コダックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

コダック のクチコミ掲示板

(778件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コダック」のクチコミ掲示板に
コダックを新規書き込みコダックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画時間

2015/10/07 22:45(1年以上前)


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360

クチコミ投稿数:733件

ドラレコのように録画しっぱなしで使えればと思っていますが,
32ギガSDを搭載した場合,何分くらい撮影できるのでしょうか?
解像度にもよると思いますが,どうもはっきりした記述が見当たらなく,
ご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:19207936

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/10/07 23:23(1年以上前)

以下の内容でググるとSP360は32GBメモリで約3時間の動画が録画可能ということです。
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=sp360+%E9%8C%B2%E7%94%BB%E6%99%82%E9%96%93&lr=lang_ja&gws_rd=ssl

因みにバッテリーは連続動画録画で2時間30〜50分程度の持ちのようですが、USBの充電ケーブルで給電動作可能との事です。
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=sp360+%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89&lr=lang_ja&gws_rd=ssl

書込番号:19208045

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件

2015/10/07 23:35(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ずばりのご回答,ありがとうございます。
3時間とすると,ドラレコとしてはちと厳しいですかね。
何かあったときに,止めればいいのですが・・・。
止め忘れると・・・。

あと,電源に同期して,パワーオフもしてくれるとよいのですが・・・。

書込番号:19208080

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

グルグルマウントで撮影してみました

2015/07/30 20:41(1年以上前)


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 PIXPRO SP360のオーナーPIXPRO SP360の満足度5 re-wind 
機種不明
機種不明
機種不明
別機種

真上からの構図

地球は丸い

展開した図

グルグルマウント装着

360度 ラウンドモードを 更に360°クルクル回るグルグルマウントに固定して撮影してみました
非日常的な面白い絵か撮れました
特にラウンドモードでは 円周の映像と 展開した映像 一つで二度おいしい絵が撮れます

参考YOUTUBEでは 他にSONY HDR AZ1とPANASONIC HX-A1Hの軽量アクションカムの映像とコラボです

https://youtu.be/3mO66O7uub0

書込番号:19012131

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

1ヶ月使ってみての感想

2015/07/26 19:18(1年以上前)


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360

スレ主 tery7777さん
クチコミ投稿数:2件

購入後1ヶ月使ってみました。
こんなに個性豊かな優れた製品なのに、クチコミ数も少なくあまり売れてもいないようなので応援したい気持ちです。
勿論、ある程度ビデオ編集を趣味にしている人でないと、普通のビデオカメラと同じような性能を期待されても駄目だと思います。
とにかく、撮影するぞと思わないで、さらっと撮影できます。周りの人も撮影されていることに全然気づきません。
また、360度撮影した後、編集ソフトで自分が残したい視点で再編集できます。この機能が最高です。
いろいろ気に入っているのですが、あえて残念だったことを書けば頭につけるには少し重かったことくらいですかね。

書込番号:19001214

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

最悪の画質だった・・・・

2015/07/21 10:42(1年以上前)


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360

クチコミ投稿数:11件

初めて、SP360を使用しました。朝方7時ころ窓から差す陽の光の室内で撮影
撮影後、PCで動画を確認したところ動画の一部分では10年以上前の携帯のカメラで撮影したレベルの画質でしたし全体的に画質が荒かったです。
SP360本体の画面で1440と設定し表示もありました。
youtube等の動画では綺麗に撮影されていたので、こんなに酷いとは正直びっくりしました。
youtubeの動画はどれも屋外での撮影だったんですが、室内だとこんなレベルなのでしょうか?
それとも、私の設定に不備あったのでしょうか?
ドライブデコーダーとしての使用も考えていたのですが、夜間のドライブデコーダーとして使い物になりますか?
ご教授頂ければと思います。

書込番号:18985880

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/07/21 11:44(1年以上前)

このカメラを購入しましたが、画質が悪すぎて使っていません。
インテリアとして優れものだと思います。

書込番号:18985972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/21 19:36(1年以上前)

こんにちは。

解像度については撮影時のRoundモードとFrontモードでかなり変わります。
詳細はこちらを参照していただければ・・・
 http://yaaam.blog.jp/archives/17256805.html

かんたんにまとめると撮影時に2つのモードを使い分ける必要があります。
1.1440x1440などのRoundモードの場合 ※SP360ならではのモード
 専用PCソフトで変換(切り抜き)されるため解像度は
最大でも4:3の1280x960か16:9の1280x720までですのであまり
きれいとは言えません。そのかわり360度撮影した映像なので
すきな方角を切り抜いたり加工することができます。
また、YouTubeで360度動画を公開できるのはこのモード撮影時です。

2.1920x1080などFrontモードの場合 ※一般的な動画撮影
 専用PCアプリは不要で、一般的なカメラと同じように使用できます。

ということで、画質重視ならFrontモードの1920x1080になります。


また、YouTubeへアップされた動画をいくつか探してみました。
・Roundモード(360度撮影)最高1440x1440で撮影
https://www.youtube.com/watch?v=z540klkIv_4
この動画は専用のPCアプリで変換後は元の1440x1440から切り抜くので
すきな場所を切り抜きできますがフロント16:9で1280x720 となり
かなり解像度が落ちてしまいます。

・Frontモード 最高1920x1080などで撮影
https://www.youtube.com/watch?v=X8d9sdVua6Y
専用PCアプリは不要でそのまま1920x1080(16:9)30fpsの
動画として使用できます。一般的なカメラより広角で約170度〜180度程度
とれます


・Roundモード(360度撮影)夜間撮影
https://youtu.be/_lrbn-m72sc
https://youtu.be/hFc43SZTZ3M
https://youtu.be/95mUCfO6K74 ※天気くもり、Frontモード
360度撮影のRoundモードでは厳しいですね。外はほとんど映りません。
夜間のFrontモードが探せなかったのですが、すでにお持ちのようですので
ダッシュボードに上に置いてみてとりあえず確認されましたら
YouTubeなどに公開していただけると他の方にも参考になると思います。

Roundモードで撮影したものは、専用PCアプリ使用して360度の動画を
YouTubeで公開することができます
ただし、見る方はパソコンのChromeまたはスマホのYouTubeアプリでみる
必要があります。

360度撮影は車より見晴らしのいいバイクがいい感じですね。
https://youtu.be/4yDwZpE4prQ
https://youtu.be/OBe4CElp8zI
https://youtu.be/uYMPGX-fiIg

Roundモードはきれいとは言えませんが気軽に360度撮影が可能になる
モードです。今回せっかくご購入されたのであれば
RoundモードとFrontモードを意識して使い分けて試してみては
いかがでしょうか。

書込番号:18986900

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 PIXPRO SP360のオーナーPIXPRO SP360の満足度5 re-wind 

2015/07/21 22:27(1年以上前)

Kodak PIXPRO SP360に限らず 他社アクションカムも総じて暗い場面ではノイズが目立ちます
(主観による)
日中でも日陰や暗部では塗り絵状態です
SONY AS200以降のモデルはその点まだ改善されてきたと感じますが 
それでも普及ビデオカムにも劣ります
PIXPRO SP360は更にデータ量が少なく圧縮率も高めで グラデーションの連続性が失われていたり
ブロックノイズも多いように感じています

しかしながらこのPIXPRO SP360は他のアクションカムでは真似できない360度撮影(Roundモード)
があり唯一無二な描写が得られます
逆に言うとRoundモードが必要ないなら 他社アクションカムには少し劣るかもしれませんね

参考まで私の作例から
Roundモード 天球映像 後半に夜間車載シーンがありますが 
編集ソフトでコントラスト調整 輝度ノイズをカットしていますのでまだマシになっている方です
https://youtu.be/PQHOaxo8jLg

同じシーンをpanorama展開したもの
添付ソフトが無理に展開しているため 部分的に解像度は落ちますね
https://youtu.be/FbGaHM_f3OM

辛口意見ですが 個人的には360度天球映像にハマっています

書込番号:18987525

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2015/07/22 01:36(1年以上前)

田舎道のようにヘッドライト以外の照明が無いような場合は、アクションカムぐらいの感度では全く足りません。道路の照明によって、ドラレコとして有効か否かは極端に変わってきます。

感度の桁が1桁以上も違い、マトモなドラレコではISO感度がカラーで1万以上〜数万以上になります。
(それなりにノイズが出ますが、鑑賞用途ではありませんので)

書込番号:18988033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/07/23 14:50(1年以上前)

みなさん、参考になるご意見、動画集ありがとうございます。

yaaam22-22さんのブログはSP360購入前に何度も拝見させていただきとても参考になり購入を決めました。
最初、撮らぬ狸さんのおっしゃられるように塗り絵やモザイク映像のようでびっくりしました。
撮らぬ狸さんの室内の映像とか拝見して、綺麗に撮れていらっしゃるのをみて勉強になりました。

折角購入したので、これから色々と撮影して綺麗に撮影できる方法を覚えていきます。

撮らぬ狸さんが使用している編集ソフトなんですが、差し支えなければソフト名を教えて頂けますか?





書込番号:18991988

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 PIXPRO SP360のオーナーPIXPRO SP360の満足度5 re-wind 

2015/07/23 23:40(1年以上前)

サムドラさん

>撮らぬ狸さんの室内の映像とか拝見して、綺麗に撮れていらっしゃるのをみて

ありがとうございます
これは 照度の低い部屋での撮影 更に編集時にアンダーに加工してノイズを目立たなくしたと記憶しています

要はそれらしくみせる(ごまかしかも)工夫も必要なのかなと思っています

ちなみに現在の編集ソフトはadobe premiere CC 2015です
過去にほ相当数の編集ソフトを試してきましたが 最終的にpremiereがメインです
premiere歴は国内でwindows版が発売された当初からで20数年になります
マイナーなフォーマットやコーデックがいち早く装備され またphotoshop等との連携がなされており
今では大変重宝しております
ただ 趣味の範囲での利用となると価格がネックであることも確かだと思います
私の場合 事業用途でphotoshopが必須なので クラウド登録 adobe全製品 月5000円で利用しています
premiereは趣味の範囲ですが。。。
機能が多すぎ とっつきは良くありませんが 非常によくできた編集ソフトであると思います

書込番号:18993438

ナイスクチコミ!0


tery7777さん
クチコミ投稿数:2件

2015/07/26 19:00(1年以上前)

私も先日SP360を購入して使っているものですが
このカメラのコンセプトとそれを編集するためのソフトの出来の良さに感動しています。
特に、360度撮影した後、任意のアングルで切り出せる編集機能が付いており自分の期待した使い方ができます。
任意のアングルで切り出した場合、画像はそんなに奇麗ではありませんが、撮影データの4分の3程度を捨ててしまうのですから仕方ありません
それでも、通常だったら撮り逃してしまっていた画像だと思えば十分に満足です。撮影されている方も、カメラのレンスを向けられないので、気楽な表情が撮れます。また、YouTubeにあげてしまえば他のカメラと同じ程度に感じてしまいますので自分的には問題ありませんでした。これ一台だけではちょっと使い難いかもしれませんが、他のカメラと併用することをお勧めします。
私はMacのiMovieで編集しています。

書込番号:19001170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ファーム更新失敗してただの箱に・・・orz

2015/07/11 23:55(1年以上前)


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360

クチコミ投稿数:619件 PIXPRO SP360のオーナーPIXPRO SP360の満足度4 Panoramioのページ 

1.05が出ていたのでDLしてアップデートしたらうんともすんとも言わなくなった・・・

よくよく確認すると、ダウンロードしたファイルが数キロバイト小さい・・・
DL途中でセッション切られたようです。

本体にはファームウェア更新時にイメージの正当性をベリファイする機能が無いようで、
欠落したイメージをフラッシュしてしまったようです。
電源ボタンを押しても ピー と鳴るだけで反応なしです。

これからサポートに問い合わせます。

来週末の走行会で360度動画撮影しようと思ってたんだけど、間に合わないな・・・ぐぬぬ

皆さん気を付けましょう!

書込番号:18957755

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/12 14:40(1年以上前)

紫の雨蛙さん、こんにちは。

 数キロ違いだとまず普通はダウンロードに失敗してるとかわかりませんよね。
たしかに私もネットワークが遅いときとか他のサイトでも中途半端にダウンロード終わることあったりしました。アクションカムでファームウェアアップデートに失敗したときは焦りましたが再リトライができたのでそのときは大丈夫でした。

 今回のSP360のファームウェアv1.05のチェックサムを確認してみました。MD5で以下の値です。
 7AB95B482B32BD23E29C4D1FB1E6ECCA

 これから適用される方は下記チェックツールでダウンロードしたファイルを確認するといいかもしれません。
 方法1:オンラインツールでブラウザ上で確認
 http://mikecat.dip.jp/jstool/jshash/
 方法2:マイクロソフトツールでWindowsパソコンで確認
 https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/841290/ja

 方法1のオンラインでチェックできるのは今回検索してみたらすぐ検索1番目に
表示されたので今回ご紹介します。ツールのインストールが不要ですぐに確認できるので便利です。
オンラインチェックツールをメーカーのダウンロード画面で用意してくれるといいのになぁと。


 紫の雨蛙さんの壮行会にメーカー対応完了が間に合うといいのですが・・・。メーカー発送が必要になり返送が壮行会に間に合いそうもなければこちらで1台SP360無償で貸し出しますよ。沖縄発送から到着まで5,6日かかりますので早めにご連絡いただければと。

書込番号:18959317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件 PIXPRO SP360のオーナーPIXPRO SP360の満足度4 Panoramioのページ 

2015/07/24 21:29(1年以上前)

昨日帰ってきました。
ファームが壊れているということでした。

ファームの再上書きが出来なかったようで、新品交換となりました。

書込番号:18995772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

YouTubeが360度動画再生に対応しました!

2015/03/17 01:37(1年以上前)


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360

スレ主 yaaam22-22さん
クチコミ投稿数:83件

もちろんSP360もいけます。
数日前にすでに360度動画対応していたようですが、国内のニュースで気づきました。
早速SP360でやってみましたが結構簡単にいけますよ。ちょっと私の勘違いとかあって最初は時間がかかりましたが・・・。

既存のRoundモードで撮影した動画ファイルが手元にあれば、それをPCアプリでパノラマ動画に変換して、その後YouTube360度動画に対応できるようにちょっと手を加えるだけです。

手順は・・・URL書くと自分の宣伝になるそうなので検索してください。スクリプトではなくて専用アプリがあります。その手順の元となったのは以下で、アプリを使った手順も書いてありました。
https://support.google.com/youtube/answer/6178631?hl=en

ご参考まで

書込番号:18586942

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 yaaam22-22さん
クチコミ投稿数:83件

2015/03/17 19:11(1年以上前)

追加情報
SP360用PCソフトが2.00 BETAでYouTube 360度動画作成に正式に対応したっぽい。
http://kodakcamera.jkiltd.com/AsiaOceania/jp/support/downloads.php

前の”パノラマ”を使うより解像度もあがってよさそうなのですが、まだうまくいっていません・・・

書込番号:18588864

ナイスクチコミ!3


スレ主 yaaam22-22さん
クチコミ投稿数:83件

2015/03/17 22:20(1年以上前)

何度もすいません。やっとうまくいきました。

上記のV2.00 BETAをインストールして、ソフトを起動
パノラマ動画を選び"YouTube compatible"を押すと変換(動画の時間分かかります)が始まり、その後ファイル名を指定して保存します。
これだけです。あとは普通にYouTubeにアップしてください。
このソフトを使用することでパノラマ動画+YouTubeアプリと違ってちゃんと真上も見ることができ解像度も若干あがります(720p→1080p)

ただ、私の場合にはこのPCアプリを「管理者として実行」して起動しないとYouTubeで360度ぐりぐりできる状態になりませんでした(ただのパノラマ動画)。

ご参考まで

書込番号:18589678

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 PIXPRO SP360のオーナーPIXPRO SP360の満足度5 re-wind 

2015/03/17 23:05(1年以上前)

yaaam22-22さん

情報提供ありがとうございます

PIXPRO SP360更に楽しめそうです
しばし時間が取れないので来週には挑戦してみたいと思います
うーん 楽しみ!!

書込番号:18589873

ナイスクチコミ!0


スレ主 yaaam22-22さん
クチコミ投稿数:83件

2015/03/18 19:20(1年以上前)

え〜っと、何度もすいません。

ちょっと修正です。

1.作成手順の修正
「ソフトを起動 パノラマ動画を選び"YouTube compatible"を押すと・・・」

「ソフトを起動 Roundモードで撮影されたままの動画を選び"YouTube compatible"を押すと・・・」

が正確です。変換後など動画ではなくRoundモードで撮影されたまま(PCアプリで変換前)の丸い状態を選択してください。パノラマに変換した動画などではありません。すいません。


2.「管理者として実行」はBETA2で修正されたもよう
http://kodakcamera.jkiltd.com/AsiaOceania/jp/support/downloads.php
 本日ダウンロードをみると新しいBETA2が公開されていました。確認すると修正されたようで、特に設定変更しなくてもちゃんとぐりぐり動く動画が間違いなく作成されるようです。

これで修正は最終かな・・・。
これでSP360の本領発揮ですね。

書込番号:18592339

ナイスクチコミ!1


NEWPARISさん
クチコミ投稿数:7件

2015/05/05 21:58(1年以上前)

私は残念ながらまだ、ソフト2.0にバージョンアップをしたところ
接続できない状態です。
これはバグでしょうか?
以前はちゃんと接続できたのですが!ここのレスを見ると接続できているようですね

書込番号:18749039

ナイスクチコミ!0


スレ主 yaaam22-22さん
クチコミ投稿数:83件

2015/06/10 19:24(1年以上前)

NEWPARISさんへ

ご投稿からだいぶたってしまいましたが今はどうですか?
「接続できない状態です。」ということですがパソコンからWiFi接続ができないということでしょうか?
ファームウェア1.04が出ていますので一度試されてはいかがでしょうか。ちなみに私も1.0xの時からパソコンからWiFi接続ができなかったのですが、パソコン側のIPアドレスを自動取得から172.16.0.1、サブネットマスク255.255.255.0に手動で設定して接続できました。SP360のWiFi接続は改善しているのかもしれません。
 私は今は、パソコンからWiFi接続せずに、SDカードリーダーを使ってパソコンに取り込んでSP360のPCアプリで360度変換しています。その方が転送早いですからね。

書込番号:18858167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コダック」のクチコミ掲示板に
コダックを新規書き込みコダックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング