パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(64840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

あとから追っかけ

2018/09/13 14:00(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX985M

クチコミ投稿数:501件

この機能は機能していますか?
探しましたがメーカーでさえイメージだけで、実写が見つからないのです

書込番号:22105836

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2018/09/13 15:28(1年以上前)

>イイヤマださん
広角で撮ってあとからFHD画質でトリミングしてるだけですからね。
4Kの画質を活かすなら、あとから補正系の機能は使わない方がいいでしょう。
SONYにはない機能ですが、実用上全く問題ないですし。

書込番号:22105992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件

2018/09/15 03:55(1年以上前)

4K表示のテレビとパソコンは一般化無いのでいいかな?

走り回るリス、飛んでる鳥、常に画面中央に撮るのは至難です
人が3人入り乱れた場合の自動おっかけ動作状況も知りたいです

書込番号:22109675

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2019/01/24 20:56(1年以上前)

2019/01/24時点より\-4,999(-9%)↓ PCボンバー \49,800[ブラック] ■価格.com売れ筋ランキング:43位 (1224製品中)// (^^)? !!

書込番号:22416924

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けマイクについて

2018/09/13 17:29(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX985M

クチコミ投稿数:24件

外付けマイクの購入を検討しています。
YouTubeなどで、マイク比較の動画などを見たりして情報を仕入れているのですが、わからなくなってきたのでここで質問させてください!

先日、友人結婚式用のVTRを撮影しました。
あいにくの雨。
それでも外の方がいいなーと、橋の下で撮影をしたのですが、内蔵マイク故に音がイマイチでした。
雨の音、カメラの後ろではテニスの練習をしている人がいたため、その音なども広い、披露宴会場で流すにはあまりにも聞きにくいと撮り直しすることにしました。
次は室内で撮影予定ですが、念のためマイクもつけてもいいかなと思い、検討を始めました。

出来るだけ安価で良いものを…とは思うのですが、正直そこまで音質は重視できていないのが現状です。
ただ、YouTubeの音比べ映像で見ると違いが明らかすぎて、お値段の良いものの方が…とぐるぐるなっています笑。

今回のようにインタビュー的に使うことはあまりないのですが、子どもの運動会やら発表会やらでも活躍してくれるマイクを兼ねられればと思っています。

ちなみに、キヤノンX5もよく使用しているので、キヤノンとの併用も可能なものが良いです!

オーディオテクニカのAT9941とAT9945CMが気になってますが、AT9945までは要らないのかな〜どうなのかなぁ〜でも高いよなぁという感じにいます。。。

書込番号:22106239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/09/14 07:03(1年以上前)

お早うございます。

基本的に映像に沿った音を中心に捉えようとしたら指向性のマイクの方が後方などの余計な音を拾い難い必要です。ビデオカメラやデジタルカメラに内蔵されているマイクは無指向性ですから全方向万遍なく音を拾います。

AT9941とAT9945CMはともに指向性ですがAT9945CMの方が聴覚上の周波数帯域が広いのとXY方式と言うマイク配置の為に中抜け(中央の音が小さくなること)し難い自然な音場が得られるでしょう。kakaku.comの最安でAT9945CMがAT9941よりも6,000円程度高いですがそれだけの価値は十分にあると思います。

AT9945CMは接続機器から電源が供給されるプラグインパワーのみの対応ですがVX985MもKiss X5もプラグインパワーに対応していますからその点の心配はありません。

書込番号:22107359

Goodアンサーナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4679件Goodアンサー獲得:237件

2018/09/14 09:32(1年以上前)

AT9941とAT9945CMは メーカーのサイトで指向特性と周波数特性のチャートを
探したのですが 見つけられませんでした。公開されている製品もあるのですが
最大許容音圧もありませんでした 見方が悪かったのか?

信用してよいのか不明ですが先日購入した中華2K円の製品には添付されて
いました。

書込番号:22107591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/09/15 01:03(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます!
本日ヨドバシカメラにてずらっとマイクを見て、話を聞いてみました。やはり、機械は値段が上がるほどモノがよいのだなと感じざるを得ない状況でした笑。
sumi_hobbyさんのアドバイスもありAT9945CMを購入いたしました!

お金があれば、キヤノンのマイクでも…と思いましたがなかなか三万は出せないですね😅
マイクがもったいなくならないように、たくさんのシーンで使えればと思います!
(まだ届いてません)!!

書込番号:22109554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/09/15 01:07(1年以上前)

>W_Melon_2さん
メーカーのサイトまで行ってくださりありがとうございます!
とりあえず今回はAT9945CMを購入をしました!
あんまり買い換えるようなこともないと思うので、高い方を笑。

書込番号:22109560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2019/01/24 20:51(1年以上前)

2019/01/24時点より\-4,999(-9%)↓ PCボンバー \49,800[ブラック] ■価格.com売れ筋ランキング:43位 (1224製品中)/ (^^)? !!

書込番号:22416918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 モバイルバッテリーの併用について

2018/10/10 11:35(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX985M

スレ主 msnbwam3さん
クチコミ投稿数:9件

9月に安くなっていた事もありこの商品を購入しました。一点教えて頂きたいのですが、スマホなどで利用するモバイルバッテリーは撮影しながらの充電が可能なのでしょうか?そういう使い方が難しいのであれば予備のバッテリーを購入する必要があると思いますが如何でしょうか?

書込番号:22172812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
spiegel.xさん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/10 14:14(1年以上前)

カメラ側で、「USB給電可能」という仕様になっていれば、モバイルバッテリーで動かすことができると考えられます。

書込番号:22173148

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4679件Goodアンサー獲得:237件

2018/10/10 14:36(1年以上前)

撮影と充電は同時に出来ませんが モバイルバッテリーは使えます
但し 1.5Aの容量が必要です

この質問はFAQです

書込番号:22173185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8692件Goodアンサー獲得:1610件

2018/10/10 15:53(1年以上前)

こんにちは。

他機種(W585とか)の書き込みをみる限り、
本体バッテリーに充電しながら本体も稼働(録画/再生)させる、は無理ですね。

モバイルバッテリーを繋いていると、本体を電源オフにした状態なら本体バッテリーに充電される、本体が電源オンの状態では本体を稼働させるためにだけ使われる、って仕組みです。

なお、本体バッテリーで使ってて残量が足りなさそうな状況なら、
それが全くのカラになる前にモバイルバッテリーを繋いで使い始める→その後もしモバイルバッテリーが空になった/間違って外してしまったときでも本体バッテリーへ自動的に切り替わる、って使い方だったらアリです。

ご検討を。

書込番号:22173309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 msnbwam3さん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/10 21:11(1年以上前)

>spiegel.xさん
取説を読む限りPCにUSB接続で充電できると書いていたのでモバイルバッテリーからの充電は可能と考えられるんでしょうね。ありがとうございました。

書込番号:22173936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 msnbwam3さん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/10 21:12(1年以上前)

>W_Melon_2さん
手持ちのモバイルバッテリーの容量を確認してみます、ありがとうございます。

書込番号:22173942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 msnbwam3さん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/10 21:14(1年以上前)

>みーくん5963さん
他機種ではあるものの撮影と充電を同時にするのはムリでもモバイルバッテリーで動かす事が出来れば十分です。ありがとうございます。

書込番号:22173948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2019/01/24 20:45(1年以上前)

2019/01/24時点より\-4,999(-9%)↓ PCボンバー \49,800[ブラック] ■価格.com売れ筋ランキング:43位 (1224製品中) (^^)? !!

書込番号:22416904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

パソコンに取り込んだ動画のエラー

2018/11/17 23:30(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX985M

スレ主 lemoed01さん
クチコミ投稿数:3件

HC-VX985Mを使用しています。
ビデオカメラ側で再生するとエラーなく再生できるのですが、パソコンに取り込むと音飛びするような感じでエラーが出ます。
再生ソフトはPowerDVD17です。

記録方式は4Kです。

パソコン環境は
自作 
マザー ASROCK EXTREME6
CPU corei7-3770K
メモリ 12GB

SDカード sandisk extremePLUS 90MB/s'SDv30 64GB

取り込み方法はSDカードリーダ UGREEN(USB3.0)を使用してドラックアンドドロップにて直接ファイルをコピーしています。

AviUtlにて編集しようにも、ある特定の部分だけ音が途切れたり画像が乱れたりして作業できません。

何が原因なのかさっぱりわかりません。

原因わかる方お知恵をおかしください。

書込番号:22260985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2018/11/18 08:10(1年以上前)

HD Writer をインストールして、このアプリからPCへの取込み、再生、編集等を試してみて下さい。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/video/connect/env/hc_wx995m_vx985m.html

書込番号:22261490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2018/11/18 08:13(1年以上前)

追記です。

取込みは同梱のUSBケーブルを使用します。

書込番号:22261496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2018/11/22 01:11(1年以上前)

corei7-3770Kは2012年頃のCPUですし、グラフィックやメモリーバス等もその時期の物でしょうから、4Kは厳しいでしょう。

書込番号:22270126

ナイスクチコミ!2


スレ主 lemoed01さん
クチコミ投稿数:3件

2018/11/23 22:54(1年以上前)

>デジタルおたくさん
USBにてとりこんでみました。
本体メモリに録画したビデオにはエラーなく取り込むことができました。
SDカードに録画したビデオは同じ場所にエラーが見受けられました。

>くらなるさん
やはり3770Kでは編集は辛いでしょうか。
AVIUTLでギリギリ編集できるくらいでPremiereを試しましたが読み込んだ瞬間にフリーズでした。
買い替えも考えようかと思います。

書込番号:22274789

ナイスクチコミ!0


スレ主 lemoed01さん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/11 01:42(1年以上前)

どうやら録画しているほかのファイルにもノイズのようなものが入っているのを確認しました。
SDに録画したものすべてに何らかのエラーが乗っているようです。
ハード側の故障の可能性があるので販売元のビックカメラへ持っていこうかと思います。

書込番号:22316152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2019/01/24 20:40(1年以上前)

2019/01/24時点より\-4,999(-9%)↓ PCボンバー \49,800[ブラック] ■価格.com売れ筋ランキング:43位 (1224製品中) (^^) !!

書込番号:22416884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

ソニー製品と比較

2018/11/29 10:49(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX985M

スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

こちらの機種かソニーFDR-AX45かで迷っています。
スペックを比べる限り、それほど大差はないと思われます。ソニーが15000円キャッシュバックが始まったため、価格差も縮まりましたが、まだソニーのほうが高いです。

今回初めてビデオカメラを買う初心者で、目的は子供の幼稚園入学や、後にスポーツを写そうと思っています。

こちらの機種とソニーFDR-AX45とでは、どちらがいいでしょうか?お手数ですが、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:22287358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2018/11/29 14:41(1年以上前)

いくつかありますが、FHDモードで撮影する場合は画角が狭くなりますので、
まずはFHDモードを使うか否かで使い勝手が変わります。

その他は、どなたかのレスを待つか、過去ログをご覧ください(^^;

書込番号:22287759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2018/11/29 16:27(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ご回答ありがとうございます!
すみません、FHDモードとは何でしょうか?

書込番号:22287913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2018/11/29 16:51(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
連投すみません。
フルHDのことでしたね。わかりました!

書込番号:22287952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demiyanさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件 HC-VX985Mの満足度4

2018/11/30 07:31(1年以上前)

当機器を使用しています。
孫のお遊戯会や運動会を写しています
4kはきれいです。
撮影現場と言うか、スポーツ、お遊戯会などによって違うと思うことが多々あります。
いずれの機器、場により三脚の使用をお勧めします。
SONYのAX45は手ブレ補正が良いと聞いた事があります。
お財布とご相談を!

書込番号:22289307

ナイスクチコミ!0


スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2018/11/30 10:24(1年以上前)

>demiyanさん
ご回答ありがとうございます!
ソニーは手ブレに強いんですね!でも三脚使用なら手ブレは関係ないですよね?

ちなみになのですが、ビデオカメラをかったら手でとるより、三脚使用が多くなりますか?
使用範囲は子供のお遊戯会や運動会で、旅行とかには使用しません。教えていただけたら幸いです。

書込番号:22289576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2018/11/30 11:38(1年以上前)

>でも三脚使用なら手ブレは関係ないですよね?

オマケで付いてくるような安物のグラグラ三脚でしたら、手振れ補正が必要な事は多々ありますね(^^;

また、ビデオカメラを「家庭用」として使っている人の多くは三脚を使いませんし、三脚を持っていない人は少なくとも過半数かと思います(^^;


※そのため手振れ補正の需要は、家庭用ビデオカメラが存在する限り必須になります。

書込番号:22289697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2018/11/30 16:42(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
そうなんですね。
手ぶれ補正は必要ですか〜
ではやっぱり少し高くてもソニーのほうがおすすめでしょうか?

あと、重量ですがソニーのほうが100グラム以上重いようです。この差は手で撮っているとき影響してきますでしょうか?

書込番号:22290198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2018/11/30 19:00(1年以上前)

「何も持たなくても」腕を上げているだけで疲れてくるのが人間の「仕様」ですので、
数分以上使いそうな場合は【一脚】の利用をお薦めします(^^)

書込番号:22290454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2018/11/30 19:33(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
そうですね!ご教授ありがとうございました!

書込番号:22290511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2019/01/24 20:34(1年以上前)

2019/01/24時点より\-4,999(-9%)↓ PCボンバー \49,800[ブラック] ■価格.com売れ筋ランキング:43位 (1224製品中) (^^)

書込番号:22416873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 sonyax60との違い

2019/01/23 15:08(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX990M

クチコミ投稿数:9件

sony ax60とvx990mのどちらかを買おうか迷っているのですが大きな違いはなんですか??ライブやコンサートを撮るために使用したいと思っております。

書込番号:22413944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/23 15:42(1年以上前)

リモコン三脚
ビデオライトなど
アクセサリー類のラインナップが
ソニーのほうが豊富
(かも?)

書込番号:22413977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2019/01/23 16:13(1年以上前)

ゆうふぉりあさん、こんにちは。

ソニーは、広角が広いので、広い範囲を写せます。

パナソニックは、小型軽量なので、手持ちで撮影しても疲れにくいです。

書込番号:22414023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/01/23 17:25(1年以上前)

ありがとうございます。

それぐらいの違いで特にズームの差とか画質の差はないですか??

書込番号:22414137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/01/23 18:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

VX990M FHD

AX45 FHD

ズーム性能ですがVX990Mは4K時で30.8mm 〜 626mm、FHD時で37.0mm 〜 752mmとかなり望遠寄りになります。AX60は4KでもFHDでも26.8-536.0mmとなっています。

次にVX990MとAX60では実効的なセンサーサイズが違います。4K撮影時にはAX60の方が面積で1.5倍程度、FHDだとAX60の方が面積で2.2倍程度大きいです。これは暗所になればなる程AX60が有利である事を示します。

添付の画像は左がVX990M、右は光学性能がAX60と同一のAX45の動画からの切り出し画像ですが、AX45の方が白浮きのノイズが無く、コントラストがはっきりしていて見た目の解像感も高いです。望遠性能に関しては場所取りでカバー出来る可能性がありますが画質に関してはどうしようもありませんね。

手ブレ補正の機構もVX990M とAX60で違います。VX990Mはレンズシフト式の手ブレ補正でAX60は空間光学手ブレ補正というレンズユニットが丸ごと動く手ブレ補正方式となり望遠になればなる程AX60の効きがVX990Mの効きをどんどん引き離します。

もう一つ、ビューファインダーの有無です。VX990Mはビューファインダーを備えていませんがAX60はビューファインダーを備えていてマニュアルフォーカスを使う場合などにAX60の方がターゲットを合わせやすいでしょう。

書込番号:22414300

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2019/01/23 20:02(1年以上前)

ゆうふぉりあさんへ

> それぐらいの違いで特にズームの差とか画質の差はないですか??

HC-VX990Mは、4K対応のビデオカメラの中では、エントリーモデルの位置付けですので、コンパクトで使いやすいことや、安価で入手しやすいことなどが、メリットになっています。

といことで、HC-VX990Mの画質は、必ずしもトップレベルではないので(それでも、十分に綺麗な動画は撮れますが)、もう少し画質にこだわりたいのでしたら、HC-VX1Mなどを検討してみるのも良いかもしれません。

http://kakaku.com/item/J0000027249/

書込番号:22414468

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング