
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年9月3日 20:43 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月25日 13:01 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月5日 12:12 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月6日 00:23 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月7日 01:48 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月20日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日、いーでじで89800円(送料込み)で購入しました。限定色が欲しかったのですが・・・売り切れでした。シルバーのほうが手垢がわかりにくくて良いかなとも思っております。
今のところ安いほうですよね?
0点

安い!って思って早速いーでじサイトにいったのですが128.000円でしたよ?
書込番号:5396402
0点


そうですか〜〜〜 残念。。。
9万円切ってればすぐにでも買おうと思ったのですが,,
どなたか安く販売してるとこ知らないでしょうか??
知っている方がいましたら教えてください.
よろしくおねがいたします。
書込番号:5397302
0点

急激に値段が下がってますね・・・
品物が届くころには逆に高い買い物になってるかもしれないですね。こんなに下がるのが早いとは、日立は人気ないのかな?
書込番号:5404455
0点

ヤフーオークションでヤマダ電機が89,600です。私はまだまだ下がるのを期待してまちます。
書込番号:5404459
0点





先週、家族が、交渉に行ったところ、64800円、DVD-RAMとSD付ということでした。今の最安値でしょうか?
後で、日本橋に価格チェックに行き、キタムラとLABI1でこれを元に聞いてみて、最安値のところで購入しようと思います。
0点

LAVI1で購入しました。
おまけは付きませんでしたが、その代わりポイントが少しついたので、そのポイント分で、ELECOMの高速SD256MBとパナソニックの8mmDVD-RW3枚組を購入し、ヨドバシで提示されたのより、少しですが良い条件で全部揃えることが出来ました。
結局、キタムラでは、聞きませんでしたが、大変満足のいく良い買い物が出来たのではないかと思います。
書込番号:5141766
0点



PanaのVDR-D300の購入を検討していましたが、掲示板を信じDZ-GX3300(B)を選択しました。ヤ○ダ電機とベイシ○を競合させ、\82,700+ポイント20%でヤ○ダで購入。ポイントで5年保障とRAMをゲット。早速、室内(昼)、屋外、室内(夜)と撮影してみましたが、いままで使っていたハンディカムと画質は大差がないように思えます。しかし操作性(余計な機能がない)、再生・編集性は比べものにならないくらいGoodです。デザインとブラックボディも気に入りました。もう少し使いこんだらまたレポートします。
0点



昨日、札幌のヨドバシカメラで広告の品10台限定でした。
開店にあわせて行ったら10人くらい並んでいて、抽選かと思って余裕で行ったのに先着順での購入でした。ぎりぎり9人目で買うことができました。(しかし10人目は僕が会計するまで来ませんでした。前の人たちが会計している間、5分以上はあったのに)
広告ではDVDデジタルカメラ福袋となっていたので、型遅れをつかまされたらどうしよう・・・と不安でしたが現行機種で満足です。広告に2.7ワイド液晶とあったのでそれほど古いものではないとは思っていましたが、ソニー製品と予想していたのは外れました。
今までシャープのVL−MR1(00年12月購入ミニDV)を使っていましたが、
大きく(買った頃はこれでも小さいと言われた)
重い(最初から長時間バッテリーがついてる)
テープの煩わしさ(妻が運動会のテープに間違って重ね撮りをしたり、巻き戻し、早送りの面倒、PC取り込みが等倍)
ということでHDDかDVDのものが欲しいと思っていました。
運動会や発表会のことを考えて光学ズームを重視しました。(MR−1の22倍ズームはかなり役に立ちました)
買った後で調べたのですが、ビクターのMG50は起動に10秒くらいかかるそうで、起動が遅い=使い勝手が悪いということで却下。
DVDのモデルは高画質で撮影すると20分くらいしか撮れないようですが重ね撮りの心配がないのと、巻き戻ししなくていいのと、PCに取り込み時ケーブル接続しなくていいのがメリットですね。
GX3200のクチコミでは暗いところが苦手なようなことが書いてありましたが最低照度がGX3200の24ルクスに対し15ルクスなので多分大丈夫だと思います。
MR−1は売ろうかと思ったのですが、たいして値段も付かないだろうし、GX−3100にはズームマイクがつかないようなので残すことにしました。(MR−1には付属、ズームの時近くの音を拾いにくいので運動会や発表会では重宝しました)
HDDは長時間録画などメリットもありますしどれも一長一短のようですね。評価の高いものは値段も高いし。
これから使ってみてレビューしたいと思います。
0点

おめでとう!!!
幸運でしたね。
この価格でしたら、私も欲しいですよ。
DVDカムは、操作、編集等がしやすいですね。
楽しいGWをお過ごしください。
書込番号:5051330
0点

書き忘れました。ポイント13%で実質35000円以下です。−RW3枚も2980円からさらに20%引きでポイント13%でした。いろいろ調べているともっと性能のいいものが欲しくなるけどこの値段でDVDモデルが買えたので良かったです。
書込番号:5051372
0点

こんばんは
DVD対応のビデオカメラでも結構安いんですね。
認識を新たにしました。
上手な買い物でしたね。^^
書込番号:5051964
0点

DZ-GX3100が実質35000円以下とは、羨ましいの一言です。
(私がDZ-GX3200を買った時の価格は、その倍以上でしたので・・・)
DVDカムで静止画を撮るケースも考えてGX3200にしましたが、
実際には静止画の撮影は専らデジカメを使っているので、GX3100
でも良かったと思っています。
光学15倍ズーム、最低被写体照度、コンパクトさやバッテリの持ち
など、動画撮影に特化した場合は最上位機種のGX3300よりも有利か
と思います。
書込番号:5056708
0点





クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
