
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年6月23日 21:59 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月20日 00:41 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月23日 21:37 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月9日 15:02 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月4日 01:05 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月20日 08:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




取りあえず、8cmDVDは裸にすることは当初は厳禁です。(慣れたらいいですが)まずはケーブルにてパソコン上に取り込みます、あとはDVD−RAM、Rに焼き込んでからフォーマットすることになります。
ソフトがいろいろありますが昨年までは日立DZ−WINPC3しか反応しないように思いました(pana USBに対応しない、間違いかもしれません)でも現在はDZ−WINPC3編集キットにて快適に編集しています。ですからDVD機器そのものはあまり関係内容に思います。
0点







今から8年ほど前にソニーハンディカムHi8(アナログ)・CCD-TR11 を購入し、現在まで使用してきました。このごろさすがに機械に不具合が出だし、これを契機にHITACHI DZ-MV380を購入しようかと考えています。そこで皆さんに教えていただきたいのですが、今まで撮りためていたHi8のテープをDZ-MV380を利用してDVD-RAMにダビングしたいと思っているのですが、ケーブルでつなげば単純にダビングできるのでしょうか?
0点


2003/05/19 10:16(1年以上前)
仕様を見ると「映像・音声入出力端子」があるし、周辺機器との接続図を見ると普通の端子でテレビに接続されているみたいだし(ビデオカメラ側は特殊端子)ダビングできると思いますよ。
http://dvd.hitachi.co.jp/product/cam350/spec/index.html
http://dvd.hitachi.co.jp/product/cam350/device/index.html
このビデオカメラは普通より小さい8cmのメディアを使用するので録画時間が少ないと言うことと、編集できると言ってもHDDが無いのでHDD&DVDレコーダーよりは編集が不便と言うことがあります。
書込番号:1590379
0点


2003/05/19 22:39(1年以上前)
過去ログをちゃんと調べてからスレを上げてください。既に詳しい回答が載っています。
書込番号:1592111
0点



2003/05/23 21:37(1年以上前)
fukufukuchanさん、過去ログ調べてから質問して!さん、ご指導ありがとうごいました。心はずいぶん固まってきました。あとは、価格comを参考にしながら安いお店を見つけたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:1602533
0点







先日購入しました。使用インプレは、まず画質がイマイチ。今まで使っていたsonyハンディーカムhi8の足元にも及びません。あとモニターの表示は、書き込みにある通り最悪ですね。屋外ではほとんど真っ暗。良い点はやはり録画した画像の再生や編集のしやすさでしょうか。予想以上にサクサクと作業できます。電源オンから録画可能状態までのタイムも意外と早く(約7秒)満足してます。デジタルビデオテープカメラとの比較では、やはりネックはメディアの高さでしょうね。(8cmDVD-RAMで1枚1900円はこたえます。)
0点





バッテリーを大きく装着、バッテリーを複数持つっていうのもグッドですね。やはりDVDのカメラとなると電力(熱くなる)が大きく(350は・・)撮影時の”停止””開始”のくりかえしは仕方ないのですね。私も2個バッテリー(350)を購入して使っています。
Ces情報によれば、今年夏に発売予定の”SONY DVDカメラ”↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030109/ces05_01.jpg
は、(350)と違って、撮影時の”停止””開始”のくりかえは無く、連続運転だそうです。"SONY"DVDカメラの消費電力が少ないという実証ですね。低消費ってSONYの代名詞みたいなものですから、(350)に引き続いて"SONY"DVDカメラの物欲意識が高まります。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



