日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(4058件)
RSS

このページのスレッド一覧(全648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どこで買えるの・・・?

2002/08/24 16:22(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV250

スレ主 新規購入者さん

最近、安さに釣られてDZ−MV250を購入しました。
DVDだから便利そうだというだけで、
あまり詳しいことを知らずに購入してしまったのですが、
PCで編集するにはDZ-WINPC3というキットが必要と知りました。
ですが、どこに電話して聞いてもメーカーから取り寄せという返事ばかりで、
すぐ使いたいのに手に入れる事ができません。
ちなみに、当方は新潟県在住です。
みなさんはカメラを購入する時に一緒に手に入れていらっしゃるのですか?
一体、どこに行けばすぐ手に入れることができるでしょう・・・。
どなたかご存知の方、是非教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:907241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

8cm→HDD→12cmへのコピー

2002/07/25 11:49(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV100

スレ主 mv100がきになるさん

コピーについて教えてほしいのですが。
昨日,メルコのDVDRAM−FB(PC内蔵型ATAPI)というのを買ってしまったのですが,これを使ってMV100で撮影した画像を,一旦HDDにコピーして,その映像データをDVDRAMにそのままコピーして家庭用DVDプレーヤーで見ることは出来るんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:852604

ナイスクチコミ!0


返信する
MacWinおじさんさん

2002/07/29 13:00(1年以上前)

>その映像データをDVDRAMにそのままコピーして家庭用DVDプレーヤーで見ることは出来るんでしょうか。

DVD-Rなら再生できる場合が多々ありますが、DVD-RAMの場合はプレーヤ自身がRAMに対応してないと再生出来ません。
パナソニックなどのRAM対応プレーヤをお持ちなら可能でしょうか?

書込番号:860120

ナイスクチコミ!0


スレ主 mv100がきになるさん

2002/07/29 15:36(1年以上前)

あ,ありがとうございます。
少し違いがわかってきました。親類に配るのでDVD−Rと考えています。
それだと,そのままコピーで大丈夫ですよね。(DVD−Rの相性は考えずに)

書込番号:860336

ナイスクチコミ!0


MacWinおじさんさん

2002/07/31 12:03(1年以上前)

>それだと,そのままコピーで大丈夫ですよね。

オーサリングソフトが必要です。(たぶんドライブに付属してるでしょうか?)
市販のDVDソフトと互換性がある形式に変えないとDVDプレーヤでは読み込めません。
そのままのファイルでコピーしても駄目でしょうか。
オーサリングソフトでDVD形式でRに焼きましょう。

書込番号:863760

ナイスクチコミ!0


スレ主 mv100がきになるさん

2002/08/01 01:24(1年以上前)

えええっ,そうなんですか?それは大変困りました。
メルコのDVRAM−FBをつい最近買ってしまったんですが,店頭のMV100で試し撮りしたDVD−RAMを家に持ち帰って,WinCDR6.5でDVD−R(2種類のメーカー)にそのままコピーしたんですよ。で,家にある安物のDVDプレイヤーにかけたら,やはりというか再生できませんでした。
DVD−Rの相性かなと素人の私は思っていたんですが,そうじゃないんですか?

>「市販のDVDソフトと互換性がある形式に変えないと」
これが謎です。別の形式に変えると言うことは,画質とかに影響出るんでしょうか?
オーサリングソフトを使えば普通のプレーヤーでも見られる機会が増えるんであれば試してみたいですが,オーサリングソフトって何?状態の私です。

もしよろしかったら引き続き教えていただけると嬉しいです・・・。

書込番号:865062

ナイスクチコミ!0


MacWinおじさんさん

2002/08/01 09:17(1年以上前)

>別の形式に変えると言うことは,画質とかに影響出るんでしょうか?
オーサリングソフトを使えば普通のプレーヤーでも見られる機会が増えるんであれば試してみたいですが,オーサリングソフトって何?状態の私です。

オーサリングソフトとは、DVDビデオレコーディング規格(MV100の場合)からDVDビデオ規格(だと思います?)に書き換えをするソフトです。(いろいろな形式からの書き換え?ができます。)

私の場合は、おもにUleadのDVDMovieWriterを使ってます。(安いので(^^ゞ)

DVDビデオ形式にする時にサンプリングをし直すので画質は少しではありますが劣化します。

検索サイトで『オーサリング』で検索するといろいろ出てきますよ。

書込番号:865408

ナイスクチコミ!0


スレ主 mv100がきになるさん

2002/08/02 19:35(1年以上前)

ありがとうございます。
「オーサリング」で調べ,勉強中です。
でも????です。エンコーダー??

書込番号:867845

ナイスクチコミ!0


MacWinおじさんさん

2002/08/02 22:20(1年以上前)

『DVDオーサリングソフト』でしたらどうでしょうか?

こちらの(kakaku.com)掲示板でも『オーサリングソフト』検索してみるのは?

書込番号:868164

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/08/04 23:55(1年以上前)

>mv100がきになる さん

私も「UleadのDVDMovieWriter」を使ってR化したしたことあります。
安いし、簡単にできるので、おすすめですよ。

http://www.ulead.co.jp/dmw/runme.htm

書込番号:872181

ナイスクチコミ!0


スレ主 mv100がきになるさん

2002/08/06 20:29(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
【mv100がきになる】という名前の通り買っていなかったのですが,ついに買いました。66,000円のところで。ただ,本当に新品?と感じるところがあったんですが,面倒なので使っています。(説明書にはレンズキャップついているのに入っていなかったり,サイド面の擦り傷が少々)

今,オーサリングソフトで検索勉強中なのですが,デコードが必要なのかな?と解釈しているところです。

WSFさんはMV100をお持ちなのでしょうか?MV100で撮影した映像を家庭用DVDプレーヤーで見るには,やはりR化するための手順が必要なのかなというのが今の段階です。
拡張子がvroのファイルを「UleadのDVDMovieWriter」を使ってDVDビデオ規格に変換するという解釈はOKですか?

これを書いている今,RAM10枚13,490円で届きました。

書込番号:875373

ナイスクチコミ!0


スレ主 mv100がきになるさん

2002/08/06 20:30(1年以上前)

レンズキャップのストラップが付いていなかったの間違いでした。

書込番号:875377

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/08/07 23:48(1年以上前)

>WSFさんはMV100をお持ちなのでしょうか?

発売前に予約して買ったぐらい、最初から使ってます。

>MV100で撮影した映像を家庭用DVDプレーヤーで見るには,やはりR化するための手順が必要なのかな...

必要ですね。がんばって勉強して下さい。

>拡張子がvroのファイルを「UleadのDVDMovieWriter」を使ってDVDビデオ規格に変換するという解釈はOKですか?

ビデオレコーディング規格からビデオ規格に変換するっていうことで解釈は合ってます。

書込番号:877552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

コピーの仕方?

2002/05/25 23:48(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV100

スレ主 mv100がきになるさん

初心者です,教えてください。

MV100を購入しようかと考えています。
ただ映像がとれればいいという程度なのですが,撮影したものをコピーして配布するにはどうすればいいのでしょうか?
お金はかけたくないし,Wデッキのビデオみたいにささっと出来る方法はあるのでしょうか?
一枚のメディアが高額なので安いDVDのメディアにも保存したいです。画質にこだわらないけどコピーしたときに画質が落ちるのは許せません。

こんな条件を解決する方法をお知りの方教えていただけますか?
よろしくお願いします。

書込番号:734470

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/05/27 22:45(1年以上前)

カメラで撮影した時点で結構画質が落ちて見えるかも知れません。
デジタルデータのままDVD−R(ディスク)に保存したいのであれば、ビデオ&パソコン&DVD−Rの合計で20万円以上になるかも知れませんね(^^;
費用も大変ですが、まだPCでのDVD系記録は簡便と言えないかも知れませんので、その方面についても下調べをした方が良いでしょう。

書込番号:738367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2002/05/27 23:35(1年以上前)

ウインドウズ派の方には、余計な意見かもしれませんが、DVD-Rビデオを楽しむのなら、新型iMacを買ってiMovieとiDVDで簡単にオリジナルのDVDビデオ作れますよ。ちょっとMPEG変換に時間がかかりますが、おすすめですよ。
一回DVDの元データを作れば後の複製は簡単です。
是非検討してみてください。
ちなみにデジカメ的な使用にはiPhotoもあって楽しいですよ。

書込番号:738517

ナイスクチコミ!0


RAMerさん

2002/05/28 20:08(1年以上前)

ささっといきたいのなら、東芝のX2を買うしかないのでは?
MV100で録画したRAM → HDD → DVD-R
PCでR焼きをしようとすると、再エンコに結構時間かかります。
RAMをHDD間のコピーなら、RD2000やX1なら等倍〜2倍の速さ。

といいつつ、私はPCでやってます。
理由は、MediaStudioでトランジションや文字入れができるから。
夜やって、朝起きたらできあがりみたいな。

書込番号:739895

ナイスクチコミ!0


スレ主 mv100がきになるさん

2002/05/28 22:25(1年以上前)

みなさん,ありがとうございます。
というと現時点ではDVDからDVDへ簡単一発コピーできる器械がないということなんですね。はぁ〜残念です。
ジジババに孫の姿を手軽になんてまだまだ先のことなのでしょうか?デジタルでの丸ごとコピーって簡単そうなのに何故???(ただ単に違法コピー対策だけだとしたらくだらないですね)
そうすると次に気になるのがmv250ですね。
これだとDVDレコーダ?みたいな物と繋げればそのまんまコピーが出来るんでしょうか?でも,mv250とDVDデッキを合わせたら幾らになるんでしょう。やってられませんね(そんなお金がない)
それでは失礼します。(はぁ〜)

書込番号:740185

ナイスクチコミ!0


航紀くんのパパさん

2002/05/30 18:23(1年以上前)

>DVDからDVDへ簡単一発コピーできる器械
 W−DVDレコーダーじゃないと無理ということですよね。
 MV100→DVDレコーダーに外部入力でつなげば一応一発ですが,画質 が問題なんですね。試したことないんでどれだけおちるのかな?

>デジタルでの丸ごとコピー
 RAMerさんのやり方だと丸ごとコピーだと思うんですが,私はMV100と RD−X1の組合せですが,メチャ楽です。今だと合わせて19万円ぐらい で買えるかも。以前,やってたPCでの編集はもうできないぐらいいいです よ。

>mv250
 MV100とあんまり変らない気がしますが・・・

書込番号:743613

ナイスクチコミ!0


スレ主 mv100がきになるさん

2002/05/30 21:30(1年以上前)

あっ,ありがとうございます。
RD−X1のページをちょっとだけ見ましたが,こんな物もあるんですね。
現段階で簡単コピーの機会は無いようですが,これならパソコンでの編集よりも楽に行きそうですね。
おさらいすると「8cmDVD→HDD→DVDRAM」の順でデータを損なうことなくコピーできるということでしょうか?
値段を見てちょっとびっくり。難しい機能をカットした低価格品というのはあるのでしょうか・・・。
少し希望がわいてきました。ありがとうございました。

書込番号:743949

ナイスクチコミ!0


航紀くんのパパさん

2002/05/31 12:45(1年以上前)

>「8cmDVD→HDD→DVDRAM」の順でデータを損なうことなく
>コピーできるということでしょうか?
 OK。
>値段を見てちょっとびっくり。難しい機能をカットした低価格品というのは>あるのでしょうか・・・。
 東芝の場合,RD−X1=高級機? 12万8千円ぐらい(価格.com)
       RD−X2=廉価機? 11万8千円ぐらい(価格.com)
みたいです。コジマやヤマダで買うと,さらに1万円ぐらい下がるみたいです。
パナからも同じようなのでてます。違いは,各々の板を参考にされるといいと思います。
    

書込番号:745056

ナイスクチコミ!0


毒りんごさん

2002/05/31 15:07(1年以上前)

私も去年、DZ-MV100を買いましたが、
CBR(固定レート)のためなのか、
画質は全然、良くないです。

ちなみにpanasonicのDVDレコーダーを利用して
パソコンで編集したりして、
DVD-Rに残したりしたことがありますが、
画質は普通のデジタルビデオ(miniDV)
には到底、かないません。

故に、配付用としてご利用されるには、
あまり適さないと思います。

ご検討までに・・・

書込番号:745240

ナイスクチコミ!0


スレ主 mv100がきになるさん

2002/06/01 17:21(1年以上前)

データを損なわずにというのはよかったと思うのに,

>CBR(固定レート)のためなのか、
>画質は全然、良くないです。

このあたり欲が出て気になります。
最初は「とれればいい」くらいでしたが,そんなにわかる程なんでしょうか?
未だにソニーの8mmビデオカメラ(5年前購入)を使っていますが,さすがにそれよりは画質はいいですよね。

>普通のデジタルビデオ(miniDV)

ってそんなに優れているとは知りませんでした。私のような素人はどうやって見分ければいいのでしょう。インターネット上で比較する方法はなさそうだし・・・。
度々ありがとうございます。

書込番号:747358

ナイスクチコミ!0


DVDCAMしかないじゃん2さん

2002/06/19 02:26(1年以上前)

DVD-CAMを買って2年近くですが,活用できる環境が飛躍的に良くなってます。私は@簡単な切りつなぎができるAディスク以外にデータを保管しといて,必要なときに撮りだめした中から選して,一般のDVDで再生できる形にして人に渡せる。(複数に)を目的に買ったのですが,PCで保存できても一般のDVDには焼きにくいなどハードルが高かったです。でも今はPCを使うなら松下のLD-321というDVDRAM/Rを使えばいいし,PC使わなくても東芝のDVDRAM・RレコーダーのRD-X1またはRD−X2を使えば,間単に目的が達成できます。いい時代になったものだ。しかもMV-100は8万くらいで売っていて昔の半額以下,東芝のレコーダーを買っても11万位,20万弱でデジタルビデオの活用になっとるやんけ!(悔しい位なので思わず関西弁)8cmディスクも実は楽天の通販で,楽天市場内店舗「メディア エンポリアム」なら一枚1000円そこそこで手に入りまっせ。アドレスは忘れたけどhttp://www.rakuten.co.jp/から追えばすぐっ解かるはず。よく画像が悪いとか騒いでるけど家庭で使う分には充分にきれいだし,自分で撮ったビデオを本当に活用できるのはDVDCAMしかないですよホント。ところでDVDCAMは最高さんという日立より親切でユーザーを増やした実績をあげた方がいたことを皆さん覚えときましょう。初期の掲示板にはかなり投稿されてます。

書込番号:780075

ナイスクチコミ!0


スレ主 mv100がきになるさん

2002/07/25 11:39(1年以上前)

久しぶりに見たらお返事があったので喜んでいます。
その後,気になったまますぎてしまったんですが,まだ買っていません。
しかし昨日,状況が変わりそうな出来事がありました。というのは・・・・
【メルコのDVDRAM−FB(内蔵型ATAPI)を間違って買ってしまったのです。理由は聞かないでください。本当に悲しいので。】

で,ちょっとわからないのですが,MV100で撮影したものをこのメルコのドライブでHDDにそのままコピーして,次にDVDRAMに入れ替えて,HDDからそのままコピーすれば,一般のDVDプレーヤーで見ることは出来るんでしょうか。もし出来るのであれば,この際思い切って買ってしまおうと思います。
(まだ,自動車税も払っていないのに・・・)

書込番号:852589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動時間ってどんなもんでしょうか

2002/07/17 21:12(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV250

スレ主 頑張れRAMちゃんさん

本気で購入を検討しているですが、起動時間は改善されているのでしょうか?以前MV100の購入を検討していた際に起動時間が20秒近いという記事を、あるホームページで目にしたもので未だにHi8をムチ打って使ってきたのですが、いよいよ限界が・・・。所有者の方、どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:837703

ナイスクチコミ!0


返信する
ともかなPaPaさん

2002/07/20 22:49(1年以上前)

記録してあるディスク,まったく記録していないディスクの両方で試してみました。13秒〜15秒くらいでした。

書込番号:843753

ナイスクチコミ!0


ETMさん

2002/07/24 00:30(1年以上前)

2回目以降の起動では、起動が完了(アクセスランプが消灯)して
いなくても、RECはできるみたいっすね。これだと4〜5秒で起動?

書込番号:849927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオテープに録画

2002/07/22 17:14(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV100

基本的なことだと思うんですがDZ−MV100で撮ったのをビデオテープに録画することは出来ないのでしょうか?もし出来るのであれば教えていただきたいのですが・・・。

書込番号:847143

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/07/22 23:56(1年以上前)

TVに繋いで見ることができるハズですので、ビデオデッキにも接続して
ダビングできるハズです。(まさかコピープロテクトがかかるとは思えません)
ご心配でしたら店頭で確認してくださいね(^^)

書込番号:847909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この機械って、良いんですか?

2002/07/16 00:13(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV250

スレ主 撮影勉強中さん


PCでの編集作業がラクになるようなビデオカメラって
いったら、この日立の機械か、さもなくばサンヨーの動画
対応デジカメですよね。

で、この機械、かなり気になっているんですが、ご存知の方、
どうぞ教えてくださいませ。m(__)m

 (1) そもそも画質は、キレイなんでしょうか? たとえば
   ソニーの TRV 27 くらいと比べて、どうでしょうね?

 (2) この機械で書き出した DVD は、ふつうの PC が搭載している
   ふつうの DVD デッキで、ふつうに読み込めますか?

気になるのは、この2件です。どうぞよろしくお願い申しあげます。m(__)m

書込番号:833979

ナイスクチコミ!0


返信する
がんばり屋のエドワード2.2さん

2002/07/16 08:15(1年以上前)

撮影勉強中さん、はじめまして。
ご質問について、
(1)・最高画質モードでS−VHS並と聞いた憶えがあります。(実際見たこと無いので悪しからず。)
キレイといっても個人差のあることなので、店頭で比較出来るならさせてもらえればイイですね。

(2)DVD−Rで記録したものは、DVD−ROMドライブで読み出し可能でしょうが、DVD−RAMで記録したものは対応ドライブでないと読み出し出来ないと思います。

尚、編集自体が楽なのはDV→AVI変換でキャプチャしたもののほうがラクと思います。
キャプチャが必要ないのは、ディスク記録ですが・・・・。

書込番号:834467

ナイスクチコミ!0


asdfffさん

2002/07/16 13:10(1年以上前)

250の後継機の270がそろそろ登場しますね。
これは液晶画面が大きくなっていて、カメラの中での編集が見やすくなっています。また、USB2.0があるので、対応しているPCとの通信速度は飛躍的に上がります。これから買うならこちらという手もあると思います。値崩れしている250もお買い得ですが。

書込番号:834833

ナイスクチコミ!0


akishiさん

2002/07/22 19:50(1年以上前)

sonyのTRV−30を、持っていますが、以前からDVD-CAMが欲しくそろそろ
二代目なので、OKかな?と思い、買ってみました。結果はGoodです。直接つないでダビングしたのですが、画質もそこそこ良いですし、半信半疑DynaBookG5X16pmeのドライブに裸で入れたところ、DVD-RAMなのに、認識してキレイに観えました。転送速度は5,9位でした。そこそこですネ。メディアも1枚¥1000で買えるので、DVD-Rを買うよりも、使い勝手が良いです。そしてMV-250でダビングしたのをケースから出して、東芝のハードデスク、RAM−X-1でも手動で認識して観れました。もういちいち編集しなくても、良いくらいです。とにかく満足しております。

書込番号:847388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング