コダックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

コダック のクチコミ掲示板

(778件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コダック」のクチコミ掲示板に
コダックを新規書き込みコダックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

動画コンテスト 結果

2016/04/09 23:56(1年以上前)


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 PIXPRO SP360 4Kの満足度4 re-wind 
機種不明

マスプロ様と皆様に感謝です

過去にこちらで案内されていた 動画コンテスト 
何気に応募していたのをすっかり忘れていたのですが
先日 マスプロさんよりメールが届き 受賞したと案内がありました

前モデルPIXPRO 360でコンテスト用にあえて撮影したのではなく
撮りためた映像の中から ちょこちょこと選んだだけなので 
正直あまり自信作ではありませんでしたが

結果として 最優秀賞

おかげで副賞として PIXPRO 360 4Kを使わせてもらえることになりました

マスプロ様と皆様に感謝です ありがとうございます

昨日届いた PIXPRO 360 4KとPIXPRO 360 の二台で
本日早速比較映像を撮りに出掛けました

第一印象 やっぱり 高精細は素晴らしい!!!

書込番号:19774254

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/04/10 07:07(1年以上前)

おめでとうございます。

撮らぬ狸さんのアクションカム系のレポート、動画、質問に対する深い回答にはいつも注目しております。

マスプロの該当ページを見た所、360°天球のふしぎ発見というのが最優秀作品賞でしたが、差し支えなければYouTube等で拝見したいと思います。
http://www.maspro.co.jp/topics/2016/03/movie_contest_2015_result.html

書込番号:19774755

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 PIXPRO SP360 4Kの満足度4 re-wind 

2016/04/10 10:47(1年以上前)

機種不明

360°のふしぎ発見

>sumi_hobbyさん
視聴いただいていたのですね ありがとうございます
私はアクションカムマニア?で こういったギミックなカメラに大変興味があります

マスプロサイトでは3/31に発表されていたようですが 私に連絡があったのは4/5でした
それからサイトへ確認に行きましてトピックス欄にコンテスト発表とありますが 
氏名発表やYOUTUBEサイトへのリンクは一切無いようですね
私も他の受賞者の方々の作品が気になっているのですが 視聴できずにおります
なんだか あまり力が入ってないというか コソッと終わった感があります

個人のYOUTUBEサイトには 同じものを公開しておりますので そちらをリンクさせていただきます
ただ ストーリーもなく寄せ集めパーツ 編集の力技がポイントかな? 
なのであまりリンクしたくはないのですが。。。。

https://youtu.be/S1o890NUq5E

書込番号:19775200

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ツーリング録画、本格的始動

2016/03/28 00:53(1年以上前)


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K

クチコミ投稿数:2744件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

テストのつもりではなく、以前から計画してた「撮りたくて撮った走行中の動画」です。
地元で有名な橋です。
ちょっとカメラの位置が低すぎたかも・・・自分の頭が邪魔臭い。(ーー;)

最大解像度で3分17秒(約930MB)の動画をアップロードしてみました。
アップロード用ファイルへのコンバートに30分、Youtubeへのアップロードに1時間、アップロード後の処理に5分。
たった3分の動画でこれは手間ですね。
PC性能やネット環境によっては、もっと時間かかる人もいるだろうし。

https://youtu.be/7zdKIouMYLQ

何故か、開始のカメラ視点位置が横を向いてます。
どうやら前180度と後ろ180度の繋ぎ目(中央)が開始位置になるようですが、これに合わせると今度はSP360のアプリでの開始位置が横に・・・。
360度だし、気にしなくて良いのかなぁ。


以前から思ってますが、友人や会社の同僚に見せるのにも不便だし、やはりSDメモリから直で360度再生できるアプリが欲しいです。
円形状態で再生しても他人にはよく判りませんし、ネット前提というのも「現地」で見れなくて不便だし。

書込番号:19735492

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K

クチコミ投稿数:2744件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

Windows用アプリケーションを最新(Ver2.0.1.0)にしたら、1秒ごとに一瞬止まるような再生の仕方するようになりました。
過去に撮った動画も同じように寸断するし、試しにWMPで再生するとスムーズに再生するので、どうやらアプリが原因っぽいです。

短時間の動画は大丈夫だから、動画再生時のバッファみたいなものが正常に機能してないのかも?
単純にPCの性能?
一応Youtubeにアップした動画は問題ないので、しばらく様子見ようかと思いますが・・・他の人は大丈夫なんでしょうか?

書込番号:19580930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2744件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2016/02/12 09:02(1年以上前)

前後を切り取って短時間にした動画がこれです。
https://www.youtube.com/watch?v=uToPrjXx1rs

4Kだと、編集・保存までは30分もかからなかったのに、Youtubeへのアップロードは本当に時間かかりますねー。
1時間どころじゃなかった。

書込番号:19581285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/12 23:07(1年以上前)

こんにちは。

標準ソフトで再生してみたら私のパソコンでも同じ現象になりますね。数秒は普通に再生できてますがそのあとは1秒毎に少しスローになり元の速度になったりをほぼ規則的な動きをします。CPU負荷というよりなんかバッファーが不足していて処理がリアルタイムに間に合わない感じかなぁ。
360度動画をYouTubeにアップしないと普通に見ることができないとなるとかなり不便ですよね。JK Imagingに聞いてみてみましょうかね。

動画見させていただきましたが激しいゆれですね(^^; スタビライザー?ジンバル?が欲しくなりますねぇ。

バイクといえば下みたいなかっちょいい動画撮ってみたいもんです。私はボロボロの原チャリしかありませんしテクニックなんてまったくありませんがw
https://youtu.be/jKlQPlmpdBE
・製品紹介動画 https://youtu.be/qSrK3YVWk7M
映像を水平に保てるので見やすいですし、持ち歩き撮影でも使えそうです。全天球ではないSP360は特に役立ちそうです。ただ、ジンバルのバッテリーが1回の撮影でどの程度の時間持つか、そもそもSP360をどうジンバルにくっつけるか、SP360はGoProより重量もあって重心をどの程度合わせることができるのか(モーターが持つのか、バッテリー消費は多くなるんじゃないの?)など、とっても大きな課題がありますけどね。

書込番号:19583612

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2744件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2016/02/13 10:33(1年以上前)

>yaaam22-22さん
やはりバッファー足りないっぽい動きですよね。
Ver2.0では大丈夫だったのに・・・。

PCやスマホのアプリで、SP360専用(または対応)プレイヤーあると便利でしょうね。
いちいち編集アプリで見るのも変だし、Youtube利用しなくてもHDDやSDメモリに保存したファイルを直で再生できるのはアウトドアにおいて絶対に便利なはずです。

ジンバルは考えた事ありますが、重量・取り付け方・バッテリーなどで難しそうなので保留中です。

そういえば、シガーソケットにUSB電源アダプタ挿してUSB給電したらコネクティングモードになってしまいました。
スマホ等では問題なく普通にAC充電モードになるアダプタなんですが。
現在、原因を調査中。

書込番号:19584750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/15 23:31(1年以上前)

JK Imagingさんから回答ありました。
やはり特定の条件下で再現するそうです。どういう条件なのかは書いてませんでしたけど。
次回バージョンで最適化で処理を改善する予定ですとのことで、もう少しかかるようです。
まぁ、待つしかないですねぇ。

書込番号:19594414

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/03 01:07(1年以上前)

v2.0.3.0で正常な速度で再生されるようになりましたよ。
http://kodakpixpro.com/AsiaOceania/jp/support/downloads.php

あとは特に変わった感じは・・・わかりません(^^;

書込番号:19651651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/03 01:24(1年以上前)

直ったと思ったのですが、再生して数分するとカクッ(0.2秒)カクッ(0.1)カクッ(0.4秒)・・・といった感じで一時停止が細かく不定期に発生しました。私の環境だけの問題かもしれませんが・・・。もう少し試してみます。

書込番号:19651672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2744件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2016/03/04 14:45(1年以上前)

>yaaam22-22さん
情報ありがとうございます。
昨夜アップデートしてみたところ、私のPCでは問題なくなりました。
試しに最高画質の1ファイル(9分22秒)を最初から最後までずっと再生させてみましたが、まったく寸断なく再生されました。
他のこれまで録画してた動画も同様。


そろそろ天気も良くなってきたのでウキウキしてきました。

書込番号:19656157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K

スレ主 kenhamさん
クチコミ投稿数:256件
機種不明

「ダブルベースマウント」の発売は一体いつなんでしょうね?

自作の2台固定マウントを一脚に取り付けて、近所の砂丘を歩いてみましたが、
ブレ自体はうまく抑えられているものの、カメラの底面同士の固定が甘いために繋目が上下に揺れてしまってます。(^_^;)
早く純正を発売してほしい。
https://youtu.be/jcdWPTfVtN4

三脚に固定でどっしりと撮影する分には問題なく良い絵が撮れます。
(カメラ毎の露出の差がでた場合の、合成前の補正ができないのがちょっと痛い。)
https://youtu.be/1hrLJM7NUEs
https://youtu.be/zyEFn5SN3-I

書込番号:19482967

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/13 13:30(1年以上前)

>kenhamさん
 販売は1月31日を予定されているようです。※マスプロ電工様よりご回答あり
 当初、下旬予定でしたのでぎりぎりって感じですが・・・。
また、ノーマルSP360とSP360 4Kではダブルベースマウントの製品(型番)が異なるそうです。

 純正品なの強度は高いとは思いますが、すでに自作されていますので養生テープでつなぎめを
固定してしまえば同じかも・・・。価格はまだわかりませんが5,000円〜5,500円程度かなぁと。

Dual Camera Base Mount 35ドル※ノーマルSP360用
https://store.mypixpro.com/?route=product/product&path=71&product_id=115

それからSP360 4K 2個セット商品も米国では販売開始した?
SP360 4K - Dual PRO Pack 899ドル
https://store.mypixpro.com/?route=product/product&path=71&product_id=117
SP360 4K 2個は当然ですが、
・ダブルベースマウントと一脚
・リモコンとそのマウント
・標準ハウジング
・吸着マウント
もセットになってとてもお得な感じです。

開封動画「Kodak SP 360 4k Dual Pro Pack Unboxing - PRE-RELEASE」
https://youtu.be/--mjB3Z5_2A

さて、これをマスプロ電工さんが取扱するか・・・。Nikonの360度カメラが販売されると微妙な感じになってきますけどこの2個セットをNikonと同じ価格にして、あとは画質とステッチングソフトの差がどの程度あるかで勝負は決まるのかなと。

書込番号:19487772

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenhamさん
クチコミ投稿数:256件

2016/01/13 14:10(1年以上前)

yaaam22-22さん

おもいっきり月末発売ですね…

カメラ底面同士がしっかり固定されるなら、純正がほしいです。
と、いうのも、養生テープ使ってたらボディの塗装やロゴプリントが剥げちゃったのと、
ネジ穴がプラ(なぜプラにしたんだろう)なんで、変な負荷をかけると壊れそうで…。

Nikonのが気になりますが、まずはコレを使い倒したいと思います。

書込番号:19487827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/14 18:10(1年以上前)

>kenhamさん
>養生テープ使ってたらボディの塗装やロゴプリントが剥げちゃったのと
 おお?!それはまずいですね。私も養生テープつかって2回ほどやってましたけど長く貼ってると強度が増しちゃうのかな。
かなり危険ですね・・・気をつけよっと(^^;

今日、香港?のSP360 4Kのプロモーション動画がアップされてました。オプションのダブルベースマウントやリモコンなどが映ってます。
https://youtu.be/fUAmLN3yTns

書込番号:19491210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/01/23 17:48(1年以上前)

別機種

1月31日とは待ち遠しいです
私はドイトで買った600円前後の鉄に無理やり穴を開けて自作しました。

書込番号:19517343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/24 02:17(1年以上前)

>360映像野郎さん
 お、その自作ダブルマウントで十分じゃないですか?
あと、その鉄2個は完全な90度(水平)ではないでしょうから、お互いのカメラ同士の上側を補強するために養生テープで固定して、あとはソフトのCaribration機能で調整で十分そうです。

それから、そのダブルベースマウントですが、楽天市場やYahoo!ショッピングで"SP360 ダブルベース"検索すると価格が表示され始めました
 ・ノーマルSP360用:型番 MTDBBK01 8,438円〜8,968円
 ・SP360 4K用:型番 MTDBBK02 6,000円+送料〜10,916円
 在庫はなく予約販売のようです。また、一部の商品にんは2月8日販売予約受付って書いてます。
まだ量販店は表示されていないですが6,000円以内に落ち着くのかなぁと。

また、そのカメラ2台の映像を合成する“PIXPRO 360 STITCH” SOFTWAREのWindows版には合成部分の調整機能がありませんでしたが、今月中に新しいバージョンで機能搭載されるようですよ(Mac版ではすでにCalibration機能あり)。
マニュアルP4の「Calibration」項目がWindows版になかったので問い合わせしてみたらJK Imagingさんからご回答ありました。
私はWindowsなので機能確認するのが楽しみ。どの程度まで境目、つなぎ目部分が目立たないようにできるかなと。

そのCaribration機能がなんとなくわかる動画がありましたのでご紹介
PIXPRO 360 Stitch Tutorial
https://youtu.be/FtxEnyEOn6k

書込番号:19518919

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenhamさん
クチコミ投稿数:256件

2016/01/24 09:09(1年以上前)

>360映像野郎さん
なるほど!そういう組み合わせ方もアリですね!
ホームセンターで似たような金具は見かけましたが、そのように組み合わせる事は思い付きませんでした。
色々と試行錯誤するのも楽しいですね。

>yaaam22-22さん
ダブルベースマウントの発売を、本当に首を長くして待ってます。
DIYのマウントで事足りる面もありますが、純正の物理的&精神的安心感が欲しい面もあります。
GoPro等と比べると体積が大きくて、頭でっかちになりがちですし。

書込番号:19519316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2744件Goodアンサー獲得:121件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2016/01/24 12:57(1年以上前)

二台持ちなんて、金あるなぁ・・・と羨ましく思ったり。

>360映像野郎さん
それならダイソーで全部揃いそうですね。



ずっと天気が悪かった上、大雪でとうとう360度動画は撮れず仕舞いでした。
応募できなかった。_ノ乙(、ン、)_.....、

書込番号:19520026

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenhamさん
クチコミ投稿数:256件

2016/01/25 14:03(1年以上前)

>やすゆーさん
趣味としてだと高い買い物ですね。
私は仕事で使うために仕方なくな面が強いですが、2台使用での解像感がないと仕事にならないし、頑張ってペイさせますよ。(^_^)

Nikonのは幾らになるんでしょうね。
車載等の振動が激しい用途では、1台で完結できるNikonのものの方が使い勝手が良さそうです。

書込番号:19523617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/01/29 15:27(1年以上前)

リモコンの値段が出たのかな?楽天で一件だけ検索に出てきました。
http://item.rakuten.co.jp/cycle-world/a08-120135/

書込番号:19535687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenhamさん
クチコミ投稿数:256件

2016/01/29 18:04(1年以上前)

>風待月吹喜さん

同じネットショップでダブルベースマウントも出てますね。
6000円と表記されてます。^_^

書込番号:19536071

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenhamさん
クチコミ投稿数:256件

2016/01/31 13:34(1年以上前)

ヨドバシでリモコンもダブルベースマウントも、税込8100円で出ましたね。
高すぎるなぁ。両方合わせて6000円くらいが適正価格じゃないかなぁ。
スマホアプリが複数台同時コントロール機能を載せてくれるといいんだけど。

書込番号:19542222

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenhamさん
クチコミ投稿数:256件

2016/02/04 15:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

8100円は高いなぁ

このネジタイプは面倒だなぁ。

標準マウント同様の被せて丸ごとネジ止めタイプ

固定はガッチリとしてます。

ダブルベースマウントが届きました。
本体の固定はネジなんですが、面倒なコインで回すタイプ。
底面同士を固定する部分は、マウントに下駄があるのと、グルっと周囲を囲むように固定するパーツのおかげでガッチリしてます。(ゴムシートで隙間を埋めてる。)
自作のマウントよりも軽量で、固定もしっかりしてるのはいいのですが、この造りに8100円(ヨドバシでの取り寄せ)は高すぎじゃないの???

あと、この状態でメディアスロットにアクセス出来ない作りは、本体の設計ミスだと思う。

書込番号:19555686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/02/05 10:23(1年以上前)

別機種

4Kでありませんが、ダブルベースマウントを購入しました。
一脚とのマウントが無くほぼ自作です。
青が目立ちます。。。
しかし純正のダブルベースマウントはやはり良いです。

書込番号:19558361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenhamさん
クチコミ投稿数:256件

2016/02/05 11:01(1年以上前)

>360映像野郎さん

青のアクセントがカッコイイですね!
SP360のダブルベースマウントのネジは回しやすそうだなぁ。羨ましい。(^_^;)

三脚や一脚との接続は悩ましいところですね。
ウチでは、GoProのトライポッドマウントがあるので、間にGoPro&SP360対応のパーツを噛ませて対応する予定です。

書込番号:19558441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/03/03 19:48(1年以上前)

機種不明

こんなの見つけました。

販売者は
http://www.ebay.co.uk/itm/281897956754?_trksid=p2050601.m570.l5999&_trkparms=gh1g%3DI281897956754.N36.S1.R4.TR19

私はまだ必要ありませんが、、、

書込番号:19653657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画時間について

2016/02/15 00:31(1年以上前)


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP1

クチコミ投稿数:14件 PIXPRO SP1の満足度5

このカメラに興味を持っている者です。

一つのファイルにできる最大録画時間に制限はあるのでしょうか?
メーカーのサイトを見ると、動画撮影時間130分とありますが、これはマイクロSDカードの容量さえあれば130分を一つの動画ファイルにできるということでしょうか?

また、1920×1080:30fpsでの時間あたりのデータ量はどのくらいでしょうか?(例えば、10分で○○メガとか)

ユーザーの方、ご存じでしたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:19591429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2016/02/15 12:45(1年以上前)

さとまろ伯爵さん、こんにちは。

ユーザーではないのですが、説明書によると、、、

> 一つのファイルにできる最大録画時間に制限はあるのでしょうか?
メーカーのサイトを見ると、動画撮影時間130分とありますが、これはマイクロSDカードの容量さえあれば130分を一つの動画ファイルにできるということでしょうか?

一つのファイルに録画できる動画は4GBまでで、それ以降も別のファイルに移って録画は継続されるものの、このとき若干録画されない時間が生じてしまうようです。

> また、1920×1080:30fpsでの時間あたりのデータ量はどのくらいでしょうか?(例えば、10分で○○メガとか)

4GBで30分強くらいのようです。

書込番号:19592410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 PIXPRO SP1の満足度5

2016/02/15 19:13(1年以上前)

secondfloor様

早速のご返信ありがとうございます。

他のアクションカメラでも、撮影30分毎に一つのファイルが作成される・・というの見ましたので、このカメラもそうなんですね。
前に、デジカメの動画撮影は規格(?)で4G以上のファイル撮影はできない、というを見た記憶があるのですが、アクションカメラもそうなのかもしれませんね。

時間あたりの容量についての情報もありがとうございました。

大変参考になりました。

書込番号:19593431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2016/02/15 19:48(1年以上前)

さとまろ伯爵さんへ

> 他のアクションカメラでも、撮影30分毎に一つのファイルが作成される・・というの見ましたので、このカメラもそうなんですね。
> 前に、デジカメの動画撮影は規格(?)で4G以上のファイル撮影はできない、というを見た記憶があるのですが、アクションカメラもそうなのかもしれませんね。

30分や4GBという制限について、少し細かい話を書かせてもらいますと、、、

デジカメの場合、30分以上の動画が撮れるようにしてしまうと、デジカメとして認められなくなり、海外に輸出するときに不利になるため、あえて29分59秒までしか動画が撮れないようにしてあるそうです。

ただビデオカメラであるPIXPRO SP1には、そのような30分の縛りはないので、30分以上の動画も撮ることができるのですが、、、
PIXPRO SP1がSDカードを管理するための『FAT32』という規格の制約上、4GB以上のファイルを作ることができないため、4GB以上になる動画を撮影するときは、複数のファイルに分割されることになります。

書込番号:19593515

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 PIXPRO SP1の満足度5

2016/02/16 19:04(1年以上前)

>secondfloorさん

追加のご返信ありがとうございます。

なるほど、いろいろ事情があるのですね。知識が無いので勉強になります。
まあ、30分も撮れれば十分かな・・とも思います。

このカメラ、レンズ周りになんちゃってフードらしきものがついていて、光学メーカー製って感じがして気になってます。

Kodak、以前に経営破綻したと聞きましたが、デジタル関係は生き残ってるのですね。
歴史のあるメーカーなので、これからも色々光学製品を出して欲しいものです。

情報、ありがとうございました。

書込番号:19596581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

春のツーリングに向けて試行錯誤

2015/12/26 09:36(1年以上前)


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K

クチコミ投稿数:2744件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4
機種不明
当機種

自撮り棒で高い位置から

下向きにグローバルモード

幾つか解った事を。

・フロントモードはソロツーリング向き
 写ってる範囲は超広いものの、撮れる絵自体は一般のアクションカメラと同じようなもの
 あと、突っ走ってる爽快な絵が欲しい時?

・複数人でツーリングするならグローバルモード
 前後左右が好きに見れるという事が、凄く大きい
 フロントだと自分が常に最後尾にいないと他人が写らないし、一番前の人がほとんど写らない
 グローバルなら走る順番を入れ替えたりしても並走しても問題なし
 ただ、自分のメット頂点にでも設置しない限り、必ず自分なり車体なりが邪魔になる


写真のように自撮り棒を利用して、跨った自分より高い位置にしてみた場合について。

グローバル下向き
 自撮り棒が邪魔をして真後ろは写らないものの、それ以外は写る
 しかし、ビルとか切り立った崖とか「高さのある景色」は写らない(普通のアクションカメラ程度には写る)

グローバル上向き
 位置が高すぎて少し離れた位置から撮影範囲になり、 赤信号時に集まると、すぐ隣や前後が写らない
 かといって低くすると自分自身が邪魔になる(タンデム視点と言える?)
 上向きで撮影したい場合は、フロント部に固定した方が良いと思う


試してて思ったのは、ヘルメットに固定すると自分が動けばカメラも動いてしまいます。
だから普通のアクションカメラのように「自分目線」で撮る場合には良いけど、このカメラには向いてないように思います。
車体に固定する形の方が良いかもしれません。
2台使って全天球なら関係なくなりそうですが。

書込番号:19434978

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2015/12/26 10:00(1年以上前)

フロントは、アクションカムに任せるとして、
リアBOXのトップに固定し、グローバルモードで撮影なんて如何でしょう?

書込番号:19435024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/12/26 23:28(1年以上前)

>やすゆーさん
自撮り棒の設置 工夫しましたね。私も参考にさせていただきます。

どこに設置して、どのモードで撮るか! 悩むところです。
私はテスト撮影でバイクのフロントに付けて、前方向きフロントモードで撮影しました。
次は同じ位置で上向きグローバルモードで試しました。
自分の顔が映り、後ろが撮影できないのが残念でした。
ヘルメットの上に付けると自分の動きで画面がグラグラしてしまうと思うので、やすゆーさんのような
自撮り棒をタンデム位置に設置できればと試案中です。

いい映像が撮れたら教えてください。

書込番号:19437099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2744件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2015/12/27 00:18(1年以上前)

標準マウントを買いました。
言っちゃ悪いが「こんな物が6000円」って気持ちがどうしても・・・。(ーー;)

>グローバル下向き
> 自撮り棒が邪魔をして真後ろは写らないものの、それ以外は写る
書き間違いです。
自撮り棒の写ってる方が真正面でした。


>auスープラさん
それもありですね。
でも、できるだけ1つで済ませたいところです。

>にいにいななさん
現在、まだまだ試行錯誤してます。
進展(もっと良い方法)あれば、また書き込みますね。

書込番号:19437214

ナイスクチコミ!1


団塊jr.さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/27 00:23(1年以上前)

それ、やってみました。
結果、前方向は自分の後ろ姿が邪魔(笑)
まあタンデム視点ですかね(^o^;)
横方向は悪くはないのだけどもう少し下まで映ってくれないと…(T_T)
後ろ方向は十分O.K.ですね。
余談ですが大きな橋を渡ったのですが、橋を走行中に上方向をみたらスゴく幻想的でした(^^)
やはり一つのカメラで納得のいく視点の位置は中々難しいものですね。

書込番号:19437229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


団塊jr.さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/27 00:26(1年以上前)

>auスープラさんへの返信でしたm(__)m

書込番号:19437239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/27 01:07(1年以上前)

>やすゆーさん

標準マウント高いですよね〜
しかも微妙にGoProのアクセサリーと互換性がないのも腹立たしい。
オリジナルで展開するにしても、パーツの品質や機能性が飛び抜けてるわけでもないし。
気がつけば、GoProのアクセサリーも含めて、大きめの工具箱で全アクセサリーを運ぶ状況になってます。(^_^;)

書込番号:19437336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2744件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2015/12/27 15:39(1年以上前)

ツーリング動画としては前方は絶対欲しいです。
そうなると、前以外のどの方向を切り捨てるか、って形になるかもしれませんね。

標準マウントと雲台マウント組み合わせれば、自撮り棒を正面から横に持ってこれそうです。
「左右どっちに障害物あっても良いか」って考えると、対向車ばかり写る事になる右側ですかねぇ。

書込番号:19438568

ナイスクチコミ!1


団塊jr.さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/27 21:53(1年以上前)

>やすゆーさん
やすゆーさん考案の「自撮り棒下向き」がベストなのかもしれませんね(^o^)
ただ、ブレ具合はどうなのでしょうか?
今度試してみようかな(^^)

書込番号:19439577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2015/12/28 08:44(1年以上前)

>団塊jr.さん
ありがとうございます!
フロントはドライブレコーダーを付けてるのでリアに付けようか迷ってましたが、横が不足気味?ですか…
微妙なところですね。
もう少し考えてみることにします。

書込番号:19440373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


団塊jr.さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/28 14:29(1年以上前)

>auスープラさん
横方向の撮影の事ですが、すぐ隣を走っているバイクの「タンクから下は映らない」って感じです。
トップケースの上に付けているので当然といえば当然なのですが(^o^;)

書込番号:19440961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2744件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2015/12/30 20:11(1年以上前)

実際に録画テストしてみました。
アップロード方法は、普通にSP360 4K用アプリからなので画質は1080s(2K)です。

グローバルモード(上向き)
https://www.youtube.com/watch?v=_-kCVE3h2dM

グローバルモード(下向き)
https://www.youtube.com/watch?v=zwmqx3UvvuI
マウントの不具合で斜めになっちゃってますが。

書込番号:19447163

ナイスクチコミ!1


団塊jr.さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/30 23:55(1年以上前)

>やすゆーさん
ありがとうございます。
参考になります。
ブレはそれほど気になりませんね。
私も時間が取れたらチャレンジしてみます(^o^)
上向き、下向き、どちらも一長一短ですよね。
二個揃えて全天球にするにはコストがかかりすぎる(´;ω;`)

書込番号:19447808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/31 13:13(1年以上前)

>やすゆーさん
 バイクはこの下向き撮影が一番よさそうですよね。高くするとバイク傾けすぎて道端の木とかにぶつけちゃったりしないかちょっと心配ですが、自撮り棒だと何か無線のアンテナなのかな?って感じであまり違和感ありませんね(私のような原チャリだと違和感ありまくりですがw)。上向きだと空ばっかりきれいにとってもあまり意味があまりありませんもんね。あと、空を撮影するなら、最初の一脚へ取り付ける前にの出発前に上向きで数秒周りの状態を映して、その後はずっと下であとで編集しても十分かなぁと思いました。
 ドライバー目線ならできるだけ高く下向き、二人乗り目線(後ろ乗り感覚の景色重視)ならできるだけ低く上向き設置で周りの道路もある程度映るようにする感じかな。

 動画見てると手振れ補正が間に合ってなくてローリングシャッター補正ってやつが必要な感じですね。細かい振動を抑える何かを間に挟むとかで改善するかもしれませんが、マウント方法を含めて考えるとちょっと大変そうで思いつきません(^^;

>自分が動けばカメラも動いてしまいます
 そうなんですよね。どうしてもバックミラー見るときとか頭が動いてしまうのでスタビライザーが必要かなぁと思ってます。360度動画で映像がふらふらすると、見たいところが振り回される感じがしていらいらしますw。私も検討中です。


>団塊jr.さん
 町中だとビル群や橋があって2個欲しくなるけど、ツーリングだとある程度の景色、道や周りのライダーがメインなので1個でも十分かもしれませんね。
 タンデム視線は景色がいい動画の場合は私は結構好きです(なんとなく安心できるというか落ち着けるw)。ただ、ある程度前方も見たいという悩ましいところではありますが・・・。低い位置のまま水平にカメラを積載装置からさらに30cm後方に移動設置させてドライバーをある程度小さくさせるか、普通のビデオカメラやアクションカメラで1台追加で前方撮影して、動画編集でライダー部分に映像を重ねて前方を映すとか・・・。つなぎ目はバレバレかもしれませんが、思い切って頭から肩が残る程度にして、体に四角い穴空けたような映像(アクションカメラの前方映像を貼り付け)も斬新で面白いかも。
 他に、黒い部分に擬似的にバックミラー映像(後方の映像を貼り付ける)とか動画編集の方も楽しくなるかもしれません。

書込番号:19448923

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 PIXPRO SP360 4Kの満足度4 re-wind 

2015/12/31 23:56(1年以上前)

機種不明

水平だし ジンバルに載せてみた

>やすゆーさん
>yaaam22-22さん
360°周囲が見渡せる映像は楽しいですよね
私は旧モデル SP360なんですが PIXPRO SP360 4K欲しい病にかかってます
一脚やポールを利用しての撮影は非日常の映像が撮れるので私もよく利用しています
特に下向きの映像は面白く感じてます

で 二輪の場合なんですがやはり水平が出ないと水平線が波打ってしまい違和感を感じてしまいます
四輪であればさほどロールせず比較的安定した映像になるのですが。
自転車の場合
https://youtu.be/TQlbZ1QXUCA
四輪の場合
https://youtu.be/PQHOaxo8jLg


yaaam22-22さんのおっしゃるように スタビライザーがあればと過去に何度か挑戦していましたが
手持ちのジンバルでは能力不足 ある程度は水平に戻してくれましたが 期待値ほどではありませんでした
結局今年はリコーのTEHTA-Sを買いまして 全天球で楽しんでいるのですが 
やはり解像度という点ではPIXPRO SP360 4Kには敵わないなと思ってます
しいて言えば TEHTA-Sは水平だしを全く気にする必要が無いことが最大のメリットとなってます
二輪
https://youtu.be/bzIq_lkhEq0
四輪
https://youtu.be/z4of4UFkO1M

書込番号:19450393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/01 12:40(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
>手持ちのジンバルでは能力不足 ある程度は水平に戻してくれましたが 期待値ほどではありませんでした
あけましておめでとうございます!

そうなんですよねぇ。GoPro用だとどうしても力がなさそうですしスマホ用ならもう少しがんばってくれるかなぁとも思ってます。
と思いながらも買ったのはGoPro用なので届いて試してみるまで不安ですが・・・。

 THETA Sは手軽に全天球撮影できるところがいいですよね。スマホで見たりする分には十分で、スマホアプリも充実してますしね。
SP360はソフトがまだ力不足で、2台合成用のソフトも4Kとノーマル混在で全天球ができたり、4Kが1台でも3840×1920出力ができるようになってくれるといいんですけどまだアプリが頼りないです。スマホアプリの機能はあきらめてますが、THETAのようにスマホだけでもYouTube 360度動画公開できるようになったりすると手軽になっていいんですけどね。

書込番号:19451203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2744件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2016/01/01 12:58(1年以上前)

そういえば、スマホで遠隔操作すると静止画でも動画でも「手ブレ補正」をONにできません。
他にも設定メニューに項目あるのに設定できない項目あるし。
何で制限してるのか解りません。

書込番号:19451242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2744件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2016/02/06 16:34(1年以上前)

>そういえば、スマホで遠隔操作すると静止画でも動画でも「手ブレ補正」をONにできません。

現在、動画は手ブレ補正ONできてます。(静止画はダメ)
勘違いだったのかも?

書込番号:19562366

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コダック」のクチコミ掲示板に
コダックを新規書き込みコダックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング