日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(4058件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

さすが量販店

2004/05/08 21:21(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV350

スレ主 どじッ子さん

まぬけな話ですが、硬い床の上に落とし、かつ、紅茶を上にこぼしました。
修理に出したところ、ビックカメラの店員さんは当然のように無償で修理対応、かつ、修理後自宅まで無償送付してくれました。
非常に丁寧な対応で、さすがビックと思いました。
インターネット店ではなかなかできない対応ですね♪

書込番号:2785609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

比べてみると?

2004/03/05 08:25(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV550

スレ主 いんすぱいやねくすとさん

MV350と550、MV380と580を比べてみると、基本的にはほとんど変わりが無いような感じです。レンズカバーが3色付いていて、気分で取り替えられるとか。16:9のワイド撮影(580)、光学10倍から18倍ズームに変更(550)ぐらいかな?

書込番号:2547671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ソニーからもDVD対応機種出ましたね

2004/02/20 17:52(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV580

クチコミ投稿数:108件

十年前のビデオ(SONY TR-2)をまだ愛用しています。
去年末から日立か松下いずれにするか悩んでいましたが、SONYから出たことでまた悩みます。
動画の編集もできるようにパソコンのCPUもP4の1.5からP4の2.8に今週交換したところです。
DVD-RAMカートリッジ付 または DVD-RWカートリッジなし ん〜っ・・・


http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20203010173

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200402/04-0219/

書込番号:2492751

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうすけさんよさん

2004/02/20 20:25(1年以上前)

DVD対応ってどんなメリットがるんでしょうね?
不自然に圧縮しているので画質も悪く、
データー破壊の危険もあり保存性も悪く、
フレーム単位の編集もできずハンドリングが悪く、、
ボディもかさばり携帯性も悪く、
メリットが全然分かりません。
どんな人が買うんでしょうね?

書込番号:2493207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2004/02/20 21:59(1年以上前)

動画編集をなさるなら、普及してるMiniDVカメラで良いのでは?
音もDVDCAMより良いです。
それと憶測ですが 日立と松下って互いにOEMなのではないでしょうか
この場合、ネームバリューで松下の方が高くなるんでしょうね
性能は日立と同じですが
ただ、かなり前の製品の時の記憶なんで定かではないです。

書込番号:2493610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2004/02/20 22:03(1年以上前)

>フレーム単位の編集もできず

ソニーのバイオRZなら、付属のプレミアとプラグインソフトの組み合わせで、MPEG2動画ファイルのフレーム単位の編集も簡単にできます。
バイオユーザー専用かもしれません。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ75P/feat2.html

書込番号:2493637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2004/02/21 10:47(1年以上前)

本格的な動画編集は考えていません、
流し取りした部分をカットする程度かなぁ?たぶん。
故にフレーム単位まで考えなくてもよいかとも思っています。
(ほとんどビデオのこと理解できていませんのでご容赦ください)

私の機種CCD-TR2はHi-8で液晶画面もおまけにありませんので
今のビデオならどれを購入しても性能その他
比較にならないくらい良いものばかりです。
あえてDVD形式がいいかなぁと考えるのは画質がどうのではなく
頭出しが便利そうだからです。
話がそれるかもしれませんが、レンタルビデオでもVHSより
DVD便利ですよね。
また車で聞くオーディオもカセットテープよりCDの方が
何かと便利です。
音質も確かにMP3など圧縮すれば落ちますが、
CD1枚に100曲程録音できることを考えれば納得です。

ただ、通常片面30分しか録画できない見たいですので
それは少し不便かなぁと考えています。
それに、価格も10万強ならミニDVならかなり高品質な機種があるようですねゆゆうすけさんよ さんならこの値段出すならおすすめはどの機種でしょう?

書込番号:2495547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/21 10:55(1年以上前)

>私の機種CCD-TR2はHi-8で液晶画面もおまけにありませんので
>今のビデオならどれを購入しても性能その他
>比較にならないくらい良いものばかりです。

・・・意外とそうでもないかも・・・。

書込番号:2495571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2004/02/21 13:13(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですが さん の
>・・・意外とそうでもないかも・・・。
エ〜そうなん
Hi8と他の機種の画像比較したことないのでわかりませんが・・・

私も高画素化は反対です 
デジカメの愛用機種はOLYMPUS C-900ZOOM で131万画素です

書込番号:2496016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2004/02/22 19:52(1年以上前)

>不自然に圧縮しているので画質も悪く
 確かにテープと比較すると悪いかと思いますが30インチ位のTVでみるなら問題ないです。
>データー破壊の危険もあり保存性も悪く、
これは、逆にテープの方が伸びたりカビが生えたりするので保存性悪いです。RAMは繰り返し10万回使用できるといわれています(メーカーによると・・・でもこんなには使用できないかと)RAMはカートリッジに入っているので汚れないし・・・
>フレーム単位の編集もできず
撮ったものを分割したり並び替えしたり部分削除したり色々できます。
テープは部分消去するとその部分が空白になりますが、RAMはその分が詰るので便利です。
>どんな人が買うんでしょうね?
私は、DVDカムで撮った映像をDIGAに接続なしでトレイに挿入できるので
HDDに高速ダビングした後、編集(部分削除や分割、チャプター打ち)した後RAMやDVD-Rに保存しています。RAMに保存しておけばいつでもDVD-Rが何枚でも簡単に作製できます。
他のレスにもありましたが、友達とスキーにいった時の画像をDVD-Rに複製して友達にくばったと言う事が記載されてました。R焼きも2時間撮ったものも15分で作製できますがテープの複製は実時間かかります。
結論
 画質重視の方はテープの高画質DV、編集や利便性で選ぶならDVDカムでしょう

書込番号:2502139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2004/02/23 11:31(1年以上前)

と〜る〜 さん
的確なご返答ありがとうございます。素人の私にはとてもわかりやすいです。
私の子供はまだ小さく幼稚園児が二人います。
昨日、園のお遊戯会なので、ビデオ撮影してきました。

今のビデオのストラップ部分が切れていて片手で持ちにくい状態です。
アクセサリーであるかと思いましたが、部品扱いになるようでメーカーからの取り寄せ商品になるようです。
まだまだこれから撮影の機会がありますので、皆さんの意見を参考にもう一度検討してみます。
 (一瞬はHi8の現行機種で安く買い換えようかとも考えましたが、私の機種はカラービューファインダーなのに、出ているのは白黒のみこれではねぇ)

書込番号:2505112

ナイスクチコミ!0


ぽるもさん

2004/02/23 21:52(1年以上前)

こんにちは

私もDVD-CAMが欲しくなってます。
理由は、簡単にパソコン上でファイルを管理したいから。
最初、DV-CAMで簡単に編集などして楽しもうと思いましたが、時間もかかるし、なんせ取り込み時間が掛かってあまりに面倒なことに気づきました。
それにテープの取り扱いも面倒だし。

一般ユーザーには、けっこう良いと思うんだけど問題は画質ですね。
なかなか見る機会がなくて・・・。

書込番号:2507191

ナイスクチコミ!0


ぽるもさん

2004/02/23 21:56(1年以上前)

それにしても最新機種のDVD-CAM。何だかCCDサイズが小さいですね。MPEG圧縮で多少画質が悪いことより、暗いところでノイジーになる方が気になると思うんだけど。

書込番号:2507214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2004/02/24 01:23(1年以上前)

>私の子供はまだ小さく幼稚園児が二人います。
将来子供が巣立つ時DVD-R等にダビングしてあげれば家族の思いでもひとしおかと思います。
ただしDVD-Rは紫外線に弱いのでRAM保存がいいかと・・・
私は前レスにも書いた通り12cmRAM保存してます。何故かと言うとDVDカムのメディアは、2,500円程度しますので1枚400円程度の国産RAMにコピーして8cmRAMも繰り返し使用することによりランニングコストを下げたいためです。

書込番号:2508432

ナイスクチコミ!0


ikitakiさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2004/02/24 01:56(1年以上前)

関係ないですけど、と〜る〜さんのカメラは角型メディアを使うのですか?
ネットでマクセルの角型カートリッジ、丸型カートリッジ共に1530円で売ってました。
店頭じゃ高くて買えませんからね。

書込番号:2508566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2004/02/24 02:07(1年以上前)

>関係ないですけど、と〜る〜さんのカメラは角型メディアを使うのですか
コジマとかヤマダあたりの値段を掲載しました。私は、あきばお〜で買っているのでそんな定価近い価格では、買ってません。
角型は、あまり信頼性のないラディウスなら1,000円位でもありますけどね。

書込番号:2508603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2004/02/24 23:57(1年以上前)

>DVD-Rは紫外線に弱いのでRAM保存がいいかと・・・
SONY製の場合はDVD-RWとありますが、
と〜る〜 さん この場合は?教えてくださいね

書込番号:2511958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2004/02/25 20:21(1年以上前)

えのケン さん
>SONY製の場合はDVD-RWとありますが
RAMと同じように紫外線には強いが、やはり紫外線に当てずに暗い所に保存するのが一番です。一般にRAMが10万回書き換え可能とされていますがRWは1000回程度といわれています。RAMはカートリッジに入っているので手垢等も付かずやはり保存性は一番良いでしょう。
RAM・RW 相変化記録方式
R    色素変化方式

書込番号:2514642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2004/02/25 21:44(1年以上前)

と〜る〜さん、その他の人たちも最後まで
ありがとうございました 

書込番号:2515009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2004/02/25 22:31(1年以上前)

いいえ、どういたしまして(笑)
            ・・・完・・・

書込番号:2515279

ナイスクチコミ!0


金庫番さん

2004/02/26 10:23(1年以上前)

SONY製か日立か迷っています。
総合的に見てどちらがいいでしょうか?

書込番号:2516900

ナイスクチコミ!0


金庫番さん

2004/03/01 10:43(1年以上前)

sony製と日立製との比較が下記で色々な意見が出ています。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=202030&MakerCD=76&Product=DCR%2DDVD201&CategoryCD=2020&Anchor=2516884

書込番号:2532861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最近価格が急騰していますが

2004/01/27 12:00(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV380

スレ主 金庫番さん

何が原因でしょうか?
何かあったのでしょうか?

書込番号:2393920

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 金庫番さん

2004/02/04 18:10(1年以上前)

今月末に新商品がでるというのに何で毎日毎日値上がりするのでしょう?
逆だったら分かりますが........?
不思議な現象ですね。それともこの商品プレミアムがついているのでしょうか?

書込番号:2426926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/02/04 21:05(1年以上前)

安売りしているところの在庫がなくなれば、最安値も平均も上がりますよ

書込番号:2427537

ナイスクチコミ!0


.com.auさん

2004/02/05 21:51(1年以上前)

信じられないです。自分は運良くなのか在庫が2台しか無いと言われ、値切ったあげく3脚も付けて税込み8万4千円でした。ちなみに東海地区に住んでます。でも他ではやはり10万円前後です。

書込番号:2431733

ナイスクチコミ!0


mamaっちさん

2004/02/14 13:27(1年以上前)

昨日、ビックカメラで54800円(10%還元)で購入しましたよん。
店員は「新商品でるので、お安くなってます」って言ってましたw。
デザインが多少変わるそうな、、、。

書込番号:2467662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ソニーのDVDハンディカム

2003/07/05 02:30(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV380

返信する
ふろくさん

2003/08/26 17:03(1年以上前)

10月6日に発売すると、ソニースタイルUSAに発表されてますね。
楽しみです。

書込番号:1887718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/08/26 23:24(1年以上前)

誰も答えてくれないので機会あるごとに聞いてるんだけど、

使えない8cmDVDカムの何が楽しみなの??

書込番号:1888680

ナイスクチコミ!0


DVD-CAMerさん

2003/08/27 13:56(1年以上前)

そんな聞き方じゃ教えてやらない

書込番号:1890120

ナイスクチコミ!0


FREさん
クチコミ投稿数:7件

2003/08/27 20:43(1年以上前)

自分の使用スタイルに合わないからと言って否定するのは間違いである。

書込番号:1890971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/08/28 01:29(1年以上前)

では私が思わず買いたくなるような楽しい使い方を教えてください。

DVもDVDも一長一短ですが、特にDVDの「短」は普通に雑誌とか見ていても(たぶんビジネス上の問題で)避けて通られています。
それを指摘するのは間違いではないと思うが?

書込番号:1891988

ナイスクチコミ!0


土佐文旦さん

2003/09/09 02:29(1年以上前)

これってほんとに発売するのでしょうか?
噂で発表したものの発売延期→発売中止になったと聞いたのですが。。。

書込番号:1927091

ナイスクチコミ!0


bujinさん

2003/09/21 04:11(1年以上前)

FREさんに同感。主に子供の成長記録やイベントの撮影に使っていますが、一般市民がビデオカメラで連続長時間撮影する機会ってそうはないのでは?短時間コマ切れで撮影する場合、DVD録画の頭出し不要、即再生可は大変便利だと思います。

書込番号:1961652

ナイスクチコミ!0


PWRPWRさん

2003/12/08 20:28(1年以上前)

>[1891988]はなまがり

おまえの嗜好などDVDカムユーザの知ったこっちゃない。
知りたければそれなりの態度で人と接するのが筋なんじゃないの。
ビデオのお勉強の前にそういうところを学びましょうね。

書込番号:2209713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VrCopy.exe

2003/12/05 18:09(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV350

スレ主 まだ持ってないけど欲しいさん

少し読んだ所、皆さん使ってないようですが、MovieAlbumに付属しているVrCopy.exeというツールが割と重宝します。
DVD-RAMプレーヤー持っている人は、DVD-Rではなく 12cm DVD-RAMへコピーしたいと思う筈なんですが、
MovieAlbumで、タイトル分け、不要部分の削除などをやって終了。
VrCopy.exeを立ち上げて、必要な部分を PCの HDDへコピー
12cmの DVD-RAMを入れて、VrCopy.exeで HDD=>DVD-RAMの追加書き込み実行
これで、無劣化再エンコード無し、チャプター、タイトルまるまるそのまま 12cm DVD-RAMへ追加で映像を移動できます。

書込番号:2198362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング