
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年3月17日 01:50 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月6日 01:56 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月2日 22:09 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月25日 02:56 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月22日 12:32 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月4日 06:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




日立不思議発見で日立DVDカメラのCMが流れていました。玄人ウケはありそうですが、ちょっとはまり過ぎですね。テープが8mmっていうのも今やDVCテープが大半のこの時代になんだか不自然よね。っといっても日立はDVCがやれなかったからし方なのね。CMの2割程度しかDVDカメラが出てこないけれど、これじゃ何CMかわからないですね。WOOも携帯も同じコンセプトで同じCM製作者っぽいですが、芸術志向はまりすぎも考慮すべし。
0点






サンプル映像、思ったより良いな。
問題は容量だな。
書込番号:1366465
0点





見てきました。
実機の展示は無かったけど、箱から出して見せてもらいました。
思ったより小さくて、なかなか良さ気。
値段は\115000ぐらいだったかな?(10%還元とのこと)
これは週末特価で、普段は\118000とのことでした。
う〜ん、買うかも・・・。
0点


2003/03/02 11:05(1年以上前)
ヤマダで買いました。コジマと競合して¥108000円+10%ポイント付きました。(実質¥97200円+消費税)
しかも、DVD−RAMもおまけで付けてくれました。
11月頃、日立の社員からこの製品のことを聞いていたので待っていましたが、そのかいがありました。思っていたより価格も安く設定してありますね。
デジカメのようにメディアの取り出しが要らないので取りたいだけ撮って必要な所だけ保存し、あとは消去と出来るのが良いと思います。
デジカムにはあまり詳しくないですが、みなさんの購入を考えられている方のお役にたてるのであれば質問にもお答えしたいと思います。
書込番号:1354440
0点


2003/03/02 14:39(1年以上前)
カメラ部分の画質は改善されていますか?
DVDレコーダーを使っているので、DVDが故の画質の悪さは気にならないのですが・・・。
書込番号:1354989
0点


2003/03/02 22:09(1年以上前)
早速、友人の結婚式に持っていきました。使い勝手も良好。なかなか注目度も高かったですね。
家に帰ってテレビに繋いで再生してみましたが、思っていたよりも良い画質で安心しました。しかし、一カ所だけ少しブロックノイズがあったのは残念です。(デジカムを持つのは初めてですが、今まで見た中では上位に入る)
CCDが改善され画質が向上したとの情報はありましたが、どの程度かは分かりません。
ついでに、、実録画で20分ほど、電源オンは40分ほどだと思いますが、バッテリーは1メモリも減っていませんでした。意外と純正バッテリーでも長持ちするようです。
書込番号:1356361
0点





ビデオカメラの裏操作方法:
ビデオカメラでイースターエッグ的な面白い裏操作方法ありませんか?私が以前もっていた8ミリビデオでは、REC操作ボタンとメニュー操作で液晶モニタにシリアルバージョン番号的な奇奇怪怪画面になるボタン操作組み合わせがありました。テトリスなんかも走るってうわさでは聞いていましたが、そんなビデオカメラないですよね〜。MV250では、何か面白い裏操作ありませんか?隠しキャラ、ゲームなんかあったら楽しそう。
0点





Hi8が壊れたらDVカメラかうつもりでしたが・・・
HDD/DVDレコ XS30買って使っているので
とっても気になります
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030219/hitachi.htm
0点

これだったんですね。 インプレスで、
メディアに秘密が!ってコメントが以前あって……
なんと、丸いカートリッジだとは
書込番号:1326745
0点


2003/02/22 12:31(1年以上前)
開閉にちょっと苦しそうなケース↓ですが
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030219/hitachi18.jpg
両面Disk対応である以上Diskケースは仕方ないという考えですね。
使い勝手悪くてもお値段しだいで安価であればがんばって使いたい
と思います。\500/RAM両面ケース入 くらいにはなりますか?
この変革↓になかなか私はついていかれないのですが、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030219/hitachi19.jpg
やはり思いきって片面ベアDiskケースやカートリッジ無しの方が
私は使いやすいと思ってます。
SONYさんは↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030109/ces05_02.jpg
を、ベアDsik(ケースやカートリッジ無し)-R/-RWで夏に製品化
されるそうです。白蝸牛みたいでかわいい感じなので、こちらも
目が離せませんね。
書込番号:1330444
0点





MV100を所有している者です。
昨日,東芝のDVD・HDDレコーダー「RD−XS40」を購入しました。参考になればと思い書き込みます。
@DVDカムで撮影する際,静止画像が含まれるとXS40に保存できません。PCでもう一枚の8cmRAMにそっくりそのままコピーをして,それをカメラ上で静止画だけを削除したところ保存することが出来ました。
ADVDカムで撮影した映像はそのままではDVD−Rに保存できませんでした。一旦,レート変換し本体HDDへダビングしたら解決できました。
BDVDカムで撮影した映像はHDDにそのままダビングできます(@をクリアしたうえで)。それを12cmDVD−RAMにもダビング出来ます。気になるファイル名は自動的に日付が付きました(PCではファイル名が同じになってしまいますが)。
編集作業にはあまり興味が無く,PCでの編集は覚えるのが大変なので,XS40を買ってしまいましたが,結構気軽に使えて良かったと思います。XS30・HS2と迷いましたがメールで録画予約できることと,HDD容量が大きいので無理しました。
書き込みについて,誤った部分やもっと良い方法などがありましたら参考にしたいです。
0点


2003/02/03 22:50(1年以上前)
http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#izon
機種依存文字 (きしゅいぞんもじ)
● パソコンの種類によって正しく表示されない文字の事です。
代表的な文字で「半角カタカナ」「○でくくられた数字」「ローマ数字」などがあります。 他の機種のパソコンを使っている人を考え、これらの文字は使わないようにしましょう。
書込番号:1274653
0点


2003/02/04 06:01(1年以上前)
アンタも最近キヤノン派みたくだね。
書込番号:1275526
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
