パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(64840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

そんなにお安かったのですか

2002/02/23 07:52(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

私も,先日IXY DV2を買いに電気屋さんに行ったのですが,NV-GS5Kの存在をそこで知り,結局買わずにかえってきました。性能もさることながら価格も大きな魅力ですね。
だい・ふろんさん。もしよかったらどちらのヤマダで買ったのか教えていただけますか?
わたしも是非購入したいと思います。

書込番号:555132

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 京一さん

2002/02/23 07:55(1年以上前)

すみません。だい・ふろんさんへの返信を間違えて新しく書き込んでしまいました。

書込番号:555135

ナイスクチコミ!0


だい・ふろんさん

2002/02/23 17:23(1年以上前)

えと、山口県下松市のヤマダです。昨日までのキャンペーンだったので
もう価格&ポイント増加は終わっちゃってます。
でも、値下がりはまだまだ続いていきそうなのでもう少し待てば
さらに安価で買えるかと思います。

書込番号:555884

ナイスクチコミ!0


だい・ふろんさん

2002/03/05 13:07(1年以上前)

一昨日、ヤマダ電気のチラシを見たら100000円越えてました。
20000円以上の価格差。買い替えを思い立ったタイミングがよかったです。

書込番号:575516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

大丈夫かな〜?

2002/02/22 23:53(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)

スレ主 さえふみさん

先日、MX2500を購入しました。(初心者です)
色々試しているうちに、気になる事があるので書き込みました。

遠くの被写体をデジタルズームで映すと、液晶画面に黒い小さな点が
そこらじゅうに点滅するんですが、これは機械の異常ですか?
それとも、たんなるノイズでしょうがない物なのですか?

メーカーに問い合わせたら、デジタルは使わず光学ズームを使ってくださいと
言われたのですが、故障でなければ当方もいいので、
どなたか、お手数ですが教えてください。お願い致します。

気になって気になって。。。

書込番号:554615

ナイスクチコミ!0


返信する
デルタ16さん

2002/02/24 15:50(1年以上前)

デジタルズームは電子的に拡大しているので、光学式ズームと違い、画質が落ちます。
たとえば、デジタルズームで100倍にすると、水平解像度は100本程度になります。ですから、ざらざらするという事でしょうか?暗い所で、デジタルズームをすると、そうなると思います。

書込番号:557847

ナイスクチコミ!0


スレ主 さえふみさん

2002/02/25 12:44(1年以上前)

教えていただき、ありがとうございます。
具体的に言うと、明るい外でも、遠くの被写体(家の壁)に25倍で見ると
液晶画面のところどころに、黒(グレー)の小さいものが点滅している
状態です(ノイズ)。
こういった症状が、画質が落ちてる・ざらざらするという事ですか?

綺麗に見える物だと思っていたので、なんだろうという感じで
不安になっています。

書込番号:559658

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2002/02/25 21:39(1年以上前)

故障ではないですよ〜
光学式ズームでは問題ないならOkです

書込番号:560510

ナイスクチコミ!0


スレ主 さえふみさん

2002/02/26 14:15(1年以上前)

デルタ16さん、
2回にわたりレス頂きまして、ありがとうございました。
故障では無いと知り、安心しました。

これから色々いじりながら、覚えて行きます。

ちなみに、当ページに載っていたショップで122850円(税込)で
購入しました。

書込番号:561777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリとファインダの関係

2002/02/21 16:29(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 aichandaさん

店で実物に触りました。このときにはバッテリがついていなかったので、
サイズ的にはとても良い印象を持ちました。しかし店員の言葉では
「バッテリをつけると、その厚みのためファインダが見にくくなりますよ」
と言われました。確かにカタログや広告を見ると、バッテリが出っ張って
おり、ファインダが使いにくいようです。
実際のところどうなんでしょうか?

書込番号:551892

ナイスクチコミ!0


返信する
kazhさん

2002/02/21 23:01(1年以上前)

今日購入しました。友人と2台同時ということで税込・送料込・代引手数料込で、1台84,525円にしてもらいました。まだちょっとしか触ってないですが充分満足です。
さて、ファインダーですが、伸縮可能です。したがって、バッテリー装着時にはファインダーを伸ばせば特に干渉はしませんよ。

書込番号:552604

ナイスクチコミ!0


だい・ふろんさん

2002/02/22 20:28(1年以上前)

先ほど予備バッテリーを買ってきましたが…
とりあえず本体に取り付けるタイプで一番容量の多いVW-VBD25(2800mAh)を15980円(税込み16779円)で買いました。
で、カタログにもマニュアルにも「ファインダーが使いにくくなります」とありますが…
使えにくいというより、使えません(笑。引き出した状態でほぼ2cmのギャップがあります。
#使えません、と言うのはぶっきらぼうですが、覗き込んだ時画面の全体が見えません。

ちなみに1ランク下のVW-VBD33(9800円)でもファインダーに目をつけることは出来ないです。
それでいて、容量は付属のものと150mAhしか違わない(間欠撮影モニタ使用時の差が25分)ので、選択肢から外しました。

まぁ、液晶モニターで最低でも3時間弱取れるのでこの際ファインダーのことは忘れます(笑
#というより、それが目的で買ったんですが。
#付属バッテリだと最低1時間ちょっとしか撮れないようなので…

書込番号:554126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VAIO RXでの編集について

2002/02/20 22:42(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 EF81さん

みなさん教えてください。
VAIOーRXシリーズ春モデルの購入を考えています。
NV−MX3000を接続してビデオ編集を行いたいのですが、
付属のソフト及びハード面での相性はいかがなものでしょうか?
SONYへの質問では、「動作確認をしていないのでお答えできない」
と言われました。

最新のRXシリーズだけでなく前のモデルをお持ちの方、VAIOを使
用して編集をしている方いらっしゃいましたら教えていただきたいと思
います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:550584

ナイスクチコミ!0


返信する
クリエさん

2002/02/22 00:28(1年以上前)

バイオR63Kとアドビ・プレミア6.0の組み合わせで作業してます。ソニー独自のDVgateと言うソフトとパナソニックのDVの組み合わせでも問題無く動作していました。借り物のカメラでしたので型式は覚えていませんが確かMX-2000だったような・・・
プレミアでのキャプチャなら各社各機種のデバイスコントロールが可能です。是非アドビ・プレミアがプリ・インストールされているモデルを狙って下さい。

書込番号:552896

ナイスクチコミ!0


スレ主 EF81さん

2002/02/23 06:02(1年以上前)

クリエさん、ありがとうございます。
早速購入に踏み切りたいと思います。
お世話になりました。

書込番号:555068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AGCとAEの解除

2002/02/20 15:43(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 OldMan51さん

はじめて書き込みをさせて頂きます。初歩的質問ですが。
MX−3000は色々と手動で設定出来る様ですが、AGC及びAEを完全に解除して任意のゲイン、絞りとシャッター速度で撮影出来るのでしょうか?
また、これが可能なDVカメラで他に安価なものはありますでしょうか?

書込番号:549796

ナイスクチコミ!0


返信する
七味さん

2002/02/21 22:48(1年以上前)

エー返信がないようなので・・・。
ズバリ出来ます。
で,他に安価なものとなると2500と1000です。
ほぼ同じ使い方です。
オートの段階からダイヤルを押すとシャッター速度優先
次に押すとそのシャッタースピード固定で絞りを変えられます。
(開放になるとその延長線上でゲイン)

なので絞り優先にはならないようです。

調べたところパナソニックの3機種が下の価格で
上は,各優先露出が出来ると言うことで
VX2000 TRV900 とキャノンの上の機種2機種のようです。

使っていて困るのは,ゲインコントロールの時3db単位なので
撮影中に動かすと明るさの差が大きいと言うことです。

上の方の機種は,値段の差が機能のような気がします。
その中でもMX-3000は,やすい方では写りはかなり満足出来る。
という感じです。

お金があるなら別の機種でもいいと思いますが・・・。

書込番号:552569

ナイスクチコミ!0


スレ主 OldMan51さん

2002/02/22 23:33(1年以上前)

七味さん、ご回答ありがとうございます。

古いTRV900で撮影した画像を画像解析ソフトを使って、ある部分の明るさの測定を試みていました。どうもおかしな結果になるので、調べてみると画像の平均の明るさが変化すると、露出が自動的に変わってしまうことに気づきました。(考えてみるとあたりまえなのですが・・・)
そこで、AEを解除しようとしましたが、絞り又はシャッター速度、露出のシフトは固定出来ても露出条件そのものは固定できそうに無く、これらが全て固定可能な機種を探しておりました。
MX-3000がこれが可能ならば、評判が良さそうなので購入を考えたいと思います。
ただ、ご回答中にTRV900も可能と有りますが、これはバージョンの問題でしょうか?ちなみにTRV900の露出の固定の方法をご存知でしたら、教えて頂ければありがたいのですが。
現在使用中のTRV900のマニュアルは1998年のもので、設定方法が有りませんし、色々いじってみましたが、うまく行きませんでした。

書込番号:554550

ナイスクチコミ!0


七味さん

2002/02/23 21:22(1年以上前)

失礼しました。シャッタースピード優先,絞り優先と混同していました。TRV900は固定に出来ないのですか・・・。

いずれにしろパナソニックの3機種は出来ました。
完全な固定になります。

書込番号:556270

ナイスクチコミ!0


七味さん

2002/02/23 21:29(1年以上前)

あと手順をちょっと間違えました。
スイッチをマニュアルにした段階でシャッタースピード優先
ダイヤルを押すとそのシャッタースピードで絞りとゲインをコントロール
でした。

音声のコントロールは,撮影中はできません。

書込番号:556280

ナイスクチコミ!0


スレ主 OldMan51さん

2002/02/25 21:09(1年以上前)

七味さん
お礼が遅くなりましたが、どうもありがとうございました。
パナソニックの他の2機種の掲示板への書き込みも読み比べた上でどれかにしたいと思います。

書込番号:560442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SDカード

2002/02/20 14:04(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 saru66さん

MX3000での静止画用メディアSDカードについてご質問します
カタログ上では、68MBまで使用可能、128MBについては触れられておらず、256MB以上は使用できないとあります。パナに問い合わせたところ、256MB以上はフォーマットができないだけで使用は可能との回答があり、これに対し、フォーマットさえしてあれば、画面表示上も撮影枚数などチャント表記されるのですか?と質問したところ。128MB以上はなにも検証していないとの回答を受けました。
どなたか、128MB以上のSDカードが使用できるかどうかまた、制限される機能など、ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:549656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング