Insta360すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Insta360 のクチコミ掲示板

(3214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全693スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Insta360」のクチコミ掲示板に
Insta360を新規書き込みInsta360をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3

クチコミ投稿数:48件 Insta360 X3のオーナーInsta360 X3の満足度5

ヨドバシ安い!!
更に下がった。

書込番号:24932401

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2022/09/30 23:45(1年以上前)

値段が直販価格と同額に戻ってますね。
その価格で購入し、余ったお金でレンズガードやらが購入出来てラッキーと思ったのですが、納期が11月上旬~中旬との連絡がヨドバシから来ました。
直販では7日以内に発送となっているので、値引き販売した販売店への圧力でしょうか。
公取に訴えようかなと思ってしまいます。

書込番号:24946270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/10/10 02:58(1年以上前)

ヨドバシに在庫がなく取り寄せになる場合、中国からの発送になってそのくらいかかる時があります。日本直営店は在庫が日本にあるので早いのです。私も安かったのでコジマでアクセサリーを注文しましたが、コジマでは在庫してなくて中国からの発送で11月中旬と言われたため、キャンセルして直営店に注文し直しました。

書込番号:24958279

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Insta360 ONE X 本体の映り込み

2022/09/20 09:53(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X

スレ主 kaotanbtanさん
クチコミ投稿数:4件
機種不明

本体の映り込みです

Insta360 ONE Xの本体が映り込むのですが、直せますか?出来ますか。
その方法とかあれば、教えてください。

書込番号:24931699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2022/09/20 12:23(1年以上前)

>kaotanbtanさん

雲台とかクイックシューなどが
カメラ本体の底面より大きくて写り込む場合は
RICOH (リコー) エクステンションアダプター TE-2
を使うと改善する場合があります。

ただ、アップされた写真を見る限り
カメラ本体の側面が三日月状に写り込んでいるものなので
それで顕著な効果は出ないでしょう。
あと
insta360Studio 2022 中でスティッチの調整は効くはずなので
(inspファイルであれば)
それで望む状態になるかどうかです。
※写り込みが消えると
固定具や、車のダッシュボードの方が寸詰まりになるでしょう。

書込番号:24931818

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaotanbtanさん
クチコミ投稿数:4件

2022/09/20 15:32(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん
insta360Studio 2022 でもダメでした。
返信有難うございました。

書込番号:24932059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2022/09/20 15:48(1年以上前)

>その方法とかあれば、教えてください。

別な固定具を使い
別な場所から、別方向でカメラを固定します。
カメラの空間上の位置を、今までと変えたくなければ

助手席側サンバイザーに 1/4インチネジの付いた棒を
なんとかして固定し
カメラを今までとは倒立した状態で固定する---というやり方が考えられます。
仮に写り込みが相変わらず発生しても
ダッシュボード側で無く目立たないはずです。

助手席ヘッドレスト付近から、アームの様に前側に延ばす---のも考えられますが
フロントガラスに映る景色中の わりに正面に近い部分がスティッチ領域になってっしまい
今度はそっちが気になる事も懸念されますから
やはり
サンバイザーからの倒立式が良いかな?

書込番号:24932075

ナイスクチコミ!0


coiciさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 Insta360 ONE XのオーナーInsta360 ONE Xの満足度5

2022/10/06 16:23(1年以上前)

機種不明

正常なら写らないはずですので、スティッチングの設定でアクセサリーの使用が全てオフになっているかを確認してみてください。

書込番号:24953740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE RS 1インチ 360度版

クチコミ投稿数:1452件

Thetaシリーズは静止画向きで動画には向かない、アクションカムとしては他社の方がマシ。
Insta360シリーズもユニット交換できるものはサイズが大きく、バッテリー部分もつけないとだから興味がない。
そこでこのカメラ興味あったが、Thetaで既に出ている1インチが今頃だし、縦型タイプはアクションカムに向かない。
そもそもこれをバイク撮影などで取り付ける気がしないw
ブレ補正なども各種レビュー見る限りそうでもない。
静止画ならThetaZ1、ThetaXの方がマシ。

専用アプリで編集はいいですが…
Insta360は小型のもの、Proシリーズの大きなものしか使ったことがないのですが、
アプリがいまいちだったんですよね…
なぜかInsta360は人気があるのですが、熱暴走とかサイズの問題とか色々ありますが、
もの珍しさで手を出す人がいるくらいでしょうか。

この機種のメリット、用途はどういうものですかね。

書込番号:24853125

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/30 11:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

ふと気になったことなんですが、この実機と現在のアプリ使われたことはあるんですか?
あとメーカーも1-inch 360エディションに関しては「アクションカメラ」ではなく「360度カメラ」として扱っているのでアクションカメラではありません

書込番号:24945489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

Insta360 ONE X3か?

2022/09/08 09:17(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2

クチコミ投稿数:281件
機種不明

新製品、本日9/8(木)PM10時公開だそうで、楽しみですね!
https://www.youtube.com/watch?v=Sq2ZT8dRQfI

書込番号:24913278

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:281件

2022/09/08 22:46(1年以上前)

ほほぉ〜
『X3』になりましたね。

13,000円UP。
センサーがチョビッとデカくなって、F値が2.0→1.9、焦点距離も7.2→6.7mmとより広角に。
タッチスクリーン四角くデカくなりました。
しかし厚みが3mm増しで重量が149g→180gでデブになりました。
バッテリーは、10%の容量増しだが連続録画時間とやらは84→81分へ短縮。(汗)

360°の動画解像度やfpsには数値的には変化なし。
しかしシングルレンズ撮影は、一気に4Kまで拡張して来た。

使えるmicro-SDカード条件に変化なし。
スマホの対応端末(能力)も同じ。と思いきや「スナップウィザード機能」とやらを使うにはAndroidだけsnapdragon855を要求されます。
ケアーは、本体価格が上がった分、5,500→6,800円へUP!!!

ん〜〜〜
センサーの大型化でどれくらい画質向上してるかが気になるくらいでデカく重くなったと知った今は「X2」の方が良いんじゃない?って気分です。

書込番号:24914369

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:6件

2022/09/12 08:47(1年以上前)

30分で一度撮影が止まる最大のデメリットがどうなるか気になりますね
360度じゃなければ80分ほど止まらずに撮れるので使い分ければいいんでしょうけど>_<

書込番号:24919250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件

2022/09/12 08:58(1年以上前)

>zoopanda565さん
たしかにそこは気になりますね。
防水仕様を手に入れたのと引き換えに熱暴走問題を払拭出来なくなったアクションカメラ達。
本品はせめてシングルレンズモード時とか特定の画質以下なら30分制限なしにならんもんですかねぇ?

書込番号:24919260

ナイスクチコミ!1


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2022/09/22 16:26(1年以上前)

>ゆ〜のすさん
>zoopanda565さん

YoutubeでもX3が早速レビューされているようですが、やはり30分の壁はあるようです。
しかも、29分01秒で分割される仕様になったようで、次の録画に移るまでの間は記録されません
これは、最新ファームのInsta360 One RSと同じ挙動です。

Insta360 One RSは以前のファームの場合、30Pなら30分を超えた録画ができたのですが、どのモードでもこの29分仕様になってしまったので、長時間録画をされる場合は注意が必要になってしまいました。
(X2も最新のファームではRSと同じ修正の記載があるので、恐らく29分制約がありそうな気配です。)

書込番号:24934805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:6件

2022/09/26 16:29(1年以上前)

>is430さん
貴重な情報ありがとうございます。
そしてファームでone x2も30分縛りになってしまうの酷いですね

書込番号:24940655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE RS ツイン版

スレ主 is430さん
クチコミ投稿数:3336件

最新のファームウェア(V2.0.2)を適用したところ、30分を超えてもデータ記録のための停止が行われなかった4K30P設定においても、4K60P時と同じように、一旦保存されその後再度録画を開始する挙動になってしまいました。
(他の2.7k 30Pや1080 30Pでも同様の挙動に・・・)

しかも、これまではきっちり30分録画できていたのが、29分で一旦録画が停止されデータを書き込み挙動になっていますので、車載やツーリングなど、長時間の流し撮りを前提とする用途であれば、ファームアップはしないほうがよさそうです。
(4K60Pでも29分に短縮されています)

ツーリングの記録用途で使っている私としては致命的な仕様なので、この仕様が続くならInsta360は購入対象外になりそうです・・・

対策としては28分で一旦手動停止して再度録画ボタンを押すか、最長記録時間を29分に抑える運用しかなさそうかな。
次のファームアップで修正されるといいのですが・・・

書込番号:24934656

ナイスクチコミ!7


返信する
ymomdさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/25 07:55(1年以上前)

ドラレコとしての使用ならX3のループ録画機能をご検討ください。
録画時間全てを撮りたいのなら、公式のサポートへGo!

書込番号:24938715

ナイスクチコミ!0


スレ主 is430さん
クチコミ投稿数:3336件

2022/09/25 09:41(1年以上前)

>ymomdさん

確かにループ録画だと途切れずにすみますが、最大でも30分間しか記録できないので、全行程を記録したい用途からすると根本的な解決ではありません。

公式サポートにも聞きましたが、データの破損を防止する処置として、連続録画はできるものの1ファイル最大29分01秒の間隔で必ずデータを書き込む処理に変更になったとのことです。
書き込み処理をしている間は記録できないので、29分01秒以上の録画をする場合、次の録画に移るまで(つまりデータの書き込み処理中)の数秒〜10秒に録画欠損が発生するのは仕様という扱いになってしまいました。
以前のように30分超でも録画できるようにならないか尋ねましたが、ファームウェアアップデートのタイミングで検討するという返事でしたので、あまり期待できそうにありません。
最新のX3も同一の挙動みたいなので、今後のInsta360は長尺録画よりもデータの保護を優先する方針になったようです。

書込番号:24938845

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R 1インチ版

スマホにファームウェアがインストールできずに困っています。

「Insta360」をダウンロードはできるのですが、それをインストールしようとしたら、
しばらくインストールの作業が続き、「完了していません」と表示されます。
「Insta360 Moment」は普通にインストールできたのですが、肝心のファーム
ウェアがインストールできず、カメラを使用することができません。

サポートセンターに連絡したのですが、2日経っても返信がないので、
こちらに質問させていただきました。
どなたか解決策をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

よろしくお願いします。

使用しているスマホは
Black View の BV5500Pro
Android Ver9.0
です。ちなみに、パソコンは
ASUS Vivo AIO V241DAP M241DA
Windows11
を使用しています。サポートセンターにパソコンでアクティベーションすることは
可能ですか?と質問したら、それはできませんと返信が来ました。

書込番号:24925857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2022/09/23 08:42(1年以上前)

サポートセンターから回答ありました。

ご使用のBlack View BV5500Proが搭載しているプロセッサーは「Mediatek MT6739」でございます。
「Mediatek MT6739」処理能力の不足により、弊社アプリのサポート対象外となっております。

ということでした。
とりあえず、家族のスマホとアクティベーションして使ってます。

アクティベーションが必要なカメラを購入する際は、ファームウェアがインストールできるか確認してから購入しないといけませんね。

書込番号:24935644

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Insta360」のクチコミ掲示板に
Insta360を新規書き込みInsta360をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング