パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(64840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iMove2との相性は?

2001/10/11 19:00(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)

スレ主 MASACYANさん

購入を検討しているのですが、MacのiMove2で正常に作動するのかどうか
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:324270

ナイスクチコミ!0


返信する
けんでぶさん

2001/10/12 12:16(1年以上前)

参照
http://www.apple.co.jp/imovie/shoot.html

ちなみに,OSは9.0.4か,9.1が良いようです。

書込番号:325214

ナイスクチコミ!0


スレ主 MASACYANさん

2001/10/20 23:55(1年以上前)

ありがとうございました。
ところで店頭で確認したところ、確かに2500の写りは暗いようです。
物陰などを写すとよくわかりました。隣にあったSONYのTRV900とは
えらい違いでした。やっぱりSONYがいいかなと思ったりもして、
大変迷っています。それと過去の遺産であるHi8を生かすにはSONYの
TRV310Kあたりが新製品でいいかもと思っています。310Kについて
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:337454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MX2500でいいの

2001/10/11 18:14(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)

スレ主 かくたさん

シャープの光学23倍がありますが、MX2500と比較するものですか
これから購入しようと思っていますので、いろいろ教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:324216

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMJERRYさん

2001/10/12 03:28(1年以上前)

MX2500は、確かにブランドイメージと3CCDのCMはユーザーに魅力的です。しかし、N社のCCDは子供騙しに近く、良品をひとつしか使っていないシャープVL-AX1に遠く及びません。また、この光学23倍は、画像のギザが出ませんので他社のどの製品より美しく捕らえられます。また、付属のズーム連動型望遠マイクの性能もユーザーの使い勝手をよく考えています。デザインも今までのダサイシャープでは、考えられないくらい美しく仕上がっています。これなら、ちょっとブランドイメージの寂しかったシャープですが、恥ずかしくありません。私は、もともとソニー派ですが、ここのところ故障の多いアジアブランドに成り下がってしまった感のあるソニーさんを避け、珍しく本当のユーザーの為の物作りで成功したこのシャープVL-AX1をお勧めします。一般には、品薄で価格もアクセサリーキットをつけると15〜17万相場ですが、ヤフーのオークション等で新品未開封メーカー保証書付が、大体13〜15万くらいで入札できます。私も探し回った挙句そこで入札しました。(価格COM最安値上位3店には、どこも在庫ありませんでした。)そんなところで、私は、このVL-AX1に現在相当するのは、キャノンのセミプロ用ウン十万円だと思いますが、何せ大きくて価格が高いので、現状は、これ(VL-AX1)しかないと思います。

書込番号:324971

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2001/10/12 19:02(1年以上前)

シャープさんのレンズはキャノン製が多いですよ。

テレコンだってあるんだから、シャープさんにこだわる事ないですよ。

書込番号:325579

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2001/10/12 19:06(1年以上前)

ソニーがアジア製ですって??  ビデオカメラ本体は日本製ですよ。
アクセサリーキットはアジアだけど。
PD150は壊れないぞ。 

書込番号:325585

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/10/12 19:20(1年以上前)

それがですね SONYは中国の上海で年間数十万台も
作っているのです。 8ミリなどの低価格機だと思い
ますので日本で売られているのはわかりません。
86PKが該当するかもしれません。お持ちの方は
確認して下さい。
そこから多くの国へ輸出していると思われます。

書込番号:325598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

「MX2500」暗いところでの撮影

2001/10/10 02:08(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)

スレ主 うすへちゃさん

初めまして。子供の誕生を間近に控え、初めてのビデオカメラをと考えております。知人から「パナソニックのカメラは赤外線撮影(?)機能がなく、スポットライトの電源供給は本体からは行えない」と聞いたのですが、そうなのでしょうか?どなたか教えてください。また、「MX2500」よりもこっちがお奨め!と言うお話がありましたら、ぜひ教えてください。ビデオカメラはビギナーなので、何ともいえないのですが、PCは少々タシナミますので、知恵を付けたときの拡張性も考えています。ちなみに、ソニーの「VX2000」は、妻にNG(きっと高価に見えたのだと思います)くらいました...。

書込番号:322060

ナイスクチコミ!0


返信する
貧乏な男さん

2001/10/10 05:04(1年以上前)

何で暗いトコで撮影するの?。
邪な事考えなければ、必要にして十分な機能はあると思います。
私も「パパ」ですが、何でわざわざ子供を暗いトコに連れてって写すのかなー。まず1万円位の安モンかって、勉強しては?。
これは、悪い意味でなく、「限られた」機能で、「最大限」の効果を”ウデ”でカバーできたらいいじゃないですか!。文章が乱暴ですいません。

書込番号:322126

ナイスクチコミ!0


morikawaさん

2001/10/10 10:14(1年以上前)

MX2500については詳しく判りませんが、暗いところの撮影に、1/6のインチのCCDだとつらいかもしれませんね。
やっぱり寝てるところとか、夜のお散歩なんかでも、かわいくきれいに撮りたいですもんね。
私は、やはり室内撮影の時の事を考えて、出来るだけ明るいレンズ、でかいCCDで選ぶと良いかと思います。
SONYのTRV-Kシリーズなど安いし、スポットライトの電源も本体から供給できる(もちろんホットシュー対応品が必要ですが)のでおすすめかな?

書込番号:322278

ナイスクチコミ!0


こっくりさん

2001/10/10 10:19(1年以上前)

>まず1万円位の安モンかって、勉強しては?。

そんな安いのがあったらわしが欲しいわ〜。

書込番号:322282

ナイスクチコミ!0


西川さん

2001/10/10 11:02(1年以上前)

(1) スポットライト(ビデオライト)の電源をPCから供給できるものは
  電力が3Wなので、ほんとの補助光にしかなりません。
  私は単独バッテリを積むビデオ・ライトを
  アクセサリ・シューに付けています。(10W)

(2) 赤外線機能で撮った絵は、普通のビデオの絵とは全然違うものです。
  そういうのが好きな人にはいいかも。
  だけど子供を撮る為のものじゃないような。

書込番号:322320

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/10/10 12:24(1年以上前)

私が言うのも変ですが もうすぐ赤ちゃんが生まれる
ならビデオライトは全く使わないのが親心でしょう。
3Wだって 良くないかも・・・・・・・・・

やはり感度の高いビデオカメラを使わざるをえない
ケースもあります。ビデオ撮影の為に赤ちゃんが
いるわけではありません。 


書込番号:322393

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/10/10 12:31(1年以上前)

PS 奥さんが駄目というVX2000ぐらい暗い所に強い
ビデオカメラはめったに無いと思います。
そんな家庭用としては高画質なビデオカメラでお子さんの
撮影をするという シアワセもあります。


書込番号:322401

ナイスクチコミ!0


スレ主 うすへちゃさん

2001/10/10 14:08(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見をありがとうございました。
「暗い」の程度ですよね。盗撮するわけでもないんだから自然光を前提に選べば。

書込番号:322512

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2001/10/11 19:28(1年以上前)

メロンさんがVX2000を高評価してくれたー。うれしいー。(意味不明)

書込番号:324298

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/10/12 09:32(1年以上前)

今回は暗さが話題になっていたので 高画質と書きました。


書込番号:325111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画質調整機能ってフルオートでは無効?

2001/10/09 20:16(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 トムキャトさん

トムキャットです、MX−3000ユーザーの皆さん教えて下さい。

MX−3000にはプロ機能とて、画質調整機能があるよう様ですが、例えばこの機能で発色を抑えた画質に調整した場合に、フルオートホワイトバランスで使用した場合、この画質調整は維持されるのでしょうか?
それとも、マニュアルモードにした時のみ有効なのでしょうか?
皆さんのMX−3000購入満足レポート?を読んでるうちに、私も欲しくなってきましたが、上記の点が今ひとつカタログでは不明ですので、どうか教えて下さい宜しくお願いします。

書込番号:321454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:361件

2001/10/09 22:12(1年以上前)

プロ機能の画質調整機能はマニュアルモード時のみ有効です。
マニュアルモードで調整が可能でフルオートモード時では調整できませんし、ディテール、イロレベルとも標準設定になってしまうようです。(一応不安だったので今実際にモニターで確認してみました。)

書込番号:321632

ナイスクチコミ!0


スレ主 トムキャトさん

2001/10/09 22:34(1年以上前)

TOMです、おいあぼくえんしす さん早速の返信ありがとうございます。

わざわざ試して頂いての、お返事大変恐縮です。
恐縮ついでにもう二つ程教えてください。(爆!)
マニュアルモードの時には、やはりホワイトバランスは手動式になるのでしょうか?それとも何らかのワンプシュオートモードが使えるのでしょうか?
(やはり、フルオート時のホワイトバランスは赤身が強く誤動作しやすいのでしょうかね〜っ?。)
それと、もう一つ三脚固定のときってテープ交換無理なんでしょうか?何か良いアイデアお持ちの方いらしゃいませんか?

書込番号:321662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2001/10/09 23:35(1年以上前)

フルオートからマニュアルモードに切り替えただけではホワイトバランスはまだオートです。その後、白バランスボタンを押せば選択式の手動に切り替わります。ワンプシュオートモードスイッチなるものは無く、一度フルオートに戻し、またマニュアルモードに切り換えるしかないようです。(そんなに手間ではありません)

MX3000のオートの欠点はハワイとバランスが赤身が強く誤動作するというより合っているのに途中から狂いだすことです。特に自然光と室内灯の光が混在すると周期的に変化してしまう時があります。(異常に赤くなったり白くなったり)屋外の太陽光でも赤みがかった壁など撮ると同じ現象が起こったこともあります。またまれに真昼間が夕方になってしまうこともあり、はっきり言ってオートのホワイトバランスだけは信用できないです。もちろん何時も狂っているわけではないですし、とっさの時はオートに頼る事が多いですが・・・

三脚固定のときのテープ交換はあきらめてください。ネジでとめる限り無理です。

書込番号:321772

ナイスクチコミ!0


スレ主 トムキャトさん

2001/10/10 21:05(1年以上前)

おいあぼくえんしす さん毎度ありがとうございます。
オートホワイトについては、切り替えもあまり手間ではないとの事・・・了解です。考えてみれば今までフルオートで撮影していた事は少なかったですので、使い方に慣ればたいした問題じゃなさそうですね。
三脚固定の件・・・あきらめます。(笑)

書込番号:322988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タテに延びて再生されるのですが

2001/10/08 03:35(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)

スレ主 sasaササさん

sasaと言います
NV−MX2500購入し以前の機械で撮影したビデオを
再生したらタテに延びた感じで再生したのですが
何か設定があるのでしょうか?

書込番号:318941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DV変換

2001/10/08 00:49(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)

スレ主 ぶにゅんさん

ども!ぶにゅんと申します。MX2500の購入を検討しています。
そこで皆様に質問なんですが、本体のアナログ端子に、
VHSデッキやHi-8ビデオカメラなどを接続してアナログ入力したものを
デジタル信号に変換し、miniDVテープへ記録することはできると思う
(あたりまえ?)のですが、DV(iLink)スルーして他機種やPCに
転送できるのでしょうか?
要するにMX2500をメディアコンバータのようにして使いたいんですけど・・・
SONYの製品はカタログにもDV変換機能としてうたってあるのですが、
MX2500はどうなんでしょう?

書込番号:318721

ナイスクチコミ!0


返信する
西川さん

2001/10/08 00:54(1年以上前)

MX2000で可能でしたから、2500でもおそらく可能でしょう。

書込番号:318727

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶにゅんさん

2001/10/08 01:03(1年以上前)

素早いレスありがとうございます。
これで後は価格がこなれてくれば、購入です。

書込番号:318749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング