このページのスレッド一覧(全8195スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年7月4日 23:15 | |
| 0 | 1 | 2002年7月3日 23:08 | |
| 0 | 11 | 2002年7月3日 13:19 | |
| 0 | 1 | 2002年7月3日 10:58 | |
| 0 | 1 | 2002年7月2日 23:24 | |
| 0 | 7 | 2002年6月30日 22:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめましてNV-GS5K購入を考えています。
使用目的はバイクに車積CCDを取り付けて
録画をするのが第一の目的です。
ここで現在実行している方のものを読ませていただいたのですが
かなり使いづらいようです。
ほかに使われているかたで、こんなにいいところもあるよってところがあったら教えてください!お願いします。sonyの101を考えていましたが、
ふとみてはまってしまいました>5K(今日)
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX5000 +(VW-PMX50)
2002/07/03 23:09(1年以上前)
スペックでは「直接解らない」ようなところが、実は大切なのかも知れません(特に動画に関して)。
詳しくはMX3000の過去ログを見て下さい。
ちなみに、スペックで判る範囲では、実質的な低照度性能(最低照度)はMX3000の勝ち、重さもMX3000の方が軽いですね。
MX5000が明らかに勝っているのは、静止画の出力画素数(実質的には200万画素以下かも?)、オートホワイトバランスでの色の偏りの改善など?
書込番号:809915
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)
はじめまして、いきなり質問ですいませんが、
デジタルビデオカメラを買おうと思っているのですが、MX−2500が結構手ごろでいいんじゃないかと思い、迷っています。ここのページで見ると11万弱で買えそうに見えるのですが、家の近くだとアクセサリーキット込みで15万円ぐらいになります。東京近辺でアクセサリーキット込みでもっと安く売っているところを紹介していただけないでしょうか?
あと、下の投稿を見ていますと暗がりでは弱そうなことをいっておられるので結構気になります。オプションで防水キットを買って海に潜って撮影をしようと考えているのでので、なるべく光量の少ないところでも綺麗に取りたいものが欲しいです。MX−2500は大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
0点
2002/06/24 21:47(1年以上前)
今日電気店でMX−2500を見てきました。買おうと思っていましたが
止めました。 何故なら手ぶれがすごいです。少しアップにしたらブレます。
これは使えないと思いました。
画面も他のメーカーに比べると暗いです。 暗いところから明るいところに
カメラを動かしたときも不自然でした。
やっぱりsonyが一番か?
書込番号:791328
0点
↑片手でカメラ持って液晶開いての撮影だったらテレ側で必ずブレると思いますが・・・。
書込番号:791338
0点
2002/06/24 22:41(1年以上前)
こちらの掲示版の「ビデオカメラ」全体から「水中」or「水中撮影」で
検索するといろいろと参考になるでしょう。
(最近、参考HPが集結したスレッドもありました)
とりあえず、こちらを参考にしてみて下さい。
(MX2000ですけど、同様に思ってもらえばokかと)
http://www.t3.rim.or.jp/~km01-div/recommend.html
※特に水中には MX3000の方が良さそうですが(^^;
書込番号:791449
0点
2002/06/25 10:59(1年以上前)
久しぶりに価格コムを覗きました。
そうですね、水中でお撮りになるのでしたら明るく撮れるカメラで
フォーカスが合いやすいカメラではないでしょうか。
狭小画素化反対ですがさんもおすすめするMX3000がいいと思います。
やはり3CCDで色もはっきり出しますし現行のビデオからよりも暗いところ
に強いです。最近でたビクターのDV3500は最低被写体照度6ルクスですけど
実用性はどうなのでしょうか。そちらも検討してはどうでしょう。
ちなみに当方はMX3000を使っています。
書込番号:792309
0点
2002/06/26 16:26(1年以上前)
MX2500をここから探して買いました。標準アクセサリー付きで\108,000で購入しましたが送料、代引き手数料等合わせて114,000円程でした。「手ぶれ」は、全然問題なしですね。個人差はありますが…。
「手ぶれ」に拘る方は三脚を使いましょうね。
三脚はケチらないで重くて操作の軽いのを選ぶように。
軽すぎて、操作のひっかかりやすいのは反って「手ぶれ」より悪いです。
画像は思ったよりいいのでビックリしています。
暗い所でも設定さえ理解できればノイズも少ないのでかなり良いです。
しかし、MPEG4は期待しない方がよさそうです。これはメール添付用に使えばいいと思います。
水中撮影については解りませんが一応、素潜り暦10年なのでアドバイスとして、
1、水中は流れを体全体で受けるので間違いなく安定しない。
(水中では水圧がかかるので「ブレ」は少ないが照準が定まらない)
2、4m以上潜るとかなり暗くなるので画質が青くなるのでは?
(ケース外から白バランス設定ができるなら可)
MX2500用の防水ケースって何処に売ってるの?(興味あり)
書込番号:794542
0点
2002/06/27 01:17(1年以上前)
俺もアスロンさんにお聞きしたいのですが・・・・
どこのお店で買われたのでしょうか?
もしよければお店のHPを教えてください。 お願いします。
書込番号:795642
0点
2002/06/27 18:30(1年以上前)
回答ありがとうございます。
経済的にMX3000まで届かないので(^^;)MX2500を買おうと思います。
ビクターはバッテリーの持ちが悪いと聞いたことがあるので、実物を見ないでいうのもあれなんですが、今のところ考えてません。
MXの防水ケースはカタログのオプションで載っているので店になければ注文ということになると思います。ちなみに値段は38000円。5BARまでしか耐えられません。私は素もぐりしかするつもりはないのでこれで十分だと思っています。満足できなくなったら・・・我慢します(爆
アスロンさんにお聞きしたいのですが、Panasonic純正三脚はどうでしょうか?使い勝手がよさそうに思えますか?ビデオカメラでは三脚を使ったことはないのでよくわからないのです。お願いします。
書込番号:796807
0点
2002/06/28 22:19(1年以上前)
>ブラジルさんへ
福岡の潟^カヤマで購入しました。合計額は114,503円でした。
http://www.e-takayamashop.com/e-shoppy/www/shop/welcome/
時すでに遅し、もう無いみたいです。
>MC15さんへ
純正カタログ見て、気が付きました。全然見ていなかった(笑)
液晶モニターは使えないとありますね。でも凄そう。
素潜りとボンベ担いで潜るのとは全然安定性は違うでしょうね。
素潜りでは参考になりませんでしたね。失礼!
カタログの三脚でリモコン付きがいいでしょうね。手で回すより断然スムースでしょう。
うちは最初から持ってた安物三脚で撮影してみたらグラグラして駄目でした。
でも、三脚で撮る映像とかは運動会とかコンサートとかに限られますね。三脚ごと持って歩くと意味ないです。
その点、1本スタンドとかは持ち歩き撮影とかは良さそうですが。
書込番号:799242
0点
2002/06/28 22:59(1年以上前)
>MC15さんへ
すみません、よく読んでいませんでした。
MC15さんはスキューバーじゃなくて私と同じスキンダイビングですね。
でも、ウエイトを付けて潜るのでしたら水中で安定するでしょう。
私はウェットスーツもウエイトも付けません(フィンとスノーケルのみ)からよく判りませんけど・・・。
しかし、浅場で撮影しようと言われるほどですから南の海なのでしょうね。うらやましいなぁ〜。
書込番号:799334
0点
2002/07/02 01:03(1年以上前)
先日秋葉原に行って買ってきました。と、いうより予約してきました。
実はMX−2500を買おうと思っていったのですが、新品のMX−3000が15万で売っていたので苦渋の決断の末、購入してしまいました。(^^
現品処分のMX−2500が地元で15万でしたのでこれは買いかな〜と思っていまいまして・・・。防水のオプションとおまけのテープで188000円・・・。痛い。でもうれしいということで万事解決です。どうもありがとうございました。
ちなみに潜りに行くのは南の海じゃないですよ。伊豆のあたりです。ただ私に素もぐりの技術がそこまで高くないので5mで十分なのです。(^^;)では
書込番号:806327
0点
2002/07/03 13:19(1年以上前)
本格的水中ハウジングをお探しなら『ジリオン』もしくは『DIV』で検索してみるよいかもですねェ
DIVにはコメントもありMX-2500の暗さも水中ではさほど気にならないとコメントしておりました。 実はオイラもDIVERでそろそろデジカメからDVにしようかと検討中… 3CCDはフィルターがなくてもキレイに色が出るとのコトなので
書込番号:809028
0点
NV-GS5Kの購入わ考えています。一番の使用目的は、動画編集です。
現在使用しているパソコンは、日立のPRIUS530Bです。
相性の問題が気がかりです。どなたかおわかりの方がいらっしゃ
いましたら、教えてください。
0点
2002/07/03 10:58(1年以上前)
私の家もプリウスです.プリウスの動画編集は、松下のmotionDVとやらを使っているので、大丈夫なようですよ.松下のサポートセンターでもOKが出ました.実は、私も迷っています.canonのFV30がいいのですが、その相性が少し気になります.大丈夫だとは思うのですが、、、.
書込番号:808848
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX5000 +(VW-PMX50)
2002/07/02 23:24(1年以上前)
お答えしましょう、っと言いたいところですけどまだそこまでいってません。
なんせ、初心者なもので・・・。
今のままお答えしたら、かえってまあさっちゃんさんをはじめ、真剣にNV-MX5000の購入を考えている方に、ご迷惑を掛けますので、もうしばらくお待ちください。
そのかわり、今晩ベランダから撮った夜景(家の近所)について、報告します。
たしかに見た目よりは暗いです。それに少しノイズっぽいかなって感じですけど、街灯で少し明るいところはそれなりには写っていたかな?
っま、夜景を多くとりたい人はやめたほうが(他の機種で夜景に強いのにしたほうが)よかですたい。
うちの「ブタバナ君」には夜は外に出ないようにきつく言いきかせときます。
書込番号:808049
0点
今日、NV-GX7Kを買いました。(少し高かったですが・・・。)
メモリーカードではなく、テープの映像をパソコンに
取り込んで、編集したり、MPEG4などのファイルに変換
したりしたいのですが、その場合はVW-DTM2Wや2CWなど
のキットを買うしかないのでしょうか?それとも、DVケ
ーブルと市販のキットなどで可能なのでしょうか?
出来るだけ安く手軽に出来ればと思っています。
よろしくお願いいたします。
0点
2002/06/24 13:32(1年以上前)
キャプチャーボートと(DV)DVケーブルだけでいけます。
キャプチャーボード買うと付いてくるかな。(DVケーブル 付属ソフト)
書込番号:790440
0点
2002/06/26 20:10(1年以上前)
便乗質問ですみません。
できればGX7Kで動作確認できたキャプチャボードを
教えていただけませんでしょうか?
まだちょっとしか調べてないんですが、
GX7Kで問題なく動作するボードの情報が見つかりませんでした。
書込番号:794898
0点
2002/06/28 21:20(1年以上前)
OSはXPで、VIAのチップの乗った「玄人志向」のもの(2500円くらい)でIEEE1394のPCIカードを増設しましたが、今のところ問題なく使えてます。
書込番号:799121
0点
2002/06/29 14:03(1年以上前)
yugekiさん お返事ありがとうございます。
また質問になってしまって申し訳ないですが、
キャプチャソフトは何を使っているのでしょうか?
書込番号:800646
0点
2002/06/29 19:45(1年以上前)
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。
なるほど。市販のボードなどでOKなんですね。
アドバイスありがとうございました。
ボーナスで買います!(出れば。。。)
書込番号:801267
0点
2002/06/29 22:28(1年以上前)
私が購入したキャプチャカードは、『玄人志向』の「IEEE1394VS-PCI2」というやつで、「Ulead VIDEO STUDIO 5」がバンドルされているものです。(ソフト付で3500円、無しで2500円ぐらい)このソフトで編集作業をしています。ただ、マニュアルが無いに等しいので、友人から借りて見ています。
注意点としては、キャプチャカードとPCとの相性問題があります。私のPCは自作のものですが、メーカー製・自作の物を問わずに相性による不具合の可能性はゼロとは限りません。こればかりは装着して見ないとどうにもさっぱりですが、よっぽど運が悪くない限りはいけるのではないでしょうか。
それから、『玄人志向』の製品にはドライバはついていない物が多いので、インターネットよりダウンロードが必要な場合があります。(今回は自動認識しましたけど・・)
書込番号:801640
0点
2002/06/30 22:24(1年以上前)
ありがとうございました。>yugekiさん
3500円くらいでソフト付なら試してみてもいいですね!
yugekiさんの動作実績もあることですし...
丁寧な書き込み、本当にありがとうございました。参考にします。
書込番号:803942
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


