パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(64840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

wifi接続がすぐ切れる

2019/03/09 17:50(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A1H

クチコミ投稿数:1件

ipadにつないでいますがwifi接続が20秒くらいで切れてしまいます。解決方法を教えてください。

書込番号:22520020

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HX-A1Hの満足度2 re-wind 

2019/03/09 21:32(1年以上前)

>ヒラバ12さん
バッテリー残量はいかほどでしょうか?
また Wifi通信範囲がせいぜい5M程度なので
その範囲内でも切断されてしまうということでしょうか?
その他遮蔽物とかノイズのある環境とか。。。

メディア挿入口の下に小さなリセットボタンがありますので
一度リセットも試してください

これでだめなら 原因が思いつかないです。

書込番号:22520595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種かHDR-CX470か

2019/02/19 23:27(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V480MS

この機種かHDR-CX470かで悩んでいます。
幼稚園に入園する子供の撮影用におすすめの機種を教えてください。

書込番号:22479878

ナイスクチコミ!17


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2019/02/20 00:14(1年以上前)

どちら、というか有効1/6型ぐらいの機種は全て、「あまり画質を気にせずに買って使う」ほうが良いので、
「機能」においてスレ主さんが重視することを挙げてみてはどうでしょうか?

(画質を気にしだしたら・・・丁度良い機種が廃絶されているので、結果的に4K機種を買って4Kモードで使うかFHDモードで使うか、という事に(^^;)

書込番号:22479984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/02/20 06:06(1年以上前)

お早うございます。

室内撮影の画質に関してはノイジーで解像度も高くないと言う点でCX470とV480MSは似たようなものでしょうが解像感はややV480MSの方が有利かなと思います。

設定の操作面ではCX470が十字ボタン式、V480MSがタッチパネル式でV480MSの方が操作はし易いです。バッテリーですがCX470は実撮影時間が55分、V480MSは実撮影時間が約1時間と誤差範囲程度の差です。

僕からのお薦めは幼稚園と言う撮影距離の近さを考慮しながらせめてパナソニックのVX1M、もう少し予算を積んでソニーのAX45までランクを上げる事です。どちらも4KモデルですがFHDでの撮影は可能で室内撮影ならこれでやっとまともです。

書込番号:22480233

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:263件

2019/02/21 20:48(1年以上前)

皆様ありがとうございます。パナソニックに気持ちが傾いておりますが、w585mも気になっていますが480と比べて一万円上乗せする価値はありますか?

書込番号:22483998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/02/22 06:18(1年以上前)

お早うございます。

W585Mは内蔵カメラやスマホカメラからのワイプ撮りが可能なのがV480MSとの機能面での大きな違いですが見えにくいスペック差としてW585Mはレンズバリアが電源ON/OFFと連動した自動であるがV480MSはレバーを動かす手動である、液晶モニターのサイズがW585Mの方がやや大きく視野角も広くなっている、起動時間がV480MSの7〜8秒程度に比べるとW585Mは2秒程度とかなり速いなどが挙げられます。

画質に関してはV480MSとW585Mで明確な差はありませんしワイプ撮りは使わないなら使わないで済むので残りの見え難いスペック差にシグマ好きのシグマリオンさんが1万円の価値を見出すかどうかで機種が決まると思います。

書込番号:22484781

ナイスクチコミ!5


kamigawaさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/25 14:48(1年以上前)

全く同じ機種で悩んでいたので、
私も便乗しても宜しいでしょうか。

現在、12年製のパナHC-X900Mを使ってます。
正直、画質や手振れにそこまで不満はなく
現在も現役で使ってます。

しかしながら、最近妻が、
普段から動画でも子供たちを残しておきたいということで、
トートバッグに気軽に入れられる
サイズ、重量のビデオカメラが欲しい、ということで
HC-V480MとHDR-CX470でどちらにするか、
というところで決め切れずにいます。
(個人的には4Kに移行したかったですが、一旦お預けになりました)

今までがパナなので、パナの方が良い気もしつつ、
TV、BDレコーダー、カメラ(α7RV)がソニーなので、
ソニーでもいいかな、と思ってます。

ズームやタッチパネルなども考えると
HC-V480Mで良い気がするのですが、
他に何か比較する指標はありますでしょうか?

書込番号:22492973

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2019/02/25 19:10(1年以上前)

>kamigawaさん

X900からの移行なら
このクラスだと画質は悪くなると思いますよ。

連続撮影時間等の問題はありますが
どうしてもコンパクトでということなら
スマホかコンデジの方がいいんじゃないでしょうか。

書込番号:22493430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2019/02/25 19:53(1年以上前)

>なぜかSDさん
>kamigawaさん
悩ましいです…

書込番号:22493496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2019/02/25 21:38(1年以上前)

HC-V480MSだね

性能が同等な製品で SONYかPanasonicで迷っているなら、間違いなく Panasonic!

なぜならアフターサービスが Pana のほうが良いから

書込番号:22493823

ナイスクチコミ!2


kamigawaさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/26 00:13(1年以上前)

>なぜかSDさん
スマホだとズームした時の画質が酷過ぎるので
ビデオカメラがいいそうです。
私自身、この製品に画質は求めてないですが、
なんだか物欲そそらず、
正直どっちでもいいかなとか思っちゃってます^^;

>シグマ好きのシグマリオンさん
正直争点が殆ど無い下位クラスですからね…
逆に選ぶ基準が難しいですね。。

>Premium Movie Createrさん
アフターサービス、ですか。
今までパナで修理出したことないんですが、
最後はそういうとこで選んでもいいかもしれないですね。
そもそも今のパナでも特に困ったことは無かったので
パナのままでもいいですかね。

どうせなら4Kの高画質なビデオカメラ欲しかったなー。。

書込番号:22494210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2019/02/26 00:29(1年以上前)

>パナのままでもいいですかね。
いいんです!
HDR-CX470に買い替えところで、たいして変わりませんぞ

書込番号:22494238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2019/02/26 07:35(1年以上前)

みなさんありがとうございます。580に気持ちが傾いてます

書込番号:22494511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件

2019/03/05 07:48(1年以上前)

みなさんありがとうございました。W580Mにしました

書込番号:22510268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 HC-V480MSの画質が良くない

2018/10/18 23:07(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V480MS

スレ主 haji_76さん
クチコミ投稿数:1件

10年前に購入したCANONのビデオカメラが壊れて修理対象がという為
HC-V480MSを購入しました。
娘のミニバスの録画なので体育館での撮影が多いのです。
設定が悪いのか分かりませんが、画質が悪い気がします。
以前のCANONの方が良かった感じです。
設定は以下の通りです。
ズームモード・・・iAズーム切
手ブレ補正 ・・・スタンダード
記録方式  ・・・AVCHD
記録モード ・・・PH1080
インテリジェントオート
SDカード ・・・64GB
どうすればよろしいのでしょうか。
教えてください。

書込番号:22192017

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/18 23:18(1年以上前)

低照度の条件では
この価格帯では画質は厳しいと思います。
この価格帯は
1万円 2万円 価格がアップすれば
確実に画質もアップする
価格帯では無いでしょうか?

書込番号:22192042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2018/10/19 06:38(1年以上前)

4Kで、センサーの大きいGX10にすれば良かったのでは。
GH5でも。

書込番号:22192373

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/10/19 07:01(1年以上前)

2008年に発売になったキヤノンのビデオカメラで1080の撮影が出来るのはiVIS HF10とiVIS HV30ですがその何れかをお持ちと言う事でしょうか。その何れも実効的なセンサーサイズは1.5倍異常は大きく、集光性と言う点でV480MSよりも有利である事が分かります。きっと haji_76さんには白っぽいノイジーな映りに感じているでしょう。

このノイズ感を抑えるためには暗く映るのを覚悟の上でゲインを抑える設定にする事位しか思い浮かびません。以下のリンクからダウンロードできるV480MSの取説のp54を参照しながら調整してみて下さい。
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/hdw/oi/V480ms/

書込番号:22192404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2019/02/25 22:16(1年以上前)

Canonの中古に買い替えるしかないなぁ〜

書込番号:22493934

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モバイルバッテリーで充電しながら撮影

2019/01/02 17:19(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX1M

クチコミ投稿数:10件

今までビデオカメラを購入したことがなく、こちらの機種の購入を検討しております。
替えのバッテリーは少し高いため、もしスマホなどのモバイルバッテリーで充電しながら撮影出切るなら、このビデオカメラのバッテリーではなく、モバイルバッテリーを使用しながら撮影したいと考えています。
スマホなどのモバイルバッテリーなどで充電しながら撮影することは可能でしょうか?

書込番号:22365759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/01/02 19:39(1年以上前)

VX1Mに付属しているUSB ACアダプターのVSK0815Jは電圧が5Vで電流が1.8Aです。実は店頭のデモセットはバッテリーが抜いてあってこのUSB ACアダプターで動作しているのです。

即ち、スマホ用のモバイルバッテリーで良くあるタイプの1.8Aを越える2.1A出力なら問題なく給電動作が可能です。本体のバッテリーは抜いておいても構いませんが付けておいた方が万が一USB端子がすっこ抜けて給電が途絶えても本体のバッテリー給電に切り替わるため安全です。モバイルバッテリーからはあくまでも給電動作であって充電は電源を切るまではされません。

下記のリンクはパナソニックのW570Mでの動作確認例です。モバイルバッテリーはAnker PowerCore 10000辺りがリーズナブルですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20969229/

書込番号:22366077

Goodアンサーナイスクチコミ!7


kyo@さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/03 03:45(1年以上前)

モバイルバッテリとして、Anker PowerCore II 10000 を使用してます。
カメラのバッテリが無くても、モバイルバッテリからの給電でカメラを使用可能です。
だだし付属のACアダプタ使用時と同様に、電源を入れている時は充電できません。

書込番号:22366880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2019/01/03 22:18(1年以上前)

>kyo@さん
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます
アンカーの大容量のモバイルバッテリーは所有しているので、安心して購入できます。
助かりました。

書込番号:22368845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/02/25 20:32(1年以上前)

失礼致します。

質問させていただきます。
モバイルバッテリーをUSB接続した際に、パソコン、レコーダー、リモートパンチルターと選択する項目が出てきますが、どれを選択すればいいのでしょうか?

突然の質問ではありますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:22493607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2019/02/25 20:41(1年以上前)

DCケーブルのUSBをモバイルバッテリーに接続する事で自己解決致しました。慌てて質問してしまいました、失礼致しました。

書込番号:22493637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶フードについて

2019/02/25 17:40(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W585M

クチコミ投稿数:6件

この機種に合う液晶フードをご存知の方いらっしゃれば教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:22493249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

4K動画とAVCHDどちらで保存するか

2019/02/18 13:50(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX1M

スレ主 愛知neoさん
クチコミ投稿数:19件

初心者で申し訳ないのですが、質問させて下さい。

我が家にはパナソニックのレコーダーのUX4050とBRZ1020、ディーガプラスの15T7があります。
今まではソニーのビデオカメラでAVCHDの動画をUX4050に保存してお部屋ジャンプでお風呂や寝室などで見ていました。

@UX4050に4K動画を保存すると地上波などの番組と一緒の録画一覧に出ないと思います。メニューなどから動画の再生をしないと見れないようですが、他のディーガもこのような操作方法になるのでしようか?

Aお部屋ジャンプを使うことを考えるとパソコンは4Kで保存して、レコーダーはAVCHDで保存するのがベストになりますか?

BUX4050に1日撮影した動画を入れると全て別れた一つ一つのファイルで保存されてしまいます。これはレコーダー側の設定でしようか?それともビデオカメラ側の設定でしようか?
AVCHDの時は1日でまとめられておりました。4K動画だと入れてから繋ぎ合わせることができないのでパソコンで編集してから保存しないといけないと言うことでしようか?

無知で申し訳ございませんがご伝授ください。

書込番号:22476030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
たくゃさん
クチコミ投稿数:15件

2019/02/24 12:03(1年以上前)

>愛知neoさん
レコーダーは保存する場所じゃないです。Panaの宣伝でそう思ってる方多いみたいですけど。
家電やHDDはすぐ壊れます。複数箇所に保存を。
4K再生のできるパソコンを4Kモニターか4KテレビにHDMI規格Ver2.0のケーブルで繋いで見れば良いいのでは?
編集もTMPGEnc MPEG Smart Rendererだけでいいかと。

書込番号:22490334

ナイスクチコミ!2


スレ主 愛知neoさん
クチコミ投稿数:19件

2019/02/24 14:30(1年以上前)

そうなんですね。4K出力に対応した高スペックのパソコンは家には無いのでAVCHDで録画する事にします。4Kに対応しているのはレコーダーかテレビしかないので追いついて我が家にはもったいない機種でした。

書込番号:22490663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング