日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(4058件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

安いわけ

2009/03/05 00:15(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-HD90

クチコミ投稿数:1件

安いなりの理由があるとは思っていましたが、あまりの安さについ先日購入してしまいました。
クチコミを読む限りでは、屋内はともかく、屋外ではそれなりにキレイに撮れる印象でしたが、実際に使ってみると、屋外での画質も良くありませんでした。

まず、屋内撮影ですが、解像度が低く、ノイズも多いし、人の肌の白飛びもひどいです。
まったく使い物にならないと思いました。
屋外の撮影については、さすがに解像度は高くなるものの、やはり白飛びがひどく、本体の液晶モニタでは比較的まともに見えた映像もフルHDのTVに出力させるとガッカリです。
いずれもHXモードでの撮影です。

10年ほど前から趣味でDVカメラを使っていますが、ハイビジョンカメラはHC1とHC3を借りて使ったことがある程度ですので、私の目が肥えているとは思いませんが、正直、現在使用しているDVカメラ(SD)のほうが画はキレイです。

というわけで、わずか数時間の使用で手放すことを決心しました。
1週間ほど前の底値付近で購入しましたが、価格が上がるほど売れているのが不思議です。

書込番号:9193989

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

この機種買いました。が..

2009/03/04 19:03(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-HD90

クチコミ投稿数:50件 Wooo DZ-HD90のオーナーWooo DZ-HD90の満足度3

購入前は、ハードディスクが60GBあれば暫くはPCのHDDに取りためていけばよいかと思いこの機種を購入しました。
しかし、いざ所有してみるとどうしてもHD画質でブルーレイに残したいという思いと、ブルーレイライターがあればブルーレイソフトがプラズマテレビで見れるという衝動にかられ、I/OデータのBRD-UXH6を探すことに...。(まだブルーレイプレイヤを持っていない為)

この機種(HD90)が爆発的に売れているせいもあり、生産終了のBRD-UXH6を安価で入手するのは、至難の技となってきています。
数日前まではオークションでも20K円前後だったのに、今日では出品後数時間のうちに、保証なし品が26K即買で終了てな感じです。
BRD-UXH6が生産終了品であること、日立純正のブルーレイライターDZ-WR90の低機能が故の不人気を考慮すると、今後ますます入手困難かつプレミア価格なんてことになりそうです。
皆さんも見つけたら、躊躇せず即買いかも!
また国産セルの互換バッテリーも完全に品薄です。これも見つけたら即買いかも!

書込番号:9191847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/04 20:24(1年以上前)

今晩は。全くのどう意見です。先週の土曜日にビデオカメラを購入し日曜日に地元のヤマダにライターの在庫確認しに行きました。しかし在庫が無く他店から取り寄せが出来るか確認をお願いし店を出ました。その結果、商品確保の連絡を貰い今日購入して来ました。価格は18800円でポイントは無しです。年末年始程ではないですがビデオカメラが安かった分仕方ないと納得しています。

書込番号:9192246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/04 22:34(1年以上前)

私はブルーレイライターが手に入らなかったので内蔵BDですませてます。
以外によくてHDMI端子でTVにつないだら遜色ないと自分では納得してますが・・・

書込番号:9193195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/05 06:25(1年以上前)

私も、同様の悩みで困っております。色々、検索していたらIOデータの「BRD-UXP8」がeSATAでの接続が可能のようなのですが、このビデオに対応していないのでしょうか?

書込番号:9194697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/05 07:59(1年以上前)

NaNaちゃん♪さんへ、確かBRD-UXH6の後継機がBRD-UXP8になると思います。使えるような気がしますが、日立もアイオーデータも検証をしていない為解らないのが本当の所です。私もヨドバシで同じ質問をしましたが、使え無くても保証出来ないと言われヤマダで探して貰いました。

書込番号:9194844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/05 10:01(1年以上前)

「仮面ライダー斬鬼さん」貴重な情報ありがとうございました。
使えるか、使えないかの物を買えるだけの余裕はないのですが…
使えたら嬉しいところですね。もう少し、探ってみたいと思います^^

書込番号:9195150

ナイスクチコミ!0


イカkunさん
クチコミ投稿数:59件

2009/03/05 11:16(1年以上前)

後継機の相性はI/Oに聞いてみないと分からないですね。BRD-UXH6は根気良くグルって見れば、まだ込みこみで2万円前半で買えますね。私もどうせならって気になってきました。

そこでご存知の方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが、実際DVDとBRでどの程度綺麗さが違うのでしょうか? VHS->DVDの時の様に、あまり気にしない人にでも画期的に違いが分かるものなのでしょうか?それとも普通にDVDに落としてもさほど変らないものなのでしょうか?

書込番号:9195388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/05 12:59(1年以上前)

アイオーデータのライターをお探しの方へ。 現在在庫があるか解りませんが、当方は神奈川にあるヤマダのテックランド大和中央店から地元のお店に移動をして貰いました。今週日曜日の時点で在庫三庫。当方が一庫取り寄せたのでもしかしたら未だ二個あるかもしれません。東京都内のヤマダはラビ、テックランドに供に在庫無しと言われました。お近くの方はどうぞ。

書込番号:9195755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/03/06 23:50(1年以上前)

参考までに、ジャパネットたかたで、DZ-HD90 と専用 ブルーレイライター DZ-WR90とのセットで、\69800−で売ってますよ。
分割も出来るし、ブルーレイライターが欲しい方にはいいんじゃないかな?

書込番号:9203727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

HDビデオカメラ界に激震

2009/03/04 13:27(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-HD90

クチコミ投稿数:509件

ここしばらくビデオカメラの方は見ていなかったんですが、
何と最新HD・HDDビデオカメラが3万円台で買えるようになったんですか。

それも各メーカー共、高性能、高画質化した新機種を投入。
SONY,Panaは大容量HDD・メモリースロット搭載でキタ。

そこを日立はHDD容量を抑えて、メモリーカードスロット無しで低価格化路線で来ましたか。

半年ほど前、ビデオカメラ購入を検討していたんですが、そんときはCanonが抜きん出ていた感がありました。
ここにきてSONY,Panaの逆襲、日立は全く違ったコンセプト製品を出して不況の中、一人勝ちしそうな勢いですね。

昔から日立は高度な技術を持っているにもかかわらず、イマイチ評価が低いというか、SONY・Panaにいいところを持っていかれてしまうところがありましたが、これで報われそうですね。

ただ私の用途では大容量HDDは必須ですので、次の機種に期待したいです。
(ライブを撮りたいので。)

書込番号:9190547

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5164件Goodアンサー獲得:337件

2009/03/04 13:29(1年以上前)

単なる在庫処分では?

書込番号:9190564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/03/04 13:34(1年以上前)

私もそう思います。

日立は好んで低価格にしてるわけじゃないと思います。
春モデルも無かったし、在庫一掃してから、・・・

書込番号:9190580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/03/04 13:37(1年以上前)

なんだ、GH1のことかと思った(笑)。

高度なことはやってないとはいえ、流通、サポートまで入れると安すぎる気がしますね。撤退しないかと心配です。

書込番号:9190591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件

2009/03/04 19:21(1年以上前)

すみません。
1年前の機種でしたか。

装備を削った低価格機種で、この春の国民機になりそうな勢い。
何かロシアカメラのロモみたいです。

書込番号:9191931

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

衝動買い!!!

2009/03/04 11:17(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-HD90

スレ主 イカkunさん
クチコミ投稿数:59件

もうすぐ子供の祭事。6年前に購入したsonyのビデオカメラで、先日祭事を撮ったら音とびが。見るとヘッドに微細なゴミが。掃除はしましたが、そろそろ買い替えかなと何気にグルっていたらこちらへ。うっ、安い。これならだめもとでもいいかっと。

昔からソニーファンであったのですが、ここ数年の雰囲気が好きではなくなり冷めてしまった。それにDVD+HDDレコーダーも日立だから相性はいいかな。

なになに32000円前後が買いか。ベストヒッツという店で特価 33,200円 (税込) 送料別 で注文。衝動買いです。お知らせしようと再度覗いたら最後の一台だったようです。

書込番号:9190011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2009/03/04 12:56(1年以上前)

イカkunさん 3万円前半で買えてよかったですね。
この商品3万円前半だから買い得感があって、4万近くになるともう少し手を伸ばせばソニーやパナソニックが見えてきますからね。

書込番号:9190396

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

保存について

2009/03/03 21:07(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-HD90

クチコミ投稿数:4件

私も購入を考えています。(値上がりしてきたので今すぐにも・・・)
パンフレットをもらい説明を読みましたが、イマイチよく分かりません。
今あるレコーダーがAQUOSなんですが、AVHCD対応ではありません。
それでもDVDに保存することは可能でしょうか?
PCは古くてよく固まってしまうので、PCでの保存は難しい感じです。
どなたか分かる方教えていただけますでしょうか?

書込番号:9187021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/03/03 21:35(1年以上前)

>今あるレコーダーがAQUOSなんですが、AVHCD対応ではありません。それでもDVDに保存することは可能でしょうか?

このカメラはAVCHD規格ではありません。なので「ハイビジョンのままDVDに」は無理です。カメラ付属のAV(赤白黄)ケーブルをレコーダAQUOSに繋いで カメラ側再生→レコ側録画 としてやれば レコーダーのHDDにダビングはできます。でもこの時点でスタンダード画質(720×480画素)になってしまいます。スタンダード画質で良いのならその後HDDからDVDにダビングも可能ですよね。

日立(やIOデータ)のブルーレイライターを購入すればBDにハイビジョン保存できます。

書込番号:9187218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/03 21:49(1年以上前)

カタコリ夫様

早速のアドバイスありがとうございました。
もとはスタンダード画質のものを買おうと思っていたので、DVDで画質が下がっても
問題ないです。
その方法で保存できるのであれば、早速購入するつもりです。
ありがとうございました。

書込番号:9187307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2009/03/03 22:20(1年以上前)

スレ主様、横レス失礼して、ちょっと、拝借します。


カタコリ夫さん 

>AVCHD規格ではありません。なので「ハイビジョンのままDVDに」は無理です。

と、思うでしょ。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080220/zooma346.htm

これが、多分同等機種の同等規格だと思うんだけど、m2tsの動画サンプル、
Nero8でAVCHDフォルダ書き出し、スマレンで出来ちゃったんだよね^^;;
VS12PlusでもスマレンでDVDできたっぽいし。。。
情報ほしいので機会があったらやってみてください。

小寺さんも
>AVCHD書き込み機能があっても良かったのではないだろうか。
って書いてるから、実は、管理ファイルがちょっと違うだけだったりするのかも。。。

書込番号:9187541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/03/04 09:55(1年以上前)

ぐらんぐらんす〜さん おはようございます

サンプルをDLして試してみました。。。。が???
なんでだろぉ〜 私の環境下ではNERO8でもVS12でも「スマレン」ではDVD化できませんでした。
・VS12の「ビデオファイル作成」ではスマレン可能だったんですが、AVCHD-DVD化しようと思うと、環境設定でMPEG設定を元ファイルの数値にあわせても変換されてしまいます
・NERO8でフォルダ出力の際も オーディオはスマートエンコード100%になるんですが、ビデオは0%。。。
何かの設定が違うんですかね〜???


元々 私が書いた

>このカメラはAVCHD規格ではありません。なので「ハイビジョンのままDVDに」は無理です

は、「スレ主さんのお持ちのレコーダーがAVCHD対応だったとしても」という意味で書きました。言葉足らずでしたね(^^; でもPCでAVCHD-DVDがスマレン作成可能なら。。。カメラ自体は現在メチャ安ですからね〜 コレとNERO8同時購入しても4万円台。。。 PC使える方AVCHDユーザーなら「バックアップ機」に良いかも(笑 使い方によってはNERO8+DIGAでもハイビジョン運用できますしね。


もこ715さん

お持ちのレコーダーってブルーレイですか?ひょっとして「HDV入力可能なiLink」が付いてるブルーレイレコーダーでしたら
ビデオカメラをビクターのハイビジョン機(ただしHD300/320以外)で、MPEG2TS−1440CBRというモードで録画すれば BDレコーダーにハイビジョンダビングできるんですけど。。。

書込番号:9189727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/04 10:08(1年以上前)

カタコリ夫さま

残念ながらブルーレイではありません。
でも、普通画質でなんとかAQUOSのレコーダーでできそうなので、やってみます。
安くなったらライターも買うかもしれません。
簡単で安いオススメの機種分かれば教えて下さい。

書込番号:9189777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2009/03/04 20:52(1年以上前)

カタコリ夫さん 
いや〜、すみません。お手数おかけしました。
駄目でしたか。

>何かの設定が違うんですかね〜???

ひとつ考えられるのが、うちには、この機種と同じソフトIM3が入っていること。
なんか影響してるかもしれませんね。


>言葉足らずでしたね(^^;
いえいえ、分かってます(笑)
ちょっと面白い現象だったのでお書きしてみましたが、必ずしも可能というわけではなさそうですね。なかなか難しいですね。

また、面白そうなことがありましたら、お付き合い頂けるとうれしいです。
無理のない範囲で結構ですので。危ない橋は渡らないように気をつけないといけませんが^^

もこ715さん
失礼いたしました。m(__)m

書込番号:9192409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/03/04 22:05(1年以上前)

もこ715さん
>安くなったらライターも買うかもしれません。簡単で安いオススメの機種分かれば教えて下さい。

(見られてるかもしれませんが)このスレ↓を。。。見つけたら購入したほうが良いのかも(笑
私もこの機種のユーザーではないので、HD90で使用可能なBDライターの知識は無いんですが、18,800円は安いですよね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9191847/


ぐらんぐらんす〜さん 

>また、面白そうなことがありましたら、お付き合い頂けるとうれしいです

いえいえこちらこそです!いつもホント色々勉強になります。TZ7の発売が迫ってきましたが、先日の「VS12,NERO8でスマレン不可(AVCHD−DVDとして)」という事がわかり テンション落ちました(++) 
生データがLT-H90で再生可能というのは魅力なんですが どうしてもSD5データと混ぜて時系列AVCHD化したいんですよね〜。どうせフルレンダリングなら もうちょっとTX1とNDフィルターを可愛がろうかなと(笑 まぁ実機を店頭で見たり、付属ソフトの中身が判明してくれば また気がかわるかも?ですが。。。 TZ7のAVCHD LiteがAVCHDとしてスマレン可能なソフト。。。無いっすかね〜(笑
そういえばチャピレさんXR500Vも買われたようですね〜 うらやましいぃ(^^;

もこ715さん
全くスレ違いの書き込み失礼致しました

書込番号:9192966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2009/03/04 22:39(1年以上前)

http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-h6/feature.htm

これですよね。ドライブなんで、

http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-h6/spec.htm

PCでも使えますよね。

まあ、スレ主様が新しいPCお買いになるときには、型が古くてということにはなるかもしれませんが、現在の値段が値段ですからね。

カタコリ夫さん 

AVCHD Liteは、ソフトの対応待ちですね、じきに対応してくるんじゃないですかね?

>チャピレさんXR500Vも買われたようですね〜 うらやましいぃ(^^;

ねえ。カタコリ夫さんも如何ですか?
なんか、凄いユーザーの方々になりそうですね。

書込番号:9193237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/03/04 22:59(1年以上前)

私は無理ですよ〜(^^; 画質よりも手軽さをもとめちゃいますからね〜。でもCXやTG1後継機にアレが搭載されたら悩みますね〜(笑

PC購入計画もなかなか実行できてないし。。。まずはそっちが先かな〜

書込番号:9193412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画の性能はどうなんでしょうか?

2009/03/03 19:04(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > i.mega HSC-S1

スレ主 Norinetさん
クチコミ投稿数:11件

HSC-S1ですが、メーカーのホームページに静止画のサンプルがあったのですが、
すごく綺麗とまでは言えないにせよ、それなりに綺麗に映っているようですが、
静止画ではなく動画のクオリティはどの程度かご存知の方おられますか?
サンプル動画などがあれば、参考になるのですが・・・。

値段から察するにEXEMODEの同価格帯カメラと同等の性能でしょうか?
Xacti CG9並みの映像であれば、車載カメラ用として買ってみたいのですが。

書込番号:9186226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/03/14 10:03(1年以上前)

先日も購入しました ファインで撮影しましたが画質は十分満足できると思います
2MBのsdで一時間と書いてありました

室内の撮影でも普通に映ります 少し暗いくらいなら問題なく映ります
軽くて小さい本体も良い三脚のねじ穴もちゃんとあります。

もちろん値段なりの残念な点もいくつかあります 

ズームですがスムーズなズームと言うより2 4 8倍 みたいな感じで段が付く感じでズームします

ズームのボタンを撮影中に押すとカチカチとボタンを押した音が録音されてしまいます。


用途によりますが車載ならいいのでは?

書込番号:9242210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/16 14:27(1年以上前)

2MB->2GBですね。

書込番号:9254632

ナイスクチコミ!0


スレ主 Norinetさん
クチコミ投稿数:11件

2009/03/17 19:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。

自分でもいろいろ調べてみましたが、動画に関しては、
現在私が持っているEXEMODEのカメラと大して変わらない気がしてきました。

私の持っているEXEMODEのビデオカメラは、条件が良いとそこそこ綺麗なのですが、
以下の致命的な問題があって車載動画用途では使えなかった。
・オートの明るさ補正が全然ダメ(日陰では黒つぶれ、真夏の炎天下では白つぶれ、逆に曇りの日は最適)
・しばらくするとピントがボケてしまう(曇りガラス越しで見ている感じになる)。
・録画中、たまにフリーズする(その際、ファイルは壊れてしまっている)。

上記問題を解決するには、それなりのカメラを買わないとダメだろうと諦めました。

書込番号:9260985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング