パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(64840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

HXR-NX80と比べて。

2021/01/13 00:33(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-X1500

クチコミ投稿数:21件

HXR-NX80、同価格帯で1インチセンサー搭載。
あえてこちらを購入する理由とは?

ままよんせい

書込番号:23903999

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27381件Goodアンサー獲得:3134件

2021/01/13 01:06(1年以上前)

良さは手ぶれの良さ・60p・レンズの焦点距離の広さなど。
悪い点は充電環境が悪い。
SONY機は1個充電器・1個急速充電器・2個急速充電器があり、自分の場合長時間録画が多いので遠征時には恩恵があります。

書込番号:23904033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10650件Goodアンサー獲得:693件

2021/01/13 17:37(1年以上前)

ソニーもいずれ60Pを搭載するだろうから(しないかも)いまから60Pで残せるって言うのは、将来的にも便利でしょうね。

別売りハンドルを付けられるって言うのも、便利だろうと思います。

とにかく60P搭載機で価格が一番安い機種は、この右に出る物が無いからね。ゴープロはまた別物だし(光学ズーム機ではないから比較は邪道だね)。

書込番号:23905057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

画質はこんなものなのでしょうか・・

2020/12/30 06:28(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W850M

クチコミ投稿数:3件

再生するtest 記録モード1080/60p

その他
test 記録モード1080/60p

先日、中古で購入しました。傷もなく、かなりの美品でした。
動作も問題ありませんが、昨日、野外で試し撮りしたところ、思ったような画質の動画ではありませんでした。
このカメラではこの程度の画質なのでしょうか・・
改善は可能なのでしょうか。
(>_<)
もっときれいに撮れると思っていたので、かなりショックを受けています。

保存メディアは、SDカード保存。SDカード;TEAM64G SDXC UHS1 class10。
撮影モードは、AVCHD 1080/60P インテリジェントオートで撮影しました。
保存されていた、MTSファイルは、
24sec
1920X1080
データ速度 4706kbps
総ビットレート 5090kbps
フレーム率 29.97フレーム/秒
サイズ 14.8MB
でした。

アップロードした動画は、MP4へ変換してありますが、再生画質(見た目)はほぼ同じです。
(最初の0.5秒くらい映像が鮮明なのも同じです)
もし、感想や、ご意見ございましたらお願いいたします。
m(_ _)m

書込番号:23878267

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29337件Goodアンサー獲得:1539件

2020/12/30 07:19(1年以上前)

動画の圧縮は「フレーム間相関圧縮」なので、
この作例のように「画面全体が動いている」と圧縮高率が激減し、結果としてモザイクノイズやモスキートノイズが大発生します。

フルハイビジョン放送では更に旧式の動画圧縮なので、より目立っていたりします。
他人数が画面内を動き回って、更に紙吹雪でも加えたら、
家庭用ビデオカメラよりも2~3桁高額の放送用ビデオカメラと億円規模の放送用設備であっても、モザイクノイズやモスキートノイズが大発生する場面を
何度も見ているでしょう。
(4K放送は動画圧縮効率が随分マシに)

最初のほうがマシなのは、カメラの動きを止めていたからかと。

書込番号:23878322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29337件Goodアンサー獲得:1539件

2020/12/30 08:28(1年以上前)

あとから気づきましたが、

>データ速度 4706kbps
>総ビットレート 5090kbps
 ↑
1桁少なくないですか?
AVCHD 1080/60Pなら、約28Mbpsの仕様ですので。

数値だけ見たら編集時に低ビットレートに変えたか、どこかのダウンロードファイルでは?と思われたりするかも知れない数値です・・・(^^;
https://panasonic.jp/dvc/p-db/HC-W850M_spec.html
>1080/60p(約28Mbps)

書込番号:23878421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27381件Goodアンサー獲得:3134件

2020/12/30 08:31(1年以上前)

画質も低いですがピントも甘いです。
アナログ時代の画質みたいです。
寄り過ぎたためと水面のため合いにくかったかも。
AV機器は安いからといって手を出してはいけません。

書込番号:23878424

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4678件Goodアンサー獲得:237件

2020/12/30 10:45(1年以上前)

○ここでの掲載はあくまで目安程度にしておいたほうが良いかと思います

○1080 60P の最高画質は 28Mbpsだと思います  PSもーど

お勧めは その最高画質で撮って動画サイトにそのままアップロードする事です
そうしないと評価出来ません

失礼ですが FHDのビデオカメラは他にお持ちでないのてすか?

書込番号:23878661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/12/30 12:18(1年以上前)

機種不明

>ありがとう、世界さん
 ご返信、ありがとうございます。
放送用カメラでもモザイクノイズが発生することを、はじめてしりました。
また、ビットレート等に関しては、原画ファイル(MTS)の情報になります。
MP4に変換後は、15000kbps前後に増えております。
ちなみにその日に撮影した動画は、すべて4〜5000kbpsです。
((+_+))

>MiEVさん
 ご返信、ありがとうございます。
ピントが原因なら安心なのですが、天気の良い午後で、しゃがんで被写体までの距離が1.5〜2.0mぐらいはあったと思います。
ピントではない気がします。
やはり、安物買いはダメなのでしょうか・・
amazonの中古で、本体とバッテリ、充電コードの3点で、27000円ぐらいでした。
(+_+)

>W_Melon_2さん
 ご返信、ありがとうございます。
実はそのままアップしようと思ったのですが、掲示板へのMTSファイルが、アップロード対象外でした。
やむなく、MP4に変換しました。
FullHDカメラは、安いアクションカメラを持っております。
残念ながら、画質はそちらのほうが上です。
(>_<)

皆様
 近いうちに、同じ場所へ行って、他のモードでの撮影も試してみます。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:23878856

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29337件Goodアンサー獲得:1539件

2020/12/30 14:46(1年以上前)

>放送用カメラでもモザイクノイズが発生することを、はじめてしりました。

記録まで行わない「カメラ単独」では発生しません。

カメラからの動画を圧縮し、放送~受信(~伸張~再生)の結果として、モザイクノイズやブロックノイズが発生します。

また、受信(~伸張~再生)のTV側の動画処理の進展によっては、モザイクノイズやブロックノイズが以前よりも目立たなくなっているかと思います。
(単にボカシているだけの場合も含めて)

書込番号:23879135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4678件Goodアンサー獲得:237件

2020/12/30 17:25(1年以上前)

取説の69ページ付近を見ると この製品には MP4 50Mbpsというモードが
あるようです 多分これが一番高画質だと思います。

このモードで撮影して動画サイトにアップロードすれば 一番良いものが
みんなで見られるとおもいます。
AVCHDモードの最高画質モード 28Mbps 60P PSも 拡張子MTSのまま
アップロードできます。どちらにしても編集せず そのままでお願いします

画質評価の場合ここでの公開はお勧め出来ません。W850は当時としては普通の
性能で 夕方だとモノクロビデオカメラになる性能 
https://www.youtube.com/watch?v=1m0E7uoGNgY
今でも多くの製品が似たような性能です。

私も安いアクションカムを何台か持っていますが 視聴困難ではなく
視聴苦痛です。 それよりはずっとマシです。

それから家庭用といえビデオカメラは取説が何百ページもあるのが
普通だと思っています。きちんと使うには時間を掛けて読む必要が
あると思います。
https://panasonic.jp/dvc/p-db/HC-W580M_manualdl.html

書込番号:23879470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/12/31 15:05(1年以上前)

別機種

>ありがとう、世界さん
色々と教えていただき、ありがとうございます。
勉強になりました。
ブロックノイズを含めてこのカメラをいじくり倒してみようと思います。

>W_Melon_2さん
マニュアルまで見ていただいて、ありがとうございます。
なるほど、そのモードが1番高画質の可能性があるのですね。
同じ小川に行って、色々なモードで画質を試してみようと思います!

皆様、ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
m(_ _)m

書込番号:23881172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

4K動画の再生

2020/04/19 14:23(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX2M

クチコミ投稿数:1件

DMR-BRZ2000 に取り込みましたが、1ファイルずつしか再生できませんでした。
最新のブルーレイレコーダーではまとめて再生できるものでしょうか?
1ファイルでは10秒程度であり、何度も再生ボタンを押さないといけないのが辛いです。。。

書込番号:23347831

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27381件Goodアンサー獲得:3134件

2020/04/19 14:31(1年以上前)

4GBづつならもう少し長くなるのでは。
PCを使いソフトを使えば、元々の長さでも入れるでしょう。

書込番号:23347839

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2020/04/19 16:33(1年以上前)

BRZ2000は対応しているようですが。
USBケーブルで接続してダビングされましたか?

書込番号:23348072

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29337件Goodアンサー獲得:1539件

2020/04/19 16:34(1年以上前)

>1ファイルでは10秒程度であり、

早見用の何かの設定がONになっているのでは?

4Kで、例えば 100Mbps = 12.5MB/sですから、 10秒って 125MB、CD-ROMの 1/5ほどです。


書込番号:23348075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/04/19 20:11(1年以上前)

こんばんは

スタート&ストップを繰り返した動画でしょうか?
そうであるなら別ファイルになるのはしょうがないかと。

まとめ再生とかできる機能があるかは存じませんのでして。
取り込む前にパソコンで結合は?

書込番号:23348470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2020/04/25 15:42(1年以上前)

無料のHD Writerで結合して、家庭内ネットワークでDIGAの共有フォルダに転送してから動画・写真を見るメニューで再生。

書込番号:23359539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10650件Goodアンサー獲得:693件

2020/12/22 08:38(1年以上前)

レコーダー側の設計の稚拙さとしか思えない事象と思います。カメラではシームレスができてなぜレコーダーに取り込んだ物はできないのか。なにも、パナだけの問題ではありません。連携ができてこそ信頼に繋がると思います。業績に現れてくるのにね。

書込番号:23862947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

機能について

2020/11/13 10:16(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-X1500

クチコミ投稿数:25件

スポーツなど撮るのですが手ぶれや暗い部屋での画質はどうでしょうか?

書込番号:23784852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17件 HC-X1500のオーナーHC-X1500の満足度4

2020/12/17 15:04(1年以上前)

スポーツシーンでも活用しておりますが、手持ちでも三脚でも自然に撮ることができています。
一方、暗いシーンですと画質はかなり低下してしまいます。
スポーツシーンにおいて、暗いシーンはそこまでないとは思いますので、私の撮影の範囲では、そこまで気になったことはありません。

書込番号:23854225

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX985M

クチコミ投稿数:6件

スマホではジンバル(スマホまでしか乗せられない小型のジンバル)を使っているのですが、VX985もジンバルに乗せて撮影してみたいのですが(動き回る子供を中心に)、お勧めの機種や注意点はありますか?
5万円以上の重い一眼レフを乗せる機種はちょっと手が出ないので、ミラーレス対応程度の3万円前後の機種があればいいと思うのですが、どれを選んでいいか分からないので、教えてください。

書込番号:23814327

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/11/28 16:45(1年以上前)

ビデオカメラで使っているジンバルとしてFeiyuTech α1000が幾つかヒットします。Lプレートブラケットや場合によっては重りが必要かもなど工夫は要るようですが価格が3万円以内と今回のangel_with_scarfaceさんのターゲットにマッチします。
https://www.youtube.com/watch?v=HMYj-4ceHaA
https://www.youtube.com/watch?v=pzw_dqADxoo
https://www.amazon.co.jp/dp/B0767JCW65/

書込番号:23816725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/11/28 18:36(1年以上前)

>sumi_hobby さん、ご丁寧にありがとうございます。
さっそく検討してみたいと思います。
最初に水平にバランスを取らせられれば、そのあとはいい感じですね。
より楽しみが増えそうです!!
ありがとうございました。

書込番号:23817011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2020/11/29 19:41(1年以上前)

>angel_with_scarfaceさん
自分はMOZA AirCrossというミラーレス用のジンバルを使っています。
大体新品で3万少し、自分は中古で1万8千円程度で購入できたので
ジンバル練習用で使っています。

ただ、注意点はスマホ用ジンバルと違って最初のバランス取りや
設定は難しいのと、なりより重量が重いです。

VX985は軽量なのでまだ良いですがミラーレス機を乗せると
両手で持っても大変ですよ。

特に被写体が動き回る子供を中心にとなるとVX985でも1k以上になるので
その辺は覚悟が必要だと思います。

自分的には被写体が動き回る子供ならアクションカメラのGo Proとか
DJI POCKET 2などが良いと思うのですがどうでしょう。

書込番号:23819383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/12/08 19:44(1年以上前)

>ねこさくらさん
なんちゃってアクションカメラ(C国の安物)は持っているのですが、
MOZA Air・・・も良さそうですね。
ご丁寧にありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:23837612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIマイクロケーブルのタイプについて

2020/11/17 14:53(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-WXF1M

クチコミ投稿数:18件

HC-WXF1MのHDMIマイクロケーブルはタイプ何でしょうか?
ご教示いただきたくお願いいたします。

書込番号:23793402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19910件Goodアンサー獲得:1245件

2020/11/17 20:13(1年以上前)

>ジャッキー0915さん

HDMIの一般的なものは、Aタイプ
HDMI-miniは、Cタイプ
HDMI-microは、Dタイプ

Dタイプでしたら、Aタイプに変換して使えば問題ないかと思います。
(ビデオカメラ Dタイプ <-----> Aタイプ テレビなど)

以下のリンクは、エレコムのサイトになりますが、ご確認下さい。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=3219

書込番号:23793962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/11/18 06:05(1年以上前)

お早うございます。

HC-WXF1M各部名称の右側面にマイクロHDMI端子と明記されていますが、wikiを照らし合わせると「タイプD マイクロHDMI端子、19ピン。携帯電話、デジタルカメラなどに採用。」と記載があります。つまり、HC-WXF1MのHDMI端子はタイプDでもあると言う事です。
https://panasonic.jp/dvc/products/wxf1m/img/wx1m_name-fig01-5.jpg
https://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI#%E6%A6%82%E8%A6%81

HC-WXF1M付属のHDMIマイクロケーブルはK1HY19YY0055と言う品番のものですがこの純正品を買い足すとなるととんでもなく高いので量販店でTV接続用として購入するなら以下のようなケーブル群から選ぶ事になるでしょう。手持ちのHDMIケーブルが標準、いわゆるタイプAならタイプD→タイプA変換アダプターを用いる方法も考えられます。
https://ec-club.panasonic.jp/ITEM/K1HY19YY0055_1__
https://www.yodobashi.com/?sorttyp=COINCIDENCE_RANKING&word=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%ADHDMI
https://www.biccamera.com/bc/category/001/130/035/005/?q=%83%7D%83%43%83%4E%83%8DHDMI&sold_out_tp2=1&sort=02#bcs_resultTxt

書込番号:23794640

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/11/28 11:55(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>sumi_hobbyさん

解決しました。
的確なご回答に感謝申しあげます。<(_ _)>

書込番号:23816200

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング