このページのスレッド一覧(全8195スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年7月3日 10:58 | |
| 0 | 1 | 2002年7月11日 03:08 | |
| 0 | 5 | 2002年7月5日 09:13 | |
| 0 | 4 | 2002年6月30日 00:28 | |
| 0 | 0 | 2002年6月27日 17:07 | |
| 0 | 12 | 2002年7月22日 22:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
NV-GS5Kの購入わ考えています。一番の使用目的は、動画編集です。
現在使用しているパソコンは、日立のPRIUS530Bです。
相性の問題が気がかりです。どなたかおわかりの方がいらっしゃ
いましたら、教えてください。
0点
2002/07/03 10:58(1年以上前)
私の家もプリウスです.プリウスの動画編集は、松下のmotionDVとやらを使っているので、大丈夫なようですよ.松下のサポートセンターでもOKが出ました.実は、私も迷っています.canonのFV30がいいのですが、その相性が少し気になります.大丈夫だとは思うのですが、、、.
書込番号:808848
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX5000 +(VW-PMX50)
ソニーのVX2000を手放し(素人の撮影には、持ち運びが不便)どのメーカーの機種にしようか悩んでいます。もちろん、いろいろな評価も参考にしました。しかし、VX2000があまりにもいい機種だったので、新しく購入した機種とのギャップが大きいのではと思います。MX5000も出たところだし、ひさしぶりにパナでもいいかなと思っていますが、どうも、パナ伝統のざらつき画質が気になります。CCDのサイズが1/6ともなるとなおさらでしょう。(なぜかここでは今日発売にもかかわらず評価は高いようですが・・)
そこで質問です。ソニーのTRV30と画質面を比較して、勝っていると思われるパナの機種を教えてください。比較にならない部分もあるかと思いますので主にざらつき感、暗所での撮影映像についてお願いします。
0点
2002/07/11 03:08(1年以上前)
shin1さんはじめまして。私はVX2000とMX3000を所有してまして、つい最近MX3000を5000に買い換えました。
パナソニックのDVカメラは最近の機種も伝統的に感度が悪く、ザラついてます。おそらく初期のDJ1が一番マシなのではないでしょうか。ですのでS/N、感度の良さで考えるとノイズの少ないソニーのカメラが良いかと思います。
書込番号:824418
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX5000 +(VW-PMX50)
こんにちは。ビデオムービーの選定に悩んでます。
子どもの体操の試合を撮って、その動画をキャプチャーして
写真にしたいと思っているんです。
こちらのカメラは、その点どんなものでしょうか?
0点
2002/06/30 12:24(1年以上前)
すみません。続きです。子どもはもう大きくなったので、イベント事でしか撮影しません。ここ一番のイベントですし、三脚なども使用するので、小型である必要もないのですが、かといってSONYのTRV950じゃ、大きすぎるし、なにより高すぎる・・・。というわけで、こちらがいかがなものかと検討しています。今まではビデオと一眼レフのw使用(独りで、1度に!)だったんですが、さすがに床運動を撮るとなると、2台は無理です。で、とにかく動画が綺麗で、それを一時静止画像にしてキャプチャーに耐えうるものがいいなあと思ってます。あ、静止画像といっても、印刷は葉書大程度で綺麗なら構いません。是非、候補を見繕っていただけますでしょうか?
書込番号:802816
0点
2002/06/30 13:27(1年以上前)
先に結論を書きますが、動画からの静止画には期待しないで下さい。
静止画専用の場合とは、かなり大きな差異があり、根本的な機種差も少なくなります。(過去にも何度か同様の質問がありました)
そのため、私のの場合は動画は通常のまま、静止画はデジカメにと、メガピクセル機登場以前と何ら変わらないスタイルで撮影せざる得ない状態が続いております。
ビデオからの静止画が、程ほどのレベルに達するには、TV方式の問題にも関わりますので、ハイビジョンビデオカメラを使わなければならない事になってしまいます(TT)
>ビデオと一眼レフのw使用(独りで、1度に!)
おお、私も昨々年までは同じでした! ただし、連結して使用、一眼レフのシャッターはワイヤードリモコンをビデオに貼り付けて操作していました。約2kg以上です(^^; 男性の場合でもかなり大変なのに、女性の場合は未だにお目にかかっておりません(さぞかし大変かと思います)。
それで(CMに惑わされて)メガピクセル機で代用できるのかな?と思ったのが1年ちょっと前、しかし、動画とメガピクセルの「同時撮影は不可能」で「排他使用」となります(TT) 仕方が無いので、ビデオを超小型機に、1眼レフを10倍ズーム(光学式手ぶれ補正)デジカメにして、約1kgの減量を果たしました(^^;
結局のところ、動画からのキャプチャーの場合は静止画の場合ほどの大差はありませんので、画素数以前に「コマのブレを如何に止めるか?」が全てですから、
・三脚でしっかり固定する。三脚が使えなければ1脚を使うか光学式手ぶれ補正機を選ぶ(電子式手ぶれ補正は、コマのブレは止まりません)
・シャッタースピードは出来るだけ速くする(通常は1/60〜1/100秒なのでブレブレです(^^;)→出来るだけ感度が高い機種が良いです。感度が倍なら、シャッター速度を倍に出来ますから。
※高速シャッターを使うと、動画としては不自然になります
・普通のビデオのコマは「インターレス」という方式によって、垂直方向の実質的な画素数が半分ほどになり、ブレに次いで画質が悪化します。これは「プログレッシブ」という方式で撮影できれば、垂直方向の劣化が抑えられます。
(CCDの画素数の差よりもはっきりとした効果があります)
ただし、コマ数が通常の60コマ(フィールド)から、30コマになり、動画の動きが不自然になります。
以上を最高レベルで対応しても、基本的な画質は30数万画素級のレベルで、最近のオモチャデジカメよりもマシな程度です。
※30数万画素でも銀塩プリントにしてもらうと、なかなか良好な補正処理をしてくれるので、こだわらなければL判ぐらいの大きさならば意外と使えます
書き出すとかなりの長文になりますので、「妥協」せざる得ないでしょう。
(数秒間であれば、秒間15コマで150万画素撮影のできるデジカメがあります。10倍ズームの光学式手ぶれ補正機ならば、5万円程度で買うこともできる機種もあります。OLMPUSのE−100RSです。←スポーツ用途にも最強最適?)
書込番号:802921
0点
2002/07/01 11:15(1年以上前)
(?_?)エ?・・・・動画の有効画素数が大きい方が、きれいにとれて、きれいにキャプチャーできると思ってました。(゜◇゜)ガーン。
はぁ・・・・振り出しに戻るってやつです。
でも、やはり3CCDとそうでない奴では、やっぱりちょっとは差があるってことありません? HPでの動画付き説明をみると、なんかそんな気が・・・・。
ちなみに、一眼レフは三脚+シャッターリモコン、ビデオカメラも、リモコン付き三脚でした。2台のカメラを操るのは、リモコン付きでもやっぱりきついです。なんせ、慎重140cmしかないので。(^^ゞ
書込番号:804834
0点
2002/07/01 20:26(1年以上前)
メガピクセルの記録画素数で動画が撮れない事を知ったとき、結構落胆されると思います。私の周りでもかなり多いです(中にはメガピクセルで記録されたと思い込んでいるケースも(^^;) これって、予備知識の無い大部分の人にとって、一種の誇大広告と一緒ですね。期待させても結果的には落胆させるので、始末が悪いです(^^;
↑上でゴチャゴチャと書いてしまいましたが、昨年秋発売までの機種なら、
こちらのHPで動画からの静止画を見ることが出来ます。
http://www4.big.or.jp/~a_haru/index.html
↑プログレッシブの説明と比較画像も一部あります。
(VX2000とTRV900のプログレッシブはコマ数が秒15コマですので御注意)
御覧になったら、かなり驚くと思います。それは、動画の場合は「目の錯覚」を利用しているので、静止画にしてしまうと意外にキレイに見えません(TT)
現在、一眼レフを御使いであれば、画質の差にはもっと敏感に反応されるかと思います。
しかし、小柄なのに凄いですね。撮影は全て私に押し付けるウチも嫁に、少しでも見習って欲しいものです(^^;
書込番号:805661
0点
2002/07/05 09:13(1年以上前)
我が家は、パパがアナログ体質で、私がデジタル体質なんです。だから、パパには任せれないんですよね。機械物の機種選択から撮影まで、全て私の担当です。
さてさて、今度の日曜の体操の試合に向けて、MX5000買っちゃいました。マニュアル撮影を、早くマスターせねば・・・。
書込番号:812522
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)
2002/06/29 02:04(1年以上前)
http://www.fmworld.net/paso/annc/ihv/2001winter/biblo/dvc.html
もう少し、真剣に探してみれば・・・って、すぐ見つかりましたよ♪
書込番号:799785
0点
2002/06/29 02:28(1年以上前)
ってか、IEEE1394、USBメモリーカードリーダー等のハード面も重要です。とりあえず富士通パソコンのXP搭載機が◎なのでOSは問題ないと考えました。
書込番号:799817
0点
2002/06/29 21:18(1年以上前)
買うべきなのでしょうか・・・・?
書込番号:801490
0点
2002/06/30 00:28(1年以上前)
snopさんへ
>買うべきなのでしょうか・・・・?
掲示板ですから皆に意見を求めているようですが、
貴方のPC環境の情報がありませんので回答は難しいと思います。
OSが対応していてもハード面が対応できていなければ動きませんから。
書込番号:801910
0点
今のところこのDVCに気持ちがフワ〜ッといっています
でも使っているパソコンはSONY VAIO のPCV-J21ML5なんです。
このカメラだけでなくてSONY以外のDVCはSONYのパソコンでは正常に動作しないんでしょうか?
0点
みなさまはじめまして!今、GS5Kの購入をしようと思ってます。私は、町田・相模原周辺に住んでいるのですが、今日お店を何件か回ってきましたが、本体のみで何もサービス無しで、82,800円でした。どこかこの周辺でお安いお店知ってる方いましたら、情報下さい。宜しくお願いします。
0点
2002/06/27 17:02(1年以上前)
昨日のお昼に価格.comに載っていた「デジカメどっとこむ」http://www.dejicame.com/ にGS5Kの注文を代引で申し込んだら、
今日の午前11時に送られてきました(早過ぎて、お金の用意が、、、)
値段は、本体77000円+消費税+送料500円+代引600円で計81950円でした。
最近は、お店屋さんよりネットの方が、とても安いと思いますけど、、、
書込番号:796654
0点
otisやすおさん、返答ありがとうございます。私もそう思うんですけど、もしお店で、”こんな価格で”みたいのがあったら参考にしてみたいんですよ。。
ネットで今度の火曜には買おうと思ってるんです。
書込番号:797124
0点
2002/06/28 11:21(1年以上前)
ヤマダ電機が安かったですよ、8万8千円のポイント18%還元。
この条件をコジマ電機で言ったら、現金価格7万2600円になりました。しかもキャリングケースとテープ2本付きで。
書込番号:798263
0点
DOVCSさん返答ありがとうございます。異常に安いんですけど、どこのヤマダ電機とコジマ電気ですか???教えてください。
書込番号:798357
0点
2002/06/30 01:47(1年以上前)
netgetで買いました。鶴川駅の近くです。
書込番号:802087
0点
2002/06/30 21:53(1年以上前)
今日、購入しました。群馬のヤ○ダで79800円。コ○マに行って、話をすると、なんと74000円(税別)になりました!もしかして最安値?
書込番号:803869
0点
みなさんいろいろなご意見ありがとうございます。相模原・町田の電気店でお安い情報ありませんでしょうか???皆様お忙しいとは思いますが、情報お待ちしております!!!
書込番号:805064
0点
みなさんいろいろご意見ありがとうございました。無事に今日NV−GS5Kを購入しました。税抜きで82,000円でしたが、10%のポイントとテープ1本つきでした。つまり73,800円で買えた事になります。
書込番号:807468
0点
2002/07/16 19:15(1年以上前)
ロアロアさんどこで買ったのか教えてください
そんなに安く買えてうらやましい
町田・相模原近辺のどこのお店ですか〜
書込番号:835330
0点
こんにちは!!!ヤ○ダ電気の町○本店です。ダイク○の跡地です。スーパーサ○ットと同じ建物。ここの店員さんに話せば絶対に、安くしてもらえますよ!がんばってください!はじめから、”ここで本体82,000円(税抜)+10%のポイント、テープ1本をつけてもらって7月2日に買ったって情報聞いてきました!”って言ったほうがいいよ!!!がんばってね!
書込番号:836842
0点
2002/07/22 08:58(1年以上前)
ロアロアさん ありがとうございました
ヤ●ダ電気●●原店でロアロアさんと同じ値段 10パーセントポイントつき
テープ1本おまけで買うことができました
ここのページをプリントしてもっていったおかげです
ロアロアさん ありがとう〜〜〜〜〜
感謝 感謝の1日でした
書込番号:846443
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


