パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(64840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MX2000静止画について

2001/02/26 11:39(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)

スレ主 亀山浩二さん

先日皆さんの意見を参考にしながらMX2000を購入しました。
動画については文句なしできれいです(特に野外)。
しかしながら、静止画を撮ってパソコンに撮り込んでみると(インッターネットエクスプローラー)14.1インチの液晶画面からはみでる大きさで表示されますが、ドットが粗くギザギサで見るに耐えれない画質です。
WORDに貼り付け縮小するとまあまあきれいになります。
これって普通なんでしょうか、MX2000をお持ちの方教えてください。

書込番号:112087

ナイスクチコミ!0


返信する
アマチュアカメラマンさん

2001/02/26 13:36(1年以上前)

撮影時の画質モードは1488×1128のファインになっていますか。当然それ以下では撮影可能枚数は増えるものの画質は低下します。

書込番号:112142

ナイスクチコミ!0


WDB01126さん

2001/02/26 14:44(1年以上前)

カタログをよおくみると、解るのですが、メガピクセル記録が出来る
と書いてあるだけで、独自のピクセルずらし記録をしていると書いて
あると思います。
なんだ、ただのデジタルズームじゃんと私は思いました。

ひょっとして、そういうことでは、ないですか?

書込番号:112159

ナイスクチコミ!0


さとこさん

2001/02/26 15:55(1年以上前)

素人の私ですが、取扱説明書の p60〜p62、p80を実施したら
カードフォットショットは、きれいに撮れました。
取り込みは、SDメモリーカード用USBリーダーライター(BN-SDCAP3)です。
我が家の 211万画素デジカメ(QV-2000UX)並には撮れます。(15インチ液晶モニター上)
テープフォットショットもかなりきれいに撮れます。(p28〜p30)
ギザギザは、まったく現れませんでしたが……。

書込番号:112180

ナイスクチコミ!0


アマチュアカメラマンさん

2001/02/27 18:43(1年以上前)

静止画の取り込みのアクセサリーの調達には注意が必要です。純正アクセサリーのパソコン静止画キットには「カメラから抜いたSDメモリーカードを差し込んで画像を利用するSDスタジオ」と「カメラとパソコンを接続してデータ転送するDVスタジオ」の2種があります。両者は価格も同じなので同等と思われがちですが,違いは接続方法の違いだけでありません。前者がメガピクセル画像を利用できるのに対して後者はできないのです(HPやマニュアルなどいたるところに記載があります)。ですから,パソコンに高解像度の画像を転送したい場合は前者を選択しなければなりません。

書込番号:112875

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀山浩二さん

2001/02/28 08:32(1年以上前)

皆さん、親切な回答ありがとうございます。
パソコンへの取り込はPCカードアダプタを使用しています。
また、撮影時の画質モードは1488×1128のファインになっています。
やっぱり不良ぽいですか?
何か意見有りましたらよろしくお願いします。

書込番号:113317

ナイスクチコミ!0


アマチュアカメラマンさん

2001/02/28 10:34(1年以上前)

試しに640×480など各モードで撮影した画像と比較したらいかがですか。

書込番号:113356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MX2000の照度

2001/02/19 10:36(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)

家庭で子供の成長記録用にMX2000の購入を考えています。
MX3000や他のメーカーと比較して一番気になっているのは照度です。
カタログではMX3000の方が優れている様ですし、
蛍光燈の光が限界のようですね。(過去の書き込みより)
そこで別売りのライトを一緒に購入しようかと考えているのですが
それでどの程度の明るさが期待できるのでしょうか?
ほんとは他メーカーの「ナイトショット」なる機能がほしいのですが・・・
識者・経験者の皆さんのアドバイスをお願いします。

書込番号:107792

ナイスクチコミ!0


返信する
CBR900RRさん

2001/02/19 11:31(1年以上前)

ビデオライトが必要なシチュエーションってそんなには無いでしょ?。
毎日子供の寝顔撮るわけじゃないでしょうし。
寝顔撮るなら、懐中電灯で充分ですよ。光が強いようでしたら光源にティッシュ等を緩く巻きつけて調節してみてください。それに「夜這い(笑)」掛けてるみたいで雰囲気でますよ(笑)。

ビデオライトは1万円前後しますし、重さも気になるとこです。懐中電灯で試してからでも遅くは無いと思います。
ナイトショットですが、シャッタースピードが遅くなり手ブレがあるので僕は使っていません。

書込番号:107822

ナイスクチコミ!0


スレ主 niiokaさん

2001/02/19 21:57(1年以上前)

彩さん、CBR900RRさん、ご返答ありがとうございました。
そうですね、買ってからいろいろ工夫して遊んでいくのも
楽しみのひとつですね。参考になりました。

購入したら「夜這い」、やってみます。あくまでも子供に・・・(笑)

書込番号:108119

ナイスクチコミ!0


さとこさん

2001/02/19 22:29(1年以上前)

この1ヶ月悩みに悩み、MX2000を購入しました。
当初は、SONY DCR-PC110 か TRV-20を考えていましたが
友人の「3CCDがきれいでいいよ。」の一言で、
また、雑誌等の評価で MX3000の評判がいいのでMX3000の
購入を1月上旬にほぼ決めていました。ところが 2/1
MX2000が発売されるという情報により気持ちが変わりました。
MX2000は、液晶モニターが3.5インチ(MX3000は2.5)で見やすい点、
静止画168万画素記録(MX3000は132万)(デジカメを同時に持たなくても
とりあえず何とかなる)の2点がその要因です。
 昼間の屋外での撮影は、さすがに最高にきれいです。
やはり、夜、30W×2以下の蛍光灯下では気になります。
ただ、AE設定のローライトモードで撮影すると、ある程度
解消され、明るく撮れます。
なお、現在(2/19現在)ネット販売では、
http://www.imcom.co.jp/im/video.htm
が一番安いと思います。
では、悔いの無いよう、よく考えて購入してください。

書込番号:108132

ナイスクチコミ!0


スレ主 niiokaさん

2001/02/23 03:50(1年以上前)

さとこさん、情報ありがとうございました。
保証もしっかりついていていいですね。
購入を検討中です!

書込番号:110157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DB1はどうでしょう?

2001/02/01 10:09(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-DB1 +(VW-PDB1)

スレ主 すかんくさん

初めてビデオカメラの購入を検討してます。
このDB1が値段的、機能的に手ごろかと思っていますが、
実際どんなものでしょうか?

書込番号:96817

ナイスクチコミ!0


返信する
kigiさん

2001/02/23 00:34(1年以上前)

まずバッテリー持ちが良い、本体重量が軽い等です。
難点といえば室内で撮影した(子供の誕生日など)画質はなんか全体的に真っ暗な印象であんまり良くないです。まあ価格相応、という感じですね。

書込番号:110062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3000 or 2000

2001/02/20 11:09(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)

スレ主 keroyonさん

私も 3000と2000ですごく迷っています 動画の画質(1/4CCD)、パナソニック特有の赤っぽさを抑えるプロ機能、お遊戯のステージをとる際の照度、で3000(プラス いつか いいデジカメ)に傾きがちなのですが、動画メール、ここで見たちらつきの差やオートでの色彩が決断を鈍らせています パナソニックに聞いたところ 3000の方がワンクラス上とのことでしたが ここには2000と3000で迷っている方が多い様子ですので アドバイスくだされば、、、と思っております ちなみに私は 折角買うのなら 長く使え パソコンも活用でき、画質がいいもの!と欲張っている者です でもモニターの画質や大きさは ドット落ちのときショックなのでこだわらないと決めております よろしくお願いいたします

書込番号:108452

ナイスクチコミ!0


返信する
yokkonさん

2001/02/21 15:00(1年以上前)

私は最近MX3000を買いました。やはりカメラはレンズとフィルム(CCD)が基本です。その点からMX2000よりもMX3000の方が上ですし値段も
大きくは違わないので、後の後悔が少ないかなと思いました。実際手にして大変気に入ってます。比較はソニーのTRV900とVX2000ともしました
が持ったときの重さ(家内も使いますので)、価格、性能(画質)のバランスが現時点では一番良いと判断しました。
尚、デジカメはキャノンのPower Shot G1を持っていますので静止画にはこだわっておりませんでした。

書込番号:109068

ナイスクチコミ!0


スレ主 keroyonさん

2001/02/22 22:57(1年以上前)

有難うございました 実は私もこの二つに絞り込む前にソニーのTRV900と悩んでおりました 結局 コストパフォーマンスで3000だ!と思っていた時2000が出ました、、、yokkonさんのご意見でやはり3000にしようと思ってます 後は お店選びです!

書込番号:109976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MX3000 VS MX2000

2001/01/31 22:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)

スレ主 たこぽんさん

MX3000とMX2000のどちらを購入するか検討中です。
1/6CCDとのことですが、画質的にはどの位の差が出るのでしょうか?
出来れば画質にこだわりたいのですが、使い勝手を含めて、有識者の
ご意見をお願いします。
できればDCR-VX2000との比較評価についてもお願いいたします。

書込番号:96482

ナイスクチコミ!0


返信する
わたさん

2001/02/02 18:00(1年以上前)

昨晩見てきました。 設定をフルオートにした場合、3000の方が色が濃く鮮やかな感じで、蛍光灯を写した場合、ちらつきが多かったです。 2000は自然(3000を先に見ると色が薄い気がする)でシャープな感じで、ちらつきも少なかったです。 あと、2000のモニターはその場でみんなで見る機会がある人にはいいでしょうね! 私も悩んでいます。 6000円の差でデジカメを買わない事にすれば、2000の方がいいのかな? あと、ズームの時間差は倍率の差ですかね? では

書込番号:97522

ナイスクチコミ!0


わたさん

2001/02/02 18:04(1年以上前)

済みません。 さっきの返信は、MX2000とMX3000の比較でした。 あと、有識者ではなく、通りすがりの新橋のサラリーマンです、念の為。

書込番号:97527

ナイスクチコミ!0


kamokkoさん

2001/02/12 18:07(1年以上前)

MX−2000が1/6CCDという情報はどこで仕入れたのですか?
カタログ、パナサイトにも載っていないのですが。
MX−3000もCCDのサイズについては何も載っていません。
その1/4とか1/6とかCCDのサイズについてどれがどうでどうなのかよくわかりません。
どなたか詳しい方、レス願います。

書込番号:103338

ナイスクチコミ!0


BG9さん
クチコミ投稿数:4件

2001/02/22 15:29(1年以上前)

2000のほうがCCDサイズが小さいのは確かです。小型化するために必要です。
CCDですが、サイズが大きいほうが一般的には画質がよいと言われています。CCDサイズが大きいと、1点1点の画素面積が大きくなるからです。
画素面積が大きいほうが光を強い信号にしやすく、その後の信号処理によるノイズ発生が少なくなる。
また、画素サイズが小さすぎると、CCD表面上での光の回析(屈折のようなもの)の影響が無視できなくなり、CCDの細かさを生かしきれなくなる。
と言われています。

書込番号:109784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオ編集ソフトとの相性

2001/02/13 19:28(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)

(PANASONIC)NV-MX2000についての情報
MX2000を買おうと思っていますが、ビデオ編集ソフトIO-DATAのGV-DVC2/PCIとの相性をお聞かせください。

書込番号:104039

ナイスクチコミ!0


返信する
ナナンさん

2001/02/16 14:49(1年以上前)

私はMX3000ですが問題なしで2時間以上の書き出しもOKでしたよ。ご参考までに・・・

書込番号:105882

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪男さん

2001/02/16 19:16(1年以上前)

ナナンさん、ご返事ありがとうございました。
MX2000かMX3000のどちらかにしようと思っております。
貴重な情報有難うございました。
また、いろいろな情報を教えてください。

書込番号:106019

ナイスクチコミ!0


ナナンさん

2001/02/18 17:14(1年以上前)

補足ですが、GV-DVC/PCIのほうです。DVC2とはハード的に変更ないみたいですので、大丈夫かと。
ちなみに、SonyのTRV900とPC100、PANAのNV-C7でもそれぞれ動きました。もちろん2GBの壁も大丈夫でしたよ。おNEWのカメラで編集楽しんでください。
MX3000は今のところ快適です。

書込番号:107388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング