日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(4058件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BRライターについて教えてください!

2009/05/04 12:17(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-HD90

クチコミ投稿数:1件

このカメラのライターについては日立の純正とアイ・オー・データのBRD−UXH6(販売中止)
のみかと思います。
そこで現行モデルのアイオーでBRD−UXP8なるものがありますがこれとの互換はどうでしょうかどなたかOKかNGかの情報は知りませんか?eSATAのインターフェースなのでもしかしたらと思うのですがよろしくおねがいします。

書込番号:9489649

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/05/04 15:51(1年以上前)

えっ8倍でもいけるんじゃないですか?
日立だけは買わないでくださいね。

書込番号:9490257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/06/24 18:02(1年以上前)

IOデータに直接尋ねてみましたが、専用ライターとしての互換性はないとの返信をいただきました。
これからライターを入手するためには、日立製を買うしかないんでしょうね。
でも「在庫限り」とのHP表示が!
メーカーとしての姿勢に疑問を感じますね。
ちなみに、私はIOデータの専用ライターをオクで購入しました。

壊れるまでは使っていくしかないのか…


書込番号:9751252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-HD90

スレ主 そう24さん
クチコミ投稿数:3件

表題の件ですがテレビに繋いで映った映像は白黒、その間のビデオカメラはカラーです。

テレビは三菱のパソコンと兼用のものを使用してます。
今とりあえず接続してみたのは赤、白の音声入力と黄色の映像入力です。
S映像入力の接続も必要なのでしょうか。
それと出力設定をみてみたらD1とD3だけ選べるようになっていました。

どなたかよろしくお願いします。

書込番号:9707998

ナイスクチコミ!1


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/06/16 15:30(1年以上前)

ちゃんと挿さっていないか コードが断線しているか だと思われます

書込番号:9708034

ナイスクチコミ!0


スレ主 そう24さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/16 20:13(1年以上前)

線はきちんとささっていました。
それと断線とのことですが今日初めて袋から空けたのでなかなか考えにくいと思います。
配線方法は大丈夫なのでしょうか?
S映像入力の接続も必要なのでしょうか。
引き続きお願いいたします。

書込番号:9709312

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/06/16 20:39(1年以上前)

可能性としては配線か端子の断線、特に配線かと思います。
(昔に比べたら品質「チェック」が低下しています・・・)

可能性は低くなりますが、ビデオカメラ本体の故障も考えられるので、S端子か赤白黄色のAV端子でもつないでみてください。

※本体故障は店舗などのTV接続で確認できると思います。

書込番号:9709459

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/06/16 21:19(1年以上前)

S端子と黄色のAV端子はどちらか一方だけでいいです(両方挿せばS端子が優先)
それぞれ試して同じなら 本体のほうの故障かも

書込番号:9709776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/06/16 21:49(1年以上前)

赤青緑に挿してたりしませんかね。そういう現象になるかはわかりませんが。

書込番号:9710041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/06/16 21:59(1年以上前)

HD90は判りませんが。。。
以前使ってたXactiにはカメラ本体に「TV出力設定」という項目があって、その設定が「Sケーブル」になってると TVに黄色ケーブルを繋げた時 白黒画面になった記憶があります(逆だったかも?)

書込番号:9710125

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/06/16 22:02(1年以上前)

色信号の扱いを考慮すると、
>「TV出力設定」という項目があって、その設定が「Sケーブル」になってると TVに黄色ケーブルを繋げた時 白黒画面になった記憶があります

スレ主さん、上記を要チェックのように思います。

書込番号:9710153

ナイスクチコミ!0


スレ主 そう24さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/16 22:26(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます!!
チェックは明日する事になりますが、明日自宅じゃないのでそこのテレビでチェックして見ますね。
なので明日またコメント書きます。

書込番号:9710389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/06/16 22:30(1年以上前)

ん〜っ^^; ざっと取説PDFを見てみましたが 仰るように本体にはD端子の出力設定以外ないようですね。

当然カメラのほうは「A/V OUT」以外何も接続してないですよね?
基本的にはS端子と黄色(映像)端子はどちらかを接続すれば良いんですが(Sの方が高画質)、S端子と赤白(音声)だけを繋いでも白黒になりますか?

となるとモニター(TV?)側の設定でしょうか?PCモニターだと入力端子の種類を設定しなきゃいけないものもありますからね〜

書込番号:9710435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

macでの編集について

2009/06/14 23:24(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-HD90

クチコミ投稿数:1件

現在mac os x 10.5.7を使用しておりますが、i movie 8.0.3にて再生、編集の方法がわかる方、どなたかおりませんでしょうか?
quick time 7 pro for mac os xにて動作確認が問題なければ購入も検討しております。
詳しくわかる方がおりましたら、ご教示お願いいたします。

書込番号:9700381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/16 21:08(1年以上前)

DZ-HD90ですが,以下のアップルのiMovie '09でサポートされているカメラの一覧表には見あたりません.

http://support.apple.com/kb/HT3290#3

読み込めるかもしれませんが,安全を考えて,上記リストにあるSONY, CANON, Panasonicの機種から選ばれるのが無難だと思います.

書込番号:9709683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

三脚固定で問題なくレベルでしょうか?

2009/06/05 16:45(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > i.mega HSC-S1

クチコミ投稿数:40件

アマチュアで演劇やっていて、練習用に手軽なビデオカメラが欲しいと思ってます。
用途としては、屋内練習をミニ三脚固定で撮影。動きの確認とセリフまわしの確認が主なので、画質はそれほど重要視していません。(ベタ撮りですので、ズームも不要)
一番、疑問に思っている部分は、動きのなめらかさです。カメラ自体を動かすわけではないですし、体現している動きが確認できる程度の撮影が可能ならば、購入しようかと思っています。

現在が、ノートパソコンにwebカメラを繋いでやってる(もともと持っていたものを使用)ので、もっと持ち運びや操作が簡単なものをと思っています。
かと言って、2〜3万円するそれなり画質のカメラを買うくらいなら、現在の方法で我慢するだろうし…そこで、こちらに興味を持ったところですが、私の用途としてのこのカメラはいかがでしょう?あるいは、1万円前後で、私の用途を満たせる他の機種などはありますか?

ちなみに、公演本番などは、全然桁違いのビデオカメラを持っている方に依頼するので、そこは問題外です。

書込番号:9655192

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/06/05 22:04(1年以上前)

舞台の照明はどうですか?
(客席は暗くても無関係)

演出で暗くしていたりすると、殆ど映らないと思います。
http://www.hitachi-ls.co.jp/hdc/hsc_s1/spec.html

最低被写体照度の記載がないので、下表のように推算してみました。

【表1】最低被写体照度の推算(ルクス)※下【表2】の1/5で推算
ISO 1/60秒 1/30秒
800   36    18
400   72    36
200  144    72

※一般のビデオカメラとしては、1/60秒で10ルクス以下(※数字が小さいほど高感度)となる高感度であることが望ましいと思います。

【表2】標準的な撮影照度の推算(ルクス)
ISO  1/60秒 1/30秒
800  180    90
400  360    180
200  721    360

動画の感度(ISO)設定がどうなのか判りませんが、ISO800ではノイズが多いものと思います。
そのため、ISO400より低感度に設定することになると思いますが、感度が足らずに暗くなってしまう場合、「動体ボケ」が発生し易くなりますがシャッター速度を1/30秒に設定できれば(もしかしたら強制的に1/30秒になるかも?)舞台の照明がそこそこあれば映るでしょう。

※1/30秒となる場合、劇団四季のように舞台で素早く動き回るような場合、残像が目立つでしょうが、これは動体ボケですので、シャッター速度を1/60秒よりも速くする他に対処法がありません。


なお、マトモなビデオカメラとの差異について、下記スレッドでいろいろ出ていますのでご参考まで。
[9638768]DVS2500HDの映像について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000011994/SortID=9638768/

書込番号:9656590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/06/06 01:19(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん、レスありがとうございます。
説明が、一部不十分でしたね。

>舞台の照明はどうですか?
(客席は暗くても無関係)

用途が、もともと通常練習の動き確認なので、保育園や公民館などの蛍光灯の下での練習になります。
照明を使った舞台リハーサルなどは、「ちなみに、公演本番などは、全然桁違いのビデオカメラを持っている方に依頼するので、そこは問題外です。」の中にはいるので、こちらのような低価格帯を使う予定は毛頭ありません。

また、被写体照度や撮影照度の項目は、素人故によく分かりません。が、ノイズというのは、アナログテレビにあるざらつきの度合いだと思っていますので(勘違いならスミマセン)、それがあったとしても、要は、動きさえ分かればいいという程度のもので考えています(表情などはもってのほか)。

指摘のURL [9638768]DVS2500HDの映像について からリンクした画像も見ましたが、屋内遠目での視点がないので判断できません。
屋外画像を見る限りでは、この程度でも問題ないかな?と思っていますが…こちらのDVS2500HDの方が、この価格帯ではお勧めでしょうか?

書込番号:9657709

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/06/06 02:02(1年以上前)

その環境なら「動画」は使えそうですね。

書き忘れましたが、
>セリフまわしの確認
マイク音質はともかく、マイク感度が期待できるかどうか。
マトモなビデオカメラとの意外な差異のひとつに、マイク感度が挙げられます。

値段が値段ですから、ダメ元で購入されては?

書込番号:9657848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/06/06 12:29(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん、たびたびのレスありがとうございます。

マイク感度、確かに心配ないわけではありませんね。
ただ、この価格コムの、他のもっと安いものだと音が全然ダメとの書き込みを見たのに対して、この品に関して、音もちゃんと拾っているとの書き込み(一筆奏上さん、参考にさせていただきましたm(_ _)m)を見たので、音に関してはこの辺りで大丈夫かな?とは思っていますが…

>値段が値段ですから、ダメ元で購入されては?
そうですね。割り切れる額ですから、そうしてみます。

どうも、ありがとうございました。

書込番号:9659242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

編集方法・・・

2009/05/06 22:24(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-HD90

スレ主 masa004さん
クチコミ投稿数:4件

わたくしもDZ−HD90を購入しました
じっくり調べもしないで、格安さだけに飛び付いてしまった次第の大バカ者です
義兄が、日立のHDDのノーマルビデオカメラを持っていて
私がパソコンで編集などをしている関係で、日立でも全然問題なく編集ダイジョブだな!
今回は安心して購入しました  しかし
いまま使っていた編集ソフト Corel VideoStudio 12は、
編集画面になると下記掲載(HP)の写真の通り、
画像が乱れて編集出来ませんでした

その後 、IO社のBRD-UXH6を購入しました
以前の VideoStujo12はアンイストールして、 付属のソフト
BD/DVD MovieWriter 5 をインストールして編集を試みたのですが
やはり同じ状態で、編集画面で画像が乱れます
Corel社にも何度も問い合わせたのですが
・ レジストリーから書き換えて、再度インストールし直すか
・ パソコン自体のリカバリーをしてくださいとの回答でした
両方の操作もやりましたが、やはり結果は同じ状態です
もう自分ではお手上げ状態です  何とか編集したい! 名前とか入れたい!

BRD-UXH6を使ってもベタ焼きしか出来ないですし
カメラの添付ソフトImageMixer 3を使っても、チャプターとの繋ぎ目で
2秒以上の黒画面になります
すべてのチャプターを結合しても、繋ぎ目で少々違和感を感じます
それにしても、映像を切って繋ぐ程度しか出来ませんし・・・

どなたか? 良いアドバイスをお願いします

画面の乱れた内容は下記から見て下さい

http://www9.ocn.ne.jp/~masaiw/41kaisotugyou.html

今のところ Ulead VideoStudio12 Plusは
資金不足で購入出来ません(;一_一)
買っても、もし同じ結果にになったら無駄になりますし・・・

書込番号:9503922

ナイスクチコミ!0


返信する
shady86さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/09 21:59(1年以上前)

私も再生や編集どんなソフトを使用すればよいかわかりません。フリーソフトMedia Player Classicを使ってみたら、音声しか再生できません。付属ソフトImage Mixer HDは非常に不安定であり、Windows Vista 64bitに非対応です。何かお勧めのソフトがあれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9519121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/05/10 00:35(1年以上前)

このカメラってAVCHDでもなければHDVでもないんだっけか。
ブルーレイディスクが再生できる

思いつくのはVS12だけど
買えないんじゃあ、諦めるしかないね。

ライセンスの話とかあるからフリーだと無いかも
とりあえずこれを試してみよう。
http://www.videolan.org/

書込番号:9520070

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa004さん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/10 10:24(1年以上前)

はなまがりさん
 このカメラ! AVCHD系ですね
 わたくしあんまり詳しくわかりませんが
http://dtv.sakura.ne.jp/
  ↑のサイトでしっかり勉強させてもらいます
        どうもありがとうございます
 
紹介して頂いたサイト
  ありがとうございますm(__)m でもボク!英語読めません(;一_一)
  JAPANの文字が見つからなかった   すいません

書込番号:9521566

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa004さん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/10 10:30(1年以上前)

shady86さん!書き込みありがとうございます
そうなんですよね、Image Mixer HDは、ベタ焼きのみが有効かも?ですね
でも64bitlでは使えないのは残念です
今度平日の仕事が休みの時に、Corelに直接電話で問い合わせてみるつもりです
ダメモトデ!!!

書込番号:9521585

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa004さん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/01 20:52(1年以上前)

問題解決しました
皆様のご協力やアドバイスのおかげもあり
私のアッパラパーの頭にも少しだけ考える能力が付きました
まず無料の体験版 MovieWriter 7をダウンロードして
再度挑戦してみましたら、大成功! ハイビジョン画像を取り込み
ブルーレイデスクの作成が出来ました

ついでに、MovieWriter 7をアンイストールしてから
VideoStudio12 Plusの無料体験版でも、
ちょっと凝ったブルーレイデスクの作成が出来ました

今度の給料日に「VideoStudio12 Plus」買いに行こうと思ってます
これで日立のDZ-HD90でも十分使えます
だた暗い所での撮影には不安は有りますが
まずは撮影技術と編集能力の向上に頑張ろうと思います

ただ
ImageMixer 3 HD Edition for HITACHIの使用は、メーカーが
もうちょっと工夫してほしいですね

書込番号:9637087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 安かったです!

2009/05/25 20:07(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > i.mega HSC-S1

スレ主 Latina.さん
クチコミ投稿数:3件

ドンキホーテでクーポン使用で5980円だったので買ってみました。
27日までみたいです。
チラシは埼玉県と東京都の店舗が載っていました。

書込番号:9602361

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/25 20:16(1年以上前)

安く買えましたね〜。ご購入おめでとうございます。
ドンキですか、私の住んでいる地方にはありませんので羨ましいです。

書込番号:9602393

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング