このページのスレッド一覧(全8194スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年11月13日 19:16 | |
| 0 | 1 | 2001年11月12日 14:25 | |
| 0 | 1 | 2001年11月15日 17:14 | |
| 0 | 0 | 2001年11月8日 21:26 | |
| 0 | 2 | 2001年11月14日 22:57 | |
| 0 | 3 | 2001年11月10日 01:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)
いろいろ迷って2500を購入しました。
映像をパソコンに取り込んで編集を考えていましたが
付属のソフトが98もしくはMeにしか対応していません。
2000で編集するのに使いやすくて安いソフトまたは方法は
ありませんでしょうか?
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)
ビデオカメラとデジカメが両方欲しいが、予算は15万円くらいまで。
バラバラに買うか、兼用のものを買うか迷ってます。
カメラの方には広角レンズ&フラッシュを使用したいので対応機種でないと。
ビデオの方はファミリーユースです。一番撮りたいのは体育館での子供の剣道の試合。暗さはEX2500だとキツイ?
0点
2001/11/12 14:25(1年以上前)
ちなみに今いろいろHPめぐりして調べているのですが、私にはスペックが理解できません。デジタルおんちです。(泣)
書込番号:371759
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)
MX2500とTRV30のどちらが良いか非常に悩んでおります。
画像の綺麗さで選べばMX2500である事は、皆さまのご意見で
わかりましたが、持ち運びについてはどうでしょうか?
MX2500で気になる点は持ち運びの重さと大きさです。
実際に購入されお使いになられている方のご意見をお聞かせ下さい。
0点
2001/11/15 17:14(1年以上前)
私は本体を100円ショップで買ってきたソフトケースに入れて持ち歩い
ています。だいた1Lくらいのペットボトル用のものが本体にぴったりです。
ついでに小さ目のをもう一個買ってそちらにはバッテリーを入れています。
こうしておくとリュックとかにそのままほうり込んで持ち歩けるので苦にな
らないですよ。
また、本体のストラップで肩からかけておいて撮影時にはソフトケースを
外して即スタンバイ!というわけでなかなか使いやすいです。
持ち運びの重さと大きさが気になるようですがそれほど気になるような重さ、
大きさではないですよ。昔の8ミリの機種と比べれば全然軽く小さいですし。
でもキャリングバッグを使えば重いかも・・・(バッグが)
書込番号:376609
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)
MX2500ユーザーなんですが、PC編集を考えてます。これから、
IEEE1394カードを購入するのですが、候補として考えていたカノープス
のEZDVUがMX2500に対応してないとの情報を他の掲示板で
読みました。DV→PC編集→DVの用途でおすすめのカードを教えて
下さい。
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)
ムービード素人のグーメです。NX2500を購入して10日目くらいですが、SDカードに動画を記録してもCDに焼けません。拡張子がasfとかいうものになっていてPC画面では見れるのですが、WinCDRでは「対応形式ではありません」とか言われてしまいます。説明書を読んでも大して触れていないので・・・よろしくお願いしまーす!
0点
2001/11/08 03:13(1年以上前)
まさか、ビデオCD作ろうとしてるんじゃないよね?
もし、ビデオCD作ろうとしてるんならMPEG1じゃないと
受け付けてくれないよ。
書込番号:364580
0点
2001/11/14 22:57(1年以上前)
そうですか、ありがとうございます。ちなみにDVの中身をPCで編集
みたいなカキコがありましたが、・・それはそれ以前の問題ってやつ
ですね。あーわけわからんちん。ホント、ありがとうございました。
書込番号:375577
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)
来年2月に子供が生まれるので、ビデオカメラの購入を考えています。
SONYのTRV30か、PanasonicのMX2500を検討中です。
どちらのほうがオススメでしょうか?
初めてなので、全く分かりません。
また、その他にもいいのがありましたら、教えてください。
0点
2001/11/05 22:42(1年以上前)
私はPanasonicMX2500を先月買いましたが、オススメだと思います。
デジカメ並みの写真も取れますし、何より、TRV30よりも
プロッぽいシルエットが気に入ってますしライカのレンズは良く映ります。
ただ、暗いところでの撮影はオススメできません。
書込番号:361019
0点
2001/11/08 10:37(1年以上前)
お子さん撮るなら私もMX2500かMX2000の方をおすすめします。
以前TRV20を使っていたのですが、色が薄めに青っぽく出ます。
TRV30も同じ事が言われてますね。
赤ちゃんの肌色には、暖色系のMX2500やMX2000のほうがきれいです。今アメリカで使ってますけど、風景もきれいに撮れています。
室内でも、ふつうに照明が点いているところなら問題ありません。
書込番号:364832
0点
2001/11/10 01:57(1年以上前)
私も子供が生まれ、PC120と迷うに迷った末、@3CCDA光学手ぶれ補正BライカレンズC見た目のかっこよさでMX2500にしました。買って10日目ですが、明るいところの発色、ズーム、手ぶれ補正は良好です。ただ、@赤の発色がきつすぎない?A室内でオートAEだと明るくなったり暗くなったりが激しい(使い方のせい?)Bスミアが結構悪い(蛍光灯写すとはっきり出る)
のがちょっと気になります。他社のはどうなのかな?あと一番大きいのは雑誌や掲示板で暗い暗いと書かれまくっているのにはへこんでますが・・・
将来ディズニーランドのエレクトリックパレードで使えるかがちょっと心配です。
書込番号:367635
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


