パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(64840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メディアコンバート機能。

2002/03/18 21:12(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

初めまして、ビデオカメラ初購入で、GS5Kの購入を考えている者ですが、GS5Kをお持ちの方にお聞きしたいことがあります。
カタログにはアナログ入出力対応と載っていますが、この機能は、例えばVHSのビデオデッキで撮りためた番組をアナログ入力端子からDV端子経由でパソコンに取り込み、編集後、またVHSのビデオデッキに出力することができると考えてよろしいのでしょうか?
キャノンのイクシDV2やビクターのGR−DVP7等はアナログ入力対応と書いてあるだけなので、VHS等のテープを取り込むことはできても、戻すことはできないということになるのでしょうか?
この機能はどうしても機種選びで外せない項目なので知っているかたいらっしゃたら、教えて下さい。おねがいします。初心者な質問で申し訳ないです。

書込番号:603535

ナイスクチコミ!0


返信する
Ishidonさん

2002/03/18 21:43(1年以上前)

家のPCにIEEE1394が付いていないので、試してないのですが、説明書のP.65には以下のように書いてあります。

AD(アナログ/デジタル)変換について
DV端子で他のデジタルビデオ機器とも接続している場合、外部機器からアナログ入力した映像を、DV端子を通して他のデジタルビデオ機器にも出力する事が出来ます。
外部機器のアナログ映像信号をDV出力する(左図)には「AV入出力セッテイ」メニューで「ADヘンカン出力」を「する」に設定する。

左図はこんな感じ
外部機器(アナログ)  →  GS5K  →  デジタルビデオ機器
         S映像ケーブル  DVケーブル

他のDVに出せるというのは、PCに入れられると同意語と取って良いのでしょうか?私も気になるので、どなたかお教え下さい。

書込番号:603593

ナイスクチコミ!0


素人マンさん

2002/03/18 22:09(1年以上前)

私もGS5KでDV端子からPCへの取り込みを考えているのですが、今のPCがIEEE端子が無いので試せません 市販のPCI挿入型のカードと編集ソフトで取り込みが可能なのでしょうか?
アナログのキャプチャーボードはあるのですが、せっかくですから
DVでの取り込みをやりたいと思っております
アドバイスよろしくお願いします

書込番号:603644

ナイスクチコミ!0


Ishidonさん

2002/03/19 23:38(1年以上前)

ほるさん 直接パナに聞いてみました。
以下その返信メールの内容です。

日頃は弊社商品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

お問合せいただきました内容について、ご回答させていただきます。
<お問合せ内容>
> 品番:NV-GS5K
> ご意見ご質問:メディアコンバートの機能について質問です。
> GS5Kに8mmビデオからアナログ入力を行い、iLINKを使って
> PCにAVIとして保存することは可能でしょうか?
> また、逆にPCからDV端子を使ってGS5Kに入力し、そのまま
> アナログ機器(VHSなど)に録画することは可能でしょう
> か?


ご使用のパソコンやソフトのことがわかりかねますので
的確なご返事を致しかねますが
NV-GS5Kにはメディアコンバーター機能があり、
アナログをデジタル、デジタルをアナログに変換して
出力できます。
パソコンにはテープからの出力しか取り込めないソフト
(弊社の動画ソフト「Motion DV Studio」など)もございます。

デジタルビデオカメラのDV端子接続で、基本的に
パソコンへの動画取り込みや編集はできますが、
ビデオカメラはパソコンやソフトなどからコントロールされますので
動作確認などはお使いのパソコン、ソフトメーカーにご相談願います。

以上、ご返信とさせていただきます。

ということでした。

書込番号:605893

ナイスクチコミ!0


がんばり屋のエドワードさん

2002/03/20 12:39(1年以上前)

Ishidonさんはとても思いやりのある方ですね。
やはり、自らメーカーに直接質問して回答もらうのが一番早道と思いました。
初心者だからと、安易に甘えず自分で調べて尚かつわからないときココで訊くほうが良いと感じます。
カタログのウラみれば連絡先明記してあります。
蛇足ですが、カタログちゃんとごらんになってますか?

書込番号:606769

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽるさん

2002/03/20 18:47(1年以上前)

Ishidonさん、わざわざ問い合わせまでしていただいて、本当にありがとうございました。そして、がんばり屋のエドワードさんのおっしゃるとおり、まずは自分で問い合わせてみるべきだったと反省しています。
カタログは穴が開くほど何度も見たのですが(他社のカタログも)デジタルをアナログに変換して出力できるということに関しては、全く記載されていませんでした。Ishidonさんのおかげでデジ−アナ変換出力できることが分かりましたので、早速購入したいと思います。

ネット通販で購入しようと思っていますが、最近少し値上がりしてきているみたいですね。

書込番号:607346

ナイスクチコミ!0


Ishidonさん

2002/03/20 22:11(1年以上前)

ぽるさん こんばんは。

>カタログは穴が開くほど何度も見たのですが(他社のカタログも)デジタルをアナログに変換して出力できるということに関しては、全く記載されていませんでした。

いや、取説にも記載がなかったですよ。なので、パナに問い合わせした次第です。
念のため、取説をごらんになっては如何でしょうか?
http://www.panasonic.co.jp/customer/video/manual/manual.html
にあります。PDFで13MBほどありますが・・・。

最近の値上がりは何なんでしょうね?

書込番号:607725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷い中…

2002/03/18 18:47(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)

スレ主 あさかなさん

色々書きこみとかを見て、今のところDV3000かMX2500で迷ってます…。
MX3000はかなり高評価みたいなんですけど、値段がちょっと…
暗いところで弱いってこと以外ではMX2500のほうがいい印象があるんですけど、暗いところでのMX2500はどうなんでしょうか?
DV3000のナイトアイ機能に比べたら全然だめでなんでしょうか?
私は初心者なんでいまいち比べにくくて…。

よかったらアドバイスお願いします〜。

書込番号:603255

ナイスクチコミ!0


返信する
んっさん

2002/03/20 12:31(1年以上前)

MX2500ユーザーです。15ルクス以下になると全く何も映らなくなってしまいます。普通に照明のついている部屋なら大丈夫です。

書込番号:606760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MPEG

2002/03/18 13:37(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)

スレ主 ふっきーさん

MPEG4関連の過去スレを読んで思ったんですが、「DVCに撮ってMPEG1に変換」というのは、動画の編集ソフトを使うということでしょうか?
もし、パナソニックのカタログに載っている「Motion DV STUDIO」などを使うのだとしたら、これでMPEG2には変換できるのでしょうか?また、MPEG(1でも2でも)に変換するとき、サイズ(ピクセル)は選べるのでしょうか??

ご存知の方がいらっしゃいましたら、よきアドバイスお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:602798

ナイスクチコミ!0


返信する
んっさん

2002/03/20 12:24(1年以上前)

こちらへどうぞ。http://www.panasonic.co.jp/products/dvc/soft/mdv/index.html

書込番号:606744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MPEG

2002/03/18 13:32(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)

スレ主 ふっきーさん



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/03/18 13:14(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)

今回、始めてここのサイトに来て色々とアドバイスをいただきとても参考になりました。
本当に私のような初心者にもいいサイトだと思います。

それで色々考え、金額だったり、品薄だったりで結局MX2500を購入しようと思っているのですがここで教えてほしい事があります。
近所の家電屋と比べても5万円以上も安いので価格.comに載っているショップで買おうと思うのですがネット通販がはじめてなので解らない事や不安が少しあります。そこで以下の事について教えていただけませんでしょうか?
できれば実際にここに載っているお店で購入された経験のある方のお話なんかもきければ嬉しいです。

●どのお店で買おうか迷っているのですがお店をきめるのに注意点とかってあるのでしょうか?
●保証についてですが家電屋さんで買うのとネット通販で買うのでは違ったりするのでしょうか?家電屋の方がいい点とかもあるのですか?
●お勧めのお店ってありますか?
●気をつけた方がいい点なんかもあれば教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:602774

ナイスクチコミ!0


返信する
marinapapaさん

2002/03/18 18:56(1年以上前)

FM119さん。お気持ちは良く判ります。

私は三重県の者で先日(3/5)にここに出店しているお店でパナのMX−3000を買いました。
この時が私も初めての通販で自分の不安感も相当なものでした。

そこで経験上から言いますと、

1:代金決済は絶対に宅配便の代金引換を利用すること。(手数料がかかっても!)
2:在庫のあるお店を選ぶ。(無い店は納期がでたらめらしい。有るお店でも必ず電話確認をする )
3:お店のHPをよく見る。(私の場合は勝手に機械の下取りをしないお店を選びました。…あくまでも勝手な考えで。)
4:考えられるトラブルをメモして実際に電話する。(対応が自分の感覚に会わなければ×)

っと、まあ私が気を付けた点はこの位でした。
お金が動く事ですので代引き扱いの無い店はどれだけ安くても止めたほうが無難だと思います。

保証については通販の店も大型店も多分メーカーに出すだけだと思うので内容的には大差ないんじゃないかな?
(でも通販だとその店が倒産していても判らずじまいで後になってから大慌てする可能性があるような)

私はこの機械をmr−it(www.mr-it.co.jp)で買いました。(お店の回し者ではありません)
ここの対応は私にとってはとても良かったです。(実は1日の間に2階も注文を変更し2回目の変更のときはすでに発送した商品を宅配ドライバーに連絡して1度戻ってもらい元の商品に替えて発送しなおしてくれました。(今考えても非常に恥ずかしい話ですが)

それでも高価な買い物はやはり近くの店で買うのが1番というのが私の持論ですが…

あまり参考にならない文、お許しください。

書込番号:603273

ナイスクチコミ!0


さえふみさん

2002/03/19 14:27(1年以上前)

FM119さん、こんにちは
私は当サイトを参考に、MX2500を2月下旬に購入しました。

近くの大手電気店を何件か回り、値段交渉しましたが当掲載の値段より
2〜3万円の差が有り、大変迷いました。

幸い当方、東京在住の為、当掲載店へ直接購入しに行けたので
店舗同価の店を選び、店に行き直接購入しました。

私の買った経験での感想ですが
1・・・初期不良の店の対応が短い(一週間でした)
2・・・保証は基本的にメーカーの一年間のみ(自分で直接メーカーに出す)
3・・・新品と言ってたけど、たぶん買取商品みたいだった《自分の物に限っ    て》*開けた形跡が有り、バッテリーなんか細かい傷が有った。
    でも商品はとても綺麗なので、そんなに気にしてません。

私の意見ですが、やはり安いには何かしらのデメリットが有ると思うので
以上の3点に納得出来れば、購入しても良いと思います。

もし購入されるときは、新品の商品か、保証書に店舗印を押してくれるか、
お店での故障時の対応などを、電話等で確認してください。

私の購入金額は、117000円+消費税でした。(今は少し安くなってますね)

以上が実際に購入した感想です。(参考になったかな???)     

書込番号:604964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

基本テクニック

2002/03/17 11:02(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)

スレ主 しまくまさん

ビデオカメラ使用歴2日のしまくまです。
被写体が高速に移動する(車)ので撮影していると、やはり手ブレに悩まされます。
両手で脇を絞めて撮影すれば割りと大丈夫なんですが、ずっとその姿勢を維持する事は不可能です。
皆さんは何か工夫されていますか?こうすると移動しながらでも結構大丈夫とか何か方法があれば教えてください。
今思いついたけど、三脚を抱えるようにしてやれば良さそうかも・・・

書込番号:600370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/03/17 13:44(1年以上前)

始めまして、しまくまさん。
車載ビデオカメラの固定金具なるものが販売されています。
車外を撮るならこちら、移動中の社内を撮るなら一脚を使用してはどうでしょう。あと手持ち撮影だとズーム厳禁ですよ。見られたもんじゃないです。

書込番号:600634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/03/17 13:46(1年以上前)

↑訂正:移動中の社内→移動中の車内

書込番号:600636

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2002/03/17 18:39(1年以上前)

ステディカムなんて物もあるんですが、かなり高い品物です
(撮影者が動きながらでも安定した画面が撮れる安定期)

書込番号:601150

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/03/17 21:37(1年以上前)

カメラ屋さんにおいてある「カメラ用品カタログ」に、三脚や一脚の替わりに、小銃の「銃床(ストック)」のような取り付け部品が2種類載っています
(メーカーなど失念)

安い方は、2箇所で曲げ角度調整が出来、高い方は3箇所で曲げ調整が出来るようです。どちらも安価では無いので買っていませんが、それほど高いモノでもありません。大きめのカメラ系販売店でも試用させて貰えるかどうかわかりません(^^; もし買われたらインプレを期待したいです(^^)/

あとは、ミニ三脚を縮めて取り付ければ、振り子の原理で小さな振動は吸収してくれます(大きな振動では揺れ出します)。

書込番号:601568

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/03/17 21:43(1年以上前)

(途中で送信してしまいました)
上記よりも一脚を使う方が一般的ですし、ビデオカメラの重さの大部分を一脚が受け止めてくれますので、一脚を使える状況であればお勧めします。
(狭い所で使われるのなら、雲台付きの方が角度調整できて便利です)

書込番号:601589

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/03/17 22:20(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさんが書かれている小銃のーーーー
は多分 私の所にあります。某銀塩の即売会で投げ売り
していたので購入してきましたが 使わないよりは良いと
思いますが、とても使う気にはなれません。
高速の車を狙うのでしたら 業務用の三脚でパンやティルト時の
粘性を変えられるものでその粘性を緩くして撮影するのが一番
ではないかと思います。そのくらいの機材を使わないと高速の
パンニングで安定した撮影は出来ないように思います。三脚は
最低で10万円ぐらいのものをお薦めします。

書込番号:601682

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/03/17 23:29(1年以上前)

↑何でも持っていらっしゃいますね(^^; 経済的な都合が無ければ、私も同様のカテゴリーに入りそうです(^^)

アレ、肩の上に出っ張りがあれば、肩にビデオの重さを少しは分散できるのですが、肩に当てているだけというのでは、一脚などを使える限りは、その方が実用的ですからね。

危なっかしい例でナンですが、用途の感じとしては、
1:ピストル→手持ち
2:小銃→一脚、アレ(↑先述)
3:重機関銃(固定銃座)→三脚
一般的な意味では、連射での命中率も手ぶれの度合いも1→2→3の順で向上する、という感じですね。機動性や可搬性では、全く逆の順序になりますので、用途に応じて選択すべきところも同様ですね(^^;

書込番号:601892

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/03/18 12:13(1年以上前)

アレはちなみに SLIK 6071 ビデカサポート という商品です。
実際に使ってみますと使用者の体格やビデオカメラ形状によっては
使用出来ない事があるんもしれません。

書込番号:602687

ナイスクチコミ!0


スレ主 しまくまさん

2002/03/18 20:37(1年以上前)

レスありがとうございます。
1脚なるものがあるのですね。何せビデオカメラだけでなくカメラじたい初心者なので(^^;;
私が思いついた3脚抱えるっていう案は案外当たっていたということですね。
1脚なら安く買えそうなので探してみます。
車載については自作でステーを作成するので市販品は考えていません。

書込番号:603469

ナイスクチコミ!0


にゃ〜んさん

2002/07/10 17:56(1年以上前)

一脚なんて あるんだね

書込番号:823343

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング