このページのスレッド一覧(全691スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2018年11月5日 22:45 | |
| 2 | 2 | 2018年11月5日 12:51 | |
| 0 | 1 | 2018年11月1日 12:53 | |
| 8 | 6 | 2018年10月30日 15:40 | |
| 2 | 1 | 2018年10月25日 17:14 | |
| 1 | 3 | 2018年10月22日 22:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
GoProのように、Insta360 ONE Xもリュサックに固定して、ハンズフリー撮影してみたいと思いますが、アクセサリーは
ありますでしょうか?
簡単に取り外しが出来るのものが有り難いです。(ピークデザインのキャプチャーPOVキットのような)
GoProには無い、360度動画や写真が撮れるので、それを生かしたいと思っていますので。
1点
>ゴッキー2156さん
GoProのチェスト型マウントが色々なメーカーからでているので、変換アダプターをかませば同様の使い方が出来ると思います。
変換アダプター GoPro(ゴープロ) 用(GP規格)→カメラネジ(1/4) SONY ビデオカメラ用 https://www.amazon.co.jp/dp/B01FJPFWQ2/ref=cm_sw_r_cp_apa_cxA2BbPE59CTV
ただこのカメラはGoproと異なり、360度撮影ができるので、頭より高い位置での撮影が良いと思います。
もし、ハンズフリーを実現するなら、リュックに長めの自撮り棒を差す、もしくは釣り用のロッドホルスターを改造して使う、それかキャップの頭のてっぺんにボタンがついてるようなタイプの帽子を改造してタケコプターみたいにするのいづれかが良いのでは?
書込番号:22221347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぶらすたさん
ありがとうございました。
アクセサリーの件、参考になりました。
確かに、360度撮れるのであれば、正面のみ撮るのはもったいないですね。
登山用のリュサックに登山ストックを入れる部分があるので、自撮り棒をセットして、頭より上に上げて
撮る方法も良いかも知れません。
ただ、目立つのは嫌ですが・・。
書込番号:22222057
1点
どうしても、撮影位置が高くしたほうが良いので、目立っちゃいますね。360度必要ないなら、GoPro hero7がお勧めです。マウントめちゃくちゃ出てますし、縦長の個体ではないので、insta360ほど目立ちませんし、ラフに扱ってもへっちゃらです。これはレンズ剥き出しなので、結構気を使います。ノーブランド品 カメラマウントハット 帽子 Gopro Hero 2/3+/4 モーションカメラ対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B01N5CM4EF/ref=cm_sw_r_cp_apa_m5J2BbKQPSFFF
こんなマウントもありますよ〜
書込番号:22222077 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ぶらすたさん
ありがとうございました。
実は、GoPro7も持っているので、リュサックに固定して、旅行先でいつも動画や写真を撮影してきました。
Insta360 ONE Xを購入したので、GoPro7には無い360度撮れる、動画編集が魅力など生かして、様々な記録を残したいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:22223733
0点
>ゴッキー2156さん
私も一緒の構成です(^^Goproにはまって、今はこのオモチャにはまっちゃいました!
Goproは、今の時期は専ら嫁に押し付けています(^_^;)夏になると、両方使うとおもいます!
書込番号:22233318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
Ver.1.15.17にすると、動画の設定に“shutter”の項目が増え、“Fast”と“Auto”のいずれかを選択できるようになりました。insta360のホームページにも書いてあるとおりですが…。
“Fast”にすると室内での動くもののブレが軽減しました。でも、ISO感度が上がっているような感じの画像でした。
書込番号:22230693
1点
>ホソボソと‥さん
レビュー有難うございます。私はケーブルを会社に忘れていてアップデートできていませんので有難いです。
シャッターを早くすると、動きにつよくはなるのでしょうが、暗所に弱くなるのでしょうね。。
このカメラは、元々暗所に強くはないので、画質が悪くならないかと気になります。
書込番号:22231967
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
Android スマホアプリ ver 1.0.6 にて WiFi 接続問題が解決した…ように見えます。
(1) アプリUpdate
(2) 一旦USBケーブルで接続しアプリ起動
(3) USBを抜く
(4) その後はアプリのカメラボタン押下後 ONE X xxxx の WiFi が見える様になる
以降は普通につながるようになります。Macbook Pro からも SSID が見えますね。
USB接続時にカメラ側の設定を書き換えているのかもしれません。
0点
アプリアップデートも行い、SSIDにも表示されスマホ側も接続しましたっと表示されているにも関わらずアプリ側は接続とは認識されません。どうしたものか…
書込番号:22222448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
私はまだ少しさわっただけですが発熱は気になりました。どんな動画設定ですか?
4K30p
4K50p
5K
変更すると状況がかわったりします?
書込番号:22196694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もなりますね。。
4K30fpsだと2分ぐらい持ちますがそれ以外の設定では20秒持ちません。。
動画は使い物にならない状態です。。
書込番号:22196710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メーカーがすすめているビデオスピードクラスがV30以上のmicroSDメモリーカードを使っていますでしょうか?
書き込み速度の速いものを使っていてもビデオスピードクラスがV30以上ではなかった場合10秒程度で停まってしまうこともあるようですよ。
書込番号:22196960
![]()
5点
>ゆう.。さん
現時点で、FW1.15.8(購入時のまま)にて、5k30fps、standardの設定で、最大30分まで録画されました。その後は録画されませんでした。
oneの場合は、最大90分、かつ、分割されますが録画は続きました。
ファイルを移動してしまったので違っていたらすいません、microSDは
https://www.amazon.co.jp/dp/B012N51ND2/
だったと思います。違っていても、
https://www.amazon.co.jp/dp/B016B6AMFY/
など、Class10、UHS-1の規格のものです。
今後は、
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FCMKK5X/
で記録する予定です。
書込番号:22199537
![]()
1点
皆さん返信ありがとうございます。
sdカードについては調べたところClass10、UHS-1のもの(つまりv10?)でした。sdカードについてはClass10のものなら平気だと浅はかな考えで買ってしまっていました…
ただ先日使用していたところそこそこ連続で使用しても平気でした。
20秒ほどで止まってしまっていた際は車内で固定して撮影していたためまさかとは思いますが振動などが悪さしていたのでしょうか
何はともあれまた再発するようであればsdカードの買い換えを検討してみます。
書込番号:22200219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
4Kなどの撮影の場合、30分までとメーカー側の発表もありましたよね。
その点、GoPro、GARMINは撮影時間制限はありません。
私は自転車やバイクで撮影し、長時間撮影した中から必要なところを編集するので、
Insta360 ONE Xの購入を悩んでいます。
Insta360 ONEは所持していますが、長時間撮影しない時にだけ使用しています。
旅行先を徒歩の場合はThetaVです。
ONEからONE Xに変更しようかなぁ。
書込番号:22218203
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
全天球写真ではTHETA Vをメインに使っていましたが、いろいろ期待してInsta360 ONE Xを買いました。
しかし、暗所においては THETA Vのほうが良い気がします。
なにか設定とかで改善できたりしますでしょうか?
0点
カメラセンサーが小さいので、フレームレートやISO感度で、調整するのも限度があると思います。ノイズが乗っちゃいますし、ピントもズレる事が多かったです。
暗所では、insta360やGoProよりも、スマホのカメラのほうが写りが良いですもんね。
他のカメラと使い分けるのが、一番なのでしょうね。
書込番号:22206744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
本日購入後、写真や動画を撮りましたので、
アプリを使い、本体からスマホにダウンロードしました。
LINEやfacebookは、360度写真に対応しているとのことですので、One xアプリから共有しても、360度にならず、固定画像になってしまいます。
LINEのギャラリーからだと、写真ファイルと認識されないのか写真一覧に出てきません。
どのように送るのかわかりますか?
書込番号:22196131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パノラマで一度アウトプットすれば、写真も動画も360が送れました!
動画の変換はやはり時間がかかりますね(^_^;)
書込番号:22197352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
話変わってしまうのですがandroidアプリ使用中なのですが一度に複数アウトプットは可能なのでしょうか
複数選択すると共有?みたいなものになってしまいアウトプットの文字がでてこず…
書込番号:22200253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆう.。さん
insta360によりシェアをするを選択してください
と、警告がでましたので、下のチェックボックスを着けないとダメなのでは?
画像変換だけは、複数できなさそうですね(^_^;)
書込番号:22200861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

