
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2023年11月23日 23:48 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2021年3月4日 10:37 |
![]() |
3 | 2 | 2018年4月9日 11:01 |
![]() |
1 | 0 | 2017年6月8日 07:53 |
![]() |
7 | 6 | 2017年9月24日 04:22 |
![]() |
2 | 1 | 2017年4月16日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


前回2016年1月の投稿から、およそ7年近くを経て遂にKODAK Super 8 Cameraが11月22日発売決定されました。
https://jp.pronews.com/news/202311221835449231.html
価格は米国でのメーカー希望小売価格は5,495ドルだから結構な値段であある。米国で発売を開始し、その後他の国でも利用できるようになるという。
日本国内でも発売されれば、かなりの人気になると思う。便利そうな機能は何でもありそう…そこは天下のKodakですから。
但し何卒海外だけの取り扱いにだけはならないで欲しいと願う。フイルムは今圧倒的な人気ですからね…
4点



ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K
いつも、価格コムのクチコミ掲示板にはいろいろな情報を頂いて助かっております。
今回は私から情報提供をさせていただきます。
(PCはWin10Pro,64bitの環境)
ざっくりいうと・・・
PIXPRO SP360 4KをUSB接続でSkypeにてWebカメラとして接続した際に、「PIXPRO SP360 4K UVC」をHPからDLしてインストール
後、選択しても真っ黒になる
解決策
KODAK PIXPRO カメラ アフターサービスに連絡して、対策済みのドライバーを送っていただいてインストールすると解決します。
問題点
映るするようにはなりますが、UVC機能の設定は出来ません。
原因はSkype側が設定変更の許可を出してないからだそうです。
各種変更が必要な場合はUVCドライバーではなく、Windows標準ドライバー等をお使いくださいと回答がありました。
結果としては、天球やパノラマなどの機能が使えずに、普通のwebカメラであるという事です【重要】。
参考になれば良いのですが・・・
※私は聞いたことを情報共有できると良いかと思いましたので投稿させていただきました。
詳しい事は分かりませんので、質問を受けても回答できません。
2点



ビデオカメラ > コダック > PIXPRO 4KVR360
360度アクションカメラの先達としてコダックには頑張って欲しいです。
この記事で名前も出てこないのがユーザーとして悔しい。
http://japanese.engadget.com/2017/09/28/gopro-360-fusion-11-5k-overcapture/
●GoPro Fusion ¥8.8万
現状、FPSも考慮した場合の画質的には最強でしょうか。
やはり「SDメモリ2枚による並列記録」が来ましたね。
これまで30FPS録画の最高画質がFHDだったのは、SDメモリの読書性能がネックだったからでしょうし。
●ガーミンVIRB360 約¥9万
最高画質の座は守ってるし、スタビライザー最強。
使い勝手の面で後発のFusionに負けるか?(オーバーキャプチャーとか)
こうしてSDメモリ2枚使用のカメラも出てきた事だし、そろそろコダックには「単体でSP360 4K 2台分以上の性能のカメラ」を出して欲しいですね。
今じゃ¥1万くらいの安物でも、これくらい高性能ですし。
Poweradd 360度カメラ パノラマカメラ 360度広角レンズ 三脚付き WiFi対応 2.7K/25FPS 4K/15FPS 960P/30FPS
http://amzn.asia/bhwf1rf
リモコン付きで「2880*1440(画質としてはSP360同等)の25FPS」だったので、思わず買ってしまいました。w
2点

VIRB 360もオーバーキャプチャーみたいなことはできますし、使い勝手いいですよ。
ソフトでのブレ補正も数種類ありますし。
GoPro Fusionは2017年11月発売といいつつ、2018年4月になりましたよね。
海外では発売されてるようですが…
11月、もしくは2018年2月に発売だったら買ったと思いますが、
VIRB 360が優秀なのでFusionは様子見です。
と言いつつ4月になったら買うと思いますが…
4KVR360もなかなか良いので、これはこれで楽しんでます。
外部マイク使用できますし。
2.5mmジャックというのがくせものですが…
書込番号:21672669
1点

VIRB360は優秀ですが、GAEMINの編集ソフトが使いにくいです。
Fusion発売されたので購入しましたが、こちらはソフトが使いやすいです。
動画も綺麗です。
ただ、他のカメラに比べて大きいです。
自転車、バイクで使用しましたが、もろに風を受けるデザインです。
設置部分もしっかり止めておかないと段差などの衝撃でおじぎしちゃいます。
GoProの固定方法って好きじゃないんですよねぇ…
4KVR360、ThetaVは外部マイク使えますが、GARMIN VIRB360、GoPro Fusionは外部マイク使えないので、音は別録りしてます。
書込番号:21738689
0点



ビデオカメラ > コダック > PIXPRO 4KVR360
同じデザインで先行品のNikon Keymission360との比較ですが…
リモコン、スマホとの接続方法や機能など、色々な面で4KVR360の方が使い勝手が良いですね。
ただ、暗い場所ではKeymission360の方が上かなと。
Keymission360 はF2.0
4KVR360 はF2.4
あまり変わらないだろ…と思ってましたけど、そこはさすがにNikonの十八番なのか、
高感度側がいいのでしょうか。
暗い場所でもノイズが少なく、綺麗なんです。
4KVR360は見れなくはないですが、う〜ん…てな感じです。
写真は別ですが、動画に関しては残念な感じですかね。^^;
昼間に使用することがメインなので気にはしてなかったんですけど、
もう少しなんとかできなかったのかなぁ…って感じました。
1点



ビデオカメラ > コダック > PIXPRO 4KVR360
発売延期して残念です。
**************************************
■各機の全天球撮影の画質
4KVR360 :3840×1920/15fps、【3840×1920/24fps】、1920×960/30fps
SP360 4K :2880×2880/30fps、1440×1440/60fps、1072×1072/60fps ※半天球モデル
THETA S :1920×1080/30fps、1280× 720/15fps
新型THETA :【4K30fps】
KeyMission360:【2160/24p】、1920/24p、960/30p、640/120p、320/240p
ACAM-VRD01:1920× 960/30fps ※不具合発覚により回収対象機種
**************************************
こうして比較すると、現状ではKeyMission360(3840×2160/24fps)が最高画質みたいです。
次点が4KVR360(3840×1920/24fps)。
でも全天球撮影で考えると「1920ドットの円形撮影×2」のはずだから、実は同等画質?
そうであれば、レビューの点が悪いKeyMission360より4KVR360の方が良いカメラかもしれませんね。
でも、そもそもアクションカメラは動画撮影を目的とした物だから「フレームレート重視」の人も多いと思います。
30fpsが最低ラインって人もいそうですから、新型THETAの「4K30fps」が本当に3840×1920/30fpsなら、この二機種より良いかもしれません。
現状の全天球モデルで30fps前提にすると「1920×960/30fps」が基準になるようです。(直径960ドットの円形×2)
この解像度は全機種が対応してるので、どれでも良いのかも?
更なる低解像度でも良いならKeyMission360が120fpsや240fpsで撮影可能ですが・・・。
**************************************
どうせ後から専用ソフトで合成するなら、SP360 4K×2台で撮るのが一番高画質になりますね。
3840x1920/30fpsなので。
※2880×1440/60fpsも可能?
SP360 4Kユーザーは4KVR360に買い替えるより1台買い足す方が良いのかも?
4点

>やすゆーさん
こんにちは
データ比較ありがとうございます
全天球カメラは目的意識がはっきりしていないと ただの変わり種映像になってしまい使い方が難しいですね
4KVR360は大きな期待を寄せていましたが その後発表のあった新型THETAに心が動いてしまいました
もっとも PIXPRO 4KVR360は多様な映像表現が出来ることは他社にない特徴ですし こちらも欲しいカメラには違いありません
現在THETA-Sも使用しているのですが 使い勝手やコンパクトさ 更にパララックスの影響が比較的穏やかな点が良いのですが
動画時の解像度が低く不満がありました
私はヘルメットからアームを介してカメラを固定したりで 出来るだけ軽量であってほしいのも理由かな
新型THETAが どこまで解像度を上げてくるかによりますが 両者の比較が出るまで少し様子見しようかなと思ってます
半天球は現行KODAK PIXPRO SP360 4Kで必要十分に感じてます
書込番号:20853821
2点

> ※2880×1440/60fpsも可能?
試したら可能でした。
現状は SP360 4K×2個が最高画質 と考えて良いようです。
でも新規ユーザーに2個買いは厳しいだろうから、あくまで既に1個持ってる人(と金に余裕ある人)の選択肢でしょうね。
書込番号:20875053
0点

GARMINから360°カメラ出るみたいですね。
性能などはここに…
GARMIN VIRB 360
https://buy.garmin.com/en-US/US/p/562010
Keymission360は購入しましたが、あまりにも…だったので、Kodak VR360を購入しようと思ってます。
が!GARMINのが使えそうならそれもありかなと。
THETA 4Kは期待したいですが、またメモリ内臓だけとか給電しながら使えないとかだと、私の使用用途には合わないので…
バイクや自転車走行、ツーリング先での歩行撮影などに使いたいのです。
Keymissionはホント、残念でした…
書込番号:20916870
1点

ギズモードでガーミンの新作が記事になってますね。
http://www.gizmodo.jp/2017/06/garmin-virb-360.html
価格は少々お高いかもしれないけど、30fpsでつなぎ目が140pでやっと確認できるくらい高精度なのはなかなか理想的じゃないですか?こんなのが欲しかったんだ。
書込番号:20954533
0点

>風待月吹喜さん
>解像度は5.7K、フレームレート30pの全天球カメラ。
>そのままの撮影データ(スティッチ前)で5.7K画質、パノラマに展開すると(スティッチ後)4K/30p
>最大ビットレートは120Mbps
>全方位の音を録っているので、映像の向きに合わせて音の向きも変わります。
>また各種センサーの情報を映像にオーバーレイするといった表現にも対応。
すげぇぇぇっ!
レースとかツーリングに向いてますね。
SP360 4Kを買い足そうとメルカリとかヤフオクとか見てましたが、これはメッチャ欲しくなります。
問題は値段か。
欧州での定価が8万なら、日本だと10万以上?
しかし120Mbpsって今のSDメモリで記録できるんでしょうか?
確か4K動画が100Mbpsでしたっけ。
書込番号:20954611
0点




ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K
Feiyu Tech Gimbal G5 + Kodak PIXPRO SP360 4K
KODAK PIXPROに手ぶれ補正は装備されているのですが
その効き目は弱く 安定した映像にはなりません
今回Feiyu Tech Gimbal G5を利用して どれだけ安定する映像が得られるかテストしてみました
Feiyu Tech G5の GOPRO用背面ステーを取り外し
PIXPROがある程度自在に動く範囲を確保しつつ 重量バランスと合わせてセットしてみました
固定方法は超強力両面テープ(3M製)を使用しています
結果は完ぺきではないものの 比較的安定した映像が得られていると思います
ジンバルのグリップ部にある1/4インチ三脚座に 70センチほどの1脚をつないでの撮影でしたが ブレは適度に抑えられています
一般的な撮影であれば十分対応できそうです
ただし ジンバルのモーターが写界に入るのは致し方ないところ
持ち方にもより多少の改善はありますがもう少し創意工夫が必要かもしれません
なお 海岸での撮影でしたので カメラ/ジンバルともスプラッシュ対応なので そのままシャワーにて流してみました
自己責任ではありますが シャワー程度であれば問題なく機能しているようです
Feiyu Tech Gimbal G5 + Kodak PIXPRO SP360 4K
https://youtu.be/Jd1KIsjyR0k
1点

360°パノラマ映像は安定した場面でないと 水平線が乱れかえって醜くなるように感じます
つい先日Feiyu Tech より新しいジンバルがアナウンスされています
Kodak PIXPRO SP360 4KやSAMSUNG Gear 360といった 天球カメラも対象です
Feiyu Tech オフィシャルサイト
http://www.feiyu-tech.com/index.php/Product/detail/pr_id/82.html
オフィシャルサンプルYOUTUBE
https://www.youtube.com/watch?v=mSyC5a43eEg
ただ ジンバル形状にやっつけ感満載
もう少しスマートにならなかったのかなー
で 私は通常のFeiyu Tech G5 にKodak PIXPRO SP360 4Kを載せて今一度試してみました
先のジンバルテストを元に もう少し調整したものの ウォーキングではやはり安定性に欠けます
ウォーキング編
https://youtu.be/0tV1kDL7QLk
でも 自転車走行シーンはアクセントとして使えそう
自転車編
https://youtu.be/TVZiz5Sh0gw
どちらもちょっと不思議な映像になります
書込番号:20822963
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
