日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(4058件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ→DVDデッキ(WOOO)へのデジタルコピー

2018/11/17 16:22(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-HS303

スレ主 Side3さん
クチコミ投稿数:271件

題名の通りになります。
説明書等とみますと、アナログでのテレビ視聴や
デジタルの場合はPCへの取り込みについては、記載があるのですが、
カメラから同日立製のDVDデッキのHDDへ直接映像をコピーする方法を探しています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22260002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/17 17:11(1年以上前)

そのビデオカメラの記録媒体は
8p DVDじゃ無かったの?
標準で20分しか撮れないやつ。

そうなら出力端子は無い気がします。
ソフトのDVDでダビングだと思います。

ミニDVのビデオカメラだったら
DV端子にi,Linkケーブルでしたけどね。

書込番号:22260117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Side3さん
クチコミ投稿数:271件

2018/11/17 17:51(1年以上前)

謎の写真家様

早々のご反応、ありがとうございます。

コメントを確認いたしましたが、
こちらのカメラ、外部出力と思われる端子は2つございます。

一つは明確な端子名はわかりませんが"A/V"との記載、
#当方DV端子(IEEE1394)と思いましたら、違いました。
もう一つは、USB端子(マイクロB)。

製品には、ケーブルが同梱してあって、
前者は、逆端がアナログ(赤白黄)のアナログ出力、
後者は、USB端子(TypeA)です。

詳細は、下記(22,23頁)をご確認ください。
http://153.127.244.43/pdf/2012-11-15/2079.pdf

これらを踏まえ、ご回答くださいますと誠に幸いです。

書込番号:22260218

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2018/11/17 17:52(1年以上前)

動画撮影した8cmDVDディスクをDVDレコーダーにセットして、DVDレコーダーのメニューからダビングを選べば済みますが、
もう数年とか十年経っているDVDレコーダーであれば、HDD他がいつ壊れてもおかしくないので注意してください。

キチンと取説の記述を探せば上記のことが見つかると思いますが、メニューからそれらしいところを探せば十分かと思います。


なお、動画撮影した8cmDVDディスクですが、「DVD-RAM」であれば特に問題ありませんが、
「DVD-R」または「VRモード以外で撮影したDVD-RW」であれば、ファイナライズをしていないと他機種で再生できないと思います。

もし、それが質問の背景にあれば、まずは録画済みの8cmDVDディスクをファイナライズしてください。
(DVD-RAMであればファイナライズは不要です)

※RAM、R、RWは、一字違いで大違いになるので、読む場合も書く場合も細心の注意で記載してください。
(誤った回答が来たらマズイですから(^^;)

書込番号:22260219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2018/11/17 18:00(1年以上前)

忘れていましたが、この機種は8cmDVDと内蔵HDDとのハイブリッド機なんですね。

内蔵HDDの内容については、USB経由でレコーダーやPCにコピーできるハズですが、
マイナー仕様なので機種依存性が大きいように思います。

レコーダーへのコピーがダメであれば、安全牌として、内蔵HDDから8cmDVDへコピーし、そこからレコーダーへコピーするほうが確実でしょう。

本ハイブリッドビデオカメラにお手持ちの日立のレコーダーが対応しているか否かは、メーカーに問い合わせてみてください。

書込番号:22260245 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2018/11/17 19:09(1年以上前)

そのビデオカメラで8pのDVDにコピーしてレコーダーのHDDにダビングする。
それができなければアナログ実時間ダビング(124ページ)。

書込番号:22260387

ナイスクチコミ!0


スレ主 Side3さん
クチコミ投稿数:271件

2018/11/18 08:14(1年以上前)

>謎の写真家さん
>ありがとう、世界さん
>masa2009kh5さん

古い機種にもかかわらず、コメントありがとうございます。
また、まとめてのお礼になりまして、申し訳ございません。

こちら、解決しましたこと、ご報告いたします。

まず、質問の経緯につきましては、改めて記載させてください。
当方、本機種の運用については、
@HDDに撮影→ADVD-RWへダビング→BDVDデッキ内HDDへコピー→C必要に応じでDVD作成
としておりましたが、Aには8cmDVDの宿命で最大20分程度までしか動画収めることができないようで、
本運用で初めてその壁にあたり、困りましてご相談をさせていただきました。

先ずは、カメラ本体にて、撮影動画の分割というのがありましたが、
分割コーピー後、DVDデッキで結合ができるか?という問題があり、踏む切れませんでした。

そこで、Aを行わず、別な手段でデータを取り出すべく、調査しましたところ、
(a)付属のアナログ出力(4:3)でDVDデッキヘコピー
(b)付属のケーブル&ソフトウェアを使って、PCへ出力、その後DVD視聴向けにデータ加工
これらが解り、(b)の方向で進めるつもりでおりましたが、
(@)ソフトウェアがうまく稼働しないや(A)日付データなどが欠損する(とある個人webサイトによると)
などがあり、頓挫をしておりました。

しかしながら、(@)については、Windows8用でしたが、アップデートモジュールが追加配布されており解決、
→こちらは、当方端末がたまたま32bitOSだったのが功を奏したようです。
そして、(A)についうては、諦めて試行しましたところ、日付データが付加されていた。と幸運が続き、
何とか解決に至りました。

ソフトウェアメニューの"DVD-VRオーサリング"にて成功しました。

しかしながら、DVDデッキにて映像を見たとき、
幾分ですが、画質が荒いのでは?と感じました。

これらの作業により、画質が落ちてしまうのか?当方には素人のため解りませんが、
(ご存知の方、追加でご教示賜りますと幸いです!)
現状、この手段しかないようですので、良しとしようと思います。

書込番号:22261498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

DZ-GX3300をお持ちの方…是非教えて下さい。

2013/11/01 21:24(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-GX3300

クチコミ投稿数:6件

DZ-GX3300で昔し撮影した「SONY DVD-RW 2.8GB 2X」と言うDVDをパソコンで観たいと思ってるのですが、見れませんでした。すでにDZ-GX3300は廃棄してて手元には御座いません。どなた様かDZ-GX3300にお詳しい方がいらっしゃればお教え願います。私はPC素人並みです。現在のPCは「HP PAVILION G6」です「WINDOES7:CORE INTEL I7」です。宜しくお願い致します。

書込番号:16782463

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2013/11/01 22:24(1年以上前)

(一般論ですが)
「ファイナライズ」をしていますか?

それ次第で必要な対応が変わります。

書込番号:16782798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/11/06 16:13(1年以上前)

ご連絡遅れてすみません…初めてだったのでログインのメールとパスが分かりませんでした(泣)
ファイナライズは現時点で分かりかねます…ちなみに「DZ-GX3300」で録画したDVDを「DZ-GX3300」でファイナライズしておかないとPCでは開けないということでしょうか?
なんどもすみません、またお時間ありましたら手解き宜しくお願い致します。
MAMI

書込番号:16802390

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2013/11/07 00:33(1年以上前)

お気遣いなく(^^)

先に私の結論としては、メーカーのサービス部門に有償で対応してもらうことをお薦めします。
DVDのディスクに損傷がない限りは、特段に高額になりしないと思いますので。
(そういう対応すらない可能性はあります)


さて、

>ファイナライズは現時点で分かりかねます

ということはファイナライズした記憶がない、
またはファイナライズ自体がよくわからない、
ということでしょうか?

いずれにしても、記憶があろうがなかろうが、ファイナライズしていないと基本的に他の機器で再生できないので、ディスクに損傷がない限りはファイナライズしていないと仮定〜結論とすることきなると思います。


ただし、もし「DVD-RAM」を使っていて、お手持ちのPC がDVD-RAM非対応なだけというパターンも考えられるので、その場合は対応PCまたはパナソニックのBDレコーダーまたはDVDレコーダーで再生可能です(ディスクに損傷がない限り)。

※世間一般では、DVD-R、DVD-RW、DVD-RAMの違いを必要十分に理解できていないようで、また対応ビデオカメラも販売終了から久しく、並み以下の販売員ではこのスレッドに書いていることを理解できない可能性がありますので、販売で十分に信用できないように思われたら、面倒でも「メーカー」のサービス部門に持ち込むべきでしょう。



>「DZ-GX3300」で録画したDVDを「DZ-GX3300」でファイナライズしておかないとPCでは開けないというこ とでしょうか?

そういうことです。
(DVD-RやDVD-RWでファイナライズが必要な場合)

しかも、同じ機種でokというわけではなくて、「録画した機種そのもの」であることが基本となり、
これはこのビデオカメラだけのことではなく、録画型DVD(正確には主にDVDーR) の仕様上のよく言えば弱点、悪くいえば欠陥です(ごく一般的な人をユーザーとする上で)。


なお、ファイナライズしていなくても、PC用ソフトなどで対応できる場合もありますが、使用の際にはメリットとデメリット(副作用含む)を十分に理解しておく必要がありますが、これまでの経緯などを考慮すると、自力対応は回避して、「メーカー」のサービス部門への依頼が妥当と思います。

※よっぽど他人に見られるのが嫌な内容であれば、むしろ諦めることに?
 同様の問題は千件単位で発生していると思うので、サポート部門がいちいち内容を見てどうこうするような暇はないと思いますが・・・。

書込番号:16804504 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2013/11/07 00:37(1年以上前)

(補足)

「DVD-RAM」ならば、ファイナライズは不要です。

書込番号:16804517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2013/11/07 08:02(1年以上前)

すみません、DVD-RAMなどのことは一旦忘れてください。

冒頭のご質問に
「SONY DVD-RW 2.8GB 2X」と書かれていることを、
しばらく日にちが経ちましたので忘れてしまっていました。
失礼しました。

書込番号:16805078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/11/07 14:32(1年以上前)

いつもご親切に有難う御座います。

当時(購入時)はそのままビデオからTVに繋いで観てたのでまったく気にすることなくファイナライズをしないといけないことをしりませんでした。
と言うことは同じ機種を中古かで購入しTVに繋いで観ることができますね?
いやいや「DZ-GX3300」を購入してきてPCに繋いで観ることが出来ると、PCに移せるということですね?
有難う御座います。
不足があれば、またまた甘えても宜しいですか?
MAMI

書込番号:16806166

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2013/11/08 00:59(1年以上前)

重要なところが逆になっていますので、
メーカーに依頼することをお薦めします。


念のため補足します。

>と言うことは同じ機種を中古かで購入しTVに繋いで観ることができますね?
>「DZ-GX3300」を購入してきてPCに繋いで観ることが出来ると、PCに 移せるということですね?

どちらも確実にできるかどうか、不確定です。

そもそ精密な光学式記録装置なので年数が経っていて不安、
さらに「同じ機種」でも、
・DVDドライブ(記録装置)の仕様が変わっていたらダメな場合がある(日立ならそこまでしない?)
・同じDVDドライブでも、ファーム(制御プログラムみたいなもの)が変わっていたらダメな場合がある
喩えるなら・・・一卵性双生児は遺伝的に同じ(機種が同じ)でも、記憶、人格、筋力、体力、癖など(ファームなど)が違うようなもので、本質的に代替できるものではないような感じです。

※「同じ」の定義が、一般のものと科学的技術的なものとは違うだけなく、実害にも至るわけです。

※逆に、販売メーカーが違うだけでドライブとファームの互換がとれる機種が存在する可能性あり?


ということで、ダメ元で何万円か無駄にしてもokで中古購入する気であれば引き留めませんが、よっぽど見せたくない撮影内容でなければ、メーカーに相談するほうがよいと思います。

また、ドライブの調子が悪くてファイナライズに失敗すると、未ファイナライズ対応ソフトでさえ読み込みできず、データ復活業者に頼むと数万円〜数十万円かかってしまう場合もあります。

※大袈裟に盛った話しではありません。


重要な撮影内容であれば、くれぐれも【現実を軽く考えず】に、メーカーを「活用」するなどして、慎重に判断〜行動してください。

書込番号:16808722 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/11/08 13:29(1年以上前)

いつもご丁寧な対応に感謝致します。

そんな繊細な感じなんですね〜あるいみ、子供が電子レンジで「チン」して食べる程度と簡単に考えてました。
電子レンジの構造は分からないけど「チン」は簡単に誰でも出来ると…

そうですね〜中古といってもそれがホントに使用できるか否かは不明ですし、ここはメーカーに経緯を伝えてみます。

ちなみに何を撮ったDVDかも不明です(笑)
でも何かが入ってるのは確実なので、観たいんです(笑)

新たな質問がわいてきました…もし「DZ-GX3300」を友達とか親戚とかが持ってて、それを借りてきて、その観れないDVDを入れてファイナライズって後からでも出来るもんですか?

またまた甘えてしまってごめんなさい
MAMI

書込番号:16810016

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2013/11/08 23:08(1年以上前)

機種不明

劣化や損耗など無い場合の推定です

ファイナライズの是非について表にしてみました。
不確定事項が多くて、
お気楽路線で期待するとうんざりすると思います。

もし、記録型DVDがDVD-RAMのみであったなら、ファイナライズで苦労する人は居なかったでしょう(倍以上のディスク費用などの課題はありますが)。


※ちなみに、このビデオカメラ板の常連さんで、DVDビデオカメラの購入者は存在していません。別の記録方式の機種を選択しています。


あとは借りてきた機器が劣化や損耗などなく正常で、再生〜ファイナライズできたらいいですね。

書込番号:16811845 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/11/11 13:55(1年以上前)

いつも有難う御座います。
今、親戚に聞いてるとこです、あと友達にもメールしてるんですが、回答が悪すぎて…困惑してます(笑)
今後は、回答がでるまで探してみます。
メーカーへの連絡はまだやってませんが、後に1回聞いてみる予定です。(ビデオに詳しい人に聞いてもらう予定)
ファイナライズの表、本当に有難う御座います。
私のDVDがどれに当たるのか難しいけど…ない知識で頑張って勉強します。

また進展があり次第こちらに書き込みしますので、今後とも宜しくお願い致します。
MAMI

書込番号:16822278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/11/11 14:03(1年以上前)

今回は「DZ-GX3300」のビデオカメラにてお世話になりました「MAMI」です。
いつもご丁寧&詳しい解説に感謝致します。
まだ解決とまでは言ってませんが、ファイナライズの内容も分かったし…今は機種の有無探し中です。
もし無くってもメーカーへ連絡することにしてます。
ホントに有難う御座います。
PS:また分からないときはコチラに書き込みしますので、そのときは…(笑)
MAMIでした。

書込番号:16822300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-BD9H

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。
DZ−BD9Hを久しぶりに使用していますが、添付ソフトがなくパソコンに取り込めなくて困っています・・・。
どなたか、ダウンロードができるようなところをご存じないでしょうか。
添付ソフトなしでも、パソコンに取り込めるような方法はありますでしょうか。

書込番号:16323815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/07/03 12:43(1年以上前)

メーカーにアプリケーション入りメディアを売って貰えないか問い合わせて見ては?

書込番号:16323923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/07/03 14:55(1年以上前)

こんにちは

>ナイトハルト・ミュラーさん、かぶってしまいますが、お許しください。m(_ _)m

ダウンロードの情報が来なければ、(あれば) 有償にはなるようですが、
それでも良ければ、下記に問合せてみてはいかがでしょう。

http://av.hitachi.co.jp/cam/qa/general/index2.html

ご参考まで

書込番号:16324287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画変換

2012/04/13 16:30(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-HD90

スレ主 tyunaさん
クチコミ投稿数:6件

ネットオークションで入手しました。
こんなに使い勝手が悪いビデオカメラと知らず驚いています。

録画したデータは当方の環境ではBlueRayはないので、DVDに焼くしかありませんでした。
DVDの画像はちゃんと見れるものでした。

ただ、PCに画像データとして圧縮保存しようとした際の画像の劣化が酷く辟易します。
その中でもまあまあましな変換方法を見つけたので、自分の備忘としてもここに書いておきます。
口コミで書いていた方もいらっしゃいましたが、「iWisoft Free Video Converter」で変換します。
変換するファイル形式はいくつもありますが、H246(MPEG4)に変換すると、まあなんとか見られるレベルのものが出来ました。

本当に今更感があるのですが、一度お試しください。

書込番号:14430582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > 日立 > DZ-HS401

クチコミ投稿数:5件

パソコンで編集する為にお客様から預かったDZ-HS401のHDD内にある映像データを外付HDDにコピーしてそのデータを編集ソフトEDIUSに読み込むと再生時間が短いです。

容量は同じなのに、おかしいなと思い、PowerDVD 8でDZ-HS401内にあるVR_MANGR.IFOは最後まで再生されたのですが、外付HDDにコピーしたVR_MANGR.IFOを再生するとやはり再生時間が短いです。

カメラ内のHDDのディスクナビゲーションの全プログラムを見るとデータは8つに分かれていました。
見比べるとどうやら外付HDDにコピーしたデータは全プログラムの6つまでしかコピーできてないようです。

コピー方法は
@USBにてカメラとパソコンを接続
Aパソコンのコンピューターからカメラを認識しているデバイス上で右クリック/開く。
Bその中にあるDVD_RTAVファイルを右クリックコピーして外付HDD上で貼り付け。

この映像がワイドモードで撮影されていて、附属ソフトのIMxDVD3を使うと画面が上から押し潰されてますし、別の附属でAV/S入出力ケーブルを使ってDVDレコーダーと繋げて再生しても画面比が4:3で縦長な映像になります。
ワイドテレビが無いのです・・・・

16:9でDVDにしてお客様に渡したいのですが、いい方法があったら教えて下さい。
DZ-HS401について知識が殆どないのでこれ以上原因が分かりません・・・・
サポートに問い合わせようとしたら土日休みでした・・・・
非常に困っています。
誰か力を貸してください。
よろしくお願いします。

書込番号:14022244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2012/01/14 19:12(1年以上前)

8個あるファイルはそれぞれ拡張子はなんですか?

書込番号:14022339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/01/14 21:09(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん

返事ありがとうございます。
拡張子はVROです。

8個に分かれているというのはカメラのHDD内の全プログラムでの話です。
チャプターのような感じなのですかね。

恐らく、撮影者が録画していたのを途中で止めてまた録画しているようなので撮影時間が不連続の為それで8個に分かれていると思われます。

ただPC上でこのカメラを認識しているデバイス上で"開く"と1つのファイルになっています。

説明足らずで申し訳ないです。
お手数おかけします。

書込番号:14022801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2012/01/14 21:31(1年以上前)

地デジのレコーダー録画されたものと同じ構造のようです。
メーカーがコピー禁止にしているなら解除は違法ですが
微妙な線のような気がします。

書込番号:14022901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/01/16 15:22(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん

お返事遅くなりました。
先ほど、メーカーに問い合わせたら付属ソフトのImegeMixier 3を使わないとコピーができないと回答がありました。
他の方法でやるとファイルが壊れる為途中までしか再生されなかったそうです。

ただワイドモードってワイドテレビにしか対応してないようなので上下が黒い帯になるのも仕方がないようです。

親切に相談に乗っていただいてありがとうございます。

書込番号:14029746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコンに転送出来ません

2011/09/13 16:21(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-BD10H

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。
パソコンへ撮ったデータを転送しようと接続したのですが、データが現れません。
ソフトウェアを入れないとデータ自体も現れないのでしょうか?
日立のサイトで説明書に書いてあったimageMixer3AVCHDをダウンロードしようとしましたが
アップデートしかないのです。本元をダウンロード出来るページがありませんでした。
コールセンターも繋がらなく困っているのですみませんが教えて下さい。
PCはwindows7です。
vistaだとデータは現れたのですが。

書込番号:13495179

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:11件

2011/09/13 18:51(1年以上前)

そこがアップデートのダウンロード先なのです。

書込番号:13495620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2011/09/13 20:31(1年以上前)

捨ててしまったところにミスがあるのだから、素直に日立から買うしかないでしょうね。ソニーも本体のソフトウェアはダウンロードできませんから。有償としてもせいぜい2-3千円じゃないですか。
ただ、問題がそこにあるかどうかはわかりませんが。

書込番号:13496027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/09/13 21:08(1年以上前)

>ソニーも本体のソフトウェアはダウンロードできませんから。

そうだったのですね。教えていただきありがとうございました。

>問題がそこにあるかどうかはわかりませんが。

はい。PCに繋いでマイコンピュータ上にデバイスとして表示されてるから問題無く認識されてると思いますが、
何故か中身が空で、開くソフトウェア以前の問題みたいです。

もしかして接続コードも専用のものでないといけないとかですか?
でも外付けハードと同じ扱いと思うので多分何でもいいはずですよね?

書込番号:13496188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/09/13 21:28(1年以上前)

とりあえず、PCのスペックを教えて下さい。

OSなどは7でも種類、32bit 64bitとありますので。

関係ないかもしれませんが念のため。

書込番号:13496280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/09/13 21:33(1年以上前)

ありがとうございます。
パソコンのスペックはどこを見たら分かるのですか?

書込番号:13496304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/09/13 21:38(1年以上前)

スタート→コンピュータ右クリック→プロパティーで見れますよ^^。

書込番号:13496325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/09/13 21:47(1年以上前)

ありがとうございます。
windows7 home Premium 32ビットでした。
さっきのレスの時の間違えて怒ったカオにしてしまいました。たわしぬこさんすみません。

書込番号:13496368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/09/13 22:48(1年以上前)

大丈夫ですよ!

とりあえず、AVケーブル(ビデオカメラ)はつけてありますか?

SDカードもとりあえず抜いてみてください。

その状態で再起動で認識どうでしょうか?

書込番号:13496707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/09/13 22:48(1年以上前)

DVDにダイレクト録画したデータをPC上に読み出そうとしてたのですが、録画してるのに何故かDVDの中身は
空と表示されるので、試しにHDDに切替えて接続したら、「デパイスドライバをインストールしています」が出てHDDの中身が読み出されました。
なので外付けHDDと同じ扱いで良かったみたいです。
何故DVDが読み出せないのか分からないのでソフトウェアを入れてない為なのかメーカーに聞いた方が早いみたいです。
ただいつも繋がらないです。
DVDを読み出せないので消せなく何枚ものDVDRWに一度だけ録画したままで意味が無いです。
取敢えずはHDDの中身が見れてCPIという聞いた事も無い様なファイルが入っていましたが中を見れて良かったです。
今度からDVDで無くSDカードの方へ録画してみた方がいいみたいです。

書込番号:13496711

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/09/13 22:53(1年以上前)

DVD-RWをカメラを介さずに直接読んだらどうでしょうか。
CPIファイルはAVCHDの管理ファイルの一つで、
それがどんな映像かについての情報が入っています。

※ちなみにソニーは付属ソフトの本体をダウンロードできます。

書込番号:13496736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/09/13 23:03(1年以上前)

>とりあえず、AVケーブル(ビデオカメラ)はつけてありますか?

電源コードに差し込んでいる?という意味ですよね。
携帯バッテリーでなくコンセントに差し込んでいます。

もしかしてSDカードの中身を読んでいるから空になってるのかなとおもいましたがコンピュータ上にはDVDRWと表示されてるのでDVDの中身を読んでるようです。

ちゃんと録画してるのに何でなのでしょうね。ありがとうございました。
取敢えずHDDの中身なら見れるようです。
でもDVDからHDDにデータ移行出来ないのでやはりDVDに焼いたデータを取り出せず困っています。

書込番号:13496806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/09/13 23:23(1年以上前)

>CPIファイルはAVCHDの管理ファイルの一つで、
それがどんな映像かについての情報が入っています。

そうだったのですね。ありがとうございます。
ちょっとぐぐったらCPIファイルは情報のみのファイルだからこれだけじゃだめなのですね。
動画の入っているMTSだとかMPLを探さないといけないんですね。


>DVD-RWをカメラを介さずに直接読んだらどうでしょうか。

PCにディスクドライブが付いていないのです。
DVDRWが録画用の小さいディスクなのですけど、これを直接読めるような外付けドライブが売ってあるのでしょうか?



書込番号:13496904

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/09/14 00:13(1年以上前)

再生や編集ならMTS(m2ts)だけでも事足ります。
AVCHDとしてレコーダやカメラに認識させるなら全て要ります。
8cmディスクが読めるドライブも安く売っていますけど
これ以外に使わないならカメラだけで解決したいですね。
ファイナライズは試してみましたか?

書込番号:13497160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2011/09/14 07:05(1年以上前)

すみません、本体のダウンロードできるんですね。
ソニーはカメラがないとアクティベートできないだけでしたっけ。

3メディア切り替え式は混乱しやすいですね。ディスクを使う環境がないならカメラを買い替えちゃうのが楽かも。

書込番号:13497757

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/09/14 10:03(1年以上前)

ファイナライズして今回はどこか別のパソコンで読ませてもらい、
次からはSDカードだけを使うようにする方が良さそうです。

>3メディア切り替え式は混乱しやすいですね。

自分はパナSX5(DVD+SDカード)を使っていましたけども、
実験以外にDVD部分は一度も使わずじまいでした。
よほど目的意識を持って使い分けないと、結局一つだけを
使い続けることになって、残りの二つのメディアの分だけ
無駄にサイズがでかいだけということになっちゃうんですよね。

書込番号:13498146

ナイスクチコミ!0


sam333さん
クチコミ投稿数:19件

2011/09/17 01:43(1年以上前)

ファイナライズしてないだけじゃね?
ファイナライズしてないでつないでもDVDドライブって認識されるし。
Vistaで見れるっていうディスクと同じDVDは使ってる?

後あんま関係ないけど、DVDはM2TSじゃなくてMPEG2だよ。

書込番号:13509151

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/09/17 01:49(1年以上前)

そういえばAVCHD-DVDは記録できないんでしたね。

書込番号:13509165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/09/17 19:55(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
色々アドバイスありがとうございます。

>ファイナライズしてないだけじゃね?
>ファイナライズしてないでつないでもDVDドライブって認識されるし。

そうなのですか?
ファイナライズしていません。
意味を調べてもほとんど説明に
>多くのレコーダーではダビング処理とファイナライズ処理が別々であり、ユーザーはダビング処理のあとに自分でファイナライズ
>処理をする必要があります。ちなみに、ファイナライズされたディスクにはそれ以上ビデオデータを追記することができません。

と書いてありダビング処理の後ファイナライズとか良く意味が分からなくて、
前一度ファイナライズしてみたら、追記も削除も出来なくなってしまいました。
DVDRWなのに使えなくなるのとデータがどうかなってしまうのではと怖くて出来ませんでした。

私の目的のDVDRWのデータをPCに保存するには、一度ファイナライズしてPCに繋ぎ読み出してその後にファイナライズ解除をすると元の状態に戻りDVDRWもまた使えるのですか?

繋ぐコードをねこから壊されてしまいました。
もう一度入手するまで試しに別のPCに繋いでみる事が出来なくなりました。

書込番号:13512018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/09/17 20:07(1年以上前)

>後あんま関係ないけど、DVDはM2TSじゃなくてMPEG2だよ。

いえありがたいです。
DVDの中のデータはMPEG2なんですね?

HDDとSDカード中には探したらMTSというファイルがありました。
mediaplayerで再生したら音が出なかったのでGOMplayerで再生出来ました。
ただかなりカクカクでした。

書込番号:13512067

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/09/18 00:19(1年以上前)

DVD-RWはファイナライズ解除したらまた使えます。
VRモードとVFモードのどちらか分かりませんが、
HDDやSDカードの中の映像はハイビジョンで、DVDの中身は標準画質ですね。

もし今後編集ソフトでその映像を使われる時には、映像単体ではなくて
「DVDからの取り込み」みたいな機能を使った方が良いです。

書込番号:13513435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング