとは思いますが、ちょっと古すぎるかもしれませんね。

Amazonで安い(安すぎるではなく)SDカード探してみてください。
新し目の物なら用途を満たすと思われます。

書込番号:26199084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tjtjtj2さん
クチコミ投稿数:11件

2025/06/06 16:15(5ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。 リンク見てみて見ます!

書込番号:26202024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tjtjtj2さん
クチコミ投稿数:11件

2025/06/06 16:18(5ヶ月以上前)

ミラノさんもありがとうございます

参考になります!

書込番号:26202026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

大阪万博で insta360X5 使ってきました。

2025/05/22 20:42(6ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X5

スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

大阪万博に 5月16日に行ってきました。 insta360X5 初めて使用しました。
施設の中は ほとんど暗いので Pure video 5.9K フレームレート24で撮影しています。Insta360 Studio で編集したのちに、 i-Movie で書き出しています。 暗所でしたが かなり綺麗に撮影できました。

大阪万博 アメリカ館 宇宙船の発射 insta360X5
https://youtu.be/MlLiDyd2oXo 

大阪万博 オーストラリア館  insta360X5
https://youtu.be/nRPM_Lrh4FU

大阪万博 ポルトガル館 insta360X5
https://youtu.be/3ATWcL42e1c

書込番号:26187263

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

2025/06/03 20:08(5ヶ月以上前)

続きです。youtubueのため少し画質を落としていますが、夜景が綺麗です。
万博夜景 大屋根リングから Insta360X5
https://youtu.be/U7Q3d2RnUKU

大阪万博 西ゲート付近の夜景 insta360X5
https://youtu.be/6E13g31a8K4

大阪万博 日本館 前半 Insta360X5
https://youtu.be/m1tUIVgWHNg

大阪万博 日本館 後半 insta360X5
https://youtu.be/LJEt-QqAtHI

大阪万博 フランス館 前半 Insta360X5
https://youtu.be/tpObCQpWUuA

大阪万博 フランス館 後半 Insta360X5
https://youtu.be/45ZWgD1yIqU

書込番号:26199352

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

横画面で見られない

2025/02/06 12:11(9ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro [ブラック]

スレ主 daikonaさん
クチコミ投稿数:66件
機種不明

スマホで画角を確認しようとしてもどうしても縦でしか確認できません

書込番号:26064178

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1449件Goodアンサー獲得:76件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度4

2025/02/07 11:49(9ヶ月以上前)

撮影したデータを横に...ではなく、
撮影前の画角を確認して調整したいということですよね?

カメラ接続時の調整画面は横画面に対応していないはずなので、縦のまま使用するしかないですかね。
16:9ではなく9:16にするとか横にするとかでもダメですもんねぇ...

GoProとかではできましたけどね。
Quikも当初は横に対応していなかったり、iPad対応していないとかありました。

書込番号:26065422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1449件Goodアンサー獲得:76件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度4

2025/02/09 13:02(9ヶ月以上前)

アプリでの横は対応していないですが、
ちょっと変わった確認方法としては、
カメラの回転固定オフして縦で撮影すれば、スマホの画面いっぱに表示は可能になります^^;

そのうちアプリのバージョンアップで対応可能になるかもしれませんが、
メーカーに問い合わせ、要望上げた方がよいかもしれませんね。

書込番号:26067954

ナイスクチコミ!0


スレ主 daikonaさん
クチコミ投稿数:66件

2025/02/10 08:33(9ヶ月以上前)

眠りねずみさん コメントありがとうございます。

そうなんですよね縦撮影 固定で撮影するときは横画面いっぱいで画角確認できます。
しかし素材をタイムラインに入れると縦になっちゃって焦ります。

まあそれを直すのはそんなに大変ではないんですが、、、なんか腑に落ちないというか他社は最初から出来るのにって思っちゃうんですよね

もう すでに ace Pro 2 も出てしばらく経つのにバージョンアップでもこの仕様の改善はなかったですね、、、

んー この仕様以外は言うことなしなんですけどね、、、

書込番号:26069032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1449件Goodアンサー獲得:76件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度4

2025/02/10 10:19(9ヶ月以上前)

かゆいところに手が届かない...って感じですねw

GoProアプリ「Quik」も最初そうでした。
横対応していない、iPadにも対応していない、etc...があり、徐々に対応になりました。

もしかしたらinsta360も徐々に...かもしれませんね。
Flowでは横できるようですけど^^;

なんかこう...もう少し頑張って!って感じですよねw

書込番号:26069128

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2025/05/30 14:07(5ヶ月以上前)

>daikonaさん
この機材で撮った映像ではないのですが、縦で撮ってしまったものを横に直す(画像だと縦横回転簡単ですが)ことがある程度簡単に出来る方法ってありますか?

素材が8kだとそのまま8k無劣化で直すソフトないみたいで・・・

映像の傾き情報みたいなのが埋め込まれているようでそれを縦から横にしたかったり。

書込番号:26195003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X5

クチコミ投稿数:6件

カメラ素人なんですが、360度撮影が必要になったのでこちらの購入を検討しています

詳しい方多そうなので教えてほしいことがあります

こちらのカメラは360度でない静止画と動画に加えて、360度の静止画と動画が撮影できるのですよね?

360度の静止画を撮影して、編集で360度ゆっくり動いて見まわしているような動画にすることは可能ですか?

あと、三脚で固定して屋内撮影がメインなのですが、エッセンシャルキットについてくる114cmの自撮り棒に「見えない自撮り棒 + 三脚」をつけて固定しても使えますか?
高さが130cmくらいほしいので三脚と棒の合わせ技を考えているのですが…

どなたか教えていただけるとうれしいです!

書込番号:26191729

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29337件Goodアンサー獲得:1539件

2025/05/27 12:12(5ヶ月以上前)

>ようこ555さん

下記、撮影の範囲ではなくて、
360°の疑似3Dコンテンツの作成、の過程が必要になると思います(^^;

>360度の静止画を撮影して、編集で360度ゆっくり動いて見まわしているような動画にすることは可能ですか?

360°動画を撮影してみて、
「こんなふうに動かしたい!」という希望に基づいて、改めて360°動画の撮影をするほうが良いかも?

書込番号:26191821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29337件Goodアンサー獲得:1539件

2025/05/27 12:19(5ヶ月以上前)

あと、
「三脚の脚」は、見えてしまうのでは?
と思います(^^;

書込番号:26191828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/05/27 12:31(5ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

ご返信ありがとうございます!

「360°の疑似3Dコンテンツの作成、の過程が必要」というのはかなり大変な作業ということなんですよね?
素人には敷居が高いならやめておきます。


>360°動画を撮影してみて、
「こんなふうに動かしたい!」という希望に基づいて、改めて360°動画の撮影をするほうが良いかも?

なるほど!

店の紹介動画で、イメージとしては目線くらいの高さで固定して屋内を自動で360度回転して撮影しました、という感じにしつつ、
ついでに見る人が上方や下方も見られたらいいなと思ったのですが、
そういうふうにするには
固定したカメラであえて動画モードで360度動画を撮影し、それを編集でゆっくり360度回転しているようにすればいいですかね?

なお、三脚については脚の映り込みは許容範囲です。
ただ、三脚の先にさらに棒をつけた状態になるのでカメラの固定としては大丈夫なのかな、と気になったもので。

書込番号:26191845

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:38件

2025/05/27 14:10(5ヶ月以上前)

機種不明

>360度の静止画を撮影して、編集で360度ゆっくり動いて見まわしているような動画にすることは可能ですか?
可能です。パソコンアプリ「Insta360 Studio」での操作になりますが、中央上部の「Animate」で動画編集と同様に動画として動かすことができます。

>あと、三脚で固定して屋内撮影がメインなのですが、エッセンシャルキットについてくる114cmの自撮り棒に「見えない自撮り棒 + 三脚」をつけて固定しても使えますか?
1mを超えてくる場合は自撮り棒ではなく三脚のほうが精神的にも物理的にも安心できます。

>ついでに見る人が上方や下方も見られたらいいなと思ったのですが、
そういうふうにするには
固定したカメラであえて動画モードで360度動画を撮影し、それを編集でゆっくり360度回転しているようにすればいいですかね?
公開するプラットフォームにもよりますが、あえてメーカー公式のサービスを紹介します。
Insta360+というクラウドサービスでは編集した映像以外にオリジナルの360度映像をリンクで公開させることができます。いろんな向きを見たい方はそちらへ誘導するという手もありかなと

書込番号:26191942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/05/27 16:45(5ヶ月以上前)

>まだ青いいちごさん
ご返信ありがとうございます。

>>360度の静止画を撮影して、編集で360度ゆっくり動いて見まわしているような動画にすることは可能ですか?

>可能です。パソコンアプリ「Insta360 Studio」での操作になりますが、中央上部の「Animate」で動画編集と同様に動画として動かすことができます。
そうなのですね!かんたんにできそうならトライしてみます!

>>三脚で固定して屋内撮影がメインなのですが、エッセンシャルキットについてくる114cmの自撮り棒に「見えない自撮り棒 + 三脚」をつけて固定しても使えますか?
>1mを超えてくる場合は自撮り棒ではなく三脚のほうが精神的にも物理的にも安心できます。
やはり自撮り棒合わせ技は危なっかしいですかね?
三脚って意外と高いのでとりあえずついてくる自撮り棒にプラス三脚付きの自撮り棒で安く済ませようかと思ったのですが…。


>>ついでに見る人が上方や下方も見られたらいいなと思ったのですが、
>そういうふうにするには
固定したカメラであえて動画モードで360度動画を撮影し、それを編集でゆっくり360度回転しているようにすればいいですかね?
公開するプラットフォームにもよりますが、あえてメーカー公式のサービスを紹介します。
Insta360+というクラウドサービスでは編集した映像以外にオリジナルの360度映像をリンクで公開させることができます。いろんな向きを見たい方はそちらへ誘導するという手もありかなと
公式クラウドにそんなサービスがあるのですね。
Youtubeにアップしようと思っていたので、公式クラウドは盲点でした。

書込番号:26192067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1449件Goodアンサー獲得:76件 Insta360 X5のオーナーInsta360 X5の満足度5

2025/05/28 09:54(5ヶ月以上前)

360°静止画をグルっと動かすのはアプリやPCソフトでできるので、皆さん書いている通りで解決かと思いますが…

目線くらいにして...ということで、114cm自撮り棒+延長棒+三脚(多分足元の土台部分だけ)で撮影ってことですよね?
まだ青いいちごさん仰るように三脚の方が安心ですよね。

私も店内などの撮影で他機種ですが使用していましたが、
その時は室内で風もない為、地面に設置する部分だけ三脚のように広がり、160cmくらいまで伸びる一脚が一体になっているものを使用していました。
これだと足元の三脚部分は映りこみません。

動画編集ソフトなどで写り込んだ部分を修正して消すこともできますが、それだとお手軽ではないですよね。

RICOH THETAシリーズを使用していた時、このモノポッドが活躍してくれたの思い出しました。
TD-1
https://blog.ricoh360.com/ja/7093
(THETA関係なく、他社、他機種でも使用可能です)

似たようなものはAmazonなどで色々あるので検索してみるのもよいかと思います。

THETA モノポッド TD-1 は屋外である程度の風でも大丈夫でしたがやはり不安な部分もあると思います。
室内撮りであればこれで十分かなと。

値段が高い!という場合はAmazonで似たものを探す。
114cm自撮り棒を活かしたい!ということであれば、そこに接続できるアイテムを探して楽しむのが良いですね。

Insta360+のサービスですが、LINEなどで知らせて相手に見せることもできます。
カメラ購入後の無料期間もありますが、それを過ぎると有料になります。
私はクラウド型だとうまくいかなかったので、Youtubeなど見てもらうのもありですね。

書込番号:26192824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/05/29 12:56(5ヶ月以上前)

>眠りねずみさん

アドバイスありがとうございます!

具体的な商品まで紹介いただき、ありがたいです。
いいなと思い、調べてみたら予想以上にお高かったので
Amazonなどで別の三脚探してみることにしました!

書込番号:26193922

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

静止画の画質は如何でしょうか。

2025/05/17 03:51(6ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X5

スレ主 skelさん
クチコミ投稿数:29件

THETA Z1からの乗り換えを検討しています。
・動画はほとんど撮りません
・室内や夜間など暗い環境での撮影が多いです。
・3D CG制作のためHDR画像を多用しています。
以上の用途からセンサーが大きくて夜間撮影に強く、内部でHDR画像を生成できるTHERA Z1を使っていましたが、このたび夜間画質が強化されたX5への乗り換えを検討しています。
静止画の画質はTHETA Z1またはinsta360 RS 1inchと比較して如何でしょうか。
またHDR(またはexr)フォーマットでの記録は可能でしょうか。

書込番号:26181208

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:38件

2025/05/17 08:43(6ヶ月以上前)

X5は所有していないので外部リンクで申し訳ありませんが、いつも個人的に参考にしている方の動画です(英語)
https://www.youtube.com/watch?v=X5-zsWKVPLQ
撮影フォーマットはメーカー独自のinspとdngのみでHDRフォーマットではありません。

ご期待に沿えるような回答ではないとは思いますが・・・

書込番号:26181319

Goodアンサーナイスクチコミ!4


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4678件Goodアンサー獲得:237件

2025/05/17 10:13(6ヶ月以上前)

>まだ青いいちごさん

ご紹介の動画ですが かなり階調特性が悪いようで 黒つぶれ大です
フィルム画調が当然と思っている人向けかも
つまり HDRとは逆方向





書込番号:26181387

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:38件

2025/05/17 10:28(6ヶ月以上前)

>W_Melon_2さん
書いたとおりですよ
>>ご期待に沿えるような回答ではないとは思いますが・・・

あとは質問者さんがどう判断するかです。

書込番号:26181405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 skelさん
クチコミ投稿数:29件

2025/05/17 13:50(6ヶ月以上前)

YouTube動画ありがとうございます!X5とZ1、RS 1inchを直接比較していて参考になります。
この動画を見る限りX5でやっとダイナミックレンジがZ1並になりましたね。乗り換えたいと思います。操作性はX5の方が明らかに優れていますので。
重ねてありがとうございました。

書込番号:26181584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:15件

2025/05/22 09:33(6ヶ月以上前)

今年、DJIから360度カメラが出るという噂がありますね。

そちらもx5と同程度のスペックが期待されています。値段次第では一気にシェアを奪うかもしれませんね。

書込番号:26186637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1449件Goodアンサー獲得:76件 Insta360 X5のオーナーInsta360 X5の満足度5

2025/05/26 08:14(5ヶ月以上前)

Ricoh のThetaシリーズは静止画であれば、数年前に出たカメラですが他社のカメラに負けることはありません。
動画に関してはダメダメです。
ここはさすがに最新のカメラ、特にアクションカムとして使えるカメラの方が分があります。

センサーサイズの違いもありますが、中で処理させる方法などにも影響あります。
1インチ以外でも内部処理を調整して1インチ相当までできる、やっているメーカーもあるし、
1インチなのに...なところもあります。

無理に買い替えなくてもZ1でもよいかなと思ってしまいますが、最新機を手にして楽しむ、比較するのもよいかもしれませんね。

Thetaシリーズが出て、Z1、Xとか楽しめましたけど、静止画は良いのですが…
GoProもFusionがダメダメで、MAXでよくなりましたが、Qoocamやinsta360が頑張ったのを出しちゃいましたからね^^;

KANDAOのQoocamシリーズもよいですよ。
HDR、AEB撮影もできますし、画質も良く綺麗です。

書込番号:26190588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Insta360」のクチコミ掲示板に
Insta360を新規書き込みInsta360をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング