パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(64840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

持ちにくくないですか?

2019/12/08 17:01(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W585M

クチコミ投稿数:27件

ソニーの680ってやつと迷って、家電量販店に行きました。性能自体はネットで調べた通りのことが両機からわかったのですが。こちらのパナソニック、私には持ちにくいと思ってしまいました。気のせいかと思って3店舗周って持ってみたのですが、ソニーはしっくり来るんだけど、パナソニックはどうも持ちづらい。ズームのボタンも操作しにくい。個人の手指の形状や大きさにもよるんでしょうけど、皆様の実感を聞かせていただきたく。よろしくお願いします。

書込番号:23095199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2019/12/08 17:47(1年以上前)

「みなさんはどうですか」って、聞く意味ありますか。
性能ならわかりますが、使いごごちは人によって違うし、聞いて選択肢が変わるのですか。
自分は手首が硬いので、グリップバンドに指は通さず、下から鷲掴みです。
がっちり持つ時は、左手で下から掴み、右手で添えるって感じです。
長く一眼で超望遠を使っていたため、癖が付きました。
他人から見たら、おかしな持ち方ですが、自分には合っています。
ま、自分に合ったのを買えばいいのでは。

書込番号:23095276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2019/12/08 18:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。たかだか数分持った実感と、使い込んだ上での実感は違うのではないかと思ってお聞きした次第です。ご購入された製品を悪く言うように聞こえたならごめんなさい。いまアマゾンサイバーマンデーで、この機種ではなく580が安価になっているので、持ちやすさが慣れるとか気にならないレベルであれば、580の購入に踏み切ろうかと思ったので質問した次第です。ただ、自分にはどうしても気になるレベルの持ちにくさだったので、過去に同様の質問がなかったのが不思議なくらいだったので質問させていただきました。中にはソニーと両方をお持ちの方もいるみたいなので、そういった方のご意見も期待していました。

書込番号:23095297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:65件

2019/12/09 08:26(1年以上前)

自分は手が大きく 厚みがあるのでMiEVさんと同じく 鷲掴み状態で使っています。
ですが 三脚穴にはシューティンググリップを着けて左手で保持しつつ 右手で操作って使い方しています。
メーカー問わず この使い方ですね。

書込番号:23096441 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4679件Goodアンサー獲得:237件

2019/12/09 10:35(1年以上前)

???な質問だと思います。手の形、大きさは人によって異なりますから。
マラソンなどは走者の身長や足の長さが異なるのに単に時間だけが結果です。

メーカーは統計的データで大きさや持ち易さを決めているのかもしれませんが
つまり少数者はどうでも良い・・・・・・

W580ですがここを見て探しても安いものが無かったのですが先程見ましたら
安くなっていたので注文しました。納期は年明けですが。

余話
よく日本の温泉などで入れ墨をしている人は入れないという事がありますが
私の知り合いのどこかの国の女性は子供の頃に入れ墨を手にしています。その人の
場所では当時はそれが普通で歯はお歯黒なども今でもしている人がいます。
日本に呼んだら困るなーと思い近所のスーパー銭湯に行ってその話をしたら
やはり駄目だという事でした。そして近所に更に巨大なその女性の国の資本
の銭湯が出来てその国の団体客も沢山きているようです。入れるのかは
知りません。その人の住む場所は地震のある場所で温泉もあります。
どうしようも無い事を話題にするとややこしい事になってしまいます。

ちなみに私の指は多少短いので2Kg程度のハンディビデオカメラで持ちやすい
なんて事はありません。中にはファンがついているものもあります。
仕方ない、諦めるしかありません。でも1/6型モデルだったら小さいのでなんでも
OKでしょう

ビデオカメラは大きさ、重さ、価格は性能と直結しますからどうしようもありません
知り合いの女性はある民族の人です。ですからやたら入れ墨を差別すると
民族文化への・・・ 以下自粛
でも言える事は日本で結婚する人の5%は国際結婚です。

書込番号:23096632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/12/09 22:42(1年以上前)

皆様。ありがとうございます。もう少し「そうなんですよ、持ちにくさだけは難点ですね」みたいなご意見が聞けるかと思っていたのですが。私の手、男性の割には小さいと思うので、ひょっとしたらソニーの方が女性向きに作られているのかもと思いました。もう少し悩みますがソニーにしようかと思います。ありがとうございました。

書込番号:23097973

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

SSDへの保存

2019/12/02 12:59(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX1M

スレ主 ゆいたさん
クチコミ投稿数:25件

皆さんこんにちは
教えて頂きたいことがあります
先日このビデオカメラを購入したのですが4kで取るとブルーレイに保存出来ない事が分かりました。
最新式のブルーレイプレイヤーだったのですが・・・
折角4kで取れるのにブルーレイに保存しようとすると今までと同じ画質で撮影しなければいけない(/ω\)
で、SSD(サンデックス)を購入してみたのですが直接ビデオカメラと接続してもうんともすんともいいません。
一度PCに落としてからSSDに保存しないといけないのでしょうか?
それとも方法ありますか?
子供たちのイベントがこれから多くある季節になってくるので知識豊富な皆さんに教えてもらえたらと思い質問させて頂きます。
宜しくご教示おねがいしますm(__)m

書込番号:23082728

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2019/12/02 14:30(1年以上前)

>最新式のブルーレイプレイヤーだったのですが・・・

「レコーダー」ですよね?

誤記はさておき、「UHD(4K)レコーダー」は検討されなかったのでしょうか?

ブルーレイ→基本的にFHD(2K)ですので、UHD(4K)は【別の規格】になります。

また、UHD(4K)レコーダーで「ブルーレイディスクに4K記録可能」な機種もあったかと思いますが、

ブルーレイディスクからHDDに一旦読み込んでの再生になります。


なお、SSDは長期保存に向きません、というか半導体への保存は基本的に「一時保存そのもの」で、そもそも長期保存を前提の設計すらされていないと思います。

物理的な損傷などを防止できれば、HDDのほうがマシです。

書込番号:23082888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2019/12/02 14:31(1年以上前)

自分もやっていますがPCをかいしたら、難なく出来るでしょう。
ただ長期保存にSSDには向かないでしょう。
保存したい容量にもよりますが、HDDがいいです。
自分は撮影頻度も多く、容量があるのでHDDタワーに数台のHDDをさしています。
HDDはSSDに比べ容量の単価は安いです。
HDDがいっぱいになれば、新しいHDDを買いさしかえです。
大事な物は複数のバックアップを勧めます。

書込番号:23082893

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆいたさん
クチコミ投稿数:25件

2019/12/02 14:47(1年以上前)

こんにちは
お二方、早速のご返信ありがとうございます
レコーダーですね(/ω\)
2060とかいうパナのやつなんですけど新しい機種だったので当然4k動画もダビング出来るものと思っていました・・・
avchd方式でしか出来ないとは思ってもいませんでした。
SSDは長期保存には向かないとは・・・無知ですいません(*_*)
解決方法とすると一旦PCに落としてから保存の効くHDDにダビングすることが最良との事ですね。
一度やってみます(^^)/
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:23082925

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2019/12/02 15:38(1年以上前)

残念でしたね(^^;

「4Kビデオカメラの動画をそのまま保存したい」などと必要仕様を店員さんに念押ししても店員さんが間違えてしまっていた場合は「債務不履行」で返品=返金→追い金でUHD(4K)レコーダーの買い直しが出来たのですが(法的には)。

書込番号:23083013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2019/12/02 17:25(1年以上前)

保存の効くHDD

意味不明ですね。
HDDを購入後、フォーマットしてやれば使えます。
ビデオカメラもそうですが使う機材でSDをフォーマットして使う。

書込番号:23083189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-WX2M

皆様ご教授頂ければ幸いです。

HDR-CX700VというSONYのビデオカメラを
数年前に購入し、本日USB端子が故障したよう
なので新しい物を購入したいと思っております。

HDR-CX700Vという機種は特に調べもせず何となく購入した
のですが、調べてみると子供の映像を撮るだけにしては
そこそこ良い方の機種だったようで、そのおかげか特に
不満もなく今まで使用してきましたので
出来れば同等機種を購入希望しております。

そこで、ある程度こちらのサイトで勉強すると
画素数だけではカメラの良しあしは決められない事や
F値とか色々な項目も調べてみたものの結局は
優劣まで分かりませんでした。

そこで、皆様にご教授して頂きたいのですが
HDR-CX700Vと撮影の見た目のレベルが同等の
※パナソニック製のビデオカメラとなると
こちらの機種あたりになりますでしょうか?


※レコーダーがパナソニック製なので同一メーカーが
安心といった理由になります。

宜しくお願い致します。

書込番号:23070115

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/26 01:21(1年以上前)

正解

書込番号:23070158

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/11/26 06:12(1年以上前)

お早うございます。

WX2Mはセンサーの実効的な大きさは殆ど差がないと言った点ではCX700Vに近い製品といって良いでしょう。2K撮影時に最広角が28.9mmとCX700Vの26.3mmよりもやや狭くなるものの最望遠は693.7mmとCX700Vの262mmよりも2.5倍以上伸びてズームアップしやすいでしょう。

手ブレ補正に関してはパナソニックの従来型の4K機種であるVX992Mと比べるとかなり強力で望遠が伸びた分のブレ易さをかなりカバーする方向だと思います。WX2Mはビューファインダーが付いていないのでCX700Vでビューファインダーを多用していたとしたらWXF1Mまでランクを上げる必要はあるでしょう。

そうなるとかなり高価になりますからソニーのAX60と言う選択肢も浮上します。これだと2K撮影時の最広角は26.8mmで最望遠は536mmとなり、望遠側がCX700Vの2倍程度に伸びながらも広角側は殆ど狭くなりません。AVCHDで撮る限りにおいては2011年以降のDIGAであれば問題なくダビング出来るでしょう。

なお、今回はCX700VのUSB端子が故障した事による買い替え決断のようですけれど、CX700V本体上の記録ならSDカードにコピー、SDカードに直接記録しているならそのままSDカードをSDカードリーダーに挿し、それをお手持ちのDIGAのUSB端子に挿せば認識の上でダビングさせる方法は可能かと思います。この方法も合わせて検討されてはと思います。

書込番号:23070266

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2019/11/26 08:12(1年以上前)

>AV Creator Zさん
ありがとうございます。
このグレードあたりを
参考に致します。

書込番号:23070395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2019/11/26 08:26(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
おはようございます。
貴重なお時間を割いて頂き
誠にありがとうございます。

最広角が狭くなるのは
子供の野球やバスケットを
撮影するにはちょっとマイナス
かもしれませんね。

ですからなおのことご教授頂きました
カードリーダーでのレコーダーへ
のコピーをしたいところです。

レコーダーはパナソニックの
suz2060という機種になりますので
一度そちらのクチコミに相談してみます。

ありがとうございました。

書込番号:23070416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2019/11/26 09:23(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

あと、ソニーのax60は広角が
同等程度との事ですが
現在のcx700vとレコーダーとの
相性があまりよくなく
ダビング出来なくはないのですが
詳しくない自分にはやはり
同一メーカーの方が安心という気持ちが
大きいです。

相性が良くないと思う点は
過去にダビング済みの分も
またダビングされてしまう。
なので、日付でダビング範囲を
指定する方法をとると、その動画が
表示されないということがあり
いちいちダビングしてはカメラの
記録を全消去しております。

もしかするとビデオカメラが故障気味で
レコーダーは悪くないのかもしれないの
ですが、テレビとレコーダーともに
パナソニックなのでこれはちょっと
広角の問題以上に譲れないところなのです。
(カメラ自体はずっとソニー製を愛用してきただけに
残念ではあります)




書込番号:23070485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/26 09:26(1年以上前)

USB端子が故障?
修理に出せば?CX700ならまだ部品あるのでは?

書込番号:23070491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2019/11/26 09:39(1年以上前)

>AV Creator Zさん
ありがとうございます。

概算見積りでは、2万5千円以上のようで
機種自体も古いためそれなら新しいものを
購入した方が良いのかなと思っております。
(パナソニック製レコーダーとの相性もあまり
良くないので)

書込番号:23070515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/26 09:53(1年以上前)

ビデオカメラとレコーダーのメーカーは統一したほうがたしかに良いな。
であれば W590M/WZ590M もおすすめ。HC-VX2M/VZX2Mより軽いし価格も手ごろ。ママも使える。ワイプ撮りもできる(商品ページ参照) CX700と同等以上の商品。

書込番号:23070543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2019/11/26 22:54(1年以上前)

確かに最近の4k対応のカメラは
大きくなって重いですが
やはり画質面ではある程度の
質も重視したいところでは
ありますので難しいですね。

書込番号:23071930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

HC-VX2MとVZX2Mの差

2019/11/22 17:47(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX2M

スレ主 piro840さん
クチコミ投稿数:16件

見落としかもしれませんが、
何度HPをみても、
HC-VX2MとVZX2Mの差が見当たりません。

HPの商品画像下には、商品スペックに差がない。と書かれていますが、
そもそも値段が違うので、
何が違うのか教えていただけますと幸いです。

書込番号:23063104

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2019/11/22 18:20(1年以上前)

https://panasonic.jp/dvc/products/wx2m_vx2m/spec_vx2m.html
レンズの焦点距離・大きさ・重さは違います。

書込番号:23063155

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/11/22 18:29(1年以上前)

以下のリンクに「各モデルに、販売ルートが異なる「HC-WZX2M」、「HC-VZX2M」、「HC-VZX992M」というモデルが存在するが、型番と販売ルートが異なるだけで、製品の仕様は同じ。」とあります。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1178269.html

また、パナソニックのpressにも「*流通チャネル毎に品番を分けて販売いたします。両品番において商品仕様に差異はありません。」と明記してあります。パナソニックがこの手法を取り始めたのは前モデルのVX1M/VZX1Mの頃からです。
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/04/jn190404-1/jn190404-1.html

VX2Mが一般販売店用でVZX2Mはeコマース用となっています。VZX2Mの販売店にはヨドバシやビックなどは含まれていません。まあVZX2Mの方が実勢価格が高くなってしまっているのもちょっと変ですけれどね。

書込番号:23063170

ナイスクチコミ!4


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/11/22 18:34(1年以上前)

>piro840さん

*流通チャネル毎に品番を分けて販売いたします。両品番において商品仕様に差異はありません。
との記述がありますね。
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/04/jn190404-1/jn190404-1.html

カメラ量販店と電気店のちがいかなーとか思いながら、ちょっと調べてみましたけど、、、
ヨドバシ、ビックカメラ、カメラのキタムラ、マップカメラ
エディオン、ヤマダ
すべて「HC-VX2M」のみの販売でしたので違うみたいでした。

なお、アマゾンでは両方販売していますが、HC-VX2Mの方が安いのでHC-VX2Mでいいんじゃないでしょうか。なんとなく「Z」がついている方が高級そうに見えますけど普通のチャネルではあまり販売店がなさそうですね(笑)

書込番号:23063181

ナイスクチコミ!4


スレ主 piro840さん
クチコミ投稿数:16件

2019/11/22 19:11(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
値段こんなに違うのに、まったく同じみたいですね。
安いほうにします。ありがとうございます。


>MiEVさん、HPみても、言われる焦点距離や重さや寸法は同じようでしたけど。。

書込番号:23063248

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

海外旅行にはどうでしょう?

2019/11/20 09:58(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX1M

クチコミ投稿数:10件

エジプトに旅行するので4kビデオカメラを検討してます。少しサイズがでかいと思いますが使い勝手どうでしょう。小型のアクションカメラも検討してますが、ズームが使えないことや、編集、再生に手間取るなど考えると、これかなと思っていますがどうでしょう?

書込番号:23058543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/11/20 10:44(1年以上前)

ズームはレバーなんだけど
可変速レバー
目的の倍率まで、意図のズーム速度でと言う
ズームワークを良くするに
実機を触れてレバーの節度に拘りたい。

仕様 スペックだけで判断して
購入したら、そのレバーの節度が悪くて
1日でオークションで売りに出た事も有ります。


書込番号:23058615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/11/20 13:48(1年以上前)

エジプトにもってくなら砂嵐も考慮して、防塵対策されたEverio R GZ-RY980でしょう。ズームレバーに砂が詰まって操作不能になったらたいへんなので。水洗いもできるし。

書込番号:23058901

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2019/11/20 16:20(1年以上前)

レンズバリア付きカメラに共通ですが、
運動会の砂塵ですらレンズバリアに噛み込んで壊れやすくなるので、
レンズバリアがあってもプロテクトフィルターもしくはその代わりにUVカットフィルターなどを装着することをお勧めします(^^;

書込番号:23059079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2019/11/20 22:36(1年以上前)

1年くらい前だったのかな?
ちゃんと忘れました!

会社で買いました。(レッドです)
一眼をずっと使ってて久々のビデオカメラって感じでした。
その後キタムラでVX2M購入しました。
店員さんが
「あっVX1M・・・在庫無しになってます。」って言われて
VX2M購入しました。(白です。)

先述の通り久々の購入でしたが。
画質が上がってるのにはビックリでした。
ただ、4Kは使いません。
再生環境が無いって事があり。
やたらファイルサイズが肥大化って事もあり。
最近は、スマホ、タブレットで見るって事もあり。
PCでの編集がクッソ重たい事が最大の原因です。

mp4のFHDで撮ってます。
PCでの編集もFHDですね。
書き出しはもっと小さくして1280×720のmp4で書き出しです。

DVテープ(たぶん知ってる人少ないんじゃないかな?)以来の
ビデオカメラ。
画質が上がってることにはビックリでした。

それから
レンズの先端にプロテクトフィルターが付くので
レンズ保護も含めて購入された方が良いと思います。
純正は高いので店頭で購入した方が良いと思います。

もう一つ
予備バッテリーなんですけど
コレ充電器は付属してませんしもちろんバッテリーも1個です。
大容量のバッテリー1個より
スペシャルキットってのがあって
そっち買う方がお得です。
https://panasonic.jp/dvc/products/accessory.html
キャリングケースは使えないと思いますが。
販売戦略なんでしょうね・・・・笑

たぶんXV1Mは流通在庫のみだと思いますが
良い絵は撮れます。

書込番号:23059773

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4679件Goodアンサー獲得:237件

2019/11/22 07:01(1年以上前)

海外旅行ですが 防塵対策も重要ですが どのような旅のスタイルかで
自動的にどのような製品が良いかは決まるように思います。
どのようなスタイルの旅なのか書かれたほうが良いかと思います。

日本は赤の他人は普通の人ですが海外に行くと出会った赤の他人は
悪人というケースがかなりあります。そんな時に撮るのか撮らないのか。
旧来のスタイルのビデオカメラはそんな一番大事な時には撮れない
事が普通です。
一家で出かける時は遺書の用意と海外旅行保険は必須です
ご安全に

書込番号:23062134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

日付がリセットされてします

2019/11/15 12:23(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-WA10

スレ主 sunsun2468さん
クチコミ投稿数:2件

古いし使用者が少ないようなので、同じ様な現象の方がいらっしゃるのか不安ですが、日付をセットしても再行動すると日付が初期状態に戻ってしまいます。修理出来るのでしょうか?メーカーのHPがとても利用し難い感じなので・・・。

書込番号:23048444

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2019/11/15 12:39(1年以上前)

もし、電池充電の都度の発症だと、
経年による内蔵バックアップ電池のへたりでしょう。自己交換できません。

主電池を抜いた特に、時計駆動や設定維持に寄与する電池です。
静止画カメラでも生じます。

書込番号:23048472

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/15 13:36(1年以上前)

内蔵電池の劣化ですね。おそらくメーカーでも交換はしていないかやっても新品が買えるくらいの費用です。自己責任で分解して交換という荒業も出来ますが新しく買われたほうが良いです。

書込番号:23048550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2019/11/15 15:54(1年以上前)

取説 43ページ 内蔵電池
https://panasonic.jp/dvc/p-db/HX-WA10_manualdl.html
交換にはお金がかかるので手を出さず、その都度日時設定のほうがいいでしょう。

書込番号:23048739

ナイスクチコミ!2


スレ主 sunsun2468さん
クチコミ投稿数:2件

2019/11/18 16:09(1年以上前)

>MiEVさん

回答ありがとうございました。早速試してみます。ありがとうございました。

書込番号:23054993

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング