日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(4058件)
RSS

このページのスレッド一覧(全648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 編集について

2009/03/24 19:03(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-HS803

クチコミ投稿数:3件

DVDへ書き込む前の編集について教えてください。
付属ソフトのImageMixer3を使ってますが、タイトルばかりいっぱいできて、チャプターが1つみたいな感じになります。
このImageMixer3では、映像の結合や、チャプター分けはできないのでしょうか?

あと、オススメの編集フリーソフトがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9297521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

効果音を消したいのですが。

2009/03/24 19:00(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-BD10H

スレ主 花組さん
クチコミ投稿数:16件

撮影を開始及び停止する時の「ピッ」っていう効果音が気になります。
消す方法はあるのでしょうか。?
お願いします。

書込番号:9297504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2009/04/12 18:09(1年以上前)

盗撮ですか?

書込番号:9384251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/04/12 18:48(1年以上前)

マニュアルに書いてませんか?
多くの方がデフォルトの操作音オンで使ってますが、イベントなどで一斉にピコピコ音を出されると、自分の方にも録音されてしまうので、特に音楽系では萎えます。マナー的には切って欲しいですね。

書込番号:9384404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/04/12 20:00(1年以上前)

デフォルトで鳴らないようにしとけばいいのにな、メーカーも。
設定とかあまりいじらない人が撮影するのって
発表会とか○○式とかが多くて、
基本的に静かにしてないといけない場じゃん。
うるせーんだよ。

一人で花鳥風月とか取りに行く人は
だいたい設定とかいじりまくる人だから
存分に音でもなんでも出しなさいと思う。

書込番号:9384714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-HD90

スレ主 Mr KKさん
クチコミ投稿数:3件

DZ-HD90からUSB経由でパナソニックのBW-750へのフルハイビジョンビデオのダビング
はできるでしょうか?教えてください。

書込番号:9296350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

効果音を消したいのですが。

2009/03/24 10:31(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-HS403

スレ主 花組さん
クチコミ投稿数:16件

録画を開始及び停止する時の「ピッ」っていう効果音が気になります。
消す方法はあるのでしょうか。?
お願いします。

書込番号:9295994

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/03/24 22:55(1年以上前)

初期設定項目にて消せます。取説p41を読んで下さい。

書込番号:9298796

ナイスクチコミ!1


スレ主 花組さん
クチコミ投稿数:16件

2009/03/26 09:00(1年以上前)

取扱説明書に書いてありました。
グライテルさん、ありがとうございました。

書込番号:9305103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

静止画の機能は?

2009/03/21 23:54(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-HD90

スレ主 r_1さん
クチコミ投稿数:7件

この機種の購入を検討してます。

ビデオカメラとしての機能は、フルハイビジョンの入門機として考えてますのでOKとして、
静止画のクオリティはどんな感じでしょうか?

旅行などで記念写真を撮るのが主な使途なんですが、せっかく静止画の機能が付いてるのに、わざわざビデオカメラとデジカメの2台を持ち歩くこともないですよね?

記念写真程度の静止画なら、この機種1台だけで十分ですか?

書込番号:9283694

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/03/22 00:02(1年以上前)

なぜHD90を選ばれたのかは敢えて尋ねませんが。

十分かどうかは本人次第。
BD9Hと同じですから、
こちらの静止画サンプルを見て御自分で判断下さい。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080220/zooma346.htm

書込番号:9283748

ナイスクチコミ!0


スレ主 r_1さん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/22 07:15(1年以上前)

グライテルさん、レスありがとうございます。

選んだのではなく、購入を検討している段階です。

購入を検討しているので、当然ながらカタログやHPのサンプル写真などは見ています。
ですが、そういうのは上手い人が上手く撮っているから上手く写ってるのでは?

実際に使ってる人の感想として、オートフォーカスのピントがどうとか、フラッシュがどうとかの使い勝手が知りたいので、このクチコミを利用してます。

書込番号:9284813

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/03/22 07:44(1年以上前)

当然です、購入後なら自分で試せば済む話ですよね。

メーカーHPなどは私もあまり信用していませんが、
私が紹介したのは、
いろいろな機種の使用感を比較的詳細にレビューしてくれています。

また、価格,comでサンプルをアップしてくれるような人は
暗所撮影能力やレコーダ等との連携が良くないHD90はあまり選択しませんので、
ご期待通りにはなかなかいかないと思います。

スキルや主観の話ですので、
購入前提で試写させてもらえばいいのでは?

書込番号:9284875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/03/24 20:45(1年以上前)

グライテルさんの紹介しているリンク先の画像は、
特に上手な人が撮影したとは思えません。

静止画サンプルを等倍画像で見ると・・・・・こんなもんです。
「ピントが外れる」よりも、CCDが小さい事と、画像の圧縮に問題があるのかなぁ?
フラッシュについても、せいぜい2m以内しか届かないと思っておいた方が無難でしょう。

携帯電話のデジカメよりはマシですが、オリンパスやニコンの、
1万円で買えるデジカメ専用機の方が数段レベルが高いです。

日中のチョットしたスナップくらいならばOKな気もしますが、
天気が悪いだけで、画質も相当低下すると思った方が無難かぁ?

画質にある程度期待するならば、旅行などに「これ一台」は、あまりお勧めできません。
試しにサンプル画像をダウンロードして、印刷してみてはいかがでしょうか?

カメラとしての使い勝手(操作性)も悪いと思ってください。
(知らない人にシャッターをお願いするのはためらいます。)

あきらめてカメラもかばんに入れておく方が無難です。

書込番号:9298006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/25 00:32(1年以上前)

>実際に使ってる人の感想として、オートフォーカスのピントがどうとか、フラッシュがどうとかの使い勝手が知りたいので、このクチコミを利用してます。

少なくとも常連さんが購入する可能性は皆無に等しいと思います・・・

書込番号:9299446

ナイスクチコミ!0


スレ主 r_1さん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/28 14:36(1年以上前)

フミパパさん
レスありがとうございます。

そうですか、デジカメとしての機能は期待しないほうが良いみたいですか。
では、他の機種でデジカメの機能も優れた物を購入するか、もう一台デジカメを持っていくかの二択で考えてみますね。

しかし、そもそもビデオカメラとデジカメを両立させている機種ってあるんですかね?

書込番号:9315403

ナイスクチコミ!0


スレ主 r_1さん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/28 14:41(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですがさん

そうですね。
クチコミ常連さんなら買わないんでしょうね。(^_^;

でも、常連さんではないけれど、実際に購入した人も大勢居るはずですから、
そういう人のコメントを聞きたかったんです。

書込番号:9315418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/28 17:07(1年以上前)

販売台数と書き込み件数の比率が、機種によっては全然合わないように、店員の言いなりで買われるような客の場合、ネットに書き込む可能性は非常に少なく、それどころかネットで情報収集する方の割合も低いものと思います。
(他のメーカーの機種も同様)

したがって、情報を待っている時間は無駄になる可能性が非常に高いので、メモリーを持参して静止画を試写するか、せめてネット上の実写サンプルを見たほうがいいと思います。

なお、室内の静止画撮影については、はじめからケイタイのカメラを使うつもりにしておいたほうがよいと思います。日中屋外で望遠ズームを活用する程度にとどめておくほうがよろしいかと(^^;

書込番号:9315932

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

保護シャッターについて

2009/03/21 17:57(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-HD90

スレ主 MAXARTさん
クチコミ投稿数:11件

この機種の保護シャッターは電源入れてる間は開きっぱなしなのでしょうか?

PCに取り込む間や、撮影した動画を見ている間は閉じたくて説明書読みあさったんですが見つけられませんでした。

書込番号:9281615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/21 20:58(1年以上前)

普通は「撮影時のみ」レンズバリアが開くので、これも同様かと。

書込番号:9282556

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAXARTさん
クチコミ投稿数:11件

2009/03/24 20:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>普通は「撮影時のみ」レンズバリアが開くので、これも同様かと。
 文脈からすると「普通は」と仰っているのは他の機種のお話ですよね?
 確かに私が見てきた他の機種では電源のスイッチ部分って
「撮影」「電源on」「電源off」の3パターンくらいありましたが、
 この機種は「電源on」と「電源off」しかなく「電源on」=「撮影」
みたいな感じです。

 設定とか手動とかで閉じられないものかと投稿したんです。
 皆さん保護シャッター(説明書では「オートレンズカバー」)開きっぱなしで
取り込み等されているのでしょうか?

書込番号:9298058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング