
このページのスレッド一覧(全911スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 6 | 2009年9月18日 07:02 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月14日 07:35 |
![]() |
1 | 8 | 2009年9月11日 10:09 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月5日 14:13 |
![]() |
4 | 5 | 2009年7月26日 23:28 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月8日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-HD90
ドンキの広告チラシを見て、今朝名古屋本店の開店1時間前に並んで日替わり限定3名でしたが、開店と同時にダッシュしてゲットしました。フルHDで34,800円は、とてもお買い得でした。画像は、さすがに自前の愛機CANONのFV-M20よりも数段上でとても綺麗です。が、予備に容量の大きなバッテリーを購入しようと調べてみると14,000円前後もするんですね・・・HDDは9時間も持つのに、もう少しバッテリーの持ちは良くならないものでしょうか(笑)
0点

>CANONのFV-M20よりも数段上
あのう、暗所でもでしょうか…。
書込番号:10112516
1点

部屋の中で試しましたが、他の人のカキコにもありますように暗い所ではボヤけて今一つですね。蛍光灯の下で人物をズームすると毛穴や髪の毛の一本一本まではっきりわかる位鮮明に映るだけに残念ですね・・・。
書込番号:10112601
0点

今年の春、娘の保育園卒園、息子の入園に伴い、購入しました。
卒園式の時には予備バッテリーを買わずに撮影したのですが、
案の定、途中でバッテリー切れになりました。
息子の入園式までには間に合わそうと予備バッテリーを探していたら、
ttp://item.rakuten.co.jp/emoor/dz-bp21s/
を見つけました。探せばもっと安いものがあるかも知れませんが、参考になれば幸いです
私は一応念のため、充電時と使用時以外は常時外して保管しています。
書込番号:10130965
1点

酒飲み親父さんからのスレを見て、さっそく楽天のHPを見てみました。や、安い!の一言です。互換バッテリーでも問題なければ購入したいと思います。
書込番号:10133903
0点

度々すいません。
私は約半年前にこれを2個購入しました。
今までにあわせて10回程度使用しましたが、
今のところトラブルはありません。
私は
ttp://review.rakuten.co.jp/rd/2_223734_10002869_0/
のレビューを参考にして購入しました。
書込番号:10136066
0点

酒飲み親父さんのお勧めのバッテリーを注文してみました。初め充電器にはめるのが硬く感じましたが、何度かやる内にちゃんとはまりました。安かったので思わず2個注文しました。(笑)何も問題なく使えております。ご親切に教えて頂いて、有難うございました。
書込番号:10171513
0点



ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-BD10H
ソニーブルーレイレコーダー「BDZ-T55」を持っていますが、
USB端子などビデオ入力端子がついていません。
日立のサイトでこの機種はダビング不可と書かれておりましたが
注意書きの部分が気になり、直接ソニーのサポートセンターへ確認してみました。
すると、BD-R,RE(8cm)再生できますのでダビング取込可能と確認が取れました。
ダビング出来るのであれば、ハイブリットタイプのこの機種が非常に気なる所で、
ビデオカメラでDVD,BR,SDを選べるのは魅力的です。
さらに後継機種がでてほしい望むばかりです。
※もしかして、同じことで悩んでいる方がおられるかもしれないと思いまして、書きこみさせて頂きました。
0点

もし、この機種を持っている方でさらにソニー製のブルーレイレコーダーを
持っている方がいらっしゃいましたら、サポートセンターの方が言っていることが
本当に正しいのかどうか確かめてみたいので、書きこみをして頂けると
有り難いです。
書込番号:9865444
0点

私も購入を考えていて、ブルーレイは「BDZ-T50」をもっているのですが、サポートセンターに確認したところ、日立のこの機種で取ったブルーレイは再生は可能だが、どの機種も取り込めないと言われましたが、どうでした?
書込番号:10150728
0点



ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-BD10H
簡単操作をメインに考えている私としては、Wooo DZ-BD10H が一番と思い自分の予算範囲まで安くなるの待ち続けています。
プラズマテレビとPS3を使って色々視聴できるのを楽しみにしているのですが、ここにきて価格が急激に安くなってきたので、性能的に問題点は無いのか?少々不安になってきました。私の考えすぎでしょうか?
0点

yushimaさん、こんにちは。
単なる部外者の想像ですが…
最近SDHCが安くなってきてますよね。
トランセンドあたりの使える物でも8GBで2000円
16GBで4000円ぐらいで買えてしまいます。(>_<)
こちらの機種はサイトでも「よくばり」と特徴を
書いていますが、HDDにしても30GB、8cmBD-Rにしても
7.5GBなので、モーター駆動しなければならない機構は
電池を消耗する&構造が大きい(重い)ので、代替できる
SDHCの台頭で立場がなくなり、売れないので
値を下げているのかも、と思います。(私見ですが)
8cmDVD-Rの製品が出たときも、その市場の狭さから
なかなか単価が下がらず、時代のあだ花のような感じが
ありましたが8cmBD-Rも同じ運命なのかと…
(一枚2000円弱しますよね)
もうじき今のSDHCの上限である32GBのカードが
安くなると、ますます旗色が悪くなるのかもしれません。
難癖をつけに来たわけではないので気をわるくされないで
くださいね。m(__)m
いずれにせよPCやAV機器は自分が気に入ったものが
後悔しない買い物じゃないでしょうか。(^_^)
とりとめがなくてすみません。
書込番号:8576822
0点

CADと格闘中さん
貴重なご意見ありがとう御座いました。
参考にさせて頂きます。
書込番号:8576898
0点

8万円になったら買おうと思ってましたが今日8万円半ばから9万円前半に上がっちゃいました。何で、何で、何で・・・。大変残念です!!
書込番号:8591147
0点

性能的にはかなり雑誌等でも評価は高いですね。
特に画質がいいと。
店頭で見ましたが、暗い所も前の機種と比べると、いや他社と比べても相当きれいでした。
商戦が一段落し価格が下がる時期じゃないですか。
ねらい目ですね。
私もボーナスで狙っています(笑)
書込番号:8610839
0点

きっと、まだまだ、安くなりますよ(笑)私は10月最初の3連休の土曜日に92800円になったときに急激に価格が下がったので、買おうと考えていましたが、まだ安くなるかも知れないと思ってそのとき、お風呂にでも入って様子を見てからと考えていたら…もうすでに売り切れていました。「しまったあ!!」と思ってしばらくのあいだ嘆いていましたが翌々週の木曜には85800円まで下がっているのを見て「これはもう逃すことはできない!!」と思ってすぐに決めて購入しました。そこまで価格が下がったものの今は確かに価格が上がっていますが、それは安いところが売り切れているだけの話でまた、P○○○○ーさんがきっと入庫し次第ご希望の額にちかいところまで下げてくれると思いますよ(笑)私も購入まで一喜一憂しながら、価格が下がるのを待っていましたが、最後はニコニコ顔で購入できたのでとても良かったと思っています。きっと価格はその時期相応の価格なのでこれからさらに下がったとしても私は納得のいく額で購入したと思っているので良かったとおもっています。yushimaさんもこの後の価格変動をよく見ながらタイミングを見て購入されたらいいかとおもいます。基本的にどこのお店も下げていってるのは間違いないです。価格が上がるのは安いお店の在庫切れでそのお店よりは高いものの、そのとき販売しているお店の中では一番安いところが一位にあがってきてるから高くなってるように見えるだけです。
書込番号:8611127
0点

synya-ym-strさん;ナラローさん;
ありがとうございます。
チョッと安心しました。
希望価格までじっくり待ってみます。
書込番号:8611876
0点

本日、ヨドバシアウトレット川崎店でDZ-BD10Hを¥42800で購入しました。
残りは8台くらいかな?
10%ポイントが付いたので、実質¥38520でした。
今までずっとSONYのHANDYCAMシリーズを買い続けて来ましたが、HDDのデータ処理を
考えると、面倒臭がり屋の私にはこのブルーレイカムは良い選択だと思います。
画質も悪くないですよ!
書込番号:10089616
1点

>NISSAN GT-Rさん
それはかなり安く買えましたね!
アウトレットということは展示品でしょうか。
状態はどうでした?
書込番号:10134332
0点



ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-HD90
昨年のモデルですが、価格的にお安いので、購入を検討しております。
なにぶん、初心者なものですから、教えてください。
我が家のPCはXPの古い機種なので、ハイビジョンの保存はあきらめておりました。
が、テレビはWooo P42-HR02なので、こちらの内蔵HDDに保存できればよいのでは?と考えたのですが、機能的には可能でしょうか?
同じ日立機なので、互換性は高いかなと単純に考えたのですが。。。
いずれ、PCを買い換えてバックアップは作成しなくてはと思いますが、いかがでしょうか?
0点

P37-HR02にHDMI接続でためしたところ、録画ボタンを押しても録画できませんでした。
HDMIからのデジタルダビングは不可能のようです。
書込番号:9955997
0点




掲示板の評判だけで「悪」の評価は、いかがなものでしょうか?
書込番号:8656871
3点

私は2.6万円で購入しましたが十分満足していますよ。
露光不足って掲示板ではいうけど、これまでビデオカメラを
持ってなかった私から見て何がどう画質が悪いとも思いません。
普通に室内でもキレイにとれていると思います。
文句を言っている人は求めるハードルが高すぎるのでは?
入門機として十分すぎる性能を持っていると思いますし、
価格的にも文句はありません。
この機種は今の値段なら文句なく買いだと思います。
書込番号:9373084
0点

私は\32800で購入しました。
何の問題もなく快適に使っていますよ。
使い方次第では?
書込番号:9912196
0点

>日立と東芝は糞です。
実際に、使ってみてから言いましょう。
書込番号:9912602
0点



ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-BD10H
ここのところ日立の動向をチェックしていますが、BD7Hから9H、10Hと矢継ぎ早に発表されたにも関わらず、10Hの後継機が出る気配が一向にありませんね。
BD7Hでネックだった暗所性能も、10Hまで来て劇的に改善されましたし。これをさらにブラッシュアップさせつつ、BDをあきらめて小型のメモリカムに発展させれば、かなりいい線行くんじゃないかと思ったりしているんですが。
日立自身はデジタル家電部門を大幅に整理する方針を打ち出していますし、一部では撤退説もまことしやかに囁かれている状況です。
しかしながら、日立はMASTACSの時代からのビデオカメラメーカーでありますし、ぜひともビデオカメラ部門は継続してほしいと願うわけですが・・・。
やはり戦略的に、BDカムに突っ走るのが早すぎたということなんでしょうか。
0点

日立に勤めてる人の話だと、ビデオカメラは撤退の方向だそうです。
残念ながらテレビのパネル調達と同じく選択と集中なのでしょうかね。
またいつの日か復活して欲しいものです。
書込番号:9629335
0点

もう日立はビデオカメラは作ってないですよ。
携帯でHD撮れるの出すから、開発人員はそっちに回したんじゃないかなぁ。
レコーダーも作ってないし、TVのみっすね。
書込番号:9823673
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



