パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(64840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360MS

クチコミ投稿数:80件

このカメラで使えるUSBHDDのフォーマットは何ですか
またこのカメラで使っているUSBHDDをパソコンなど他の機器と共用できますか

書込番号:23557832

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2020/07/26 07:54(1年以上前)

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/video/connect/hdd/hc_wx995m_vx985m.html
自分ならSDをPC入れ、バックアップを取ります。

書込番号:23558818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/07/26 15:56(1年以上前)

>溶けないかき氷さん

取説105ページに
FAT32 以外は不可
と書いてますよ。

MiEVさん の貼って下さった
動作確認済み USB-HDDの表に載っている殆どのHDDは
NTFSでフォーマットして出荷されていると思いますが、
それを
本機(ビデオカメラ)とつないだ時点で
FAT32で再度フォーマットし直すと云うことでしょう。

書込番号:23559853

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2020/08/05 14:09(1年以上前)

お二方ともありがとうございました。

書込番号:23580576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

Panasonicビデオカメラw590mと比較

2020/07/23 12:31(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992M

スレ主 Hoshi54321さん
クチコミ投稿数:29件

初心者です。
ビデオカメラの購入を考えていて、こちらとW590Mと迷っています。
画質も捨てがたいですが、やはり持ちやすく軽い方が良いと思っています。
こちらは4k対応でも比較的軽い方だとおもいます。
4kモードでの撮影はあまりしないと思います。
それでもVX992Mでのフルハイビジョンモードで撮影した画像の方が画質は良いですか??
少しボディが大きくはなりますが、奮発してこちらを購入するか迷っています。

書込番号:23552195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2020/07/23 12:42(1年以上前)

>それでもVX992Mでのフルハイビジョンモードで撮影した画像の方が画質は良いですか??

はい。

590Mなどの「有効1/6型」ぐらいの機種では、レンズ解像度の現実により、光学段階ですらフルハイビジョンに全然足りないままでしょうから。

※望遠~超望遠域を使うことなく、広角寄りばっかりであれば、スマホのフルハイビジョン記録モードでも(特に解像力で)惨敗するレベル。


なお、「記録に残ったもの」は、初心者とか関係ありません。
記録時に「事実」は決まってしまいますので。

書込番号:23552218 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Hoshi54321さん
クチコミ投稿数:29件

2020/07/23 12:47(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます!
やはり画質いいですよね。
広角側が30.8mmというのが少し気になりますが...。
画質を求めだすとキリがないですよね。VX2Mも気になりますがさらに大きくなりますよね。
前向きに検討してみます!
ありがとうございます。

書込番号:23552235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hoshi54321さん
クチコミ投稿数:29件

2020/07/23 12:50(1年以上前)

何度もすみません。
こちら晴天下での液晶の見やすさなど如何でしょうか?
ご存知でしたら教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:23552244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/07/23 13:05(1年以上前)

ワイドコンバータが使えるようですよ。
VW-W4907H-K。
約0.75倍。
この機種に使うと約23mm相当の画角になると思います。

レイノックスあたりのモノでは取付可能な魚眼もあるようです。
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/jpvideoindex.html

フィルター径は49mmみたいですね。

書込番号:23552272

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hoshi54321さん
クチコミ投稿数:29件

2020/07/23 13:30(1年以上前)

>モモくっきいさん
そう言ったものがあるのですね。でしたら広角側を気にしなくて大丈夫そうですね。
いい情報をありがとうございます。

書込番号:23552318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2020/07/23 13:34(1年以上前)

あくまでも個人的意見です。

4K撮影しないのであれば99○シリーズはおすすめしません。
このシリーズはフルハイビジョンモードにすると
持っている能力の80%ぐらいしか発揮しない仕様ですので
(4K撮影時広角30.8mmフルハイビジョン撮影時広角37mm)
2割分のお金を捨てているのと同じ事になります。

そしてフルハイビジョンモードの実際の画質も
そんなに良くありません。

VX2にしても同じような感じではあるのですが、
こちらになると元々の能力が高くなるので
フルハイビジョンモードの画質劣化もそれほど気にならなくなる、
といった感じになります。

とは言え、画質の感じ方は個々人で変わってくるので
そこをどうお考えになるのかは、Hoshi54321さん次第です。

なお、液晶モニターはどんな機種でも
晴天時は見えにくくなるので五十歩百歩です。

書込番号:23552331

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2020/07/23 13:39(1年以上前)

自己レスです。
いずれも「なんちゃって光学望遠(※)」なんですが、4Kモデルは極端ではありません。
(※光学望遠のような記載ながら、実際には撮像素子の有効面が、少なくとも望遠端では狭くなる(トリミング相当)デジタルズーム相当)

しかし、W590Mは広角端の有効1/5.77型から、望遠端では有効7.03型にまで小さくなります。
(有効画素数は、220万→148万に減少※推算)

WX2M・VX2M : (4K時)換算f=25.0mm→有効1/2.52型、600mm→有効1/2.92型

VX992 : (4K時)換算f=30.8mm→有効1/3.14型、626mm→1/3.19型

W590M : 換算f=28.0mm→有効1/5.77型、1740mm→1/7.03型

書込番号:23552343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2020/07/23 14:12(1年以上前)

>持っている能力の80%ぐらいしか発揮しない仕様ですので
>(4K撮影時広角30.8mmフルハイビジョン撮影時広角37mm)

4K時の広角端で有効829万画素とすると、
2K時の広角端では有効574万画素ぐらいになりますね(^^; 面積または画素数で約69%)

ついでに書きますと、VX992の「1/2.3型」は有効1200万画素ぐらいになると思われるので、
4K時の有効829万画素→元の約69%、
2K時の有効574万画素→元の約52%ということになってしまいますが、これは考えて過ぎても仕方ありません。4Kとして安値優先モデルですので(^^;


書込番号:23552410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2020/07/23 14:47(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

20%offと書くべきか30%offと書くべきか、あるいは25%offとすべきか迷い(困り)ましたw。
ソニー以外のメーカーもいい加減わかりやすく作ってほしいものです。

書込番号:23552466

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hoshi54321さん
クチコミ投稿数:29件

2020/07/23 15:02(1年以上前)

>なぜかSDさん

コメントありがとうございます!
そうなんですね...それならもったいない気もしますね!
価格と比較しもう少し検討してみます。そうなると今度はVX2Mとも迷ってしまいますが、軽量かつ持ちやすさを優先したいところではあり悩ましいです。
液晶の件、ありがとうございます。

書込番号:23552489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hoshi54321さん
クチコミ投稿数:29件

2020/07/23 15:05(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。
多少画質が落ちても、590Mと比較すると綺麗だと思うので、価格と照らし合わせて検討してみます。
詳しく教えて頂きありがとうございました。

書込番号:23552496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2020/07/23 15:14(1年以上前)

>なぜかSDさん

どうも(^^;

寸法比 : 約83%(約17%損)
面積比 : 約69%(約31%損)
画素数 : 約829万→約574万(約255万損)
書き方いろいろですね(^^;

書込番号:23552521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2020/07/23 16:48(1年以上前)

>Hoshi54321さん

どうも(^^)

メモリーカードの予備があれば、店内で試用・試写させてもらってください。

可能であれば、スマホでも同様に。

自宅のTVで見比べてください。ビデオカメラ付属の液晶モニターでの比較は無意味ですので。
(ヒトの視力の制約によって、差が判りにくい)

書込番号:23552679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hoshi54321さん
クチコミ投稿数:29件

2020/07/23 17:09(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
なるほど!実際に見てみた方が分かり易そうですね。
ちなみに4kモードで撮影し、圧縮して保存したもの、初めからフルハイビジョンで撮影してディスクなどに保存する場合画質は同じなんでしょうか?
分からない事ばかりですみません。

書込番号:23552726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2020/07/23 21:24(1年以上前)

>Hoshi54321さん

記録画素数は、全部フルハイビジョンにする、ということですか?

幸か不幸か「最初に光学性能と次いで記録性能が良い総合結果」になります。

そのため、カメラ単体で少なくとも数百万円の2/3型三板式撮像素子の放送局用カメラに、これまた最低百万台~モノによっては1千万円超えの2/3型用レンズを使った放送画像には、少々の圧縮劣化があっても(家庭用4Kビデオカメラは)まず勝てません(^^;

放送でも、ときどき汚い画質になるときは家庭用ビデオカメラを部分的に使っている場合ですが、よほどの場合を除けば、有効1/6型は使ったりしないようです。


「どうせフルハイビジョン記録にするなら、安いフルハイビジョンでもいいのでは?」と何度も何度も脳裏に出てきたと思いますが、そんなに簡単な事では無い、ということです。

※前にも書きましたが、レンズ解像度の現実から、有効1/6型ではフルハイビジョン相応の解像度を得ることは不可能ですし、
有効1/6型とは、iPhoneの2倍デジタルズームよりトリミングされた状態になり、安価な超高倍率ズームレンズという弊害を考慮すると、iPhoneの3倍デジタルズームの粗さとどちらがマシか?というぐらいになるかと思います(^^;

※2Kどころか、1K相当あるかないか?ぐらいになります(^^;


ものは試しで「解像力にケチつけられまくっている機種」を買ってしまっても良いかも知れません。

ダメだったら早々にオークションなどで売り払って買い換えれば、損失2万円ぐらいで済むでしょうし、
損失2万円で「納得」できるなら考え方によっては安いかも?と思います(^^;


しかし、早々に売り払わずに後々にスマホ動画(※広角限定)と見比べて「こんなに劣るのか!!」と悔やんでも、過去の撮り直しは出来ません。


最良の画質なんて金額的にも大きさや重さ的にも手間暇も論外ですから、
広角端でよければスマホの動画で、
望遠も使うなら(仕方なしに)4Kビデオカメラでフルハイビジョン記録で、など工夫してみてください(^^;


あと、「明るい屋外」しか撮らないのであれば、片手持ちは実質的にダメながら「デジカメの動画」という手もあります。

書込番号:23553273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 HC-VX992MのオーナーHC-VX992Mの満足度4

2020/07/23 23:30(1年以上前)

>Hoshi54321さん

ご質問の回答ではないのですが、どうして4Kで撮影されないのでしょうか。
まだ4Kを見る環境がないからでしょうか。サイズが大きくていやなのでしょうか。

かく言う私は昨年が4K元年なので遅咲きですが、せめて録画物だけでもさっさと
4K移行しないで大変後悔しています。

私は元々あまりスマホで動画をとる方ではなかったのですが、昨年春たまたまスマホ
(iPhone8Plus)で4K撮影をしてみました。当時4Kテレビも4K対応レコーダなども持って
なかったので、パソコンで2Kにダウンコンバートして、DIGAに取り込んでみたところ、
手持ちのフルハイビジョンビデオで撮ったものと比べたら格段の違いがあり驚きました。
ダウンコンバートした訳ですから、同じ2K同士な訳ですが全然違うのです。

慌ててフルハイビジョンと併用して大事なものは4Kでも撮るようにしました。しかしこの
併用も後悔してます。今年になってやっと4Kテレビを買ったので見ていますが、4Kを
見てしまうと2Kなんて見れたものではないです。2Kにダウンコンバートしても全然
違った訳ですから、ネイティブ4Kならその差は歴然です。

4Kテレビなんてなくても録画データとしては、もっと早く4K移行しておけば良かったと
後悔先に立たずです。3年前には4K撮れるiPhone6sを持ってたので何でこれで撮って
おかなったのか。悔しくてたまりません。

前述のように4K視聴環境がなくても2Kコンバートして見る方法はいくらでもあります。
勿論無料で。何でこんな方法に気が付かなったのか。まあ後悔ばかりですね。

過去に戻って撮り直すことは決してできません。是非とも4Kで撮影していただきたと
思う次第です。

因みに私はこの製品のユーザでレビューも書いてますのでご覧ください。

書込番号:23553606

Goodアンサーナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4679件Goodアンサー獲得:237件

2020/07/24 06:04(1年以上前)

卑近な比較としては HC-W580,585,590とマイナーチェンジが続きとても価格が
上昇しているように思います。今の価格ならVX992の価格が高くないように見え
ます。そういう意味でもう どうしても大きさが気になるような人向けに1/6型は
なってきていると思います。

以前だと今のV360MSの価格でW580Mが買えました。高くなりました
今はV360MSも高くなりました。

価格に対する性能を考えるとますます購入しにくいものになってきていると
思います。それにつけて国産ビデオカメラのここでの書き込みも減ってくる
でしょう。残念です。

書込番号:23553933

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hoshi54321さん
クチコミ投稿数:29件

2020/07/24 06:40(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
重ねてのコメント、ありがとうございます。
今のスマホも綺麗ですものね。
こちらを購入する方向で気持ちが傾いてきました。
たくさんコメント頂き参考になりました‼
ありがとうございました。

書込番号:23553965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hoshi54321さん
クチコミ投稿数:29件

2020/07/24 08:53(1年以上前)

>まぁ君のパパさん
コメントありがとうございます!
コンバートしたものでも十分綺麗なのですね!
なぜ4kを躊躇しているのかは、おっしゃる通りです。
記録・保存媒体がない事、テレビもまだ2kである事です。どのみち圧縮するし...それなら、片手でも操作出来そうな、コンパクトなものがいいかなーと考えていました。どうしても4kのものはサイズが大きく、重量も増えてしまいますよね。ただこちらは比較的、重さや大きさも女性向けに作られているのかと思い、比較対象になりました。
レビュー拝見しました。こちら良さそうですね!
前向きに検討していきます!ありがとうございます。
広角側が30mmほどで、そこは不便さはないですか?

書込番号:23554137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hoshi54321さん
クチコミ投稿数:29件

2020/07/24 08:55(1年以上前)

>W_Melon_2さん
コメントありがとうございます!
そうですね、実際4kですが、590Mと比較しても値段の差は1万程度でした。それなら購入する価値もあるのかと...
こちらを前向きに検討したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:23554138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 HC-VX992MのオーナーHC-VX992Mの満足度4

2020/07/24 09:41(1年以上前)

>Hoshi54321さん

>広角側が30mmほどで、そこは不便さはないですか?

前の機種が広角45mmだったので、これにしたら「わ!広い!」って思いました。
比較の問題かもしれませんが、不便だと思ったことは全くありません。

25mmとかは経験ありませんが、28mmとなら大差ないのではないでしょうか。

書込番号:23554213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2020/07/24 10:32(1年以上前)

>Hoshi54321さん

一応書いておきます。

この機種を使うなら4K撮影がお勧めですが
フルハイビジョンモードに比べて失うものもあります。

まず、手ぶれ補正が劣ります。
これはここ数年パナの大きな弱点になっています。

また、フレームレートが30P以上になりません。
フルハイビジョンモードの1秒間に60コマと比べて半分の30コマしかないので
動くものを撮ると、カクカクして気になる人は気になります。
(気にならない人はまったく気になりません)

あと、広角30mmの件ですが
現在の標準からすれば、やや狭いことは否めません。
が、一般論では、何とかなる範囲だとは思います。

ちなみに、広角側の1、2mmの差は大きく、
30mmと28mmではそれなりに違いを感じます。
(特に被写体まで1ー2mの比較的近接撮影では顕著)

書込番号:23554322

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2020/07/24 12:01(1年以上前)

換算f  2m離れた撮影範囲(m、型)
(mm) 水平 垂直 →対角【型】
25   3.02 1.70 →136
26   2.90 1.63 →131
28   2.69 1.52 →122
30.8 → 2.45 1.38 →111
35   2.15 1.21 →97
37 → 2.04 1.15 →92

ーーー昔の「広角(^^;」端例ーーー
40   1.89 1.06 →85
43   1.75 0.99 →79

ライカ判以降の「標準(^^;」では・・・
50   1.51 0.85 →68

書込番号:23554505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hoshi54321さん
クチコミ投稿数:29件

2020/07/26 02:38(1年以上前)

>まぁ君のパパさん
ありがとうございます。フルハイビジョンでの撮影時には広角側か37mmになるようです。ただビデオカメラ撮影時には恐らく近距離ではなくなると思うので妥協出来そうです!ありがとうございます!

>なぜかSDさん
ありがとうございます。
広角側も近距離だと変わってきそうですね。
ただ行事などの撮影時は恐らく近距離ではないと思うので妥協出来そうです。ありがとうございます。

>ありがとう、世界さん
詳細教えて頂きありがとうございます!
広角側は妥協する事にします。
ありがとうございます!

書込番号:23558644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

動画三脚用ズームリモコン

2020/07/16 17:30(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360MS

クチコミ投稿数:205件

動画三脚用のズームリモコンは使えますか?(端子がありますか?)

書込番号:23538064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2020/07/16 20:50(1年以上前)

トダエリカさん こんにちは

>動画三脚用の

どの三脚でしょうか?

このカメラに対応したリモコン付き 三脚見つけられませんでした。 

また ソニー用のリモコン内蔵はありますが メーカーが違うため使えないです。

書込番号:23538435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件

2020/07/16 21:02(1年以上前)

リモコン三脚ではなく、汎用品の三脚用リモコンです。例えばこのような。

https://www.amazon.co.jp/dp/B081N4P8QJ/ref=cm_sw_r_cp_api_i_QgeeFbAZDTPQ1

書込番号:23538465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2020/07/16 21:19(1年以上前)

トダエリカさん 返信ありがとうございます

リモコン三脚ではなく リモコンの事でしたら 以前の書き込みがありましたので貼っておきます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019920/SortID=22231857/

書込番号:23538500

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2020/07/16 21:22(1年以上前)

パナの家庭用ビデオカメラは、汎用のLANCリモコン対応どころか、早期に有線リモコンを廃止してしまいました(^^;
たぶん、十数年前です。
(それがLANC端子用だっかどうかも忘れて十年以上になります(^^;)

SONYの家庭用ビデオカメラもLANC非対応になって久しく、しかも非LANCの有線リモコン規格は現在で2世代目だったと思います。

その有線リモコン規格でも変換アダプターを使えば汎用のLANCリモコンが使えるというハナシもありましたが、現在の有線リモコン規格になってからは明確なハナシは殆どカキコミになかったと思います。

※動画用三脚のレバーに取り付け可能なモノについてコメントしています。


なお、LANC端子を使う【業務用ビデオカメラ】は少なくとも数年前までは現役でしたが、
今はどうなっているか不明です。

業務用ビデオカメラに詳しい方からのレスを希望される場合は、返信の文にその旨カキコミしてください。

ただし、業務用ビデオカメラでLANCリモコン対応ならば、安くても20~30万円以上かも知れませんので、
どうせ買う可能性が無いのであれば、尋ねても仕方が無いと思います。

書込番号:23538511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件

2020/07/16 22:58(1年以上前)

ありがとうございます。Panasonicビデオカメラ用2.5mm端子付きというリモコンが結構あるので、上位機種にはこの端子があるのかなーなんて想像していました。ほぼ廃止なんですねえ・・・なんでだろ。。
ありがとうございます

書込番号:23538768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件

2020/07/16 23:01(1年以上前)

なんと!十数年前から廃止ですか!
もちろんV360MSのスレッドで聞いてるとおり、民生機での話です。

さっきのリンクのPanasonic対応というのは業務機のことなんですかねー??
業務で3600円の中華リモコン使わない気がしますが😅

書込番号:23538782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2020/07/17 11:19(1年以上前)

アマゾンのユーザー評価のところで、何に使っているか書かれていたりします。

本件では競合他社情報が有効かと思います(^^;

書込番号:23539554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nakajy-sさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/20 11:28(1年以上前)

こんにちは。

結果は出ていますが、この機種には有線リモコンは使えません。
端子がないです。

無線リモコンも非対応です。

パナの業務機も形状はLANC端子と同じ2.5mm系ですが形だけで、SONYやCANONで使えるLANCリモコンは使えません。
専用品が必要です。

書込番号:23546030

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 HVX205aとp2カードについて

2020/07/17 19:11(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > AG-HVX205A

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
gh3ユーザーでしたが、縁があり、hvx205aを使う機会ができました。p2カードがなかったため、mini dvで撮影をしていましたが、テープが入手困難になりp2カードに手を出しました。micro p2アダプターにmicro p2の64gbを使っていますが、カメラに入れるとnot supportedというエラーが出てしまいます。カードのフォーマット、もしくはカメラ自体のfirmwareアップデートで使用できるようになりますか?そしてもしできるのであれば方法をおしえていただければと思います。趣味程度で使っているので、知識が及ばないと思いますが、よろしくお願いします

書込番号:23540414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10650件Goodアンサー獲得:693件

2020/07/17 20:11(1年以上前)

今現在、アマゾンに64GBのp2カードが一枚だけありますね。DV/HDVテープもアマゾンで買えます。

書込番号:23540545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/07/17 20:39(1年以上前)

ありがとうございます。手元にdvテープもp2カードもあるのですが、p2カードをhvx205aで使用した際にnot supportedというエラーがでることに関しての質問です

書込番号:23540614

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2020/07/17 21:16(1年以上前)



>p2カードをhvx205aで使用した際にnot supportedというエラーがでることに関しての質問です

※以下は、ビデオカメラなどの専門知識不要の範囲です(^^;

(1) メモリーカードおよびアダプターの、どちらも正常である

(2) メモリーカードおよびアダプターの、どちらも正常で無い

(3) メモリーカードは正常であるが、アダプターは正常で無い

(4) メモリーカードは正常で無いが、アダプターは正常である


ビデオカメラ側の問題がなければ、(1)は該当せず、(2)~(4)のどれかになるでしょう。

ビデオカメラ本体(もちろんメモリースロット部分も含む)の正常であるのか、正常で無いのか、
まで考慮すると、組み合わせが大変になります(^^;

書込番号:23540704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/07/17 22:29(1年以上前)

ご返信ありがとうございます、常識的に考えるとこの4つ以外にはありえないですよね...できれば知識のある方の返答をお待ちしています

書込番号:23540874

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2020/07/17 23:28(1年以上前)

故障部位の組み合わせに、専門知識は直接関係ありませんよ(^^;

あえて電子機器の基本で言えば、
・接点に問題ありませんか?
多くが廃棄されるほどの年数が経っており、金メッキ端子であっても埃や汚れなどのよる接触不良は【まず最初に確認すべき事】です。

・PC等への接続によって、メモリーまたはアダプターが正常である事を確認できますか?

書込番号:23541007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/07/18 00:06(1年以上前)

not supportedと書いてあるので、おそらくファームウェアの問題とまでは認識しています。故障しているかどうかではなく、ファームウェアのアドバイスが欲しくて投稿させていただいています

書込番号:23541077

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2020/07/18 10:40(1年以上前)

そのエラーメッセージが「確実な事実に基づいたエラーメッセージ」であれば、時間の無駄を避けるために、
ファームの有無を含めて、早々にメーカーに問い合わせすべきですね。


※「事実に基づかないエラーメッセージ」もあるわけです(^^;
最近の事例であれば、パナのBDレコで「外付けHDDを使っていないのに、外付けHDD異常のエラーメッセージが出た」ので、唖然としました(^^;
リセットで何とかなりましたが、論外なエラーメッセージを撮影しておけばと・・・(^^;

書込番号:23541666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4679件Goodアンサー獲得:237件

2020/07/18 12:09(1年以上前)

発売時期とファームウエアの最終更新日を見ましたが 動作するとは読めませんでした
最終更新日から4年後にマイクロP2の発表です。
古すぎのような

動作すると思われた根拠は?

書込番号:23541841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-V480MS

クチコミ投稿数:52件 HC-V480MSのオーナーHC-V480MSの満足度4

3日ほど前にこの製品が届きました。家で地取りしてパソコンのHDに落とし込むことは容易でした。しかし、HDからブルーレイに落とし込むのにはかなり時間がかかる見たいです。どなた様は良い方法がありましたらご教示願います。

書込番号:23540728

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2020/07/17 21:36(1年以上前)

>HDからブルーレイに落とし込むのにはかなり時間がかかる見たいです。

具体的に、どういう意味でしょうか?

よくあるケースでは、画像と音声出力を、ブルーレイの【外部アナログ入力】を使って、実再生時間で取り込む方法ですが、
わざわざ【大きな画像劣化が必須の方法】をやっているような状態になります(^^;


有料の「ブルーレイ規格ディスクへの、オーサリングソフト」を購入されてはどうでしょうか?

(簡単お気楽にしたいならば、ダビング業者などに依頼しましょう(^^;)

※HDDから、必要なデータをUSBメモリーなどに【コピー】する必要がありますが。

書込番号:23540754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 HC-V480MSのオーナーHC-V480MSの満足度4

2020/07/17 21:47(1年以上前)

すみません。せっかく返信をしていいただきましたが意味が良くわかりません。もう少し優しく説明いただけますと有り難いのですが・・・。

書込番号:23540776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10650件Goodアンサー獲得:693件

2020/07/17 22:15(1年以上前)

パソコンに取り込んであるようなので、BDAV形式に変換できるソフトが(有料ソフトしか知りません)ありますから、それだとBDにも焼けるのでBDレコーダーのHDDに取り込むことができます。BDMV形式だと;レコーダーのHDDには、取り込みはできません。取り込んでおくと見たい時に便利です。

ソフトは、ペガシス社のホームページを見ればわかります。

書込番号:23540847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/07/17 22:19(1年以上前)

こんばんは

ブルーレイディスクにどういう目的で書き込むのか?です。

書き込んだディスクをブルーレイレコーダーやプレイヤーで再生させたいのか?

ただ単にバックアップ目的で書き込んで、レコーダーなどでは再生させないのか?

レコーダーやプレイヤーは規格に縛られるので、決まった書き込み方が必要で、それをやってくれるソフトウェアを「オーサリングソフト」と言います。

バックアップ目的ならエクスプローラでドラッグするなりで書き込みできるかと。


何も編集しないでレコーダーで再生させるためならレコーダーに取り込んで、ディスクに書いたほうが確実です。

まずはこんなところからですかね。

書込番号:23540857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2020/07/17 22:25(1年以上前)

>ゼクシオ6代目さん

業者に依頼する事をおすすめします。

その際は、このスレッドを私のカキコミも含めて印刷して、読んでもらってください。

以下は、少々キツイかも知れませんが、過去十数年以上の「動画処理関連ソフト」に関わる幾つもの質問スレッドの経緯からの、私的な結論です(^^;


・・・まず、「オーサリングソフト」と書かれていて、PCかスマホなどを使っているにも関わらず「検索して調べてみる」ことをしていない段階で、動画処理関連ソフトを使うには、かなりハードルが高いと思われます。

書込番号:23540869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

相談です。

2020/06/28 19:05(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992M

スレ主 M-TMOさん
クチコミ投稿数:4件

購入を検討しています。

主に子供のサッカー(小学校高学年)の試合を撮影。
自宅のテレビは4Kではありませんが数年後には買い換え予定。
パソコンもWindows7から使ってません…

@サッカー撮影。
A所属チームで動画共有するためWebにアップすること。
上記が目的です。

無知な為、アドバイス頂けたらと思っています。
宜しくお願い致します。

書込番号:23499472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2020/06/29 00:38(1年以上前)

デジカメやビデオでサッカーを撮ります。
希望の機種では録りにくいと思いますよ。
日中の撮影だと思います。
もし曇天でなく晴天だと、屋根や傘があればいいですが、液晶が真っ黒で見えにくいと思いますよ。
覗く所が付いているファインダーがあるといいです。
どうしてもこの機種と言うなら、液晶カバーというものがあります。
amazonで「カメラ 折りたたみ液晶カバー」で探せます。
使用後は折りたたんでから、液晶を収納します。

書込番号:23500180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HOPE98seさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/29 14:10(1年以上前)

私も子供のサッカー撮影をしています。

参考までに、私はソニーのHDR-CX270Vを使用しております。
PCへ取り込み後、コンバート、youtubeにアップしております。
90分の試合で2時間くらいかかっています。
PCは8年前の中スペックノートです。

私も買い替え機種を選定中です。
私が個人的に気にしているところは、

@練習試合だと何試合かやるので、バッテリーと記録時間が4時間以上取れる事。 (メディア交換でも良い)
A出来れば軽量な物。 (長時間の撮影になりますので、三脚を使えない時の為)
B露出の補正と言うか、逆光補正と言うか・・ (会場と時間によって、露出が背景の空に合ってしまうんですよね。)
 (測光モードの切り替えとか、補正とかある機種ないかな?)
Cガンマイク、ズームマイク 後付けでもいいけど (選手の声、拾いたくないですか?)
D上と被りますが、風音軽減装置 (現状の機種にも機能はありますが、ちょっと強い風でもムリ)
E出来れば、ビューファインダー (でも昔と違って高級機種にしか搭載されなくなりました)
 (晴天でも液晶の向きを変更することで、撮影には支障ないと思います。)


上記は、サッカー撮影仲間としてM-TMOさんと共通するかもしれません。

さらに個人的には、
Eズーム性能(望遠)はあまり気にしてない。

私は、ボールを持っていない選手の位置取りまで納めたいので、広角を多用していきます。
個選手の足元や表情のアップを撮りたい場合は別です。
観客席の逆サイドの選手、特に対角の場合には30倍でも足りないくらいです。


あと、ほんとにweb専用ならもしかして、
F動画共有サイト専門なら、動画サイズの関係で高画質は必要ないかも。

私はyoutubeしか知りませんが、全体の容量が決まているので、高画質であげても長時間だと圧縮されてしまいます。
小学校だと30分ハーフですかね? ハーフずつ上げても画質は落とされてしまいます。

まあ、私は自分のTVでも見るので、そこそこ画質は欲しいのですが。
現在の機種よりスペックが劣らないものが欲しい(現在センサー1/3.91型なので、これ以下はちょっと悲しい)

ここに予算が付きますので、なかなか選定は難しい。
ずばり、この機種! と言うアドバイスでなくてスイマセン。

書込番号:23501016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 M-TMOさん
クチコミ投稿数:4件

2020/06/29 23:23(1年以上前)

>MiEVさん
アドバイスありがとうございます。
もう一度検討し直してみたいと思います!

書込番号:23502145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 M-TMOさん
クチコミ投稿数:4件

2020/06/29 23:24(1年以上前)

>HOPE98seさん
アドバイスありがとうございます。
ほんと無知すぎてお恥ずかしい限りです。
もう少し勉強してから購入したいと思います!

書込番号:23502147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2020/06/29 23:40(1年以上前)

こういう場合は、ちょっとモッタイナイと思っても「レンタル」を検討してみてください。

悩んでいるうちに撮影機会が「消えて」いきます。

書込番号:23502177 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 M-TMOさん
クチコミ投稿数:4件

2020/06/30 06:50(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
レンタルって言うのがあるんですね!
是非試してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:23502466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング