
このページのスレッド一覧(全911スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年9月5日 13:57 |
![]() |
2 | 5 | 2010年11月23日 09:37 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年5月23日 07:10 |
![]() |
1 | 3 | 2010年3月24日 17:16 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月5日 11:33 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月2日 01:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-BD10H
DZ−BD10Hを購入し、PCに取り込み再生したところ、スムーズに映像が動きません。PCが古いからなのですか?(VAIO PVC−W502B 7年ぐらい前に購入)。やはり、新しいPCの買い替えが必要でしょうか?どなたか、教えていただけませんでしょうか。
0点

PCの性能が低すぎます。買い替えが必要です。
書込番号:11502289
0点

有難うございます。どの程度のスペックのPCに買い換えればいいでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:11503379
0点

ハイビジョンをPCで再生するなら、一昔前のPCではとても無理ですね。
ウチのもXP時代のなので。。。(涙)
PCはあまり詳しくないですが、最近のPCはどれもスペックが高いので、
最新機種ならどれも大丈夫な気がします。
単純にBDドライブ搭載モデルなら間違いないかと?
書込番号:11506202
0点

カメラの説明書に書いてあります。必ずです。専門的な話ですが、CPUがI3-、メモリ2GB以上もあれば十分です。
書込番号:13462070
0点



ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-BD10H
5年前、DZ-GX20を買って録画DVDを溜め込んで来ましたが、最近パソコンのOSをXP
から7にバージョンアップしたところ、DVDが見れなくなり、日立のホームぺージ
から7用のVUPソフトをダウンロードしましたが、やはり一切見れなくなりました。
やむなく、新規にDVDビデオカメラの購入を決めました。
DZ-BD10Hは、DVDが見れてパソコンにも直接取り込め、SDカード,30GのHDにも保存でき
る等、すべての要求を満たすオールマイティカメラです。
先週植物園で試し撮りで、画像の繊細さはすばらしくDZ-GX20の比ではなくならず、驚
きました。これが29,800円で買えましたので、お買い得でした。もちろんパソコンにも
取り込め編集も可能になりました。
ただし、ビデオを移動させると、画像が揺れて録画画像は手振れの連続でした。
手振れ補正が効いているのか解りません。
カメラを移動してもぶれない撮影方法があればお教えください。よろしくお願いします。
1点

>カメラを移動してもぶれない撮影方法
お値段のお安い方から。
1.ぶれないように気合いで保持する、場合によってはカメラはFix
2.一脚を使用する
3.三脚を使用する
4.手ぶれ補正力を強化した最新のビデオカメラに買い換える
5.ステディカムを使用する
書込番号:11452332
0点

早速の返信ありがとうございます。
まずは振れないように、気合いで撮影するよう練習して見ます。
1脚や3脚で撮影すると動作が制約され、広範囲の撮影が出来ません。
ステディカムとはどのような物なのでしょうか。振れない撮影が出来るなら
一度使用したいものです。
書込番号:11452700
0点

>1脚や3脚で撮影すると動作が制約され、広範囲の撮影が出来ません。
三脚はともかく一脚なら工夫次第でどうにでもなりますよ。
一脚の石突(先の方です)をウエストポーチ(専用のポケットみたいなものも売ってます)か何かに
押し込んで、自分の腹部あたりに固定。
カメラは自由雲台を用いて装着。
これで、けっこう自由に動けて、画は安定します。
>ステディカムとはどのような物なのでしょうか。振れない撮影が出来るなら
>一度使用したいものです。
検索するといろいろでてきます。
が、自分はとても使う気になれません(^_^;)。そんな根性がない。
理由は検索していただくとすぐにわかると思います。
ちなみにお値段は数万円から100万オーバーのものまであります。
高いものほど効果があるようです。
書込番号:11453821
1点

度々のご回答ありがとうございます。
ステディカムも早速検索してみました。数十万円するものが良いようですが、
とても手が出るシロモノではないです。
1脚を試してみたいと思います。
書込番号:11454495
0点

一脚一本あると何かと重宝します。三脚が使えない場合はとくにです。かさばるのが難点です。いっぱに伸ばせば約2.5メートル上からの撮影もできなくはありません。
書込番号:12260441
0点



ビデオカメラ > 日立 > i.mega HSC-S2

これは所有していませんが、携帯音楽再生機などには三洋エネループ単4を使っています。
電子静止画撮像機や外付けストロボにはエネループ単3です。
話は変わりますが、随分と面白そうな動画撮像機ですね〜。超安で私でも買えそうです。
書込番号:11395338
0点

うさらネットさん
早速のお返事有り難う御在いました。
やはり充電可能な電池の方がいいみたいですね(o^‐')b
早速、エネループを探しに電気屋さんに走りますねm(_ _)m
書込番号:11395380
0点



ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-HD90
外付けBDライター(IOデータ製)で直接ディスクに書き込めるようですが、PCのドライブにて直接書き込める手段があるのでしょうか?
PCに取り込む際、USB接続だと時間がかかっていやになります。
IO製の外付けドライブだと直焼できるとのことですが、それだけのために買うのはもったいない気がします。
そこでPCのドライブに直接焼く手段があるのか興味があります。
ご存じの方ご教授お願いいたします。
またe-SATA接続をPCでもできるのでしょうか?
1点

パソコンのドライブで直接焼く手段は、無いと思います。
どの様なスペックのパソコンを使用しているのですか?
書込番号:11048061
0点

返信ありがとうございます。
PCでの直焼はむりですか・・・・・。
PCはWin7proのデスクトップです。
PCとe-SATA接続はできるのかご存じないでしょうか?
書込番号:11049816
0点

超亀レスですが・・
>PCとe-SATA接続はできるのかご存じないでしょうか?
できません。説明書に書いてありますね。
これはBDライタ専用だと思います。
ちなみに・・
>IO製の外付けドライブだと直焼できるとのことですが、それだけのために買うのはもったいない気がします。
I-Oドライブ(BRD-UXH6)自体は、PCとeSATA接続可能で、普通にBDドライブとしても使えますよ。
まだ、使ったことありませんけど。
書込番号:11134422
0点



ビデオカメラ > 日立 > i.mega HSC-S2
パソコンの買い替えを考えています。
メーカーに問い合わせたところ、やはり7では動作保証対象外とのことでしたが、
どなたか7で使ってみた方いらっしゃいますでしょうか。
具合はいかがですか?
0点



ビデオカメラ > 日立 > i.mega HSC-S2
先日購入しましたが、レンズカバーが付いていなかったので
市販のものを使いたいのですが、サイズを入れて検索しても
どうも何が対応しているのか分かりません。
どなたか良いものご存知でしたら教えていただけませんか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
